• 締切済み

結婚について

結婚しないほうがいいというアドバイスをいただいたのですが… 最近、親戚縁者が立て続けに結婚してさらに無職なのでコンプレックスが募ります。こんな時代なのでむしろ独身のほうがいいのかもしれませんが… 大学の時に好きだといったのに無視された女性が懐かしく思います。私はどうしてうまくいかなかったんでしょうか。

みんなの回答

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.1

しないほうがいいというか、男性の場合無職だとしたくてもできませんから 今はそういうこと考えるよりも、就職活動に全力を注ぐことだと思います 療養中というのなら、しっかり病気を治すこと。 結婚は大雑把に言えば、自分の子供が欲しいかどうか、で考えてもいいのかも。 地球上の生物、生きる最大の目的は子孫繁栄ですから。 大学時代の彼女は あなたの容姿や性格が苦手だったのかもしれないし 声の掛け方が悪かったのかもしれませんし、何とも言えませんね; 何にしても無視する人は良い人間とは思えません もう前を見て、今すべきことをひとつずつ頑張りましょ~

yukiyama50
質問者

お礼

もう死んだほうがいいのかな。眠ると悪夢に襲われるし、病気は全然治らないし 。旧友対人関係は全滅したしまた数カ月後に気まずいイベント確定しているし私ばかり不幸になって 。ネットでもバカにされるだけだったし。こうやって昔の人に構う質問するだけだし。悲しいよね。ウザいとしか思われていないかそうとすら思われず完全無視なんです。被災しても肝心の人には心配されもしない。むなしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30才差の結婚

    最近、50才の漫画家と20才の女性の結婚というニュースがありましたが、知人縁者で30歳差の結婚っていますか。うまくいってますか

  • 結婚式に呼んでも来ない親戚は身勝手すぎませんか??

    疎遠になった親戚とかではなく 正月などで必ず顔合わせするような親戚関係の話です。 今度、私が結婚式を挙げるのですが 母方のイトコ1名と父方のイトコ1名が欠席すると連絡が来ました。 母方のイトコ1名は女性(独身)なのですが 現在、無職で実家暮らし、結婚式に出るとご祝儀3万払わなきゃいけないしで 母親がご祝儀出してくれても無職だし出たくないと言ってるそうです。 また、父方のイトコ1名は男性なのですが 親友の結婚式とかぶってるから行けない 引き出物とかもいらないから欠席でっと電話が来ました。 普通、親戚の結婚式って出ませんか? 2人とも既に30代だし、いい大人が結婚式も出ないっておかしくないのでしょうか? 男性のイトコの方なんて親友を優先するっておかしくないですか? それとも私がズレてるのでしょうか?

  • 「結婚=幸せ」は古い?

    28歳女です。今年入籍し先日家族のみ招待して挙式を終えました。 そんな中、最近、日本の生涯未婚率が過去最高、というニュースを耳にしました。 それに対するコメントやSNSでは、今どき結婚しない方が女性は賢明、未婚率が上がるのは女性の経済的事情が豊かになってきたからで大変良いことだ、なんて雰囲気で溢れていました。 結婚して子育てや家事、下らない親戚付き合いに追われるくらいなら、一人で好きなもの食べたり高いもの買ったりして過ごす方が何倍も幸せ、とも書いてありました。 独身のほうがまとも、みたいな書き方もありました。結婚したら、せっかく女性が自分で手に入れた経済的自立を手放すことになるから、結婚なんか今どきしたくなくなって当然だと。 私は転勤族の彼と一緒にいたかったため、正職員だったお仕事を入籍時に辞めました。今はアルバイトをしつつ、彼と生活しています。 彼も給料は安いし、毎日豪華なことはできないけれど、くだらない事が楽しいです。 ただ、そんな自分の現状は、男に頼って甘えているだけで、今の女性の経済的自立社会からは程遠い時代遅れの選択なのかと不安になりました。 独身を批判する気はないけれど、だったら既婚も馬鹿にしないでほしいな…なんて思いにもなりました。 私の結婚を親を始め親戚のおじさんおばさんも皆んな祝ってくれました。でも、今の価値観に照らせば、結婚して退職…アルバイトしている…なんて生き方、オワコンなんでしょうか。 結婚はいいもの、なんて考えはもう古いんでしょうか。

  • 無職で親戚の結婚式に出れるか?

    アラフォー独身♀です。親戚の結婚式があるらしく、出ると言いました。が、現在心療内科通院中で無職です。長いこと会ってないので叔母が事前に会いたいと言ってきました。事実を言ったら結婚式に呼んでもらえなくなるのでしょうか?

  • 結婚についてまわりがうるさい

    今年28歳になる女です。 どこへいっても、職場でも親戚の家でも、いつ結婚するの?って最近うるさいんです。みなさんは何歳で結婚しましたか?また独身の方、まわりがうるさくないですか?独身は恥ずかしいことで悪いことですか?

  • 女性の結婚年齢

    私は30代半ばの男です。 先日、大学時代の同窓会がありました。 大学時代の同窓生の独身者の多さに驚きました。 半分くらい独身なようです。 そこで気づいたのですが、女性も既婚者は半分くらいのようでしたが、みな20代のうちに結婚しています。30代になってから結婚したという女性が分かっている限り一人もいませんでした。 30代になると、結婚って遠いものになってしまうのかと思いました。 一般的にこういうものなのでしょうか?それとも私の周囲がたまたまこういうケースだっただけでしょうか? もちろん、結婚などの選択は個人の自由ですし、ライフスタイルや人生設計は人が口を出すことではないことは理解しているつもりです。

  • 結婚適齢期って?

    25歳女性です。 突然ですが、 結婚適齢期って何歳だと思いますか? 先日、親戚に会ったのですが「まだ結婚の予定はないの?」 「私達の時代は25歳っていったら、結婚して子供も出産している時期よ!」と叔母に言われました。 叔父には「どうして結婚しないんだ??このままだと誰も結婚してくれないぞ!」と冗談まじりに言われました。 簡単に言えば、「25歳で結婚していないのは変だ!」って事です。 確かに私も「結婚しなければいけない歳」って言うのは分かっています。 現在、彼氏もいますし、「結婚できない」という訳ではないんです。 逆に「まだ結婚しなくてもいいかな?」って思っています。 と言うのは、今の時代って30代の人でも独身で働いている人っていますよね??出産も30代すぎてから出産する人も多いですよね?? だから私は焦って結婚しなくてもいいと思うのです。 私の会社には30代で独身の方が何人もいます。 みなさんはお付き合いされている人がちゃんといます。 25歳で結婚しないからヤバイ!なんて事はないですよね?? みなさんの意見をお待ちしております。

  • 結婚相手との出会い

    皆さんは結婚相手とは学生時代に出会いましたか?それとも社会人になってから出会いましたか?皆さんの知り合いなど周りはどちらが多いでしょうか? 22歳の大学4年です。私は生まれつきの胸の奇形の病気で身体的コンプレックスがあったため今まで彼女さえいたことないです。手術をしコンプレックスがようやく解消できたのですがもう4年です。今から学生時代に彼女など相手を見つけるのは厳しい気がします。社会人になったら出会いが激減するというイメージがあり先行き不安です。学生時代に相手を見つけていた方が良いでしょうか?コンプレックスのせいで女性に積極的になれなかったせいで女友達すらろくにいません。これから大丈夫でしょうか?経験値がほとんどないため不安です。まだ間に合うでしょうか?

  • 今は辛くても結婚すれば今の辛さを忘れられますか?

    独身未婚女性です。 独身時代にどんなにつらい事があっても 結婚して子供が生まれ生活費に追われれば 独身時代の辛い事なんて思い出すのも忘れてしまいますか? 今は辛くても結婚すれば今の辛さを忘れられますか? それと引き換えに結婚後の辛さが待ってるとは思いますが。

  • 結婚後の友人関係

    25歳、既婚女性です。結婚1年目です。 私の性格は元々社交的な方ではなく友人関係も そこら中に友達がいるのではなく、こじんまりとした お付き合いをしていました。 自分ひとりの時間も大切にしつつなので、独身時代から友達と頻繁には遊ぶほうではなく月1とかでした。 学生時代はけっこう遊んだりしてたんですが、社会人ともなると、、、月1程度になってました。 そういうことで、元々友達と遊ばない私なので 結婚するとさらに遊ぶ回数が減ってしまったのです。 別に旦那に制限されてるとかではなく。 家庭に収まってしまったという表現が正しいのかな? 独身時代の友達と繁華街で遊ぶより家の近所で新たにできた友達と家でお茶したり、、、そういう関係のほうが金銭的にも精神的にも楽なので独身時の友達とは疎遠になりつつあります。 結婚式以降1度も会ってない友人がひとりいますのですごく申し訳ない気持ちで一杯です。その友人はモデル業+雑貨やさんの店員をしていてどうしても仕事が終わるのが9時10時なのでどうしても時間が合わずに会えないで居ます。無理をしてでも友人に合わせ9時ぐらいからでも遊んだほうがいいと思いますか?でも、夜9時ともなると体力的にしんどいかなって思い会えないでいます。なにかアドバイスをください。

女性の「チーズ好き」とは?
このQ&Aのポイント
  • 女性が「私、チーズ好きなんです」と言うとき、その好きの程度はどのくらいなのでしょうか?
  • 例えば、発酵臭やアンモニア臭、腐敗臭のするチーズも好きということでしょうか?
  • 一般的には、スイーツにも使われるマスカルポーネやサワークリーム、クリームチーズが好まれますが、それだけでもチーズ好きと言えるのでしょうか?
回答を見る