• ベストアンサー

転職先の平均的なボーナスの金額の調べ方

転職しようと考えているのですが、転職先のボーナスはどのくらい貰えるか心配です。 あらかじめ企業名から年齢別や役職別などの平均的なボーナス金額を調べる方法があれば知りたいのですが・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.3

>この不況下で年収UPは難しいのでしょうか?宜しくお願いします。 と言う事で年収UPで転職した経験者として再度、アドバイスを書かせて頂きます。 わたしの場合は人材バンク活用と独自応募をあわせて数社受けました。そのうち独自応募1社と人材バンク2社で内定を頂いたところで活動を終了しました。 (ちなみに技術系です) 1.独自応募した企業からの回答   日本企業ですが、ほぼ成果主義の年俸制に近い賃金形態なので全て年収ベースで回答頂いてます。 2.人材バンクで応募した企業その1   あまりにも早い段階で内定が出たのと人材バンクからの情報で近々欧州の企業に吸収されるとの情報から、入社後の進退が不透明だったのでお断りしました。収入に関する情報は年収ベースでしか聞いていません。 3.人材バンクで応募した企業その2   現在在籍中で一般的な日本企業です。転職後の収入提示フォーマットが「年収」ベースで行われている関係上、「年収」でお話してくれました。月々の給与と賞与(夏冬配分)については内定後の説明で話してもらいました。 入社試験や面接ではこの辺の話はしてません。全て人材バンクへお任せしました。っと言うか年収が確約されてれば賞与金額なんて気になりませんでしたから・・・ 基本的に人材バンクでは現在の収入からどれだけUPさせたいのか?職場環境を改善させたいのか?通勤場所を変更したいのか?何でも良いから転職したいのか?職種を変えたいのか? 理由は人それぞれで様々な希望があると思います。 ご質問者様は年収アップが最優先とお考えの様ですので、転職活動で情報を得にくい転職後の収入金額交渉は独自で入手はかなり難しいですよ。やはり人材バンクなどで交渉してもらう事をお勧めします。 ##わたしの予想ですが、契約年収の何%と言う成功報酬になっているのではないでしょうか? 又、転職のためにご質問者様は現状より収入をUPさせるだけの納得材料(自他共に認める)を向上させているでしょうか?ここが一番重要ですよ。 この内容が現職場で評価されていないため、転職して正当な評価額を受けたいっと言うことですよね? 安易に現状維持のスキルで転職後の収入UPを期待されるのは危険と感じます。(失礼なことを書いていると思います。違っていたらすみません。) あと >「利益がでなかった」からといって全く社員にボーナスを出さないでいるわけにはいかないでしょう このお考えも一部間違ってはいないと思います。現にわたしは電機連合加盟の労組にいましたが、給与と賞与あわせて平均賃金(平均の基準モデル社員っての決めるんです)で年間15ヶ月分(可処分所得も考えて)を確保。って言うのが生活する上での死守する目標で闘争をしてました。実際には箇月数換算でと言う解りやすい指標に無理やり合わせているのですが、複雑な内容です。 ただあくまでも電機連合加盟で4~5年前くらいの話です。きっと今は違うでしょう。。 ○菱自動車さん0ですよ。。又、昔は電気メーカで賞与全額現物支給ってのも何回かありましたよ。 >賞与なしならバイトの方が手取りが良い事もままある これは間違いです。『手取り』が全てではありません。 保険(年金含む)の福利厚生(有給休暇など)面で企業は表向きに支払われているかの様にみえる金額の倍近くを社員に費やしています。 又、ある程度の年齢で就職できたにも関わらず、目先の手取りに迷わされて「バイト」では社会貢献と言う意味からも賛成できませんね。社会的信用無いし。。 ご質問者様は、まずは転職サイトでの専門家への相談や人材バンクを使ったほうが実情が実感できるのではないでしょうか?世の中そう簡単にお金もらえませんよ。。

hdddvd
質問者

お礼

>安易に現状維持のスキルで転職後の収入UPを期待されるのは危険と感じます。 今の仕事の経験上、スキルはあるつもりですが、収入UPが目的なので今の実力を証明するための資格取得にむけ勉強中です。 >##わたしの予想ですが、契約年収の何%と言う成功報酬になっているのではないでしょうか? ここで質問なんですが、私の技術職なんですが、技術職の成功報酬とはどういったもののことをいうんでしょうか? 営業ほどわかりやすい指標ではないと思うので・・ >これは間違いです。『手取り』が全てではありません。 保険(年金含む)の福利厚生(有給休暇など)面で企業は表向きに支払われているかの様にみえる金額の倍近くを社員に費やしています。 又、ある程度の年齢で就職できたにも関わらず、目先の手取りに迷わされて「バイト」では社会貢献と言う意味からも賛成できませんね。社会的信用無いし。。 確かにおっしゃるとおりです。「バイト」という表現は適切ではありませんでした。訂正します。「アウトソーシング」で正社員としてコンサルタント会社に就職して、月収は仕事量に比例するといったニュアンスです。 この場合だと、保険はしっかりしています。しかし自らのスキルが問われます。人材を登録しているだけの派遣会社 とはちょっとだけ違うイメージです。この場合でもやはり、「手取り」に惑わされては危険なんでしょうか?逆にこういった会社で手取りが悪かったらかえって危険なんですか。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.2

ANo.1様も書かれています通り、あまり期待せずこのご時世ですから「もらえれば額はともあれラッキー」くらいに考えておいたほうが良いのではないでしょうか? 又、わたしも転職経験者で以前の会社では組合の基幹構成員でもありました。春闘や秋闘で一時金の闘争もやりましたがあくまで『賞与(慰労金)』です。賃金ではありません。 転職ご希望の会社様が求人広告を出されているまたはWebの中途採用募集がある場合、人材バンクへの登録も同時に行っている可能性が高いです。 色々な人材バンクへ問い合わせ、その会社様の情報を聞き出してみてはいかがでしょうか?賞与金額が分からなくても年収くらいは分かるはずですよ。。

hdddvd
質問者

お礼

確かに賞与とは、「利益が出て始めて支給できる」ものという名目で通ってますが、現実問題として、賞与なしならバイトの方が手取りが良い事もままあるこの不況下では企業サイドとしても「利益がでなかった」からといって全く社員にボーナスを出さないでいるわけにはいかないでしょう。(会社更生法適応された会社で無い限りは。) そういうわけで、社員の平均年収からだいたいのボーナス額というのが割り出すことができるのではないかと思ったのですが、、やはりこの考えは甘いのでしょうか? やはり基本的に賞与とは、利益が出て始めて支給できる性格であるならば、月収が高い転職先に行かなければこの不況下で年収UPは難しいのでしょうか?宜しくお願いします。

回答No.1

基本的に賞与とは、利益が出て始めて支給できる性格のものです。企業によっては、募集要項に記載しているところもありますが、??年実績、としか書いてないのは、この性格によるものです。 この時期になると、各週刊誌がいろいろ記事を載せていますが、これ自身実績で、翌年どうなるかは、全く不明です。 つまり、調べたところで、何の役にも立たない (実績は将来の保証ではありません) ので、誰も力を入れないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう