自腹を切る仕事の実態とは?

このQ&Aのポイント
  • 仕事柄、講師をお招きして講演を聞いたり、小物を作ったり、遠出をして施設に入ったり外食をしたりする場合、参加費や材料費や入館料・食事代は自腹です。
  • 一部の場合では当然公費で落ちると思われるが、実際には参加者も主催者も全額自己負担であることがある。
  • 一部の企業では給料も低く、将来のために貯金したいと思っている社員にとっては負担が大きい場合もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

自腹を切ることが多い仕事

仕事柄、講師をお招きして講演を聞いたり、小物を作ったり、遠出をして施設に入ったり外食をしたりする→参加費や材料費や入館料・食事代は参加者も主催者も全て自腹です。 私は社員なので参加者ではなく主催者側になるのですが、 会社に入る前には当然公費で落ちるのだろうと思っていたのですが、 全額自己負担でした。 これっておかしくないですか? 参加者は自分の意思で参加しているのですが、 主催者はもちろん参加で拒否する権利もないのに自腹って。 給料は全然多くありません。(労働基準法に違法で、労働組合を結成して給料上げてもらうように訴えるか?と言われているレベル) そのこともあって少しでも将来のために貯金したいと思っていて、 プライベートでもほとんどお金を使わず、 使ったとしても自分が納得出来ることにしか使わないので、 服とか欲しい物があっても我慢しているのでプライベートだったら小物作りとか絶対しないし、 外食もほとんどしないか食べたい物があったら事前に美味しい店を調べて行くというくらいなので食べたくもない物を仕事で自腹で払うのがすごくイライラします。 そうは言ってもまあ自分で食べる物くらいは払うつもりですが(それが頻繁にあるので馬鹿にできない金額になってくるのですが)、 小物作りとかは自分も作ることはせず見てるだけにして材料費を浮かせています。(いいですよね、別に?) そういうこともあって、 自分で企画する場にいるので、なるべく安い施設とか小物だとかを選んでいるつもりですが、 参加者の人が「これしたい」とか言って来て、 それが馬鹿高いことだったりするので、 「あなたはしたくて払うんだからいいでしょうけど、私は仕事なのに同額を自腹で払わないといけないんですけど…!」 とか思ってすごくイライラしてしまいます。 他の会社でも自腹って多いのでしょうか? 例えば仕事で行った先での食事とかはどこから支出されるのですか? 仕事によっては全くそういう手出しがないものもありますよね。

  • kyt646
  • お礼率99% (438/440)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

出張先の食事は自腹でした。 宿泊代も、本当に本当に一泊の必要がなければ出ませんでした。 でも材料費や施設費も自腹なのはおかしいですね。 成果報酬型の給与体系なら、あり得なくもないですが。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり食事は自腹なんですね。 >でも材料費や施設費も自腹なのはおかしいですね。 お金がもったいないのもそうですが 物が増えるのも大嫌いなので、 社員だから小物作りも参加しなければいけないということであれば 社員は物が増える一方&材料費支払い続けるということなので おかしいと思うのです。 他の社員さんは小物作りがしたくて、 自分で作った小物を普通に使っているので それを思ったら材料費自腹もまあそうかなと思うのですが、 私のようなやりたくない人でも社員は強制的というのもどうかと…。 >成果報酬型の給与体系なら、あり得なくもないですが。 ではないですね。 お金が減る一方です…。

その他の回答 (3)

  • cdp101
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.4

仕事で行った先の食事はもちろん、家族や友人とのプライベートの食事 愛人とのお忍び旅行 プライベートの車の購入や維持費 自宅でのティッシュとかの日用品 などなど 仕事もプライベートもほとんど会社経費で自腹はほとんどありません 年間500万円までは、けっこう使い放題です あまり高額だと税務署から突っ込みが来かねないので多少は自重しますが、経営者なんて皆こんなものでしょう

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は経営者側なのですか? プライベートも捻出できるとはすごいですね。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.3

出張や出先での旅費や電車代なのどの交通費、宿泊費は会社負担ですね ブラック企業だとこのあたりが自費というのは聞いたことがあります ただ仕事で行ったさきの食事代はほぼどんな会社も自費でしょう 取引先の方を接待したとか役職が高い方が経費で落とせるとかそういう場合でなければ食事代は大抵自腹です 食費は出張だろうとそうでなかろうと仕事だろうと休みだろうと食べますから自費という考えですね

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり食費は自費が多いのですね。 ただ、食事は皆と同じ物を食べなければいけないので 数千円の懐石と決まればそうなるわけで、 私がご飯一膳も食べられないくらい少食なので 残す分ももったいないですし プライベートでも食べないのに~と思うとイライラします…。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

弟が事務職ですが、出張費(交通費)は出ますが宿泊や食事は自腹だそうです。 交通費も新幹線(ひかり自由席)の値段で算出されているので飛行機や快速を利用したいなら差額は自腹だそうです。 食事は支社の食堂で食べるなら(昼だけ)無料だそうです。 基本的に自腹ですね。 会議があった日の夕食は支社の人が奢ってくれるそうなので、向こうは経費で落ちるのかもしれませんが。 会社によって違うとは思いますが、就職氷河期なのを逆手に取って「嫌なら辞めれば?」という態度なんだと思います。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宿泊として出張命令が出ているのですか? 交通費は出るけど宿泊代が出ないというのは不思議ですね。

関連するQ&A

  • 自腹でも持っていくもの

    社会人や、大学の研究室にいらっしゃる方へ  仕事や研究に必要なものって、基本は支給されるじゃないですか。 でも、これだけは自腹でも買って備える物とか、支給品じゃ不満足だし、 自分に合うのを買うと助かるよ、って思うものは何ですか?

  • 起業するには、自腹を切るのが筋か?

    起業するには、結構カネかかるじゃん。初期投資と数ヶ月の運転経費に、500万円くらいかかるでしょうか。1杯500円のラーメン屋を屋台で細々と経営するにも、100万円くらいかかると思う。まー、石焼きイモならば、もっと安上がりかも。 やはり、このカネは自腹を切るんですかね???起業は自腹が筋だとする常識を感じるのですが、議論の余地がありますか? こんな質問をするのは何故かって、 500万円持ってたら、遊びたいじゃん。ディズニーランドとか、行きたいじゃん。タダで入園できりゃ良いけど、ディズニーランドはカネ取るでしょ。あと、老後に備えて蓄えも必要でしょ。 資材の見積書とか事業計画書とか持って、銀行とか日本政策公庫とかに起業の相談に行くと、たぶん、「どれだけ自腹を切れますか?」って聞いて来るじゃん。そんでもって、「来月から返済してね」って言って来るじゃん。バイトならタダで働けるのに、起業で働くには自腹を切るのが当然なのだろうか? バイトでラーメン作るならタダだけど、レシピが決まっているでしょ。だから、自分の味を出して顧客に喜んで貰っても、店長に怒られてクビでしょ。そんでもって、バイトなら耳上と襟足を刈り上げなければいけなかったりするじゃん。男店員に多いルールだけど、店によっては女店員も髪型規制があります。髪が耳にかかってるなんて組織人としてあり得ない!みたいな。 自分の味を出すなら、やはり、起業なのでは? だけど、今の日本だと、詰んで終わっているような。。。 A:働かざる者、食うべからず。 B:入園料を払わない者、ディズニーランドに行くべからず。 C:2千万円の蓄えが無い者、老後を迎えるべからず。 D:バイトでラーメンを作る者、自分の味を出すべからず。 E:髪が耳にかかっている者、ラーメンを作るべからず。 F:500万円の自腹を切らない者、起業をするべからず。 G:融資を受けた者、翌月以降の毎月返済を滞らせるべからず。 このA~Gの7つを、全部満たせるか?出来ないことは無い。しかし、起業する者は、ラーメンの腕前というよりむしろ、ボランティア精神とかギャンブラーの無鉄砲さが本質を示す気がする。私としては、ラーメンで自分の味を出したければ、単純に起業して食の更なる充実に貢献して欲しいのだが。 これじゃ、仮に1千万円を持ってても、大多数の人は起業に使わないと思うぞ。やはり、ディズニーランドに行ったり、老後の蓄えに配分すると思うぞ。 マズいラーメンを作るギャンブラーはラーメン屋を起業する、美味いラーメンを作る料理人はラーメン屋を起業出来ない。これは嫌だなー。私は後者のラーメンを食べたいのだが、これじゃ機会損失だらけにならないか? 「ラーメン作り」と「ラーメン屋作り」この2つの乖離が大きすぎだと思うのだが、ドーかしら? 今のままで良いのかな?これじゃ、ラーメン食べたければ幸楽苑とか天下一品とかに任せとくことになりそうなのだけど、味が公務員臭くなる。 ラーメンだけで終わればまだ良いけど、アパレルとか、ゲームとか、映画とかが大手独占に終始して何もかも公務員臭くなると、庶民は良くともリッチマンは嫌でしょ。必要最低限の衣食住は足りて生活に困らないのは当たり前に保障されたとしても、そんなに金儲けして何に使うの?ドレもコレも公務員臭い物だらけで、パンチが効いてないでしょ。これじゃ成長しないよ。 発展途上国なら分かるけど、自腹を切らなければ起業できないなんて、そんなの先進国じゃないでしょ。自腹を切るのが筋でも良いんだけど、だったら、今の日本は発展途上国であることを認めようよ。

  • 仕事用の携帯について

    こんにちは。 いまauの携帯を使って4年目です。 古いですが、とても気に入ってるデザインなのでこれはかえる つもりはありません。 さて、最近新しい仕事になりました。 ここの職場はどうやら自分の携帯を仕事でも多々使うようです。 自分のプライベート用の携帯を使いたくないので、新たにもうひとつ 仕事専用に持ちたいと思いますがオススメはありますか?? 最近、機種が高くなったようなので悩んでいます。 いろんな機能は必要なく、電話さえできればいいと思ってるのですが。 ちなみに料金も自腹ですのでなるべくおさえたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 彼の仕事姿見たいですか?

    たまに、彼の仕事(イベント等主催)が終わるのを待ってからデートをすることがあります。 今まで何回も仕事を終わるのを待ってからデートしていたのですが今回は初めて彼からイベントに参加してもいいよと言われました。 私は自分が働いている姿を見られるのは恥ずかしいので彼はどんな気持ちで誘ってくれたのか気になりこちらに質問させてもらいました。 もちろん、いつも忙しい彼がどんな仕事をしているのか見てみたいので参加してみるつもりです。 やっぱり、断ったりしたらダメですよね? (笑) できたら、男性の方に回答おねがいしたいです。

  • かなりの仕事人間の彼と仕事欲がない彼女

    仕事の向上心がかなりあり、仕事人間で、自分で会社をしている人からすると、仕事に向上心がなく労働嫌いで、旅行や遊ぶために仕事をしている(自分の生活は自分でしている)な人間はどう思いますか? 彼が仕事人間、私が労働嫌いです。 労働が嫌いだからと言って、金銭的に彼に依存してる、物をねだるなどは一切ありません。

  • 仕事のストレスで悩んでます。

    31歳です。 昨年夏に今の会社に初めての転職をしました。まだ1年経っていません。 朝は5時半くらいに出勤します。 毎日11~13時間労働で休みは週1日です。年間休日日数50日くらいでしょうか。 残業代はもちろん出ません。休みの日も必ず朝や夜に上司からTELが来ます。 さっきも明日朝4時に会社に出てくれと電話が来ました。 会社事態は親族経営ですがわりと大きな企業です。 自分のいる支店は人数が少なく、女性事務員と、業者さんに横柄な社長の息子と、切れやすくすぐに怒鳴りちらす部長と下っ端の私が一人です。 基本的に2人の上司は私より遅く来て私より早く帰ります。休みも適当に取ります。突然家で仕事することにして出勤しないときもあります。 まぁ人のことはどうでもいいのですが・・・ とにかくプライベートな時間が無さ過ぎて、尚且つ凄く気を使う職場で大変疲れました。 毎日12時間労働で休み月1日だとプライベートが何も出来なくて、今はまだ耐えてますが何だか人生がもったいないような気がしてます。 皆さんだったらどうですか?不況な世の中ですが転職とか考えますか? 自分なんかより酷い労働条件で働いている方もいると思いますが、 何だか疲れてしまったので質問してみましたm(_ _)m 彼女からは疲れたって言われるとイライラするから言わないで、仕事なんだからしょうがないでしょ!と突っぱねられます。。

  • 子供達と小物作り

    カテ違いだったらすみません。 来週友達の子供などを数人集めて小物作りを計画しています。 ただ、去年は『これを使って作る』と決めていたのですが、 今年は各自で作る物を決める、という事になりました。 しかし・・・何を作ったらいいか全く思いつきません。 比較的簡単に作れて、材料も100均で揃えれるような物があれば教えて下さい。 作り方も教えて頂けると助かります。 ちなみに、小学生高学年~20代後半の女の子数人でやります。 お願いします。

  • 男の趣味・・・・どうなんでしょうか?

    わたしは 酒は飲まない(年数回付き合い程度は飲む) 賭け事はしない 風俗は行かない タバコは吸わない 映画は観ない 旅行はいかない(後述あり) スポーツはしない 神社仏閣めぐり・大型レジャー施設はいかない 外食はしないので食べ歩きの趣味は無い 大型バイクに乗る(30年物40年物のかなり古いバイク)  ただし超近距離(50km圏内)のソロツーリングだけ 料理を作るのは好き(365日中360日以上は自炊) レザークラフト(革の小物作り) 猫を飼っている パソコン(プロ級と言うか半ばお仕事) ダイエット?・・・(これはかなり自信がある 27kg減の実績あり) 他人様から見て男の趣味してはどうなんでしょうか?

  • お菓子作りを仕事に

    節約していたら作れるものの幅が格段に狭まります。 材料費をかけていろいろ揃えればそれだけいろんなものを作れます。 何事も大切なところでのお金の出し惜しみはダメだと思いながら お菓子作りを続けるにはけっこうなお金がいるので節約ばかりに気を取られ 作るものの幅が狭まり反省しています。 上達して仕事にするには全部自分で材料や道具をを揃えて何度も作ることが大切ですか? 知人は、材料費は毎月1~2万円かければいろいろ作れるし勉強にもなる 教室や学校にいくとお金がかかる 独学だと習うお金もかからないし材料費にそれくらい使ってもいいと思う、と言います。 みなさんはどうしていますか?

  • 仕事の打ち上げに行きたくないのですが。。。

    今度いくつかの法人内で、自分が主担当で行うイベントがあります。 毎年恒例のイベントなのですが、終わった後必ず飲み会があります。 打ち上げってやつです。 実はこの打ち上げに行きたくないのですが。。。 理由としては、 1:お酒が全く飲めない。お酒を飲む=風邪引いたときと同じ症状になる。 気持ち悪いどころか、寒気&頭痛&血の気が引く。たぶん、まともに飲んだら救急車です。 2:以前アルハラにあった。こんな下戸なのですが、入社二年目まではまじめに参加してました。 でも、こんな体質なので飲まなかったら、酔っ払った上司や先輩に「のめねーやつはこんなとこ来るな~!!」と本気で説教されました。まわり誰も助けてくれず。。。あんなに嫌な空間はなかったです。それ以後の5年は一度も行っていません。 3:そもそも、参加率が悪い。他の会社のような打ち上げと違い、強制参加ではありません。それも、すごく偉い人や管理職でタチの悪い人が来るため、女性参加率はほぼゼロ。男性も、管理職以外では数名。90パーセントは管理職です。 他の歓迎会や送別会はとても参加率は良いのに、なぜかこのイベントの打ち上げは参加率が悪いです。きっと、悪いうわさが広がっているからだと思いますし、実際あんなの行きたい人いないと誰もが言ってます。それが参加率に反映してるんだと思います。 すると、自分が参加しない理由を知っていた飲み会を毎年主催する先輩が「飲み会自体をなくすことはできないけど、無理に参加しなくても良いよ。他の人には上手く言っておくから」と言ってくれました。 でも一般的に行かなくて良いものか。。。もともと、うちの職場はプライベートと仕事は分けるところみたいで、業務外のイベントは参加しない人が多いです。現に、この飲み会も社員20人いるうちの法人からは、その主催した先輩と管理職2名しか出ません。 ただ、主担当が欠席ということはあまりないような感じです。。。 でも、正直こんな飲み会なくしてほしいという意味でも、主担当でも欠席してやると思っていたのですが。。。 まあ、こんな打ち上げ他に例がないと思いますが、皆さんはどう思いますか? 参加したほうが良いと思いますか?