• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神状態が劣悪な状態で、海外一人旅はできる?)

精神状態が劣悪な状態で、海外一人旅はできる?

qxr666999の回答

回答No.9

行くべきだと思います・・・一日中、ベット中心でも良いと思いますよ。 少なくとも、今の環境と違う場所で一週間の間、時間を過ごすという事も悪くないんじゃないですか? 台湾なら、時間と場所さえわきまえれば、そんなに危険ではないと思いますし、 ベット中心の生活の中でも、何か見えてくるものがあるかも知れません。 まだ、若いんだもの・・・一週間ぐらい無駄な時間を過ごす事もいいんじゃない? それに、チケットは買ってあるわけでしょ? そのチケットを買った時の気持ちを大事にしましょうよ・・・・

関連するQ&A

  • カウンセラーの対応。

    カウンセラーの対応。 現在、カウンセリングに通っているのですが(月1程度) 前回、一緒に住んでいる彼とゴタゴタがありその事をカウンセラーに話しました。 彼の性格なども話して(彼はどんな時に機嫌が良くてどんな時に機嫌が悪いですか?など)彼自身「こどもタイプ」であって保護者を求めてしまうタイプなのではないか?と言うことだったんですがカウンセラーに「恐らく今は彼にとってあなたが保護してもらう相手になっている。だったらあなたの精神状態を良くしておかないと」みたいな事をいわれました(上手く表現出来ずにすいません) でも私アダルトチルドレンなんです。 カウンセリングに通うきっかけもアダルトチルドレンで、少しでも良くなれれば気持ち的に回復出来たら…と思い通ってるんです。 (勿論、カウンセラーはアダルトチルドレンだと言う事を知っています) 言われた時はそうなのかと思ったんですが、時間が経って冷静になって考えたら「これは私がアダルトチルドレンだと理解した上でのアドバイスなのかなぁ…」と疑問に思ってしまって。 私は人に甘えるのが下手でどちらかと言えば人に頼られたり、辛い時も平気な顔してるタイプです。 でも、心の中は誰かに頼りたくて甘えたくて…彼に対しても本当は甘えたいけれど、それが出来ずにいます。 それでも尚お母さん役をしなくてはいけないのですか? カウンセラーの言ってる事はカウンセラーとして適切でしょうか? そろそろカウンセリングに行く時期なのですが、どうしようか悩んでいます。

  • 精神科の診断に疑問...

    18歳の女です 思考がやたらネガティブなのと自傷癖があるのとよく泣けてくる症状に悩まされているので精神科に通院しています。あとアダルトチルドレンなのではないかという自覚もあります。 前回知能テストと性格診断のアンケートのようなものを受けて今日その結果が出たので受診して来ました。(通院四回目です) その時、「あなたはかなりネガティブである」「自己評価が低い」「自信がない」「承認欲求が強い」のように病名ではなく症状(?)を診断され、次回からはカウンセリングを勧められました。 精神科の病名はなかなかすぐにはつきにくいとは知っていますが、こんなものなのでしょうか? なんだか自分が大げさに考えすぎていただけのようで恥ずかしいというか... 病気というか人格障害を疑って来たのですがその場合どのタイミングで「あなたは○○性人格障害です」「あなたはアダルトチルドレンです」と言われるんですか? それともカウンセリングで慰めてもらって終わり? 親に「ほら、やっぱり何ともなかったじゃないか」「お前が弱いだけだ」と言われるのが嫌です... うつ病や統合失調症等重い病気なわけではないので薬は処方されてないです。 ただ生理前のネガティブさ、喪失感が辛いのでその薬はもらいたいです。 同じような経験ある方、教えてくださると嬉しいです

  • アダルトチルドレンのカウンセラーについて

    彼氏がアダルトチルドレンのようです。 幼少期~青年期にかけて、酷い親に育てられ(正しくは捨てられ) 今現在も、考え方などに偏りが見られます。 依存よりも、反依存が出ているタイプです。 心の底から他人を信頼できなかったり、暴力的な考えがあったりします。 勿論ですが、親をとても恨んでいて、それが辛そうです。 昨日、彼にアダルトチルドレンについて少し説明してみました。 彼が、是非ともカウンセリング等を受けてみたいと言ってくれたので、連れて行きたいのです。 しかし、どこに連れて行けばいいのか見当が付きません。 普通の心療内科で良いのでしょうか? できれば、アダルトチルドレンにお詳しい先生や、カウンセラーさんが良いのです。 また、無理かと思いますが保険適用される病院があったらご紹介頂きたいのです。 東京、埼玉県なら通えると思うので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • アダルトチルドレンだという自覚をしたばかりの者です。

    アダルトチルドレンだという自覚をしたばかりの者です。 自分に何かあるというものを感じてはいましたが、私はアダルトチルドレンという言葉すら知りませんでした。 過去に重度の鬱病にも掛かっていた時期もあります。 ここ数年(この間に結婚をしました)、軽い鬱症状が繰り返し出ていたにも関わらず、認めたくない一心から自分をごまかしてきましたが、 その症状が原因で現在、離婚にまで話が進んでしまいました。 離婚の話を突然され、一気に症状も悪化し どうにもならない状態にもなりましたが、今は何とか何も変わってはいませんが少しだけ落ち着いてはいます。 こうなってみて初めて治療やカウンセリングを受ける決心がつき、 現在、薬を処方してもらってもいますが やはり、どうにもならない時は繰り返しやってきます アダルトチルドレンのカウンセリングを一件予約してあるのですが相性など料金など色々な面で合わなかった場合、別の方に診てもらうことも考えていますが検索しても数が少なく、都内又は埼玉で良いカウンセラーの先生をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • アダルトチルドレンの私

    私は結婚8年目で妻と子供一人の家族ですが、夫婦でアダルトチルドレンなんです。最近まできづかなかったんですが、今まで妻のいう事に対してすべて肯定してきましたが、最近我慢の限界を感じ離婚を考えていました。しかし自分自身離婚に踏み切れなくて、自分自身も妻に依存している事に気づきました。 そこでアダルトチルドレンのカウンセリングをうけにいこうと思うのですが・・・ 大阪近辺でカウンセラーの知っている方、教えてください。

  • 精神状態。

    今、精神科のお医者さんに行こうか迷ってます。 私は、今、アメリカに在住です。 ここ一年くらい付き合っているアメリカ人の彼氏がいます。彼とは頻繁に喧嘩をします。それが度を超えると、お互い手がでるのです。私が先に手を出してしまった時、そのときは、イライラが募って自分で自分をコントロールできなくなった時です。私は、彼に言いたい事を言ってるつもりなのに、それが伝わりません。それは文化、育った環境の違いだと思うのですが。いろいろあって、ここ、半年くらい、別れようと決めて、ずっと彼に言ってきたけど、”別れない”の一点張りでした。ここ半年、頭がおかしくなるくらい、発狂して、泣いて、精神的におかしくなったきがします。こんなに泣いた事ないくらい、泣いています。こんなに死にたいとおもったことがないのに、今は思ってます。泣き叫びながらフリーフェイを運転したり、夜中、急に家を飛び出したり、なんだか、自分が自分じゃないみたいなんです。 今、私は、友達が少ないです。昔は本当にいっぱいいたのに、今は外にでるのも嫌で、毎日凹凸のない毎日をすごしてます。 ちなみに、今の彼氏のことは好きではありません。それも伝えてるのに、それでもいいから一緒にいたいといわれます。 こう今みたいに、この文章を打ってる時は冷静じゃんと思って、精神的に不安定な時のことをうまく思い出せないんです。だけど、その不安定なときはすべてがリンクして、不安と、怒りとすべてのネガティブ要素が集結して、爆発してしまうのです。 、、、、うまく説明できなくてごめんなさい。 どうしたらいいですか?精神科や、カウンセリングにいくことによって、緩和されたりしますか? 最近、この不安定な気持が大きくて押しつぶされそうなんです。

  • 精神的な欠陥を、身近な人を巻き込まずに直すには?

    20代の社会人女性です。 マイナス思考がひどく、すぐに絶望感にさいなまれ、例えばひとつ悲しいことがあったり思い出したりすると、そこから派生して瞬時に何百もの嫌な考えが浮かんできます。そのような性質のため、 何も自信を持てるような成功体験も無く、会社でも全然仕事ができず毎日ぐったりしています。 心療内科では最初、うつ病だと診断されたのですが、そのうち私の思考のゆがみが原因であることがわかり、カウンセリング室に行くことになりました。 カウンセリングもあまり効果がありませんが、とりあえず半年通っています。 同じく半年ほど付き合っている、10歳ほど年上の彼氏が居て、最近私の精神的な調子が目に見えて悪くなっていくので彼も気にしてはいたようでした。 最近、あまりに夜中に苦しくなって、彼氏に電話をしました。彼氏は心療内科を勧めてくれたのですが、私はようやくそのとき初めて、自分がすでにカウンセリングに通っていることや、自分の思考が偏っていることを打ち明けました。 1時間くらい、ぽつぽつと話をして、彼氏が最後に「じゃ、話はこのくらいで終わってもいい?」と言いました。 自分はカウンセラーじゃないから、こういう暗い話を聞くのはとても力を使うし、君は話をいつまでもやめようとしない傾向がある。相手のことを考えない、それはちょっと問題だよ、と指摘をされました。 あまり親身になってもらえなかったことについてはがっかりしましたが、彼はとても正論を言っているなあ、大人なんだなあ、自分はなんて子供なんだろう・・・と反省もしました。 同い年だった前の彼氏は、何時間でも話を聞いてくれ、メールでいつでも励ましたりしてくれました。 けど、これがきっと大人の力なんだろうなあと・・・ 私は、彼氏にも親しい人にも、自分の終わりの無い暗い話を、してはいけないことを気づきました。 病院の先生とか、カウンセラーとか、仕事でやっている人としか 病的な思考を治していけないこともわかりました。 本当に、病院の先生やカウンセラーの力、そしてある程度は自分の力で、本当にこの病的なマイナス思考を直せるのでしょうか。身近に苦しさを吐露できない、という現実を突きつけられ、今とても動揺しています。 ちなみに、「うれしかったことを一日一行紙に書く」といった、気付きを促すような自律訓練法は 私には全く効果はありませんでした。何事も覚めた目で見てしまう性格なので、「なんだこんなもの、ばかばかしい」と思ってしまうのです。 経験談でもいいです、アドバイスいただけませんか?

  •  ACなどに関するカウンセラーさんに質問です。

     ACなどに関するカウンセラーさんに質問です。  1年前にアダルトチルドレンと診断されました。  その前から生き辛さを感じていて、対人関係が元で仕事を辞めてしまう事が何度もありました。  その度に泣いて・・学生時代は大人になれば・・と期待もありましたが大人になった今救いがなく落ち込むばかり。  ACと診断されたカウンセラーさんとは意見が合わず1度相談に行っただけなのですが・・  カウンセリングは具体的にどんな事をするのでしょうか?  カウンセリングを受けるに当たり、まず自分でできる事はなにかありませんか??  カウンセラーさん以外の方のご意見も、また体験者の方の感想なども教えてください。  よろしくお願いします。

  • 発達障害やアダルトチルドレンなどの問題は、

    発達障害やアダルトチルドレンなどの問題は、 どこに行けば診断してもらえますか? また、アダルトチルドレンだった場合、直るのでしょうか? 直るとしたら、カウンセリングでしょうか? 自分に何らかの問題がありそうなのですが、 以前一年程カウンセリングをしたのに問題が解決せず カウンセリングには懐疑的です。

  • アダルトチルドレンについて悩んでいます。

    アダルトチルドレンについて悩んでいます。 20代半ば女性です。 常に自分の存在価値が分からなかったり、 生きづらさを感じており、 調べたところ、アダルトチルドレンにドンピシャでした。 アダルトチルドレンは、精神病なのでしょうか? また、アダルトチルドレンの悪い考え方は治すことが出来るのでしょうか? もし治すなら、カウンセリング以外に方法はありますか? 助けてください。