アパートの一括借り上げについて

このQ&Aのポイント
  • アパートの一括借り上げの条件としてリフォームが必要で、見積もりでは360万円から450万円までと差額が出ています。
  • 一括借り上げ業者との見積もり交渉に差額が出ており、リフォームにかかる費用に疑問を持っています。
  • アパートの一括借り上げについての詳しい情報や参考サイトを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アパートの一括借り上げについて

築25年になるアパートを家族で経営しています。 6部屋あるのですが、数か月3部屋も空いており、一括借り上げの業者と話し合い中です。 借り上げの条件としてリフォームをしなくてはなりませんが、 1回目の見積もりで360万円 2回目で450万円を30万円引いて、420万円でという見積書をもらいました。 (外装の修繕もこみです。) 我が家にとっては大金です。 必要のないリーファームをされるのではと心配になりました。 上記の差額に納得がいかないので、詳しいかたのご意見を伺いたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 また、参考になるサイトを探しているのですが、上手に検索できず困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

これからのアパート経営は大変と思います。少子化、災害、デフレ、競争激化・・・・。 オーナーも宅建取得するくらいの気構えが無いと難しくなるでしょう。 今、なぜ3軒空いているのか?そこの理由を考えるのが先でしょう。 世の中、タダで昼飯を食わせてくれる人はいない・・・・とKさんは言っていました。

chibi3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一括借り上げ業者は、まず、リフォームで儲け、その後、借り手がつかなくなった時には、ナンダカンダと修理・修繕を要求し、その工事の上澄みをはねて稼ぎます。それでも、家賃収入が足りないときは契約書の細かい文言を盾にして、途中解約を要求してきますよ。 そうするしか、一括借り上げビジネスで儲けることはできません。 その一括借り上げ会社の儲けのために、貴方がリフォーム代として420万も払うことになります。 一層の事、居抜きで処分した方が良いのではないでしょうか。

chibi3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

どんな物件なのか? 家賃はどれくらいなのか? どの程度のリフォームなのか? などがわからないので何とも言えませんが。 けっこうな金額ですので、業者の言いなりでかなりのリフォームになるんじゃないんですかね?家賃もそれなりに高めの設定ではないですか? 綺麗にリフォームして家賃も上げて貸す、というやり方もありますが、古い建物なら最低限のリフォームだけで家賃もそれほど高くしないほうが借り手が付きやすい、というのもあります。 物件、家賃、地域性などによりますが。

chibi3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 こちらの質問の方が参考になるのでは?  http://oshiete.homes.jp/qa6988634.html

chibi3232
質問者

お礼

回答ありがとうこざいました。

関連するQ&A

  • 一括借上げのアパート家賃の支払について

    アパートオーナーへの家賃支払が滞ったらどうなりますか? 母がアパートを経営しています。 一括借り上げとして全部屋分の家賃をアパートの管理会社から一括で支払われるのですが、管理会社の担当の方から来月の支払が出来ないかもしれないと言われました。 会社の経営が相当にまずく、なんとか成る様に頑張っているのですがとの事でした。 そこで質問なのですが、万が一支払が無い場合はどうするのがベストでしょうか? 私の場合のケースを箇条書きにします。 ・不便な場所に有り自身(地元の不動産屋含む)では部屋を埋めるのは難しいと思われる。 ・今回の支払いが遅れても、或は家賃の引き下げに応じても構わないので一括借り上げを継続したい。 ・とはいえ、私の母だけが値下げに応じても会社が回復する保証はなく、また回復するのであれば同じ家賃で契約通りに支払ってほしい。 そんな身勝手な(おそらく多くのオーナーの本音だと思います)考えでおります。 しかし、家賃の支払がなくともローンは支払わねば成らず、万が一アパートの住人からの家賃が管理会社に横取りされるだけなら、阻止したいと思います。 弁護士にお願いをして手続きをしたりすると、契約解除をこちらから申し出たみたいですし。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • レオパレス30年一括借り上げについて

    以前も何度か、質問したのですが、余り答えが無かったのと、質問の仕方がおかしかく余りうまく伝わっていなかったみたいなので再度質問させて頂きます。色々答えてもらって少し混雑して来たので色々まとめて質問させて頂きます。友達が営業を何度を受け色々悩んでいます。友達は、アパート一棟(土地も友達名義です)持っているらしく、2つの提案を頂いたみたいです。まずは、アパートを壊し、銀行から借金をして立て直すという提案です。(レオパレスが建築するらしいです)アパートを30年一括借り上げをするので家賃の心配いらないと言われたらしいです。もう一つ、今の建物を、そのまま30年一括借り上げるというやり方です。単刀直入に質問します。レオパレス21の30年一括借り上げの契約をしているオーナー様に質問です。もしくはオーナーじゃなくても詳しく知っている人なら、教えて下さい。  (1)今すでにあるアパート一棟、30年一括借り上げの契約してしまった場合、途中で解約は出来ますか?その場合、違約金など発生しますか?その場合、具体的にいくらぐらいですか?(家賃何か月分とか具体的にいくらぐらいなのでしょうか?)   (2)今、すでにあるアパートには、すでに何室か埋まっています。(数部屋あいていますが。。)入室してある部屋はレオパレス以外の不動産会社が仲介しています。すでに入室しているのに30年一括借り上げが可能なのですかね?入っていない部屋のみ、30年一括借り上げする事が可能なんですかね? (3)借金をして、アパートを立てなおしたら、建物の名義はレオパレスのものになるのでしょうか?良くわからないなのですが。。。あと本当か判りませんが、最終的に土地を乗っ取られるとインターネットで書いてありましたが、本当の事でしょうか?その場合、何故そうなるのでしょうか? (4)30年一括借り上げ契約をしたら土地や建物は、贈与したり売る事が出来なくなりますか?自前の建物かレオパレスが立てた建物かで違うという人が以前いたのですが、どういうことでしょうか?      (5)オーナー様で契約した事によって後悔した方いますか?その場合、何故ですか?お答えお願いします。  

  • 賃貸管理会社のアパート一括借り上げについて

    先代のアパート経営を引き継ぎました。 先代の時代は会社が社員寮とするため会社が一括借り上げをしてくれており、管理等もその会社が行ってくれていました。 しかし、不況で会社が倒産したり、地域からの撤退が相次ぎアパートまるごと一括借り上げしてもらうことは難しい状況です。 現在は個人の方に入ってもらっているのですが、埋まり具合は7割程度です。 首都圏の外れで農村地域のため都内へ通勤するにはちょっと遠い(1時間くらい)です。また最寄り駅までも2km程度あり、駅に近いとも言えません。ただ、スーパー、コンビニ、ホームーセンター、ショッピングモールなどは近隣にあり生活する上では何の不便もありません。 アパートには長屋、庭付き一戸建て、マンションタイプなどがあり、駐車場等も完備されていて家賃も割安です。 入退去等は地元の不動産会社を仲介していますが、管理は大家である私が行っています。 アパート経営をしているため本来は3年に1回程度しかまわって来ない町内会で実施する除草、消毒、危険物回収、町内会所有の会館の清掃等を私の場合1年に12回(アパート入居者の分も参加するため)参加しなければなりません。 老朽化しているアパートも複数ありますし、地域的に会社が多いわけでもない、学生が多いわけでもありませんし、短期間で退室されればその都度リフォームをしなければなりません。 また、ゴミ出しのルールを守らない人も多数いますし、日頃から草取り、除草剤播きなどもし非常に大変です。なお、私はアパート経営を専業としているわけではありません。税金対策で先代が複数アパート経営を始め、急遽私が引き継ぎました。 そこで、賃貸管理会社のアパート一括借り上げシステムというのがありますが、これってどうなんでしょうか?いろいろ手間が省ける分、お金もそれなれなりにかかると思うのですが、このシステムに詳しい方、よろしくお願いします。 財閥系デベロッパーグーループの賃貸管理会社なんかを考えています。 よろしくお願いします。

  • アパートのリフォームをお願いして良いものかどうか

    築31年の2階建て6世帯のアパ-トがあります。4年前に、2世帯が解約になり、2世帯をリフォームして、リフォーム代が1つの世帯で200~300万円かかりました(同じ仕様にしなかったためにリフォーム代が異なりました)。1年前と半年前にそれぞれ解約があり、次に入居を募集するためには、リフォームをしなければならないと管理会社(アパートを管理している不動産屋です)から言われました。どちらも入居人が20年間以上も住んでいた部屋でした。リフォームは、キッチンは交換、トイレの便器や風呂のバスも交換、壁も張り替えなども大きなものです。畳部屋を持つか、フローリングにするかなどで200~300万円というようにリフォーム代は異なります。4年前は、今よりも4年古くはなかったので、リフォームをしたのですが、今は、高額にお金をかけてリフォームをしても、果たしてすぐに入居があるかどうかはわからないと思い、リフォームをせず、そのままにしていました。管理は一括借り上げというようなものではありません。『200~300万円もかかるのは高いし、金に余裕もないから、そのままにするか。』と不動産屋スタッフに言いました。不動産屋は、最近、どこかに吸収合併されて、大きな会社になりました。『リフォーム代は高いね。』などと私が言うと、『だったら、お金を貸しますよ、利息をいただきますが。』とも不動産屋から言われました。数日前に不動産屋から会いたいと言われました。リフォームをやりませんかと言ってくるのではないかなと思っていました。すると、その2つの世帯を部分的に借り上げるから、リフォームをやらないかということでした。リフォームしても入居がなければ、高額なリフォーム代がかかっただけということになります。リフォームを終え、募集を開始して、入居があるまでの予定の家賃の80%を補償すると言うのです、不動産屋がです。世帯は3DKです。リフォームしたとして、もらえる家賃は65000円くらいだと思います。80%ですから、入居がなくとも50000円をもらえるということになります。借り上げの話は最近あり、数ケ月前はなかったのです。合併したからこのようなことができるようになり、以前の不動産屋なら、力がないから、借り上げはできませんと不動産屋は言うのです。リフォームしても古いアパートですので1年間も入居はないかもしれません。1年間も入居がなければ、60万円も私へ余分に払わなければなりません。2世帯をリフォームすれば120万円を出さなければなりません。かなりの損失と思いました。私には良いことと思いました。それをやってくれるのであれば、200~300万円のリフォームが相当な利益があるのかなとも思いました。これが、100万円くらいもギリギリで利益が出るなら、100万円以上をあそばせることもできるので、1年間くらい私へ払ってもさほど損失はないことになります。リフォームをどうしてもやらせたということなのかもしれません。できれば不動産屋は、空室なら補償をしたくないでしょう。リフォームをして、募集の後に、不動産屋のあるスタッフが、その世帯を借りて、3ケ月間くらいの後に解約し、実際は引っ越しはしない、こうなれば補償の必要はありません、すぐに入居があったのですから、で、3ケ月間の家賃なら20万円程度ですので、これを私へ払ってしまえば、200万円でリフォームをやっていれば180万円を不動産屋は得たことになりますから、損失はないでしょう。私としては、借り上げをOKして良いのかどうかというところなのです。リフォームを行って、家賃が入ってこないのは避けたいというところです。不動産屋の戦略にうまくやられるのは嫌なのです。いかが思われるでしょうか?

  • 相続したアパートの修繕について

    一昨年親から学生向けアパート(築25年、6部屋、月額3万円、相場程度の家賃)を相続しました。この春卒業年度が重なる関係で一気に5部屋空いてしまいます。物件は住居から遠い場所にあるため親の代から不動産業者に一括管理してもらっています。 業者の見積では、相当の年数が経っているため部屋によっては結構な額の修繕費がかかります。3月初旬が物件契約の山場だそうでそれまでに部屋を直しておいた方がよいと言われています。 私の不安は空き部屋全て修繕したとして全て入居してもらえるのだろうかということです。周囲では空き部屋のある物件が増えているようです。 修繕をすれば絶対に入居が決まるわけではないが、修繕をしないと絶対に入居は決まらないという訳です。 物件はまだ手放したり建て替えたりする予定はありません。当面賃貸を続けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アパートのリフォームについて

     築30年のアパートを父から譲り受けて2年になります。3部屋のうち1部屋分しか、今は貸していません。 (借り手がみつかりません。)駅から徒歩10分ぐらいの住宅街ですが、近所のアパートも空室が目立っています。このままでは、空室のままなので、資産価値もなくなってしまうと思い、リフォームの見積もりを取りました。外壁や内装に100万、台所お風呂に80万。計180万。 床下周りは、まだ大丈夫とのことでした。  家賃は、55000円から60000/月ぐらいが適当なようですが、投資する気になれません。このような場合は、 何を基本にどのように検討すべきなのでしょうか。  損益の分岐は、どのように判断するのでしょうか。

  • 会社の借り上げアパートが汚い

    4月から社会人になる女です。 会社の借り上げアパートに入居させてもらう予定なので、下見に行ったのですが、とても汚いです・・。 台所のコンロや水周りはサビや汚れが酷く、排水溝にはカビだかタバコの灰だかがゴッソリこびり付いてます。 付属の小さな冷蔵庫の中も茶色い汚れが目立ちます。 部屋のカーペットは黄ばみやタバコの焼け跡があります。 とても怖かったのが、入り口のドアにべったり手跡が1つ付いていることです。ちょうどのぞき穴の下にあるので、のぞく時に付いたのかもしれませんが・・・。 前に住んでた人が出て行ってからどれくらい経つか分かりませんが、時間が経ったための汚れではなく、明らかに掃除していない汚れです。 これは自分で掃除しなければいけないものなのでしょうか? 場所は馬込にあり、家賃が1ヶ月1万2000円と格安の上、敷金礼金なしなので、会社に言っても対処してもらうのは難しいでしょうか?

  • アパートのリフォーム費用の税務上の考え方

    アパートのオーナーをしています。 空室がいくつかあったので、年末にリフォームの契約をし工事に取り掛かりました。 リフォーム費用は業者に対して、 工事前(12月)と工事後(1月)の2回にわけて1/2ずつ支払います。 (1)青色申告で資本的支出として減価償却し、 償却開始時期は22年分ではなく23年分とするのが無難と考えていますが正しいでしょうか? それとも12月支払いの分は22年分、1月支払いの分は23年分として計上した方が良いのでしょうか? (2)4部屋で計220万円であるため、1部屋55万円とも考えられるのですが、 60万円以下の工事を4件と考えて22年分なり23年分なりに修繕費として一括計上しても良いのでしょうか? 税務署に問い合わせる前に皆さんの意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 築46年のアパートは大丈夫?

    アパートを探していてよさそうな部屋を見つけたのですが リフォーム済みで内装はきれいなものの 築46年とのことです。 地震とか大丈夫か、ちょっぴり不安です。 皆様どう思われますか。

  • 某社一括借上のデメリットについて

    某社の一括借上システムでアパート経営しています。 収支を計算すると利益の少ない現状と今後の採算性に不安があります。 そこで以下の選択肢で今後の方向性を検討中です。 1、このままローンが終わるまで現状維持 2、一括借上(管理費&共済)を止めて一般的な仲介システムに変更 3、借金(¥33,000,000)の返済をして現状維持 4、借金(同上)の返済をして一般的な仲介システムに変更 5、アパート&土地を売却 6、その他の方法 この方面に精通している方、アドバイスお願いします。 各条件等は以下になります。 アパート   家賃¥71,000 ×2戸 家賃¥69,000 ×2戸 土地固定資産税 ¥41,930 建物固定資産税 ¥184,768 所得税     ¥? 管理会社への支払い 管理費 家賃の5%+TAX 共済費 家賃の4%(空家保障は家賃の9割、今後更新時に家賃下げの可能性有)   銀行への支払い 年利(元利均等) 2.525% 残金¥33,000,000 残り返済回数 252回