- 締切済み
若い人の方が長寿
最近の若い人は小さい頃に塾通いやTVゲームなど をしてあまり体を動かしませんでした。また食品 添加物を日常的に摂取しているので短命だとも 言われています。 しかし逆に考えると昨今の健康ブームです。身近 にも生まれてから一切喫煙しない人も多いですし、 深酒もせずに適量を守ってます。またガンの要素に なる食べ物は避け、逆に緑黄色野菜なども進んで 摂取しています。ラーメンや味噌汁も塩分を控えて 汁を飲まず、サプリメントも取ってます。他にも 医療も進みピロリ菌の除菌などもしています。 こう考えると若いうちから摂生してる分逆に 健康かなと思うんです。どうなんでしょう?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikkame
- ベストアンサー率40% (79/193)
何故、今の日本が長寿なのか考えてみると、昔の日本(今の年寄りの方が若かった頃)は、他の国と異なり食事が満足にとれず、粗食だからだったといわれております。現在は、食生活が欧米化してきて不自由無くたべれ、動脈硬化など増えてきているのは事実です。だから、いくら健康ブームといっても、今以上長寿になるのは、簡単に言えないと思います。マウスの実験では、毎日食事を与えるよりも1日おきに食事を与える方が長生きをする(詳しく忘れてしまいましたので、間違っていたらごめんなさい)という論文も報告されております。また、今現在、良いと思われている食品、サプリメントも明日には、ガンの原因となると発表されることも、よくあることです。しかし、医療は発展していくので、これ以上長寿になる可能性もありますが、これ以上長寿にならない可能性も大いに考えられると自分は考えております。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
健康が何を基準にするかは人により違うでしょうが、 かなり知識が無いと、あまり効果は無いようには感じますが、知らないで実行しないよりもは相当によいでしょうから、今まで以上に「情報」収集力の差が健康や寿命に関係してくるでしょう。 少なくても、足を引っ張る条件・・・例えば、タバコや塩分の過剰摂取等などを行うと健康度は上がりますから、効果的ですが、運動もして食事も・・・・果たしてセカセカしている日本では、全体的な統計に出るような効果が出るのかどうか・・・。 個人の健康には当然反映されるでしょう。 しかし、健康って生半可な知識では得られないものです。
- baziru
- ベストアンサー率21% (63/288)
現代人は、20代や30代で健康健康と 行っているのは、その年齢で、 もう体にがたがきているーと言うことだと思います。 不自然なダイエットやストレスなどでね。 「成人病」ーと言う言葉がなくなり、 今では、小学生でもその昔の「成人病」 と言うものにかかっています。 アトピーや喘息、不妊、、精神病、、etc,,, 病人の数がすごく増えていると思います。 また、今の乳幼児は、医療が無料なので、 ものすご~く病院へ、行きます。咳がでても、 鼻水でも、行きます。熱のない風邪で行く人は たくさんいます。そして、薬をもらい、 親は薬を与えます。とうぜん、自然治癒力がつきません。 医学の発達で、寿命が伸びたとしても、 人生の半分以上、医者通いで、 体力もなく、しんどい人生になるのではないでしょうか。 あっちが痛い、こっちが痛い、気分が悪い、 ーなんて、毎日いってるんじゃないかな。 今の、老人はそういう人もいるでしょうが、 ずっと、元気で、、70あたりで病気になったり する人が多いのではないでしょうか? ー意味が、わかるでしょうか? この先、寿命は、まだ延びるかもしれません。 今の老人ほど、元気はないでしょうー ーと、私は思います。
- fabula_kagura
- ベストアンサー率34% (70/203)
長寿?健康?という結果はどうなるか現在では分かりませんが、今の日本は、 「人工的に作られた不自然な衛生的な環境」です。 世界の殺菌剤消費量の35%ほどを日本だけで消費してると聞いたことがあります。 そのため、免疫力の低下、体力の低下など本来人として持っている能力を 失ってるとも言われています。 今日の健康ブームはよい事で確かに健康かも知れないですが、 「無菌室で純正培養された外界では生きられない細菌のように、 作られた(限られた)環境下でしか生きられない限定的な健康」 ではないかと思います。 ただ、平均寿命は医療の進歩によりまだまだ延びていくと思います。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
あと数十年経たないとわかりません。 わからないのなら書くな、というお怒りはごもっともですが、 ここでさらに関係ない話をします。 一休和尚のところにある人が来て、 「和尚はたいそうの智恵者だと聞いた。知恵比べをしよう。 ここにねじくれた形の徳利がある。この中にどれだけの水が入るかわかるか?」 「簡単なこと。水を入れて升で量れば、ほれ、この通り」 「違う! 升で量ったら誰でもわかる。量らずに計算で出すのだ」 「計算で出したとして、それが合っていると誰がわかる? 結局、升で量らなければならないではないか。 だったら最初から量ったほうが早い」 「なるほど」
そんな健康的な生活してるのは、全人口のほんの一握りの人だけです。 ほとんどの人は早死の要素をたくさん持っているでしょう。