• 締切済み

職場のお菓子

noname#146444の回答

noname#146444
noname#146444
回答No.3

くれる人に感謝さえすれば、無理に食べなくても良いんじゃないでしょうか? どうしても断れないのなら、受け取って良いと思います。 私も、職場でもらったお菓子、持って帰って母にあげることが時々あります。 「いつもありがとうございます。後でいただきますね。」と笑顔で受け取れば、その場で食べなくても問題ないと思います。どんな状態の物が配られるのか分からないのですが、持ち帰れそうな物なら、受け取ってちょっと眺めたらすぐ鞄に入れてしまうとか。その場で食べなければならないようなアイスとかは、仕方ないので「歯の治療中なんです……」と残念そうに言うとか。 せっかくのご厚意を憂鬱に思ってしまうのは、心が痛むというか、辛いですよね。 お菓子をくれるということは、ねぎらってくれているということですよね。No.1の方が言うように、お菓子をくれるのが外勤の方なら、受け取るときに「外はまだ暑いですか?」とか「お疲れさまでした。」と、こちらからも一言ねぎらう言葉を添えてみてはどうでしょう。ねぎらってくれている気持ちに感謝して、出来ればそれが伝われば良いんですから。 外勤の方で無いのなら……「このお菓子初めて見ました~」「見たことあるけど食べたこと無いです~」とかでしょうか……。お菓子にあまり関心が無いことをアピールしつつ、「でもありがとう!」です。 こんなことしか言えませんが、少しでも参考になれば幸いです。

mocomomo77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。 そうなんです… せっかくの厚意やよかれと思って下さってる事を憂鬱、迷惑と思ってしまうのが辛いです。 また、お菓子はコミュニケーションや人間関係を円滑にするための一部でもありますよね… お菓子を食べながらコミュニケーションや話題が生まれ、盛り上がるというか。 周りが盛り上がってる中、自分だけ食べないで浮いているのがしんどいです。食べなくても場を盛り上げるような明るさがあれば良いのですが寡黙な性格でして… お菓子そのものの問題だけでなくコミュニケーションの問題も悩みの原因だと思います。

関連するQ&A

  • 職場の食事後の、お菓子タイムについて悩んでいます!

    私は、最近働き始めて1週間なのですが、 昼休憩で、食事が終わった後に毎日誰かがお菓子を持ってきて テーブルに出して、食べてね!って言われます。 断るのも悪いし、おいしそうだしで毎日お菓子を食べてました。 しかし、私の体重は増えてしまい このままでは、やばいと思いこれからは食べないようにしようと思っています。 ロールケーキは切り分けられてたら、断りにくいですが、 そのほかの、お菓子は配られるわけではなく テーブルに広げてあるだけなので、断れます。 私は、元々お菓子はあまり食べず買わずで 職場に、まだ一回も持って行っていません。 来週から、食べないようにする予定なのですが 最後に、お菓子を持っていったほうがいいですか? 最初から、断っとけばよかったのですが、 断ると悪いと思っちゃって、、。 夕飯が食べれないから今日は、断りましたが、 ロールケーキなど切り分けられてある時はどうしたらいいでしょうか? 最初に食べてしまっているのと、年齢が若いので 病気というのは言いづらく、、ダイエットというのも、、(周りほ、ふくよかな体系です) お菓子も持ってきた人は、率先と食べてます。 今の職場で、うまく人間関係をもっとよくしていきたいのですが、、。 お菓子を、持ってくる人、もらう側の人の意見が聞きたいです! お菓子は、スーパーで売っているチョコ菓子がメインです。 女性ばかりの少人数なので、 女性の意見が聞きたいです。

  • どうしても甘い物が欲しくなります

    中学三年の女子です。 今ダイエットをしています。 きちんと三食とって運動しているのですが どうしても甘い物をとりたくなってしまいます。 食べたくないと思ってもこのチョコ一粒 食べたってどうせ何も変わらない と思い食べてしまいます。 食べたあとすごい後悔してしまいます。 意思は強くもってるつもりなのですが 甘い物がとりたくて口の中が なんだかもやもやしてイライラしてしまいます; 食べたは食べたでまた食べてしまったと 物凄くイライラします。 家にお菓子を置かなければいいんじゃないかという話 なんですが、家族がダイエットに関心がなく ぼんぼんお菓子を買ってきます。 やめろといっても全く聞いてくれません。 どうしたら間食を失くせられるでしょうか。 回答お願いします…

  • お菓子が好物

    30代後半の男性がお菓子がかなり好きで、毎日のようにスナック菓子2袋やソフトキャンディなどを食べています。 夏になるとジュースをかなり飲み、仕事帰りに箱入りのアイスクリームを買い全部食べています。 大人になるにつれて、お菓子は食べなくなるものではないのでしょうか。 ちなみにその男性は煙草とお酒は一切口にしません。

  • 職場での貰い物

    職場で毎日のようにお菓子をもらいます。でも正直、私は軽い拒食症で、お菓子を食べたくないので困ってしまい、それがストレスとなっています。デスクや家、冷蔵庫に食べ物があるのが堪えられず、これまで何度か貰った食料を捨ててしまいました。今日は大量にスナック菓子やらカップ麺をもらって困り果てています。地震の被災地の方や物資不足で食料が足りてない方を思うと大変心苦しいのですが、また捨ててしまいそうです。こんな自分に自己嫌悪です。職場で貰い物を断る良い口実があれば教えてください

  • 明日からダイエットという意識から抜け出したい

    お願いします 明日からダイエットだ 明日からダイエットするぞ! と毎日毎日つづき多分一ヶ月以上、毎晩食べたいものを食べたいだけ食べています。 特に食生活がひどい影響を受けています。 明日からダイエットだから、今日食べたいものを食べておこうって思い、スーパーやコンビニで大量にお菓子やケーキを買って食べています 朝起きて、よ~し今日から頑張るぞって夕方まではお菓子などを控えて我慢できます。 ところがふとした一口で…例えばお土産にもらったお菓子や、美味しそうなプリンなどを見つけて食べてしまうと… まあいいやまた明日から仕切り直し そう言ってまたお菓子やケーキを大量に買い食べ、また次の日の朝…そんな毎日です。 自分でも完璧主義になりすぎるのがいけないんだと思うのですが…毎晩繰り返しています 今日も夜、よし今日はお菓子やめて玄米おにぎりとサンドイッチにしようと食べたあとにスポーツジムにいきました。 帰りに甘いものがほしくなりアイスを一個食べたら…あれもこれもとまた食べてしまいました。 どうしたらいいのでしょうか…真剣に悩んでいます

  • お菓子を辞めたら

    20代前半の女164cm65kgです。 小さい頃からお菓子大好きで、毎日欠かさずお菓子を食べる生活をしていました。 年々その量は増していき、朝起きてお菓子、外出先で買い食い、帰宅してお菓子といった感じで一日中お菓子を食べていて、一日600~1000kcal以上食べていました。 主にチョコとアイスです。 三食は人並み(痩せ体質の母基準で)普通に食べますが、甘いもののことばかり考えて食べたい食べたいとイライラしてました。 しかし体重も増える一方でこのままではマズイと思い、お菓子を完全に辞めて今日で6日目です。体重が1.5kgほど減りました。お菓子のことを考えることも減りました。 お菓子は一週間辞めることができれば慣れると聞いたのですが、本当に慣れるものなのでしょうか? 今までの人生、6日もお菓子を食べなかったことなんてありませんでした…笑 三食の量はお菓子を食べない分少し増えた気がするのですが、お菓子を辞めただけで体重は減るものですか??

  • 職場で配られるお菓子に迷惑しています。断るにはどうすればいいでしょうか?

    職場の先輩で、よく皆にお菓子を配る人がいます。 最初は受け取っていたのですが、正直迷惑です。 そこで、私がとった対応は以下の通りですが、状況は変わらずです。 同僚が言うには、「仕事中に自分だけが食べるのは嫌だからと、ごまかしの為に配っているだけで放っておけば良い」との事です。 確かにそうだとも思うのですが、私は彼女が好きではない為、「借り」があるかのような状態が嫌なのです。 どうか、うまく断るお知恵を貸してください。 1.「ダイエット中なので」で断る・・「エサをやらないで下さいね」と冗談ぽく言ってみたり、「食べたくないん・です」と強めの口調で言ってみたり・・ その時は効果があるのですが、私が席を外している間に机に置かれています 2.貰った物を机に放置・・これも置いている間は有効なのですが、いい加減みっともないかな、と片付けた(捨てた)途端にまたくれます。 この1と2を2、3回繰り返している状態です。

  • 【医学】毎日、菓子パンやドーナツを食べないとイライ

    【医学】毎日、菓子パンやドーナツを食べないとイライラしたり、口が物足りなさを感じる禁断症状が出るのですが、これって糖尿病の兆候ですか? 糖尿病患者の人は毎日、甘い物が食べたい禁断症状が出るものなのでしょうか? それともこれはただ単に、菓子パンとドーナツが自分が好きなだけなのでしょうか?3食のうち一食は菓子パンかドーナツを食べないと落ち着きません。体が菓子パンかドーナツを欲します。病気ですか?

  • ダイエット

    至急ダイエットをしなければなりません。 基本的に引きこもりなので、運動は無理です。 食事制限をするしか無いですが、良く分かりません。 食べては太る物や、食べると痩せる物を教えて下さい。 飲み物関係は、ホットとアイスではどちらが良いんでしょうか? 私は普段口が寂しいので、飴を食べてます。 食べて良いお菓子があれば教えて下さい。 また即効性があるダイエットのサプリメントを教えて下さい。

  • 外国人の方におすすめしたいお菓子

    コンビニやスーパーなどで手軽に買えて 日本人にも人気があって、外国の方にもオススメ出来る 市販のお菓子って何だと思いますか? 浅草名物の雷おこし、人形焼きなどの 観光スイーツではなく、日本人が日常口にする 市販のありふれたお菓子を紹介したいのです。 個人的に『きのこの山』とか思いつきましたが なんとなく、しっくりこなくて 何かいいアイデアはありませんか? 伝えたいニュアンスは 『日本の市販のお菓子はこんな面白い物が売ってる』 『普通に味がおいしい!』みたいな、ネイティブでは 当たり前のスイーツを紹介したいのです。 前にカナダへ行ったとき、お酒のおつまみになる アーモンドと小魚の入った小さなパックをたまたま取り出すと 「クレイジー!」って小魚が乾燥してパックに入ってるのが 面白かったらしく、全部持って行かれてしまいました。 こんな具合に日本人では見慣れてても 海外じゃ無い、そんな『市販の』お菓子を探しています。 皆さん、ぜひぜひ知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう