• ベストアンサー

厳しい上司と恐い上司との違い

厳しい上司と恐い上司との違いとはどういうことなのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

私のイメージですが・・・。 <厳しい> ルールや約束事などに対しての思い入れが強い。 他人にだけ厳しい人、自分にだけ厳しい人、両方に厳しい人などがいますよね <恐い> 厳しさという面もあるが、気に入らないことには威圧的に対応する。 恐さはあくまで他人に対して(他人が受ける印象)ですよね。 かなり重複するところもあると思いますが、あえて違いを見つけるとしたらこんなところでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

経験上からお答えします。 <厳しい上司> (自他ともに厳しい上司) 他人に分かるような明確なルールに元づいて、厳格に指導していく上司。厳しいですが、その点頼りがいがあると思います。叱ってくれる上司や、部下にやる気があれば決して見放さず引っ張ってくれる上司を想像してください。 部下の信頼も篤い上司が多い。 (他人に厳しい上司) 自分のことは棚に上げ、他人に対してだけ厳しい上司。相対的に部下の信用がなく、組織自体も成果も今一つの傾向が多い。 <怖い上司> ニュアンス的には厳しい上司とも重なる部分がありますが、自分の意向に添わない場合、動的にしろ静的にしろ怒る上司だと思います。気に入らなければ、部下を怒鳴り散らす上司、部下に冷や飯を食らわせる上司を想像してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • machuru
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.6

恐い上司は、広い意味での暴力も使う覚悟のある人。 暴力で応戦するなら恐くないが、はめられたりするのは恐い。 厳しい上司は、まあ自分から見たら細かいとか、正義感が強いとかかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.5

その上司の印象の差でしょう。 【厳しい:恐い】で差のある部分を表現すると 周囲の持つイメージ 【悪くない:悪い】 規則、規律についての考え方 【一般的、会社における基準:自分の基準が中心】 部下を叱るのは 【その部下、チーム、会社、お客様の為:自分の保身】 部下は叱られた後 【納得、反省:不満、ストレス】 日常は 【頼りやすい:話し掛けにくい】 あくまで部下の印象です。 自分の上司に対して、上記の印象を持った場合、 「あの人は厳しい人だ」「あの人は恐い人だ」 という印象をもつはずです。 また、逆の発想で、友人などが 「うちの上司は厳しくて」や「うちの上司は恐くて」 という話しをしたときに連想するのは上記の印象でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

厳しい上司:自分の感情で注意しない、叱った後もフォローがある(=相談しやすい) 怖い上司 :上記の逆。相談しづらいので部下と更に距離が出来る為、話もしづらい怖い上司となる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.2

ミスがあった時に… 決して助けない上司→厳しい上司 怒る、にらむ→怖い上司 ちなみに 厳しい上司<=>甘い上司 怖い上司<=>優しい上司 かと思います。 厳しくて怖い上司もいれば 優しくて甘い上司もいるかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

ミスがあった時、叱るか怒るかの違い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司とモメています。

    方向性の違いから、上司とモメています。 上司は、保守的なので、私の意見をまったく聞いてくれません。 人間として嫌いという訳ではなく、仕事の意見が合わないだけ なのです。 このままいくと、仕事がつまらなくなってしまうような気がし ています。最近では転職サイトも良く見るようになりました。 これだけは、曲げることのできないというポリシーが私には あるのです。こんな私は思い切って転職すべきなのでしょうか?

  • 上司に話したところで、、、どうにかなるのか

    ここのカテゴリーの回答に「上司に話して、、、」というのを良く目にします。 実際、ここの質問者さんや回答者さんが、上司に話した後、状況は改善されましたか。 皆さんの経験談をおまちしています。 (カテゴリー違いに気付き、一度削除し、再度投稿しました)

  • 俺→上司(優秀)→上司の上司(無能)→上司の上司の

    俺→上司(優秀)→上司の上司(無能)→上司の上司の上司(優秀) 上司が休んで、上司の仕事を把握していない上司の上司が俺に丸投げしてくる 普通は上司が休んだら、上司の上司がカバーするんじゃないの?

  • 厳しい上司というのはどのような人の事をいうのですか

    部下の指導をする際に信頼される上司とは、また怖い上司との違いとは

  • 自分の記憶違いを認めない上司にどう対応すればいいでしょうか?

    30代男性です。病院の図書室に勤務しています。総務課に所属していますが、総務課事務部とは違う場所で働いています。50代の女性上司と私の2人体制です。 今日、院内のある先生から当直のお知らせが配布されていないと叱責を受けたと、事務部から連絡がありました。その用紙はもともと、全医局に配布するよう事務から言われていました(1年以上前です)。その旨を女性上司に伝えたところ、自分の配布する医局には必要ないと言いました。私は自分の担当部署には全て配っていました。 そして今日上司の担当部署から上記のようなクレームが出たのです。ところが、この上司ときたら「その用紙なら一度も配ったことがない。それでも一度もクレームは出たことはない。なぜ今日に限ってこうなるのか?虫の居所でも悪かったのではないか。」と憤慨する始末です。 頭に来たのは「(上司の担当部署には)配布しなくてもいいなんて言った記憶はない。三十数年も(この病院に)いて、そんなことを間違えるわけはない。(あなたが)意味を取り違えたんじゃないの?」という発言でした。 そもそも事務部から配れといわれたら、配るのが仕事だと思うんです。それを古株であることを背景に強引にいろいろなルールを変えてきたのは自分です。挙句の果てに責任は全て他人に押し付けて。ロクでもない人間だと思いました。 しかもこの件で、総務課の他の男性が責められたり、女性の一人は呼ばれてかなりきつく言われたそうです。私はご迷惑をかけましたと行ってきましたが、気持ちは晴れません。幸運なことに、この用紙をどう配るかについて作成した引き継ぎ帳が見つかり、やはり私は間違っていなかったことがわかりました。ところが、上司は「私にはそんなことを言った記憶がない。」と譲りません。 実はこの上司前にも同じようなことがあったんです。その時も自分の記憶違いを私の解釈違いと言い張り、声を荒げ怒鳴りまくりました。自分の間違いをごまかそうというなら許せませんが、本当に記憶違いでないとしたら恐ろしいです。表現するのが難しいのですが、実際まともな人と会話している感じではありませんでした。過去の支持と今日の発言は全く違うからです。まるでサイコ映画の登場人物になった気分で、気が変になりそうでした。 何しろ2人しかいないので、証拠がありません。普段は記憶がいいのですが、ときおりこういうことが起こります。そして決まって自分の記憶に間違いはない、間違っているとしたらあなただと言い張ります。この気分の悪さは、半端じゃありません。 この上司は早ければ6月、遅くても来年秋には退職します。どうやって対処していけばいいのでしょう。私が上司ほど記憶が良くないとは言っても、今回のように証拠の書類などがあってもこの始末なのです。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 上司の心境は

    小さい企業に勤めております。 パワハラやいじめが横行し、上は見てみぬふりです。 先日、おかしいと上司に話しました。 案の定、知っており、証拠や人を集めろという始末。 異常なほどのパワハラであり、いじめです。 なのになぜ動かないのか、信じられません! 上司の立場の方、教えてください。 どうして見過ごすのか、こんなのがまかり通る会社 であっていいのか。 私はその上司を信じて話したつもりでしたが、 見当違いだったようです。 そして被害者でない私に何ができますか? ご教示ください。

  • 上司について

    事務職をしています。女です。 上司(男性)にメールの件で確認があり聞いてみると、なんのこと?あーいいよはい。 と反応が素っ気なかったです。 仕事で考え込中かな?と思ったのですが、メールの要件も急いだ方がいいかなと隙を見て聞いたつもりですが、忙しかったのかな?と思います。 忙しいかは私の視点ですが、、 メールも、上司にも届いていたのですがまだ読んでいなかったようです。 ですが上司は営業が聞くことには、声をかけられた時の反応はそっけない時はあっても 聞いていると真剣にアドバイスや答えを伝えています。 営業さんの聞くことは会社の売上に関する大事な事なので耳を真剣に傾ける事は当たり前で 対して私の聞くことは、そんな事に影響なく ただの事務作業に関してで大した内容ではありません。 なのでそこで、営業の話の反応と私の話の反応の違いを気にしても仕方ない事なのかなと思うのですが… こういうものなのでしょうか。 もちろん毎回が素っ気ない反応ではなく、ほぼ聞くとしっかり聞いてくださります。 本当にたまになのですがそういった時があり、気になりました。 私は上司に嫌われてるのかななどと考えたりもしてしまいます。 私は入社して数ヶ月で、一人事務です。 周りに聞ける方がいなく、上司に確認するしか術はありません。。

  • 上司に聞くと

    事務職をしています。女です。 上司(男性)に取引先から来たメールの件で確認があり聞いてみると、なんのこと?あーいいよはい。 と反応が素っ気なかったです。 仕事で考え込中かな?と思ったのですが、メールの要件も急いだ方がいいかなと隙を見て聞いたつもりですが、忙しかったのかな?と思います。 忙しいかは私の視点ですが、、 メールは上司にも届いていたのですがまだ読んでいなかったようです。 ですが上司は営業が聞くことには、声をかけられた時の反応はそっけない時はあっても 聞いていると真剣にアドバイスや答えを伝えています。 営業さんの聞くことは会社の売上に関する大事な事なので耳を真剣に傾ける事は当たり前で 対して私の聞くことは、そんな事に影響なく ただの事務作業に関してで大した内容ではありません。 なのでそこで、営業の話の反応と私の話の反応の違いを気にしても仕方ない事なのかなと思うのですが… こういうものなのでしょうか。 もちろん毎回が素っ気ない反応ではなく、ほぼ聞くとしっかり聞いてくださります。 本当にたまになのですがそういった時があり、気になりました。 私は上司に嫌われてるのかななどと考えたりもしてしまいます。 私は入社して数ヶ月で、一人事務です。 周りに聞ける方がいなく、上司に確認するしか術はありません。。

  • 上司の不満を上司の上司に言ってはいけないのは何故?

    上司に不満があって、直接上司に言っても解決しないのなら 上司の上司に言うしかないと思うのですが。 何を思ったのか、社長自ら平社員1人1人を呼び出して 上司に対する不満を聞き出す施策をやってます。 何人かの平社員が上司への不満をぶちまけたようです。 ウチの上司に言わせると、 不満を言われた上司も問題あるが 社長に直接上司の不満を言ってしまう部下もやばい状況だそうです。 また、「上司の上司」と「自分の上司」の考え方が違っていたら 「自分の上司」に従わなくてはならないそうです。 「上司の上司」が社長でも、です。 自分の考えは「上司の上司」と同一だとしてもです。 なんでですか?

  • 上司に嫌われてしまいました。

    事務職勤務10年のOLです。二週間くらい前、あるミスから上司を怒らせてしまい、それ以降冷たく対応されるようになってしまいました。 ミスは明らかに自分の落ち度なのでどうしようもないことなのですが、それ以後、上司の態度がガラリと変わり、仕事上の最低限の会話はするものの、それ以外ではほぼ無視か冷たくあしらわれる始末です。ほかの女子社員と比べても態度の違いが一目瞭然です。 怒らせる前の上司は中々面白い人で、部署内の仲も良くアットホームな雰囲気の職場だったのですが・・・。 恥ずかしい話ですが、正直これまで職場の人間関係で困るようなことは一度も無かっただけに、自業自得とはいえ今回のケースにはかなりショックを受けています。 今はもう時間が解決してくれることだけを祈っているのですが、このような私に励ましや叱咤、助言などがあればお願いします・・・

このQ&Aのポイント
  • 赤色の明るさが異なる問題について相談します。暗い場所では赤色が増え、明るい場所ではややシアンぽくなります。以前は全く問題なかったので、買い替え以外に解決策はあるでしょうか?
  • お使いの環境について教えてください。パソコンはWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • 赤色が明るさの異なる問題について質問します。暗い場所で赤色が増え、明るい場所ではややシアンぽくなる現象が発生しています。解決策があれば教えてください。
回答を見る