• ベストアンサー

HDDのデータは大丈夫でしょうか?

CrystalDiskInfoで調べたところ回復不可能セクタができてしまいました これはデータが壊れたのでしょうか? それともHDDに書き込みできる領域が壊れたのでしょうか? またデータが書き込まれている部分が壊れた場合 何も書き込まれていない部分へデータを自動的に退避させるなんてことはあるのでしょうか? ちなにみあなたのHDDが添付画像の状態になった場合どう対処されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19406)
回答No.1

データが書かれている場所が壊れたのか、未使用領域が壊れたのかは、SCANDISKをしないと判りません。 >データが書き込まれている部分が壊れた場合 >何も書き込まれていない部分へデータを自動的に退避させるなんてことはあるのでしょうか? 以下HPを参照して下さい。 http://121.1.248.187/hdd_badsector.html >ちなにみあなたのHDDが添付画像の状態になった場合どう対処されますか? 不良セクタ、代替セクタは、どんなHDDでも常に発生するので、気にしません。 気にしませんが、どんな状態であれ、常にバックアップを取っています。 なぜなら「HDDは消耗品であり、いつ壊れてもおかしくない」からです。 不良セクタの数でオロオロするのは愚かな事ですので、そんなものは気にせず「常にバックアップ」を心がけましょう。

noname#145736
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

表示されている情報が正しいとすると、既にデータの一部が失われている可能性があります。 現在値:100、最悪値:100、しきい値:0 現時点でバックアップを行い、その後にデータの修復などを行うのがベストと思います。 >何も書き込まれていない部分へデータを自動的に退避させるなんてことはあるのでしょうか? 当然、あります。 「回復不可能セクタ」とは、そのような処理に失敗した回数が100回と推定され、そのため閾値がゼロなと思われます。 まぁ~、実際に失われた情報が致命的な場合もあるし、単なる作業領域の可能性もありますが、少なくともHDDの余裕は無くなっているので、早々に対処が必要なことは確実です。

noname#145736
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

>これはデータが壊れたのでしょうか? その可能性もあります。 ただ、実際にデータが壊れているのかは全ファイルを確認しなければ分かりません。 >それともHDDに書き込みできる領域が壊れたのでしょうか? S.M.A.R.T.値から読み取れるのはHDD上に回復不可能なセクタがあるということだけ。 そのセクタがどの位置にあるのかというのは分かりません。 >またデータが書き込まれている部分が壊れた場合 >何も書き込まれていない部分へデータを自動的に退避させるなんてことはあるのでしょうか? セクタが破損して、書込まれていたデータの退避に成功した場合は"代替処理済のセクタ数"の数値が増えます。 "回復不可能セクタ数"が増えた場合は、データの退避に失敗しているため、もしもデータが書込まれていた場合は破損しています。 >あなたのHDDが添付画像の状態になった場合どう対処されますか? すぐにでも代わりのHDDを購入して交換します。 予算的に難しい場合は、CD-RやDVD-Rなどに重要なデータを書込んで、これ以上の悪化を防ぐために交換作業を行えるようになるまでパソコンの電源を切っておきます。

noname#145736
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの代替領域とは?

    http://homepage2.nifty.com/ADSN3/ryusyutu.html このページなどに書かれてあるのですが、HDDで代替領域というものがあり、バッドセクタなどが出たときにこの部分の容量を使うことで、 容量を補填するためのもので、DOS/V機ではこの部分にアクセスすることは出来ないため完全消去は出来ないと書かれています。 でもこれって矛盾していませんか? 要はバッドセクタが出ることで、この代替領域というのは使用可能になるわけですが、となるとデータが書き込まれている代替領域というのはすでにバッドセクタが出て、読み書き可能になった領域ということになります。読み書き出来ないクラスタはバッドセクタが出ておらず、まだ何のデータも書き込まれていないということになります。 ということは、普通の物理フォーマットはどうか知りませんが、 単純に0000と書かれたファイルをHDD全体に貼り付ければ、自動的にデータの入った代替領域のデータも削除されるのではないのでしょうか?

  • HDDの健康状態について教えてください

    外付けHDDに保存してあったファイルなど整理移動してフォーマットしました。 再度使う前にとCrystalDiskInfoで検査したら画像の結果でした。 しかし、HDD SCANでは以上なしと出ます。 フォーマット前に検査しておけば比較できたんですが、いつからこの状態なのか不明です。 この回復不能セクターが7とはかなり良くない結果ですか? 以前に他のHDDで黄色い項目がセクター関連のところで他にもっとあったのを 見たことがありました。そのHDDはHDD SCANでも赤い印が出ていました。 回復不能セクターだけ黄色になることもあるんでしょうか? このHDDはもう使用不可ですか?よろしくお願いします。

  • 至急お願いします。買ったHDDのデータがおかしい?

    CrystalDiskInfo の画像添付しています。 フリマで買ったバッファローの外付けhDDについて、 ほとんど使ってないと説明欄に記載してるのですが 接続するとすぐフォーマットを要求されたのと CrystalDiskInfo で調べるとデータが色々と 留意すべき点があるように思うのですが データの意味がよく分からない為 どういう意味か分かりますでしょうか。 おかしい点など、、 フリマで受け取り通知を至急に要求されているので お願い致します

  • 不良セクタがあるHDDにデータを移した場合データは

    「代替処理保留中のセクタ」や「回復不可能セクタ」があるHDDにデータを移した場合、 その移したデータが壊れる可能性があるのでしょうか? ちなみに生の値は時間とともに増えていないので外付けHDDとして普通に使用はできています。

  • 代替処理済のセクタが発生している領域の位置

    ローレベルフォーマット後の CrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数が18 代替処理保留中のセクタ数が0 回復不可能セクタ数が0です 代替処理済のセクタが発生している領域の位置を知るには どうすればいいでしょうか? その領域を避けて領域確保したいのです。 HD TuneとHDD-Scanでは見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • HDDの代為処理済みセクタ数について

    HDDの代為処理済みセクタ数について CrystalDiskInfoというソフトを使ってHDDの状態をみてみたところ、Cドライブに代為処理済みセクタが2つあることが分かりました。 このままにしておいても大丈夫なのでしょうか? また、対処法をご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • HDDが不安定に。故障でしょうか。

    日立製のHDD HDS721010DLE630を使用しています。 OSや主要なプログラムはSSDに入れており、HDDにはデータやその他のプログラム、そしてインターネットキャッシュを保存しています。 まだ買ってから数か月の新しいPCなのですが、最近HDDがカチャ、カチャと音を立てながらアクセスランプが点灯し、プログラムが停止してしまうことがあります。 CrystalDiskInfo 5.0.5を使いS.M.A.R.Tデータを確認したところ、代替処理済みのセクタ数に「注意」表示が出てしまいました。 定期的にセクタ数が増えているようです。 SATAポートが悪いのかと思い、SSDと入れ替えてみましたが、改善しません。 05 _86 _86 __5 0000000001AE 代替処理済のセクタ数 C4 _55 _55 __0 0000000003D5 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C0 _99 _99 __0 0000000005E5 電源断による磁気ヘッド退避回数 電源断が多いように感じるのですが、これは関係あるのでしょうか?それともやはりHDD自体の故障とみるべきでしょうか? システムが不安定になり、大変困っています。どなたかお知恵をお貸しください。

  • HDDの換装について

    OS:XP PRO SP3 HDD:160G(使用領域:6.64G 空き142G パーティションは1つ→分けていません SATA300で接続) 本日、PCの動作が急に鈍くなりましたので「CrystalDiskInfo」で調べたところ、OSがインストールされているHDDの「代替処理保留中のセクタ数」と「回復不可能セクタ数」が、共に「現在値:100 最悪値:1 しきい値:0 生の値:00000000000E」となっていて、黄色で“注意”と表示されていました。チェックディスク実行後にも調べてみましたが、全く同じ値でした。 ネットで調べると、現状態は「故障へのカウントダウン」的なものだとありましたのでHDDの換装を決心しましたが、今まで換装を行ったことがありません。そこで教えて頂きたいのですが、画面の指示に従うだけで良いような、HDDの換装が行えるソフトはありませんでしょうか? あと例えばですが、空き領域に現在の使用領域分(6.64G)をまるごとコピーし、それを新たにシステムドライブとして認識させることは可能でしょうか? もし可能なのであれば、その方法も教えて欲しいです。HDDやソフトを購入する手間が省けますので、こちらの方が嬉しいのですが・・・。

  • HDDチェックで異常が発生しました

    CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)で健康状態が異常となりました。 メッセージは:回復不可能セクタ数 32(黄) です。 検索してみるとかなり重症なようで「HDDが物理的に壊れているのでバックアップを取って、HDDを交換しましょう」となっていました。 HDDが物理的に壊れていると言うことは、出荷状態に戻してもだめってことでしょうか? OSもWindows Vistaだし、買い替えろって事ですかね。

  • 不良セクタのあるHDDのデータ移行について

    こんにちは。 以前同じような質問をしたのですが、結局解決できなかったので改めて質問します。 四日前くらいに内蔵HDDからカリカリと鳴り始め、不安になって色々調べたところ、恐らく物理的な不良セクタがあるようでした。 関係あるか分かりませんが、CrystalDiskInfoで調べたところ ・代替処理済のセクタ数106 生の値6A ・代替処理保留中のセクタ数(今PCが手元になく、数も忘れました) 生の値14A ・回復不可能セクタ数441 生の値1A1 と出ています。 バックアップやクローンを試みても、途中で止まってしまいます。 外付けHDDにクローンデータを作ろうと「EaseUS Todo Backup Free6.0」のクローンを試したところ、途中でエラーが起きて強制中断したのみではなく、外付けHDDの容量が200MBと表示されるようになり、残りは未割り当て領域と表示されるようになってしまいました。 その後「Acronis True Image WD Edition」で同じように外付けHDDにクローンデータを作ろうとしたら、容量が足りないと言われるのかと思いきや、再起動しろと言われるだけになりました(再起動しても何も起こらず、普通に起動するだけ)。恐らくこれは内蔵HDDの問題でしょうが。 内蔵HDDのみならず外付けまでおかしくなってもう困り果てています。 助けてください。 型番などですが ・品名:ESPRIMO FH77/ED ・型名:FMVF77EDB ・今の内臓HDD:WDC WD20EARS-07MVWB0 2TB ・新しい内蔵HDD(まだ手付かず):WD20EFRX WD Red 2TB ・外付けHDD:BUFFLO HD-LBU3YD 2TB となっています。 外付けHDDは200MBとなってから慌ててフォーマットをしたりしたため、もう直らないのは覚悟していますが、新品故にどうにかなるのならどうにかしたいです。。 とりあえず今の内蔵HDDから新しいHDDに不良セクタ以外のデータを完全にコピーし、それを取り換えていつも通りにパソコンがしたいです。 インストールソフトは最悪諦めるとして、せめて新しいHDDで買う前の状態程度には動かせるようにだけでもしたいです。 長々とすみませんがよろしくお願いします。 質問などあれば出来る限り答えます。