• 締切済み

長期海外出張に関して

夫が、頻繁に海外出張に行く仕事をしています。 近頃その頻度や期間が増え、1年の内10ヶ月もの間、家を不在にします。 出張の間、私達夫婦は別居を強要されることになりますが、赴任ではないため、家族が同行するための費用や、家族のための補償は何もありません。 夫が不在の間、私は仕事に没頭したりして気持を紛らわせていますが、定年までこのような状態が続き、日常の大小の出来事を夫と共有できずに生きてゆくのかと思うと辛いです。 自費で同行する場合、仕事を辞めなければならないことに加え、毎回私の渡航費用を支払うこととなり、すぐに貯金も底をついてしまうと思われます。(出張先はアフリカなどの途上国が多いです) 夫は仕事に誇りを持っているようですし、私も応援したいのですが、別居生活が続くことによる精神的負担から、応援とは逆の言葉が口をついて出ます。 また、現在結婚6年目ですが、子供を(ほぼ)一人で育てる覚悟がなかなか出来ません。 Q1 会社はこのような状態に対して何の責任も負わないのでしょうか?「それが嫌ならやめなさい」では、会社側の裁量権の乱用になるのではないかと思うのですが。 Q2 また、夫の会社は独立行政法人等から業務を受注していますが、発注者側には、このような状況が生じることに対して、何らかの配慮を行う責任は無いのでしょうか? Q3 一般的に、業種によっては1年に10ヶ月の出張も当然のことと見なされるのでしょうか? 法律と社会通念の両面から、ご助言頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • gacco87
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。 実は我家も質問者さんと同じ境遇です。多分、同じような職種でしょうね、途上国ばかりですから。 私達も結婚4年目、1歳の息子とまもなく産まれる子供と4人家族になる予定です。 母も他界してますし、帰る実家も無い状態で、主人が留守中は一人で育児ということになりますね。 私自身、海外生活経験があり、夫の海外出張は大賛成で、機会があれば(危険でなければ)いつでも同行しようと思ってます。 昨年も2ヶ国、2ヶ月半行ってきました。 同僚のご家族も子供連れで、もちろん自腹で行く人は行ってますね。いずれも奥様が、海外生活経験あり又は外国人だったりするので、 意外にも身軽のようです。 主に、子供への海外経験が目的で、これはお金にかえられないものであるだろうと思って、積極的に投資するようにしてます。 会社はまだ規模が小さいですから当然手当は無しです。 この先どうなるか、子育てのことなどは全く考えてません。 願くは、長期専門家で滞在してもらい、家族ごと引越しが理想ですね。 来年は子供二人連れて、出来るだけ同行しようと思ってます。 現地の生活費は安いですし、意外と渡航費くらい貯まるので。 それより同僚の方の中では、既に帰国しても居場所がなくなっている気の毒な方も数名いらっしゃいます。 「家族が一家の主人に興味がない」と話してらっしゃいました。「家に居るより出張の方が楽」とのことで、盆暮れ正月しか帰国されてないようです。 我家はその様にならにようにしたいものです。 お互い頑張りましょう!

回答No.2

ワークライフバランスについては、総論的には皆さん賛成で(一部にどこかの人材派遣業の女性経営者のような方もいらっしゃるでしょうが)、各論となると現状の経済情勢ではなりふり構っていられないということでしょう。 ましてや法律で厳格に強制すると、中小企業などではその仕事から撤退しないといけないところも出てくるかもしれません。そうすると、雇用がその企業内で吸収できなければ解雇ですし、吸収できたとしても処遇が維持されるかどうかはわからない。 しかし、企業倫理の世界では昨今注目の高いところですよね。以下の団体では、分科会のテーマにもなっています。では、企業倫理が現実問題にどこまで力を持つか、難しい問題です。 MBAをとるためにはビジネスエシックスの単位もとるはずですが、MBAの成れの果てが、今回の金融危機を引き起こした経営者達ですから。 http://www.berc.gr.jp/service/08.html

sabacaba
質問者

お礼

再び、ご回答ありがとうございます。 我が家の家庭問題も、経済情勢や社会のあり方と深く結びついていて、多面的にとらえる必要があるようですね。勉強になります。

回答No.1

Q1 会社の責任をすぐに認めることは難しいと思います。赴任といっても、お書きの内容からはその赴任先からまた近隣の国に出張を繰り返すことになりますよね。つまりは、あなたとお子さんは見知らぬ発展途上国でご主人と接触できない日を送るわけですね。 同様の担当をされている方が他にもいらっしゃるのに、合理的な理由もなくご主人にだけ出張が集中しているのを放置しているなどの特別な事情でもない限り(それでも害意などが必要かもしれません)、難しいでしょうね。 Q2 さらに発注者にまでということになると、よほどの事情が必要でしょう。発注者が害意をもって、受注者に強制しているなどの事情ですね。 Q3 会社にとって必要であり、一定の配慮をした上でのことであれば、当然ということではなく、やむなしとはいえるのではないでしょうか。一般的にということですが、一般論だけでは片付かないでしょう。例えば、何千人もの大企業でご主人も何十人ものチームの一員として勤務されている場合と、何十人かの企業でほとんどその仕事は1人でやらねばならないときでは、会社の配慮すべき義務も自ずから程度の差が出ますよ。

sabacaba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近年、ライフワークバランスなどの言葉がよく聞かれますが、現状ではバランスをとるための法整備や意識改革は進んでいないということですね。 なんとか前向きに生きる努力をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 別居中の長期出張。嫁に伝えるべきでしょうか?

    現在、嫁と別居中で既に3ヶ月以上経過しています。 (昨年結婚しましたが1年経たずして別居です。) 最初の1、2ヶ月目辺りまでは こちらから積極的に歩み寄る姿勢を示していたんですが、 意地を張ってるのかマトモに取り合ってもらえない状態が続いたので、 もう1ヶ月以上こちらから連絡をしていません。 向こうの親が言うには 「ほとぼりが冷めたら戻りたい」とは言っているようですが こちらが連絡をしていない間、一切向こうから音沙汰がない状態で、 最近では、本当に戻ってくる気があるのかすら疑わしく思えてきました。 そういう状態で長期の出張が決まりました。 期間は3ヶ月程度ですが、行ってる間は家に戻れなくなります。 会社からマンスリーを支給されるので 総務からは「奥さんと一緒に住んでも構わないよ。」とは言われています。 本来は伝えるべきなんだと思いますが、、、 うまく書けませんが、別居したのはお互いに良くない部分があったからで それはお互い様なのに、嫁が一人意地を張るのは卑怯だと思うんです。 俺がいつでも譲歩して、いつでも受け入れるって思って欲しくない。 確かに新居で一人で生活してますが、 嫁はそれを逆手にとっていつでも戻れるとか安易に思ってる部分があるというか。 そんな風に都合よく扱われるくらいなら、 何も言わずに出張に行って、戻りたいって言った時に誰もいない家に戻ればいいと思ってます。 僕だってそれなりに荒んでるんです。 と、愚痴っても仕方が無いんですが。 皆さんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 会社の業務での海外出張

    来年早々に会社の業務で海外に出張をすることになりました。 今まで海外には行ったことがないのでパスポートを持っていないのですが、会社側からはパスポートの発行費用は自費でと言われました。 仕事以外では今のところ使う予定も無いのに自費で出すことに疑問を感じます。 こういった場合について自費というのは一般的なのでしょうか?

  • 長期出張で退職

    初めまして。 私は20歳で現場仕事をしています。 彼氏と一緒に、県外に2~3年の出張に来ているのですが、子供を授かりました。 避妊はしてはいたのですが…。 2人で話し合って、子供は産もうと決意しました。 そこで、問題なのが、長期に渡る出張中に退職をするに当たって、どのように、会社の社長に伝えればいいのか、また、退職はできるのか。です。 出来れば、地元に帰って、子育てをしたいと考えては居るのですが、もちろん、出張はそこの現場が人が足りないから、県外から雇っているのは十分分かってるつもりてす。 出来れば、今年中には、今の出張を切り上げたいのですが、それはできるのでしょうか。

  • 長期出張中の退職について

    社会人3年目、設計関連の仕事をしている者です。 1ヶ月ほど前、会社の社長から3D設計ソフトの操作を学ぶために研修という名目で関東にある同社に、5か月間の長期出張を命じられました。 出張する事自体には不満は無く特に問題も無いのですが、自分が仕事をしている職場の雰囲気や上司の指示の出し方が嫌で、年内には仕事を退職する予定で今日まで仕事をしてきました。一応、退職した後の予定も考えてあります。 それで今は、出張中に退職の旨を伝えて会社を辞めようと考えています。 そこで聞きたいのですが、仮に長期出張中(12月の半ば頃)に退職の旨を伝えるとしたらどのような手段で伝えるのが一番良いでしょうか? 研修先の直属の人に退職する旨を伝えてから元の仕事先の上司に伝える→その後退職願などの書類を郵送する。 上記のような方法でやろうと思うのですが問題は無いでしょうか? それと根本的な問題なのですが、研修という名目上で出張しているにも関わらず途中で退職するのはどうなのでしょうか? おそらく研修終了後、学んで来たことを後輩や先輩にも教える必要がある(今、職場で使ってるのは2Dのソフトで数年後3Dのソフトに切り替える為、3Dソフトに詳しい人が必要になり、その一人として自分が出張しにいく)ので仮に自分が退職したら会社側からしたら研修させに行った意味がない、みたいな事になることが想像できます。 上記みたいになるのも、気が引けるので研修終了後直ぐではなく、キリが良い時期に退職するという手段も考えたのですが、その手段だと年末に退職した後の計画に支障が出てしまう(その計画は、今年を逃すともう後が無い為、再度計画を立て直すにも立て直せない)ので困っています。 それと6月からずっと12月末できっぱり辞める、と心の中でずっと思っていたのでその後の仕事に対するモチベーションが沸くかどうか心配で出張終了後モチベーションが沸かず、いきなり辞めるよりだったら早い内に退職の旨を伝えてなるべく会社に被害が被らないように済ませたいと思っているのもあります。 年末に辞めるのには理由があって、12月に賞与があってそれが欲しいが為に年末と決めてます。 実際今すぐに辞めても良いんですが、自分の会社は賞与がかなり大きいのでそれを逃すのは勿体無いと思って続けてます。 結局のところ私情を優先して退職すればいい話なのですが、会社の今後とか自分が退職したことによる後輩達の今後の事を考えると一概に決めることができなくて悩んでいます。 かと言って年末後も続けるとなると退職のタイミングを失いそうで…でも辞めると後輩とか会社が…みたいなのがループしてて倫理的な問題でも悩んでいます。 何か良い方法や助言があったらお願いします。

  • 長期出張(1~2年)の手当について

    今度、大阪に住んでいる友人が名古屋へ長期の出張へ行ってもらえないかと会社から言われたそうです。(そもそも出張扱いなのかよくわかりませんが) 彼は前向きに考えるつもりらしいですが、名古屋に知り合いが一人もいないこと、現在までずっと実家暮らしでどんな準備・費用がかかるか分からないことが不安なようです。 私も、一人暮らしの経験がないので、アドバイスできず質問させていただこうと思いました。 このように会社都合でずっと実家暮らしだった社員が、知り合い1人も居ない土地へ1~2年の長期出張へ行く場合、どのような手当をもらうことが可能なのでしょうか? 会社によって違うのだろうとは思いますが、回答よろしくお願いします。 また、このようなことを準備しておくべき等も教えていただけると嬉しいです。

  • 長期出張時の会社負担について

    現在山形の会社に勤務していますが、 今度大阪に3年間長期出張することになりました。 今社長に言われている会社で負担する分は以下の通りです。 ・長期出張手当(35000円) ・家賃 ・半年に1回の帰省費用 ・定期(会社往復) それ以外の引っ越し費用や光熱費、準備金(家具等をそろえる)等 は一切出ないとの事でした。 (今実家住まいなので今ある家具を持ち出すことはできません。) 会社の命令で大阪まで長期出張をするのに 今の生活以上に出費する可能性がある気がしてなりません。 <質問1> 皆様の会社では複数年にわたる出張の場合 どの程度会社で負担してもらっていますか? <質問2> 出張をするのに今の生活以上に出費が発生する場合 その部分の費用負担を会社に交渉する価値はありますでしょうか?

  • 英語が出来ないのに、海外出張!

    10日後にアメリカに出張することになりました。40歳近くになる管理職のサラリーマンですが、今まで仕事で英語を使うことが全くなかったので、英語は全然勉強していなくて、聞き取りも会話も全くできません。本来ならば、この年齢の管理職なら英語は出来て当たり前というのが、うちの会社の常識なのですが、今まで幸運にも英語を使わずに済んでいました。10日後に全てアメリカ人のお客さんと英語で3日間会議をやらなければならなくなりました。同行者も通訳もなしです。2年前に、10年ぶりに受けたTOIECは400点を切るくらいです。この10日間、とにかく必死で英会話の勉強をしようと思いますが、効率よく学習できる方法があれば、アドバイスください。とても困っています!

  • 妊娠中に旦那の長期出張

    現在妊娠5ヶ月の妊婦で二歳の子供がいます。主人が職場から長期の出張を打診されました。その出張なのですが、期限が決まってないそうなんです。旦那が出張先で結果を出せば帰ってこれるそうなのですが、そんなの先が見えないなというのが正直な所です。。半年や一年と決まっていれば待っていようと思えますが、期限なしだとどうすればいいか悩んでしまいます。会社からは、月に3~4回ほどこちらに旦那が帰ってくる交通費は支給されるそうです。これは出張なのでしょうか??期限なしでは転勤のように感じます。二歳の子供は来年幼稚園で、10月には願書提出しなくてはなりません。主人が何年も帰ってこれないようなら転勤先に家族で引っ越したほうがいいような気もします。。でもあくまで長期出張なのでいつか戻ってくる方向で会社は主人のみの引っ越しとなっているようです。期限なしの出張ってあるのでしょうか??本当は転勤だけど経費削減で長期出張になってる可能性もありますか?どうするのが一番いいのかわからなくなってしまいました。今住んでいる所は関東で、私の実家や主人の実家も割と近いです。主人は愛知への出張になります。今住んでいるところに私と子供が残り帰りを待つか、産後愛知で一緒に住むか、出張を断るか、、一応家族に相談するように言われてますが断れば後に響きますよね。期限がないのがネックになっています。

  • 夫の出張が憂鬱です

    夫がもうすぐ2泊で出張に出かけます。仕事先は有名風俗街の真横。 数年前に夫の風俗通いが発覚し、気が狂いそうになった事があります。その時は充分夫とも話し合い、私は夫婦生活をもう一度見直し夫にストレスがたまらないよう努力しよう、と。そして夫には私の辛さを訴え病気の怖さを理解させた上で、もう二度と裏切らない私を悲しませないと約束してくれました。 私のうけた傷は決して無くならないけど、なんとか夫を信じようとがんばってきました。しかし今回の出張ばかりはあまりにも条件が悪すぎて・・。あの風俗街が真横にあるなんて夫が理性を失わないだろうか、誘いにNOと言えないのではないかと心配で心配で食事も喉を通らない状態です。出張に付いて行きたいくらいです・・。 出張までに私にできることって何でしょうか。私は40、夫は41です。少しでも予防策があるなら何でもしたいのです。そんな事何しても行くヤツは何しても行くんだよっと言う方もいらっしゃるかとは思いますが、出来れば既婚男性の立場から、これをしとけば少しは行く気が消失するよ、ってアドバイスがほしいです。 今回の出張には上司2人も同行です。出張先ではかなりの人数の同じ系列の会社の知り合いに会う予定です。主人に言わせると久しぶりに会う人たちとスナックあたりには行く予定と言います。その言葉を信じられたらいいのですが・・。 どうか、アドバイスよろしくお願いします。