• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那さん 若いですね)

旦那さん若いですね

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.10

きっと自分よりウンと年上なんだろうけど、若作りして頑張ってるな。。 くらいの軽い気持で吐いた言葉なんだと思いますよ。 貴女が年上で旦那さんが年下に見えた場合は、旦那さん若いですよね?年下ですか? ってなると思いますが。。 旦那さん若いですね。ヤングな感じって言うのは、ただの社交辞令と一緒のような気がします。

loveyuiyui
質問者

お礼

そうですね。ということは、私も「ヤングな感じ」に見えてるのかな(笑)

関連するQ&A

  • 旦那さん 若いですね

    30代半ばの女性です。昨日、夜職場の飲み会がありました。旦那も飲み会ということで、 二人でタクシーに乗って出ました。 行く場所が違うので、最初に私が降りたのですが、降りている時にタクシーに乗っている旦那の姿を同僚に目撃されました。(まあそれはいいのですが) 飲み会が始まり、旦那を目撃した28歳の男性の所にビールをついでまわっていた時のことです。 「さっきの旦那さんですよね?」 私「そうだけど」 「かっこいいですね」 私「ありがとう」・・・ここまでは良かったのですが・・・。 「旦那さん若いですね。ヤングな感じです」 私「。。。」 私と旦那は同級生です。その同僚が私の年を知ってるかどうかは微妙です。まあ自分より上だと思ってるから敬語で話すんだとは思います。 前、私と同世代の女性がいた時に、はっきり自分の年を言い、私と年が近いというようなことをその男性に言っていたので、知っているのかもしれません。 みなさんはこういう風に自分のパートナーを言われたら嬉しいですか? 私は、私と比較して・・と言われているような・・・。 私も旦那もおしゃれには気を使い、子供もいないので、二人とも若く見えるようです。なんか今回旦那さん若いと言われると、私の旦那にしては・・・と言われてるような気がするのですが(>_<)

  • 旦那の女性のつ付き合い方

    結婚してから旦那の職場の女性との付き合い方に悩んでおります。 人それぞれ付き合い方、親密度は様々あるのはわかってはいるのですが既婚の男性が同僚の女性とプライベートでも毎日lineでやりとり頻繁に飲み会(複数人ではありますが)休日にもline、電話等していると言うのは普通な事なのでしょうか? 私の感覚ではすこし親密すぎるし、会社の同僚であるだけの人としては度が過ぎているように思えて、今後この関係が不倫などに発展しうるのでは?と不安と不快な気持ちでいるのですが、 旦那は単なる暇潰しだ。とか、会社の同僚について口を出すな。という感じで、下心はないしやましいこともない!と私の不安と不快な気持ちを伝えてもとりあってくれません。 今回が始めての事ではなく、以前にも同じような別の女性がおりその時は二人で外食、外出もしており揉めたことがありました。 その時も、単に暇だったからそれだけだ。と言われ追及しても逆に旦那が疑う私を責めると言うよな構図になってしまいました。 不安と不快な気持ちになるからそう言うお付き合いは控えて欲しいと言ったのですが旦那には理解できなかったようです。(二人きりで会うのはやめてくれたのですが) 相手の女性も旦那が既婚であることはわかっています。 私の感覚とは全く違う旦那の行動や言動に理解したいとも思うのですが自分だけだとモヤモヤするばかりで皆様のご意見アドバイス頂きたく質問いたしました。

  • 既婚者の方に、質問です

    最近、不思議に思ったので質問させていただきます。 私達夫婦共、40代後半です。友人や同僚も40代から50代が多いです。 私は友達や職場の人に旦那の自慢話などしたことがありませんし、女性の友達や同僚(女性)が自分の旦那さんの自慢話をするのを聞いたことがありません。 むしろ女性同士は、「うちのはこんなんだから困っちゃうのよ~」みたいな駄目亭主ぶりを共感話で盛り上がりますね。 しかし、うちの旦那を始め、友達(男性)、同僚(男性)は、自分の奥さんの自慢話をする人が多いように思います。 なぜでしょうか? あなたは、自分のパートナーの自慢話を職場や飲み会でしますか?

  • 旦那さん若いよねって・・・

    知り合って間もないママ友から 旦那さんって(見た目が)若いよね!と言われました。 私たち夫婦は30代ですが 見た感じが同じくらいの年齢、または旦那が私より年上に見えた場合 旦那さんって若いよね!って言いませんよね。 私と旦那の見た目年齢が 私のほうが年上に見えるから そういったと思ってしまうのですが どう思いますか?

  • 店員が客にキレるのは有りですか?

    コンビニ店員をしています。 20代男性です。 客で、いかにも年下なのにタメ口を使ってくる客が多いです。(明らかに自分が年上です) 「弁当暖めて!」「セブンスター出せ」「タクシー呼べ」などと平気で言ってきます。 「年上に敬語も使えんのか」と一喝していいでしょうか?

  • 飲み会の後、男性同僚の家に泊まる女性

    こんばんは。 質問がありますので、宜しければご回答お願いいたします。 Q1.会社の飲み会のあと、女性が男性同僚の家に泊まることって 割とあるのでしょうか。(飲み会の開始時刻は7時) Q2.2人は付き合っていると思いますか? 先日、会社近くの居酒屋でプロジェクトチームの飲み会がありました。 私はその仕事にかかわっていないので、参加しませんでしたが、私が 好意を寄せている女性(20代前半)はメンバーだったので参加したようです。 その翌朝、本当に偶然ですが会社の最寄り駅を出た入り口のところで その女性と男性同僚が2人で出てくる姿を目撃しました。 考えようによっては、その男女がただ最寄り駅でばったり会っただけとも 取れますが、共通の知人からは、2人は「いい感じ」らしいということを 聞かされていましたので、目撃したときは、直感で 「あぁ、泊まったんだな...」と感じました。 この女性は誰からも好かれるタイプです。超がつくほどの八方美人タイプです。 (私はそれでも好きなのですが) でもまさか、泊まったなんて信じたくもなく、朝から非常に沈んだ気持ちで 仕事をしました。 職場で彼女から話しかけられても、普通に接することができず つい冷たい態度をとってしまいました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 旦那の旅行。

    旦那が職場の方達に旅行に誘われました。 メンバーは  旦那  同僚(独身男性)  同僚(既婚・一人暮らしの女性)  同僚(独身女性) です。 独身男性は独身女性が気になる存在との事。 旦那と独身男性は比較的仲が良いです。 私も誘われたのですが、あまり親しくない人と旅行に行くのは避けたいのですが。。 私が行かないと男2:女2の、まるでWデートのようになってしまいます。 ちなみに旦那は職場で女性のファンがいるそうです。すらりとした体型で仕事も出来、優しくて将来有望、です。同僚の女性に携帯カメラで盗撮されてた事もあります(旦那は気付かなかったしその女性からそれを言われても気にしてないようです)。 あなたなら、無理して一緒に旅行に行きますか? また、この旅行に関してどう思いますか?

  • ダンナの義弟夫婦は私より3歳年上なんですがこういう場合なんと呼べばいい

    ダンナの義弟夫婦は私より3歳年上なんですがこういう場合なんと呼べばいいのでしょうか? まだ数回しか会ったことがなく、話す時も緊張して敬語でしか話せません…。 やはり年上なので『さん付け』が無難でしょうか?

  • 旦那が浮気、慰謝料取れますか?

    旦那が浮気をしていました。 仕事だと言っていたのに、街中で同僚の女性と2人で歩いていたところを友人が目撃しました。しかもタクシーから降りてきたと。 旦那を問いただし、ラインを見たところ、お互いに好きだの、また今度会おうなどのメールが入っていました。何回か仕事のあとに飲みに行ったり、カラオケなどに出かけている様子がありますた。 旦那にさらに問いただしたところ、少し間がさしただけ、カラオケに行っていて、近くが空いていなかったから、郊外のカラオケに行っていたとのこと。体の関係は一切ない、と行っており、確かにラインでも、そういった趣旨の内容はありませんでした。 旦那は、少々女癖が悪く、すぐに女性を好きになる傾向があり、以前も喧嘩をしたことがあります。浮気の前科もあります。そして今回の件。これでもしも、夫婦関係が破綻し、離婚になった際って、相手側の女性に慰謝料請求ってできますか? 旦那は、俺がぐいぐい誘っただけ、奥さんがいるからだめと言っていた彼女をほぼ強引に誘っていたとのことです。抱きしめようとしたら、彼女から断られたくらいだ、と彼女を庇う様子があり余計に腹が立ちます。既婚者であると知っていて、旦那についてきた彼女にどうにか制裁をしたいのですが・・・。この場合って慰謝料の請求ってできるんでしょうか。

  • うるさい旦那

    結婚して7年。子供はいません(できません)。 旦那は人づきあいが好きでなくお酒も飲まないため、飲み会が少ないし、参加しても21:30頃帰ってきます。 私はお酒は好きという訳ではないですが、みんなとワイワイするのが好きです。 結構飲み会が多い会社で2次会に誘われることも多く、つきあいも大事だと思い、二回に一度くらいは2次会に参加するのですが、帰りが遅いのが旦那は気に要らないようでもっといえば、飲み会に参加することも気に要らないようです。飲み会でない女友達との食事会も気に要らないのです。 最近は私の仕事が忙しくて平日はほとんど旦那が家のことをやってくれます。その事も拍車がかかり普段は早く帰ることができないのに飲み会の時は早く帰れるんだ?といつも嫌味を言われます。 私の出かける頻度は友達との食事会を含めて、最低でも月に3回くらいはあります。多いと月5回くらいになります。(全て平日) 旦那は私の帰宅時間が23:00を過ぎると怒ります。 私は総合職で、ある仕事の責任者の立場なので上司からの誘いを断れないのですが、旦那はそういう考えはなく自分が飲み会に参加している時でも家で妻(私)が待っているのだから早く帰るという感じです。(私は一度も早く帰ってきて等と言ったことはありません) この件でいつもケンカになってしまうのですが、やはり主婦が飲み会に頻繁に参加することは良くないと思いますか?こんな旦那にわかってもらうにはどうしたら良いでしょうか?(特に男性既婚者の意見を聞きたいです)