転職先の年下女性にも敬語?

このQ&Aのポイント
  • 37歳男の転職先は中小企業の営業課。新入社員の女性1名と一緒に働くことになった。女性は新規開拓の方法が分からないため指導が必要とされている。しかし、転職先の業界は未経験で、試用期間後の役職も不明。自身の経験や待遇からして指導的立場としての仕事が期待されているが、初めから敬語を使うべきか悩んでいる。
  • 37歳男が中小企業の営業課に転職することが決まった。入社2年目の女性を含む20名程度の従業員が所属している。女性は新規開拓の方法について知識がないため指導が必要とされている。男性は未経験で試用期間後の役職も不明ながらも、指導的立場での仕事が期待されている。しかし、女性に対して初めから敬語を使うべきか迷っている。
  • 37歳の男性が中小企業の営業課に転職することになった。彼は入社2年目の女性と一緒に仕事をすることになるが、女性が新規開拓の方法を知らないために指導が必要とされている。男性は転職先の業界が未経験であり、試用期間後の役職も不明であるが、自身の経験や待遇からして指導的な立場に期待されている。しかし、女性には敬語を使って接するべきかどうか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職先の年下女性にも敬語?

37歳の男です。 従業員20名程度の中小企業に転職する事が決まりました。 配属先は営業課ですが、課と言っても営業は私と入社2年目の20代前半の女性1名のみです。 面接時にその企業の社長より、営業の女性は一通りの業務はこなせるが、新規開拓の方法を全く分かっていないので指導をしてもらいたい旨の話がありました。 しかし、私は転職先の業界に対しては全くの未経験です。 そのうえ、入社3カ月は試用期間としての雇用になり、正社員として雇用された後も役職が付くかどうかは不明です。 そこで質問なのですが、私は営業経験は長く、年齢や待遇からして、指導的立場としての仕事を期待されているようなので、初めからその女性には敬語無しで接しようと考えているのですがどうでしょうか? とりあえずは、新入りとして敬語で話したほうが良いものでしょうか? この年になってつまらない質問ですが、初めての転職の為困惑しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

他の質問者様も仰っているように敬語ではなく丁寧語で。 入社当初は、それがマナーだと思います。 ただし、敬語と丁寧語の違いを意識して話すのも面倒くさいですからね。 どうせなら、最初は思いっきり敬語で話した方が楽だと思いますけど。 年下の女性とは年齢差もありますから、徐々に敬語を取り払っていけばいいと思います。 そもそも「敬語で話そうか。それともタメ口でいいのかな?」なんて考えている時点で 面倒くさくないですか? もちろん、年上の新入社員でいきなりタメ口を使ってくる方もいますが 彼らの場合は、そもそも「敬語を使ったほうがいいのかな?」なんて概念がないですから 話していても違和感がないんですよね。 慣れなれしい奴だなと思われることもあるのでしょうが 彼らは気にしない人たちなので。 あなたはそうではないようですから 変なプライドは捨ててしまった方が楽です。

drum-line
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思いました。 雰囲気を見ながら徐々に変えていこうと思います。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

>私は営業経験は長く、年齢や待遇からして、指導的立場としての仕事を期待されているようなので、初めからその女性には敬語無しで接しようと考えているのですがどうでしょうか? というか、「こういう立場だから」ため口でも可、とするその根拠が不明。 社長や部長等でもなく、ノーマル管理職であれば、新入時は丁寧語が常識。 どう考えても、ため口はありえないでしょう。 もし自分が、年上の新入社員を受入れる側で、彼がいきなりため口叩いてきたら「お前、何様よ?」と思いますね。

drum-line
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合「お前、何様よ?」とまでは思わなかったもので・・ 貴重なご意見として考えなおしてみます。

  • isse8255
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

社長の言葉(指導してやって下さい等)は、ある意味では 30台半ばの人に対する 社交辞令です。一から頑張って下さいとは言いづらいでしょう。まず、そこを理解することが大事です。 他社で営業経験が有ろうがなかろうが関係有りません、社長は冷静に質問者さんを観察してます。 入社早々 若い人に対してといえども 前から居る人に偉そうな口を聞いたら 一発で評価が下がります。いるんですよね 中途入社という自分の立場をわきまえず、社長のお世辞を真に受けて、大きな態度を取る人が。 皆さんの回答の通り、丁寧語を使うようにしましょう。

drum-line
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね。 社交辞令かもという事も考慮したうえで言動をとりたいと思います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

敬語といってもふつうに「丁寧語」で話せばいいのでは。 最初からため口も指示口調もおかしいでしょうからら、社内の自分の位置づけ、 社内の情報を把握するまでは、一般社会人としての言葉使いでいいと思うのですが。 (もちろん指示、命令も乱暴な口調でする必要はないく丁寧語で指示している上司は いっぱいいます)

drum-line
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思いました。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.3

社内で敬語を使う人って変な人だと思います♪ 丁寧な言葉遣いは、平成の社会人としてのマナーですが、質問者さんは敬語と丁寧語を混同されていませんか? 上司であっても部下には丁寧な言葉遣いが基本ですよ♪♪♪

drum-line
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに混同しておりました。

回答No.2

 敬語は敬語でも「ていねい語」と考える。  入社した時点ですべての人が仕事の先輩なんだから、丁寧にきちんと会話することは新人のマナー。  やがて、社内の人間関係が分かってくれば、範囲が分かってくる。  今仕事を始めるのに、年令など意識するほうが変。

drum-line
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年齢というより、私が指導をする立場になる可能性もある為のご質問です。

  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.1

こんばんは。あなたはその社の社長さんから指導者という立場で採用されたのだと思いますから、幾らその会社の先輩ではあっても、実務経験も少なく、年齢も若い女性に敬語を使う必要はありません。 ただ、頭から上司風を吹かせて、ふんぞりかえるのではなく、やはりその会社の業務に精通するまでは、彼女にアドバイス受ける必要はあります。敬語の必要はありませんが、素直に話は聞いてあげる必要はありますね。お互い協力しあって補い合って営業を進める・・・社長さんもそれを期待されていると思います。 余談ですが私の職場は従業員14000人位の規模で、私は東京事業部の管理部門の責任者を任されています。直属の部下は50余名ですが、中には私の親の世代の方もいます。年上の部下に対する言葉遣いや業務命令、その他のことで葛藤と学習が入り混じる毎日です。

drum-line
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 他の回答者様の回答通りに敬語ではなく、丁寧語を使うことにします。

関連するQ&A

  • 転職先との入社時期の調整について

    現在、転職活動中(希望職種は営業)です。 既に数社面談した結果、その内の一社から内定を頂き、内定連絡後に雇用契約書を先月末にその会社と取り交わしました。 転職先との入社時期の調整については、当初「4月1日付け入社」で話をさせて頂いておりました。 しかし、現在の会社に退職の意向を伝えたところ「後任が決まるまで待ってほしい」との事でした。 (私の役職が係長であり、中間管理職的な人材の確保と現在対応している客先引継ぎ等をスムーズに行いたいの意向でした。) 今の会社も深刻な営業マン不足で直ぐに後任を選出する事が難しく、人事スタッフや人材募集等で確保するしかないとの事でした。 問題となってくるのが転職先との入社時期の調整です。 既に転職先には上記事情を説明し、4月1日での入社が厳しい旨、伝えました。また入社時期についても5月か6月頃になる可能性があると話をした所、「当初のお約束と違う」と言われ対応に苦慮しております。 (転職先には「4月末までには退職し5月1日付けで入社したいが、現時点では不確定です」と伝えてあります。) そこで質問です。 採用側としては、内定の通知を行い、雇用契約書を締結している場合、採用者の入社時期をどの程度まで待てるのでしょうか? また、入社時期が採用企業側の人事計画と合わない場合、雇用契約書を締結していても内定が取り消される事はあるのでしょうか? 何方か教えてください。 何卒宜しくお願い致します。

  • 転職先と転職活動で悩んでいます

     私は38歳なのですが、以前から医療・研究分野の営業をしていたので同じ業界で転職活動をしていた所、外資系企業で営業職が決まりました。  ただ年齢的なこともありこの先も考えたら、このまま外資系企業で働くか、中小企業の商社に的を絞って転職活動をそのまま続けるか悩んでいます。  今は東京に住んでいるのですが、内定をもらった外資系企業は関西になります。 それとも、一度外資系の企業に入社してそれから考えた方がいいのでしょうか。 申し訳ございませんが、よきアドバイスをお願いします。

  • 転職先の平均的なボーナスの金額の調べ方

    転職しようと考えているのですが、転職先のボーナスはどのくらい貰えるか心配です。 あらかじめ企業名から年齢別や役職別などの平均的なボーナス金額を調べる方法があれば知りたいのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 転職先企業名

    3月いっぱいまで、派遣社員として契約し4月から正社員で転職する者です。入社してから女性との人間関係がうまくいかず、また派遣社員としてずっと勤務する事に不安を覚えておりました。 上司に転職先企業名を何度も聞かれたので、他の人に言わないで下さいとお伝えし、お伝えしたのですが 送別会の席でずべての人にばらされてしまいました。 本来、退職する際に上司に転職先企業名を言うべき必要があるのでしょうか?

  • 私は新卒として4月に営業として入社しましたが、早くも転職を考えています

    私は新卒として4月に営業として入社しましたが、早くも転職を考えています。 理由としては (1)自分がやりたいと思っていた仕事の取引先との取引がなくなってしまった。この取引先が私の担当するはずだったので、モチベーションがどうしても上がらない。 (2)新しく担当する取引先がアミューズメント(パチンコ等)の取引先ばかりであり、興味が沸かないし、客質も非常に悪い。 (3)自分がやりたい仕事をしている企業が求人募集をしており、早く応募をしないと求人が終わってしまうかもしれない。できることなら早く応募をして転職したい。 以上です。 ちなみに労働条件は普通だと思います。基本的にルート営業が中心ですが、新規開拓の割合が増えるらしいです。 自分がやりたいことにこだわりたいということと、仕事をするなら自分が長く勤められる企業を選びたいと思っての転職です。 新卒として入社したため「根性が無い」「根気がない」など思われると思うのですが上記の理由は正当な理由として通用すると思いますか? また同じような経験や、そうでない人もアドバイスがありましたらお願いします。

  • 転職先について

    転職を検討している者です。 転職先の候補としてベンチャー企業(スタートアップ企業)を検討しているのですが、 ベンチャー企業に転職するにあたってのメリット、デメリットをなるべく多く情報収集したいです。 些細なことでも構いませんので、ぜひよろしくお願いいたします。 ■質問者情報 ・年齢:30歳 ・職種:営業 ※転職後も営業を希望 ・既婚、子持ち ・都内勤務 ※転職後も都内を希望

  • 転職先への雇用保険被保険者証の提出

    転職先への雇用保険被保険者証の提出 転職先への雇用保険被保険者証の提出 この度転職が決まり、転職先の企業へ雇用保険被保険者証を 提出しなくてはならないのですが、 前職にて雇用保険に加入していなかったため(してもらえていなかった)、 雇用保険被保険者証を提出することができません。 このような場合、転職先企業にはどのように説明したらよろしいでしょうか? 前職では正社員として雇用されていましたが、雇用保険被保険者証がないと転職先企業から「君は本当に正社員だったのか?」と問われた時に証明できないと知人から言われました。前職の雇用契約書(社判入り)は手元にありますが、これではだめなのでしょうか? 雇用保険被保険者証が提出できないことによって、 内定を取り消されることはあるのでしょうか? ある程度融通がききそうな中小企業ならよかったのですが、 転職先は大手の外資系企業で、内定を取り消されたらどうしようかととても不安です。

  • 敬語を使わない取引先や会社の人。いくらなんでもおかしいのでは。

    敬語を使わない取引先や会社の人。いくらなんでもおかしいのでは。 ある企業に勤めていますが、納品してくる他社業者さんのなかに敬語を使わない方がいます。 異常ではありませんか? こちらの会社にも相手業者に敬語を使わない人がいます。ビジネス上の取引をしているんですよ?! おまけに、こちらには自身の管理者である部長に敬語を使わない人だっています。同期入社なのかもしれませんが、会社でこれはおかしいのではありませんか。 別にブラック会社ではありません。 私は堅苦しいものは嫌いですが、この環境は嫌です。逆に重苦しさを感じてしまいます。 この会社は変でしょうか。それとも私が変なのでしょうか。 なお私は社会経験の浅い若者です。

  • 転職先から連絡がこない

    先月転職先に内定を頂いたのですが、転職先の企業に景気が微妙なので、1ヵ月入社するのを延期してくれといわれました。 次回また連絡をするので、その時に出社時間や服装、持参品を説明するといわれました。そして今月の21日に入社予定日なのですがいまだに、企業から連絡が来ません。 このような場合はやはり待っているよりも、自分から連絡を入れてみたほうがいいのでしょうか? また連絡する際どのように言えばいいのでしょうか?

  • 取引先との守秘義務違反はどこまで?

    (1)取引先の連絡先は同じ課の社員に流すのは? 企業同士と言えど、対個人なのでしょうか。 上司の場合はよいとか、同じ役職の人同士だからよいとかあるのでしょうか。 例: 営業課私:管理課顧客情報リストに連絡先「常連さん」を登録。取引契約書を収納。 営業課佐藤氏:「常連さん様こんにちは、弊社取引先だから連絡させていただきました。」 取引先とはいえ見ず知らずの人から連絡が来るのは不適切か。 (2)相談電話をその話題の専門の別の会社の人に相談会社名を出して相談するのは? 取引契約していない案件だから会社名をを出しても構わないのでしょうか。 出来れば出さないほうがよいでしょうか。 例: 常連取引先A→私:今度太陽光パネル沢山仕入れたいんだけど、よい商品ある? 私→A:ちょっと詳しくないんで調べてみます。(実際は詳しいが) 私→常連パネル仕入れ先B:A社でこのような話があるのだけど、協力してもらえる? やはり企業名を出さずにすべきでしょうか。 企業名をだすことで問題になるのはなにでしょうか。

専門家に質問してみよう