• 締切済み

アルバイト

以前、ある会社でのアルバイトでのこと。 2010年1月から4月までの4ヶ月間、時給1,000円で、月給65,000円程度でアルバイトをしていました。しかし、アルバイトの契約終了が間近になって、これまでの日給が1時間多く計算され、支払われていたことがわかりました。月だと12,000円、4ヶ月で48,000円が超過でした。 会社からは、余分に支払われた給与について5月、6月に出社してくれないかと提案されました。午前中のみで、交通費+昼食代は別途出る条件で。 超過分を私が返還する方法もあったのですが、御世話になった会社であること、家でブラブラするよりは良いかなと考え、会社側の提案で行くことにしました。 しかし、姉はそんなのタダ働き同然で、提案した会社は非常識だと言いました。 当時、アルバイト以外は収入がなくフリーターでしたので、私としては少しでも体を動かしていたかったのですが、皆さんはこの場合、どちらを選択しますか? また、この会社の対応も非常識なものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#178926
noname#178926
回答No.3

結論から言えばその会社の対応は非常識といえます。 しかし、そのことで会社側からの提案を断らなくていいのでは、と思います。 goomo003さんがもう一度働いてもいいと考えたのは、その会社が働きやすかったからではないですか。 こうしていろいろな意見を聞いて判断することはいいことだと思います。 しかし、周りの判断に流されず最終的な結論を自分自身で出してください。

noname#152361
noname#152361
回答No.2

返還請求するのが普通ですのでイレギュラーな対応に間違い無いです。 ただ、提案の内容が良いと思うか悪いと思うかはご本人次第ですので常識的か非常識かは関係ないと思います。

回答No.1

普通は返還ということで請求されると思います。 また来て欲しいということになった場合、清算して同条件か 清算しないかわりに少し安い自給にするとかだと思います。 すでに払った分で働いてなんて非常識でしょう。 お姉さんの言うとおりだと思います。

関連するQ&A

  • アルバイトの源泉徴収 急ぎです!

    こんにちは!! アルバイトの源泉徴収について、色々と調べてみたのですが、 いまひとつよくわからず、皆様のお力をお借りしたいと思い、 書き込みました。 たとえば、1~7月の間の7ヶ月の間、月に1回のアルバイトで日給2000円を支払ったとします。 この場合、日給2000円でも源泉徴収はかかるのでしょうか?

  • アルバイトの有休について

    週5日で1日7.5時間働いています。 この場合、正社員と同じ日数の有休があると思うのですが、上司に相談したところ「アルバイトは年間11日」と言われてしまいました。 私は現在の会社に勤め出して9年目になりますが、最初の2年は現在と同じく週5で7.5時間、次の3年は夫の扶養親族となって週3で5.5時間、そしてまた現在の状態に戻って4年目です。自分としては4年目(3年6ヶ月以上)の計算になるのではないかと思っています。 また、「契約は1年ごとだから毎年1年目の日数しか与えられない」とも言われました。 契約期間ではなく勤続年数だと思うのですが…。 さらに、有休については2年間有効ではないか?と伝えたところ「あなたの場合は日給月給だから年内に消化しなければならない、繰り越せない」と言われました。 日給月給とは、日給の積み重ねが月の給料日にまとめて支払われるものだと思いますが、私の場合、労働時間×時給単価で計算されています。 日給月給・時給など関係なく2年は有効ではないのでしょうか? 長くなりましたが、お聞きしたいのは、 ・有給休暇の日数について ・有効期間について 以上の2点になります。よろしくお願いいたします。

  • 【法律・日給月給制】労働問題です。会社の仕事が前年

    【法律・日給月給制】労働問題です。会社の仕事が前年度の半分になって会社の出社が月の半分になります。すると社長は出社した日数分の日給しか支払わないと言っています。雇用契約書には日給月給制と記載があります。 日給月給制で雇用契約を結んでいますが、会社の支払いは日給制に勝手に変えて法律上問題がないのでしょうか? これだと正社員の意味は雇用保険と厚生年金を支払ってくれる日雇労働になるのでは?社長の独断と偏見で明日から西成の日雇労働者になyても労働基準法は大丈夫ですか? 社長が暴走しています。助けてください。

  • 働きながら、アルバイトって。。。

    5月から臨時職員で役所で働くことになりました。アルバイト扱いで、日給月給制ですが、社会保険や雇用保険なども入っています。また、契約なので。。。半年か一年の契約になってます。給与面でそんなに優遇されてるわけではないので今までやっていた派遣のアルバイトを続けたいのですが。。。ダメなのでしょうか??バイトは月に一日とか二日とかそのような程度なのですが。。。役所的にはダメなのでしょうか??お時間あればご返答お願い致します。

  • 日給月給製

    日給月給制について質問です。 日給月給制で月給20万円です。 休みは日曜のみです。 今月2月の労働日数は23日(欠勤なし)なのですが給料はいくらになるのでしょうか? 会社の考えでは日給8000円で23日分の184000円ということですが、どうも納得いきませんので質問させていただきました。

  • アルバイトを辞めたのですが所得税を返してもらうには

    6~9月の間だけアルバイトをしておりました。 そこの会社は給料の金額に関係なく、10%を源泉所得税として控除されて振込されていました。 1ヵ月約4万円程度(手取り3600円)だったので6~9月の合計が約16万円で控除額が1万6000円です。 年末調整で返還されると思ったのですが辞めてしまったのでこういう場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 月給制度移行により経費削減の件

    4月からうちの会社(自動車)が月給に移行します。 勤労日数が21日から23日になっておりすべて会社側が一方的に決めますから、 21日×個人の日給に固定した場合、2日間タダ働きになります。 我慢しなければいけませんか 残業規定は未定

  • 割に合わない仕事

    先月から派遣の契約社員を始めました。 そこは月給16万円なのですが、勤務日数は今月は23日なのです。給与の日給には、8400円とあるのですが、今月では日給計算すると6956円となってしまいます。 規定の8400円で考えると4日間はタダ働きしてしまう計算になります。契約時にそこまで計算してなかった私が悪いと思うのですが、日々働いていると納得いきません。 仕事は夜勤8時間なので、もっと給与をいただけないとキツイのです。この場合、会社に文句を言っていいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 4月から賃金体制が月給制に変わります

    初めての質問をします。 うちの会社、自動車関連会社の中企業です。主にウォーターポンプ、ユニバーサルジョイントの 自動車部品を主に海外に85% 販売しています。 決算終了後、4月から賃金体制が月給制に変わります。 うちの会社は有給を使うことが出来ます。(突発的な理由はダメ) 徹底的な経費削減をしますので月給制になったら日給月給と比較してどの部分を減らされるか 教えてください。 最低勤務日数21日、多くて24日、日給月給ボーナス規定、日給×24日×1.9か月 皆勤手当日給×3日分、生産手当25500円

  • アルバイトの掛け持ちについて

    アルバイトの掛け持ちについて A:某宅急便でのアルバイト(日給\7250) B:某コンビニ(日給\3850) Aは2月から働いていてBは一月から働いていています。で、本題なのですがAで働いた分(九万円前後)が今日振り込まれたのですが掛け持ちをしてる為一万円以上所得税を取られました。こんなに取られるものなんでしょうか?またBでも同様に所得税は発生するのでしょうか?Bでは三万円くらいしか働いていていません。回答よろしくお願いします