• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は新卒として4月に営業として入社しましたが、早くも転職を考えています)

早くも転職考える新卒営業の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 新卒4月入社した営業が早くも転職を考える理由を3つ紹介します。
  • モチベーション低下や興味のない取引先など、現職についての不満があるため。
  • やりたい仕事をしている企業の求人募集があり、早く応募したいという思いがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは、たびたびすみませんNo4です。 だいぶ細かい補足をありがとうございます。 質問はしていますがご自分でもある程度方向性は決まっていらっしゃるようですね。 その方向を進むために、周囲から叱咤激励を求めているならそうしますが…、、 私自身は、本当に転職したいほど現状が辛いときの叱咤激励はへこむなぁと思うタイプなので 思うままに回答させていただきました。 >数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 >自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 >なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 と、ありますが 仕事なんて本当にやってみないとわからないですし、数年やってみても一年後自分がどうなるか、 どう成長するかというのは図り知れません。逆に転職が自分にとって良いかどうかもわからないから 今悩んでいらっしゃるわけですもんね。私も同じようなものです。 3年後その頃の転職が良いか悪いか、、と考えていらっしゃいますが、 それ以前に3年働けたのであればその頃のあなたは転職自体考えなくなっているかもしれませんしね。 結局、自分にとって良いかどうかというのは「自分で良くする」しかないと私は思っています。 ですから、もちろん早い段階での転職だって悪くありません。 やっぱり転職して良かった、と思えるように自分でしていけばいいだけです。 長くやればいいってもんでもないですよね、やる気のない1年より一生懸命な半年じゃないかと… (転職した場合そう思えばいいと思うんです、私は。) もちろんやる気があろうとなかろうと他人にはわからないので、 長く続けることは、一生懸命頑張った短期間より、周りから評価が得やすいです。 仕方ないですよね、そこしか評価しようがないわけですからね。 周囲の目や評価が気になるのは本当によくわかりますが、病気でもなんでもそうですが あなたのつらさはあなたにしかわかりません。親だってわからないです。 だから同期と比べて相手の方が大変だけどまだ頑張っている、、なのに自分は、、とか そんなことは考えても仕方ないんです。みんな評価軸が違いますから比べようがないですよね。 でも無責任な発言ですみませんがあなたならもう少し続けられる気がします。 ご自分でもおっしゃっているように、転職活動を少しずつ進めながら是非頑張ってください。 どんな選択をされても応援します★

chacer5337
質問者

お礼

本当に親身な回答そして頂き有難うございます。 確かに自分自身である程度は答えが出ています。それでも実行に移すのに知識が不足していて、不安で仕方なかったので、質問をしていました。 ですが、今回の質問で、多くの人の意見が聞けてよかったです。 一般論を大切にする人がいて、その人はその人の人生の中で得た経験や知識から出る意見であり、その意見にはちゃんと裏づけがあるんだと感じました。 ただ単に「3年以上働くのが理想だから」というだけではなかったので、いい勉強になりました。 これから働きながらも転職についての知識や常識などを勉強しつつ、今の仕事のやりがいなどを探してみたいと思います。結果どうなるかわかりませんが、とにかく動いてみます。そして社会の荒波の中でもがいてみます。 今回は同じ営業職ということで、より親身な意見を頂けたのでベストアンサーにさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • am-0107
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.9

回答No.7です。 ご自身の状況をきちんと説明頂き有難うございます。 私自身は転職で現在、自動車メーカー勤務3年目(事務系、29歳)です。 前職は工具メーカーに4年勤務「自動車、自動車部品メーカー」の営業担当でした。 状況聞けば確かに気持ちは分かります。但し、やはり最低でも1年は勤務した方が良いと思います。 この業界、製造に無知な営業は使えません。今の経験は必ず活きてきます。 (担当現場だけでなく、全体の事を総論で学ぶ事が重要) 自身も言われている様に「辞めずに転職活動」を何とか頑張ってみるのが最良の選択肢だと思います。 とにかく「即退職」だけは思いとどまって下さい。自動車産業は古い体質の業界ですので…一ヶ月で退職なんて言ったら…ですよ。

chacer5337
質問者

お礼

本当に参考になるご意見有難うございます。 やはり自分より人生経験が長い人の意見は大切だなって心から思いました。 自動車産業の体質だとかも知らなくて、それを知ることができただけでも1つ勉強になりました。 社会に出てお金を稼ぐって大変なことですね。でもこうやって悩んで試行錯誤をして、成長するんだと思うで、いい経験をしていると感じます。 結論は「辞めずに転職活動を」してみようと思います。上手くいくかどうかはわからないですが、何もせず悩むより、行動してみたいと思います。 どの回答もベストアンサーにしたいですが、1つしか選べないので今回はお礼にさせて頂きます。 本当に有難うございました。

  • am-0107
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.7

私見ですが、恐らく「話にならない」です。 情報が曖昧なため多少の推測入りですが、恐らく貴方の話は世間的にはこう聞こえます。 (1)新卒で入社したものの、やりたい仕事がなくなってしまった。 (2)御社にはその仕事がある。それを私にやらせて欲しい。 (3)一か月で会社を辞めて長く勤められそうな御社を志望しました。 (4)いや、前職の待遇は並みです。特に不満はないです。 常識的に考えた際、社会に出て未だ初任給を貰ったばかりのガキにこう言われて 「ああ、成程。当社で力を存分に発揮してください」なんて答えが返ってくると思いますか? そんなに取引したい会社なら「自分で再開拓」又は「同じような仕事をしている客先の開拓」すれば 良いでしょう?貴方、営業なんでしょ。 (3)に関して応募は勿論自由です。挑戦するのは結構でしょう。但し、辞める前に受けた方が身の為です。

chacer5337
質問者

補足

厳しいご意見ありがとうございます。 思った通りの回答でした。 ただ不足情報が多いと思いますので補足をします。 私は大学での就職活動時は自動車の部品メーカーの営業を目指し就職活動をしていました。 ですがリーマンショック後の最初の就職活動だったので、思ったような成果を出せず悩んでいました。 そこで視野を広げて、自動車部品メーカーに対して営業を行なっているところを探して、現在の会社に勤めることを選びました。 内定を3社貰ったのですが、その中で今の会社に大きな魅力を感じたのは、営業として入ったのなら自動車部品メーカーの担当させてもらえるというのが一番の動機でした。 しかし、入社して4日後にその取引先との取引がなくなるという話を聞きました。理由は、私の会社が行なっている事業は全部中国やインドなどの人件費が安いところに移行するらしいです。 もちろん営業ですので、新規開拓をして自分が取引をしたい企業から仕事を取ってくればいいじゃないと思うのですが、どうやらどこの企業も私の会社が行なっている事業は中国やインドで行なう流れにあり、国内ではほとんど仕事がなくなるそうです。(詳しい事業の内容は記載できませんが) これがまず1つの大きな理由です。 もう1つの大きな理由の詳細を補足しますと、私の配属が営業職から製造に変わるかもしれないことです。 私を担当させようとしていた企業との取引がなくなったので、現在は先輩とアミューズメントの取引先に同行しつつも、大半の時間は製造現場での仕事をしている状態です。やはり私が何もしていない状態を会社はよく思わないので当たり前だとは思います。 しかし先日上司から、私が担当をする取引先ができるまでは製造現場で働いていてくれと通告がありました。「それは正式な配属ですか?製造から営業に戻るまでにはどれくらいかかりますか?」と質問をしたところ、返事はわからないということでした。 以上をまとめて1つの理由をつくるならば、「いつ営業職に就くのかわからないし、営業職に戻っても自動車部品メーカーとの取引をするのは絶望的」ということです。 まだ他にも、社長が70歳を過ぎて今年で引退するらしく、その後任に誰がなるのかということで派閥ができているということもあるのですが、細かい事を書くときりがないし、単なる会社の愚痴になるのでやめておきます。 それらを含めて転職を考えています。もちろん今の会社に勤めながらの転職活動をしようと思っています。 ここでよく言われるのが、3年以上経ってからじゃないと信用できないということですね。いわゆる「根性がない」「根気が無い」と言われる理由です。これは間違いなく一般論であり、当たり前だと思います。 そこで自分なりに転職について考えましたが、3年後に転職をすることが本当に正解なのかです。 数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 ハッキリ言って、自分が言っていることは綺麗事であり、現実は甘くないと思っています。 ですが、私は同じ会社で長く勤務をし、営業としてのスキルをどんどん成長させたいと思っています。 なので、今募集をしている会社にどうしても入りたいと思っているし、それなりの努力も惜しまないです。 以上を踏まえた上で、転職のアドバイスや厳しい意見をお願いします。 今は完全に自分自身の経験ではわからないことだらけなので、私より社会経験の長いみなさんのご意見をたくさん聞きたいと思っています。 また時間を見つけて、ハローワークにも相談に行こうと思っています。 長文でしたが、ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

辞める事は悪いことではない。 >自分がやりたいことにこだわりたいということと、 >仕事をするなら自分が長く勤められる企業を選びたい しかし、これが分からない。会社の雇われ営業は客先が変わるのは普通のこと。客先を選びながら長く勤められるという条件を満たす営業職はほとんどない。 この考え方で行く限り、次の仕事先が見つかってもすぐに辞めることになりそう。 それでもこだわりたいなら起業すべき。

chacer5337
質問者

補足

回答をしていただきありがとうございます。 上記の回答と同文ですが、補足させて頂きます。 私は大学での就職活動時は自動車の部品メーカーの営業を目指し就職活動をしていました。 ですがリーマンショック後の最初の就職活動だったので、思ったような成果を出せず悩んでいました。 そこで視野を広げて、自動車部品メーカーに対して営業を行なっているところを探して、現在の会社に勤めることを選びました。 内定を3社貰ったのですが、その中で今の会社に大きな魅力を感じたのは、営業として入ったのなら自動車部品メーカーの担当させてもらえるというのが一番の動機でした。 しかし、入社して4日後にその取引先との取引がなくなるという話を聞きました。理由は、私の会社が行なっている事業は全部中国やインドなどの人件費が安いところに移行するらしいです。 もちろん営業ですので、新規開拓をして自分が取引をしたい企業から仕事を取ってくればいいじゃないと思うのですが、どうやらどこの企業も私の会社が行なっている事業は中国やインドで行なう流れにあり、国内ではほとんど仕事がなくなるそうです。(詳しい事業の内容は記載できませんが) これがまず1つの大きな理由です。 もう1つの大きな理由の詳細を補足しますと、私の配属が営業職から製造に変わるかもしれないことです。 私を担当させようとしていた企業との取引がなくなったので、現在は先輩とアミューズメントの取引先に同行しつつも、大半の時間は製造現場での仕事をしている状態です。やはり私が何もしていない状態を会社はよく思わないので当たり前だとは思います。 しかし先日上司から、私が担当をする取引先ができるまでは製造現場で働いていてくれと通告がありました。「それは正式な配属ですか?製造から営業に戻るまでにはどれくらいかかりますか?」と質問をしたところ、返事はわからないということでした。 以上をまとめて1つの理由をつくるならば、「いつ営業職に就くのかわからないし、営業職に戻っても自動車部品メーカーとの取引をするのは絶望的」ということです。 まだ他にも、社長が70歳を過ぎて今年で引退するらしく、その後任に誰がなるのかということで派閥ができているということもあるのですが、細かい事を書くときりがないし、単なる会社の愚痴になるのでやめておきます。 それらを含めて転職を考えています。もちろん今の会社に勤めながらの転職活動をしようと思っています。 ここでよく言われるのが、3年以上経ってからじゃないと信用できないということですね。いわゆる「根性がない」「根気が無い」と言われる理由です。これは間違いなく一般論であり、当たり前だと思います。 そこで自分なりに転職について考えましたが、3年後に転職をすることが本当に正解なのかです。 数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 ハッキリ言って、自分が言っていることは綺麗事であり、現実は甘くないと思っています。 ですが、私は同じ会社で長く勤務をし、営業としてのスキルをどんどん成長させたいと思っています。 なので、今募集をしている会社にどうしても入りたいと思っているし、それなりの努力も惜しまないです。 以上を踏まえた上で、転職のアドバイスや厳しい意見をお願いします。 今は完全に自分自身の経験ではわからないことだらけなので、私より社会経験の長いみなさんのご意見をたくさん聞きたいと思っています。 また時間を見つけて、ハローワークにも相談に行こうと思っています。 長文でしたが、ありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.5

<上記の理由は正当な理由として通用すると思いますか? 全くもって通用しません。 「お膳立て、環境が整っていないと仕事をしません」 と質問者さんは言っているのです。 「営業能力なし」と判断されますよ。

chacer5337
質問者

補足

回答をしていただきありがとうございます。 上記の回答と同文ですが、補足させて頂きます。 私は大学での就職活動時は自動車の部品メーカーの営業を目指し就職活動をしていました。 ですがリーマンショック後の最初の就職活動だったので、思ったような成果を出せず悩んでいました。 そこで視野を広げて、自動車部品メーカーに対して営業を行なっているところを探して、現在の会社に勤めることを選びました。 内定を3社貰ったのですが、その中で今の会社に大きな魅力を感じたのは、営業として入ったのなら自動車部品メーカーの担当させてもらえるというのが一番の動機でした。 しかし、入社して4日後にその取引先との取引がなくなるという話を聞きました。理由は、私の会社が行なっている事業は全部中国やインドなどの人件費が安いところに移行するらしいです。 もちろん営業ですので、新規開拓をして自分が取引をしたい企業から仕事を取ってくればいいじゃないと思うのですが、どうやらどこの企業も私の会社が行なっている事業は中国やインドで行なう流れにあり、国内ではほとんど仕事がなくなるそうです。(詳しい事業の内容は記載できませんが) これがまず1つの大きな理由です。 もう1つの大きな理由の詳細を補足しますと、私の配属が営業職から製造に変わるかもしれないことです。 私を担当させようとしていた企業との取引がなくなったので、現在は先輩とアミューズメントの取引先に同行しつつも、大半の時間は製造現場での仕事をしている状態です。やはり私が何もしていない状態を会社はよく思わないので当たり前だとは思います。 しかし先日上司から、私が担当をする取引先ができるまでは製造現場で働いていてくれと通告がありました。「それは正式な配属ですか?製造から営業に戻るまでにはどれくらいかかりますか?」と質問をしたところ、返事はわからないということでした。 以上をまとめて1つの理由をつくるならば、「いつ営業職に就くのかわからないし、営業職に戻っても自動車部品メーカーとの取引をするのは絶望的」ということです。 まだ他にも、社長が70歳を過ぎて今年で引退するらしく、その後任に誰がなるのかということで派閥ができているということもあるのですが、細かい事を書くときりがないし、単なる会社の愚痴になるのでやめておきます。 それらを含めて転職を考えています。もちろん今の会社に勤めながらの転職活動をしようと思っています。 ここでよく言われるのが、3年以上経ってからじゃないと信用できないということですね。いわゆる「根性がない」「根気が無い」と言われる理由です。これは間違いなく一般論であり、当たり前だと思います。 そこで自分なりに転職について考えましたが、3年後に転職をすることが本当に正解なのかです。 数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 ハッキリ言って、自分が言っていることは綺麗事であり、現実は甘くないと思っています。 ですが、私は同じ会社で長く勤務をし、営業としてのスキルをどんどん成長させたいと思っています。 なので、今募集をしている会社にどうしても入りたいと思っているし、それなりの努力も惜しまないです。 以上を踏まえた上で、転職のアドバイスや厳しい意見をお願いします。 今は完全に自分自身の経験ではわからないことだらけなので、私より社会経験の長いみなさんのご意見をたくさん聞きたいと思っています。 また時間を見つけて、ハローワークにも相談に行こうと思っています。 長文でしたが、ありがとうございました。

回答No.4

私も営業(2年目)をしています。 営業は自ら動かないと仕事にならないので、モチベーションってすごく大切ですよね。 私もモチベーションが上がらず転職を考えることもあるのでお気持ちよくわかります。 ただ質問者さんの場合、営業⇒営業の転職になるので 転職活動でどうしても「この仕事も同じ営業だけどできるの?」ということが追及されることになります。 しかも新規開拓が増えるとなると、仕事自体の負荷は大きくなるかもしれません。 ここで勤続年数が短いというのが「大変でもこの仕事ならできる!」という説得力を落とさせてしまいますよね。。 今転職をすることが逆にやりたいことへの遠回りにならないよう慎重に動く必要があると思います。 もし可能であれば辞める前に転職活動をしてみてはいかがですか。 やりたい仕事で内定が貰えるまで頑張る…というように割り切ってしまうのも手だと思います。

chacer5337
質問者

補足

転職についてのアドバイスありがとうございます。 こんな優しい意見がいただけると思っていなかったので、正直に嬉しいです 上記と同じ補足内容になりますが、それを踏まえた上で他に何かアドバイスがありましたらお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------------- 私は大学での就職活動時は自動車の部品メーカーの営業を目指し就職活動をしていました。 ですがリーマンショック後の最初の就職活動だったので、思ったような成果を出せず悩んでいました。 そこで視野を広げて、自動車部品メーカーに対して営業を行なっているところを探して、現在の会社に勤めることを選びました。 内定を3社貰ったのですが、その中で今の会社に大きな魅力を感じたのは、営業として入ったのなら自動車部品メーカーの担当させてもらえるというのが一番の動機でした。 しかし、入社して4日後にその取引先との取引がなくなるという話を聞きました。理由は、私の会社が行なっている事業は全部中国やインドなどの人件費が安いところに移行するらしいです。 もちろん営業ですので、新規開拓をして自分が取引をしたい企業から仕事を取ってくればいいじゃないと思うのですが、どうやらどこの企業も私の会社が行なっている事業は中国やインドで行なう流れにあり、国内ではほとんど仕事がなくなるそうです。(詳しい事業の内容は記載できませんが) これがまず1つの大きな理由です。 もう1つの大きな理由の詳細を補足しますと、私の配属が営業職から製造に変わるかもしれないことです。 私を担当させようとしていた企業との取引がなくなったので、現在は先輩とアミューズメントの取引先に同行しつつも、大半の時間は製造現場での仕事をしている状態です。やはり私が何もしていない状態を会社はよく思わないので当たり前だとは思います。 しかし先日上司から、私が担当をする取引先ができるまでは製造現場で働いていてくれと通告がありました。「それは正式な配属ですか?製造から営業に戻るまでにはどれくらいかかりますか?」と質問をしたところ、返事はわからないということでした。 以上をまとめて1つの理由をつくるならば、「いつ営業職に就くのかわからないし、営業職に戻っても自動車部品メーカーとの取引をするのは絶望的」ということです。 まだ他にも、社長が70歳を過ぎて今年で引退するらしく、その後任に誰がなるのかということで派閥ができているということもあるのですが、細かい事を書くときりがないし、単なる会社の愚痴になるのでやめておきます。 それらを含めて転職を考えています。もちろん今の会社に勤めながらの転職活動をしようと思っています。 ここでよく言われるのが、3年以上経ってからじゃないと信用できないということですね。いわゆる「根性がない」「根気が無い」と言われる理由です。これは間違いなく一般論であり、当たり前だと思います。 そこで自分なりに転職について考えましたが、3年後に転職をすることが本当に正解なのかです。 数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 ハッキリ言って、自分が言っていることは綺麗事であり、現実は甘くないと思っています。 ですが、私は同じ会社で長く勤務をし、営業としてのスキルをどんどん成長させたいと思っています。 なので、今募集をしている会社にどうしても入りたいと思っているし、それなりの努力も惜しまないです。 以上を踏まえた上で、転職のアドバイスや厳しい意見をお願いします。 今は完全に自分自身の経験ではわからないことだらけなので、私より社会経験の長いみなさんのご意見をたくさん聞きたいと思っています。 また時間を見つけて、ハローワークにも相談に行こうと思っています。 長文でしたが、ありがとうございました。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.3

第2新卒枠であれば急いだほうがよいかと。 ただし、あなたの職歴には転職1回と刻まれます。次の会社もだめだったのはいえない状況ですので、よく下調べをして入ってからまた違ったということは極力なくなるようにしてください。

chacer5337
質問者

補足

回答をありがとうございます。もちろん同じ失敗はしたくないので、下調べはもちろんのこと相当な覚悟で転職活動をしようと思っています。 上記の回答と同じ内容ですが、それも含めて何かアドバイスがありましたらお願いします。 --------------------------------------------------------------------------- 私は大学での就職活動時は自動車の部品メーカーの営業を目指し就職活動をしていました。 ですがリーマンショック後の最初の就職活動だったので、思ったような成果を出せず悩んでいました。 そこで視野を広げて、自動車部品メーカーに対して営業を行なっているところを探して、現在の会社に勤めることを選びました。 内定を3社貰ったのですが、その中で今の会社に大きな魅力を感じたのは、営業として入ったのなら自動車部品メーカーの担当させてもらえるというのが一番の動機でした。 しかし、入社して4日後にその取引先との取引がなくなるという話を聞きました。理由は、私の会社が行なっている事業は全部中国やインドなどの人件費が安いところに移行するらしいです。 もちろん営業ですので、新規開拓をして自分が取引をしたい企業から仕事を取ってくればいいじゃないと思うのですが、どうやらどこの企業も私の会社が行なっている事業は中国やインドで行なう流れにあり、国内ではほとんど仕事がなくなるそうです。(詳しい事業の内容は記載できませんが) これがまず1つの大きな理由です。 もう1つの大きな理由の詳細を補足しますと、私の配属が営業職から製造に変わるかもしれないことです。 私を担当させようとしていた企業との取引がなくなったので、現在は先輩とアミューズメントの取引先に同行しつつも、大半の時間は製造現場での仕事をしている状態です。やはり私が何もしていない状態を会社はよく思わないので当たり前だとは思います。 しかし先日上司から、私が担当をする取引先ができるまでは製造現場で働いていてくれと通告がありました。「それは正式な配属ですか?製造から営業に戻るまでにはどれくらいかかりますか?」と質問をしたところ、返事はわからないということでした。 以上をまとめて1つの理由をつくるならば、「いつ営業職に就くのかわからないし、営業職に戻っても自動車部品メーカーとの取引をするのは絶望的」ということです。 まだ他にも、社長が70歳を過ぎて今年で引退するらしく、その後任に誰がなるのかということで派閥ができているということもあるのですが、細かい事を書くときりがないし、単なる会社の愚痴になるのでやめておきます。 それらを含めて転職を考えています。もちろん今の会社に勤めながらの転職活動をしようと思っています。 ここでよく言われるのが、3年以上経ってからじゃないと信用できないということですね。いわゆる「根性がない」「根気が無い」と言われる理由です。これは間違いなく一般論であり、当たり前だと思います。 そこで自分なりに転職について考えましたが、3年後に転職をすることが本当に正解なのかです。 数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 ハッキリ言って、自分が言っていることは綺麗事であり、現実は甘くないと思っています。 ですが、私は同じ会社で長く勤務をし、営業としてのスキルをどんどん成長させたいと思っています。 なので、今募集をしている会社にどうしても入りたいと思っているし、それなりの努力も惜しまないです。 以上を踏まえた上で、転職のアドバイスや厳しい意見をお願いします。 今は完全に自分自身の経験ではわからないことだらけなので、私より社会経験の長いみなさんのご意見をたくさん聞きたいと思っています。 また時間を見つけて、ハローワークにも相談に行こうと思っています。 長文でしたが、ありがとうございました。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

以下2点の観点から、転職はお勧めしません。 1:入社1ヶ月で見切りをつけるのは早すぎる。最低3年は同じ会社で仕事そすべきである。 2:今は転職に不向きな時期である。 新卒1ヶ月で会社や仕事の何が分かりましたか? 失礼な表現ですが、「恐らく何も分かっていない」と思われます。 サラリーマンとして仕事をしてい人の多くは「やりたい仕事と違う仕事」をやっています。それが社会であり、やりたくない仕事でも血のにじむような努力をして給料を貰うのです。もしやりたい仕事以外は絶対しないというのであれば「起業」されたら良いのです。 最後に質問者様のご質問に端的に回答します。 「新卒として入社したため「根性が無い」「根気がない」など思われると思うのですが上記の理由は正当な理由として通用すると思いますか?」 →私見ですが、通用しません。

chacer5337
質問者

補足

ズバッと切るような最後の一言はかなり重みがありますね。 1、2の回答は共に間違いないと思います。今の時代仕事ができているだけでも良しとしなければいけないのに、贅沢を言っているのは自分でも感じています。 ですが、どの回答者さんにも情報が不足しているように思えるので、補足をつけます。それでも同じ意見であればズバッと切ってください。 ----------------------------------------------------------------------------------私は大学での就職活動時は自動車の部品メーカーの営業を目指し就職活動をしていました。 ですがリーマンショック後の最初の就職活動だったので、思ったような成果を出せず悩んでいました。 そこで視野を広げて、自動車部品メーカーに対して営業を行なっているところを探して、現在の会社に勤めることを選びました。 内定を3社貰ったのですが、その中で今の会社に大きな魅力を感じたのは、営業として入ったのなら自動車部品メーカーの担当させてもらえるというのが一番の動機でした。 しかし、入社して4日後にその取引先との取引がなくなるという話を聞きました。理由は、私の会社が行なっている事業は全部中国やインドなどの人件費が安いところに移行するらしいです。 もちろん営業ですので、新規開拓をして自分が取引をしたい企業から仕事を取ってくればいいじゃないと思うのですが、どうやらどこの企業も私の会社が行なっている事業は中国やインドで行なう流れにあり、国内ではほとんど仕事がなくなるそうです。(詳しい事業の内容は記載できませんが) これがまず1つの大きな理由です。 もう1つの大きな理由の詳細を補足しますと、私の配属が営業職から製造に変わるかもしれないことです。 私を担当させようとしていた企業との取引がなくなったので、現在は先輩とアミューズメントの取引先に同行しつつも、大半の時間は製造現場での仕事をしている状態です。やはり私が何もしていない状態を会社はよく思わないので当たり前だとは思います。 しかし先日上司から、私が担当をする取引先ができるまでは製造現場で働いていてくれと通告がありました。「それは正式な配属ですか?製造から営業に戻るまでにはどれくらいかかりますか?」と質問をしたところ、返事はわからないということでした。 以上をまとめて1つの理由をつくるならば、「いつ営業職に就くのかわからないし、営業職に戻っても自動車部品メーカーとの取引をするのは絶望的」ということです。 まだ他にも、社長が70歳を過ぎて今年で引退するらしく、その後任に誰がなるのかということで派閥ができているということもあるのですが、細かい事を書くときりがないし、単なる会社の愚痴になるのでやめておきます。 それらを含めて転職を考えています。もちろん今の会社に勤めながらの転職活動をしようと思っています。 ここでよく言われるのが、3年以上経ってからじゃないと信用できないということですね。いわゆる「根性がない」「根気が無い」と言われる理由です。これは間違いなく一般論であり、当たり前だと思います。 そこで自分なりに転職について考えましたが、3年後に転職をすることが本当に正解なのかです。 数ヶ月先のビジョンが見えなくて、1年間どう自分が成長するのかわからないまま今の会社を続けることが本当に自分にとって良いことなのか。かなり判断に困っています。 自分の中の理想では、違う会社に入って、早く仕事を覚えて、長い間同じ会社で働きたい。自分と同じ年齢の人と差をあまり作りたくないのです。 なので、早い段階での転職も悪い事だけじゃないのではと思っている自分がいます。 ハッキリ言って、自分が言っていることは綺麗事であり、現実は甘くないと思っています。 ですが、私は同じ会社で長く勤務をし、営業としてのスキルをどんどん成長させたいと思っています。 なので、今募集をしている会社にどうしても入りたいと思っているし、それなりの努力も惜しまないです。 以上を踏まえた上で、転職のアドバイスや厳しい意見をお願いします。 今は完全に自分自身の経験ではわからないことだらけなので、私より社会経験の長いみなさんのご意見をたくさん聞きたいと思っています。 また時間を見つけて、ハローワークにも相談に行こうと思っています。 長文でしたが、ありがとうございました。

  • pal2005jp
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

自分のやりたいことをやりたい というのは、とてもよいことだと思います。 しかし、質問者さんの場合、既に自分のやりたいことをやっているのではないでしょうか? 同じ営業職なのでしょう?同じ商品を扱っている会社での仕事なのでしょう? 取引先の変更などといったことは、業務上のよくある配置変えにすぎないと思います。 仮に転職したとしても、いつまた変更があるかわかりませんよ。 アミューズメントで客層が悪いといいますが、営業である以上、そういった経験は必要となります。 かえって、自分を成長させる機会となるかもしれません。というか、なります。 転職するのは、もったいないと思います。

chacer5337
質問者

補足

完全に私の情報提供不足ですね。申し訳ありません。私の会社の業務は、商品を作って売る業務ではありません。自社として作っている物はなくて、製品を作るための工程を担う仕事をしています。部材を仕入れたり、支給されたりして、その部材を使って一つの商品を「メイク」し、納品をするメーカーです。 他の回答者の方には、細かい業務を説明しなかったのですが、より細かい情報を提供して現状を少しでも理解できるようにしようと思ったので、会社の業務の一部を記載しました。 他の回答者の方に記載した補足を見て、他になにかアドバイスなどがありましたらお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう