• ベストアンサー

なぜ今年は災害が多いのか?

psvita18の回答

  • psvita18
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

>あはははぁ~絆とか希望とか未来があるほうが率高いけど実際は死でもいいくらい(涙) 俺は自分でもくずってわかってます。 ただ「死」ですか? ネットって日本中で見れますよね。 災害で尊い命が失われた遺族も見れますよね。 くずの俺ですが「死」は書くべきことではないと思います。 それがジョークだとしても。

housya01
質問者

お礼

1年にこれだけ災害が続いてこれだけの死者が出たことってなかなかないんじゃないかな 放射能もただちに影響は無くても将来ガンや白血病になったらゆるやかな死っぽいし…

関連するQ&A

  • 「今年の漢字」の反対の漢字は・・・

    毎年発表される「今年の漢字」は、その年の世相を表しているわけですね。 それなら、その反対の漢字は、その年に欠けていたものを表していることになるのかどうか、確かめてみたいと思いました。 というわけで、今までの各年の「今年の漢字」の反対の漢字を考えていただけますか? 因みに、「今年の漢字」を近い順に上げますと、  愛・災・虎・帰・戦・金・末・毒・倒・食・震 でした。 思いつく分だけで結構ですので、皆さん宜しくお願いします。

  • 今年の漢字

    毎年この気の早い時期に質問を立てていますが、今日までの出来事をもとに、今年の漢字の予想をお願いします。 1年の後半の出来事のほうが記憶に残りやすい? 1年の前半の出来事であっても、影響が長引く事柄が選ばれる? 1年の複数の事柄を表す文字が選ばれる? ・アベノミクス関係 ・猛暑(「暑」は近年使用済みです) ・災害関係 (9年前に「災」もありましたね・・・。特別警報の「特」?) ・汚染水漏洩の「漏」?(年を代表する影響ではなさそう) ・オリンピック関係は時期尚早?

  • 今年を振り返って「漢字一文字」にしてみると?

    まだ9月なのに・・・気が早いじゃないの!?と 言われそうですね・・・ごめんなさい。 自分は、今年は皆さまご存知のとおりですが 地震や津波、台風、洪水・・・まさに自然災害の 年だったと思うのですが・・・そこで「災」「水」「震」 とかが思い浮かびましたがこれじゃむなしいので いい方も考えました、サッカーなでしこジャパンから 撫子の「撫」「蹴」いまいちでしょうか?さて、 みなさまは?

  • 「今年の漢字」「今年のご自身に対する漢字」は何ですか?

    「今年の漢字」「今年のご自身に対する漢字」は何ですか? 皆さんこんにちは!! 回答下さるみなさま、いつもありがとうございます 本当に感謝いたしております。 毎年恒例の「今年の漢字」清水寺で披露されますよね 先駆けて、現在までの世相について「漢字一文字」で表すと何になりますか また今年のご自身を「漢字一文字」で表すと何になりますか それぞれの理由も差し支えない範囲でお書きいただけませんか ご回答よろしくお願いいたします

  • 今年を表す漢字一字は?

    はやいものでもうすぐ12月だね 今年は大災害もあったけど今年を表す漢字一字皆はなんだと思うかな? 俺はやっぱ「死」「嘘」「核」とかかな「絆」とかいうのはちょっとそらぞらしいね

  • 今年を漢字1字で表すと…?

    先日、流行語大賞がテーマのアンケートがあったのでそこからパクらせていただきます!! 今年も「災」の1字になりそうですが、2年連続で同じ漢字は無いでしょうから私は「風」にします 台風の「風」とラグビーW杯の旋風の「風」です ミナさんは如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 【2014年】 今年の漢字は? 【平成26年】

    京都府京都市東山区の清水寺にて、毎年12月12日の「漢字の日」に発表される【今年の漢字】についてです。 最も応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字による決定です。 ・・・確かにネガティブな漢字の年もありました。 1985:震 1987:倒 1988:毒 2001:戦 2004:災 2007:偽 と。 今年はどうなんでしょう?多くの人は未来に対するポジティブな漢字を選んでいるのかなと思いますがいかがでしょうか?「それらは」本音なのでしょうが、マッチしていない年もあるのではないでしょうか? 私は今年の漢字を 『嘘」 にしいと思います。 佐村河内 小保方 野々村 小渕 と四天王の犯した罪の深さから考えた結果です。 イスラム過激群やエボラ熱といった事件事故もありましたが海外の出来事。 皆さんはどうおもいますか?

  • 台風など災害への備え

    当方、水害、土砂災害はない地域です。 風害は、昨年の千葉のようにあり得ます(竜巻も)。 また荒川のどこで決懐するかに依りますが 囲まれる(陸の孤島)可能性はあります。 だから江東5区の避難場所としては適切では ないかも(近いですが)。 そこで、 ポータブル電源、 雨戸のない窓にフィルムを貼る、 災害時コンロ、 を準備しました。 残るは、 携帯トイレ、 給水用具 です。 皆さんの備えは如何ですか。 (勿論、地震の場合、まだ不十分ですが。)

  • 3.11から2年 これは納得できないおかしいこと?

    東日本大震災から今日で2年となりました。 未曾有の災害と言われ多くの方が亡くなり本当に悲惨なものでしたが、 今でもこの災害についてこれは納得できないおかしいということはなにかあるでしょうか? 不審、疑念、疑問などの問題について教えてください。

  • 自然災害への対応

    広島の被災した皆様に心から同情申しあげます。 しかし、googleの地形から見ると災害が発生して当然の様なところに住んでおられるようです。 災害が発生すると、この土地は地盤が弱かった!!との見解が報告されます。 *このような所に住む事を許可したことが問題の様に思われます。 *復興するにしても巨額な税金が投入されることになりかねません。 *また、今後再びここに住むことを許可しても良いのか? 等について、ご意見を頂ければ有り難いと思います。 ここ数年、異常気象続きです。自然を甘く見てはいけないように思われます。