• 締切済み

フルコートのシーズーについて

uminomamaの回答

  • uminomama
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

我が家におばあちゃんシーズーがおります。 体臭についてなのですが、現在皮膚病のせいかものすごい匂いです(汗) 「シーズー 体臭」でも検索されるといいと思いますが トリマーさんにも「脂症ですからね~」って言われました。 若いときは特に匂いは気になりませんでしたが 老犬になり、徐々に気になり始めました。 現在はニキビダニもあり、お薬を飲んでいますが 体臭は一向に改善されませんね。 (たぶん複数の皮膚病だと思います。場所によって匂いが違うので。  皮膚科専門に行ったほうがいいのかと検討中です) かかりつけの獣医さんはシーズーは皮膚トラブルが多いとおっしゃっていました。

関連するQ&A

  • 関西でシーズーのブリーダーを探してます

    関西でシーズーのブリーダーさんをご存知でしたら教えて下さい。 できればチャンピオン犬なども育成されている所が希望です。 子犬が欲しいのと、将来交配をしてもらいたいので ご存知でしたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • シーズーの口臭について・・・

    我が家では、4歳(生後)になるシーズーの雄を飼っています。 生後45日~90日までは、ペットショップで勧められたエサ(ドライフードにお湯をかけて冷ましてから食べさせる)を与えていました。 その頃には口臭は全く気になりませんでしたが・・・。 しかし、市販のドライフードに変えて間もなく、口臭が気になりだしました。 よく私の顔や手を舐めますが、結構臭いがきついんです。 「歯磨きジェル」「キシリトール入りガム」とか色々試しましたが、それでも臭いは収まりません。 何かお勧めの商品、もしくは、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 それとも、「臭い」はつきものなんでしょうか???

    • ベストアンサー
  • トイプードルのショータイプとは?

    トイプードルを飼おうと検討中です。ショータイプ、ペットタイプで顔が違うと聞きました。ペットショップにいる犬は明らかにペットタイプであろうと思われますが、ショータイプとはどんな犬なのでしょうか?見たことがないので教えてください!!

    • ベストアンサー
  • チャイロ一色のシーズーってありですか?

    シーズーの仔犬を1ヶ月近く捜し求めているものです。ペットショップを10件ほど巡り、とても気になる子に出会いました。メスの生後1ヶ月半の仔犬なのですが、体全体が茶色なのです。顔は黒まじりですが、ぱっと見た感じ、チャウチャウやポメラニアンのようです。価格も11万と相場より安い気がします。血統のよさよりも、家庭犬として長年をともに過ごすことを考え、気性の穏やかな仔で、極端に大きくならない仔を希望しています。この仔の場合、血をたどっていくとミックスの可能性があるのでしょうか。それとも、チャイロ一色のシーズーというのもあるのでしょうか。 たとえミックスでも、気に入れば「うちの子一番!」になるがゆえ、思い切ってその仔に決めよう!という気持ちと、やめておいたほうがいいのかな・・・という気持ちの中でゆれております。主観的な質問となりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • シーズー犬の事をもっと知りたい!(長文)

    現在、海外でシーズー犬が5匹(2匹が親、3匹がその息子達)いる家でお世話になり住んでいます。昔から犬が大好きだったのですが、飼った事はなかったので今回が初めての初心者です。改めて犬の居る生活の素晴らしさを体験している毎日です!(もう犬無しでは生きていけません。笑。)人間のように犬も、みんな顔、声、鳴き方が違うんですね。 他の4匹が私を警戒していた当初でも、その中の1匹(♂8~9歳)は、私がこの家に来て1週間もしない内に、お腹を見せたりしてくれて、かなりフレンドリーでビックリしました。(特に私がこの子だけに何かをしてあげた覚えは無いのに。) この家の犬は室内駐車場で放し飼いタイプなので、あまり外に散歩に連れて行く事が無かったみたいでした。でも外の世界を見せてあげたくって初めて犬を連れて公園に行った時は、私も犬も見事に息が合わずリードが上手く使えなかったり、私の部屋で寝ている犬が突然変な声で吠え出した時は、発作でも起きたのかと心臓が爆発しそうになるほど心配し、大声で犬の名前を呼んで起こしたり・・・(後で、きっと楽しい夢でもみていたのを私が起こしたと知った時は反省しましたが・・・) こちらで生活し始めて、もうすぐ3年になりますが、今年に入ってからは、この子だけですが、私が週1でシャンプーしたり、ここ数ヶ月では、毎日、目薬もさしてあげています。数ヶ月前には、調子に乗って!?ヘアカットも私がやりました。 付き合えば付き合うほど、シーズーについてもっと知りたくなりました。海外に居る事もあり、簡単に日本語で書かれた飼育本を入手する事が出来ず、情報源は主にネットです。自分でも探している段階ですが、なかなか「コレだぁ~!」と言えるサイトが見つからない状態です。名前の由来のようなページは自分でも見つけましたが、それよりも「シーズーならではの病気(目)や、気をつける事」「シャンプーの仕方など」「犬の行動から犬の気持ち、考え、習性などが分るサイト」「犬関連の専門用語を学べるサイト」など。 シーズーについての知識を増やせるようなサイトをご存知の方、是非教えて下さい。 (サイトでなくても何でも助かります。) 追伸;現在、手のひらの肉球!?と肉球との間の毛が長くなって来ていて、手のひらを良くなめるので毛の色もそこだけ茶色っぽくなって来ているのですが、その辺りの毛はカットしても良い毛でしょうか? 長文にもかかわらず最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!!

    • ベストアンサー
  • シーズーの爪切りやペットフードなどについて。

    こんにちは、度々質問して申し訳ありません。 9/4生まれのシーズーの女の子です。よく寝る子です。さっきちょっと遊んで疲れたせいか寝息をかいて寝てます。 1、鼻が低いのでペットフード(茶色)を食べると口の周りが凄く汚れます。まだ赤ちゃんなのでお湯で柔らかくしてからあげています。次のシャンプー日まで20日近くあります。ペットショップの人にそれまでシャンプーはしないように言われたのですが汚れてドロドロになりそうです。 こういう汚れはどのように綺麗にしていますか? 2、ペットフードは硬い固形のものなのですが生後どれくらいから硬いままあげてもいいですか? 3、ペットフード(合成添加物不使用)が臭くて犬もその匂いで臭いです。部屋も臭いです。臭くない合成添加物不使用のペットフードがあったら教えてください。 4、体が痒いみたいでよくかいてます。どうすればいいですか? 5、爪切りは生後何ヶ月くらいからするのでしょうか?その後どれくらいの間隔ですか? 6、目と目が合って話しかけると首をかしげます。これは人間と同じように「わからない」って言いたいのでしょうか?凄く可愛いんですけど。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんの種類について。

    現在シーズーの3ヶ月の男の子がいます。 (時期がきたら去勢します) 3月末にもう1匹かいたいと思っています。 多頭飼いは初めてです。 同じ種類で同じ性別がいいのでしょうか。 今のシーズーはシーズーらしくない「超やんちゃ」です。 人は大好きですが、ほかの犬と仲良くできるか心配です。 母はウエスティがほしいと言っていたのですが テリアなので吠えたりするのかな?と気になります。 かいやすい、しつけやすい、など、おすすめのワンちゃんの 種類ってありますか? 多頭飼いのアドバイスなどもお願いします! 今まではシーズーしかかったことがありません。

    • ベストアンサー
  • パピヨンを飼いたい

    以前パピヨンを(オス)を飼っていましたが、12歳で病気で亡くなってしまいました。 どうしても、また飼いたく、ネットでいろいろと探してみました。 そこで質問何ですが、あるブリーダーさんのところに居るパピヨンに一目ぼれしましたが、メスで30万でした。 ここは、チャンピョン犬などを数出している、パピヨンブリーダーでは老舗?のようです。子犬たちも~3kgくらいまでの小ぶりな子犬しか扱っていないようです。育て方によっては、ショーに出せる子犬ばかりだと言っていました。 実際、この金額はどうなのでしょうか? 自分はショー犬に育てるつもりは無く、一緒にキャンプなどできたら良いと思っています。 言い方は変ですが、ショー犬、ペット犬と区別するなら、ペット犬で探した方が良いのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

    • 締切済み
  • 関東・東海地区でブリーダーを探してます

    フレンチブルドッグまたはパグのおすすめできるブリーダーを教えてください。 ショーやスポーツの大会、繁殖をさせる気はなく、生涯のパートナーとして 飼います。地域は、関東か静岡県、愛知県、山梨県でお願いします。 フレンチブルドッグか、パグを飼おうと、1ヶ月程前から、ブリーダーを探しています。 インターネットや本を見た結果、私としては、ペットショップよりブリーダーから 迎えたいと考えています。 そこで、インターネットでブリーダーやブリーダーを紹介するサイトを探して、 ブリーダーに連絡をしたり、見学をしていますが(まだ3件ですが…)、 犬自体は非常にかわいいのですが、購入に至っていません。 至らない理由としては、ブリーダーのお宅のペットの臭いが強烈だったり、 5種類と多くの種類の犬を繁殖させて紹介していたり、 予想以上に犬舎が狭い(8畳くらいで10匹いる程度)などで、 いまいち安心できなかったからです。 そこで、安心できるおすすめのブリーダーを教えてほしいです。 ここのサイトを見たらとかの情報でも助かります。

    • ベストアンサー
  • 子犬を低価格で手に入れることについて

    こんにちは、いつもお世話になっています。 いつか、犬(ゴールデンレトリーバー)を飼いたいと思い、今いろいろと勉強中です。まだ飼育できる環境が整っていないので数年ごしの計画ですが、子犬を買うときの価格についてちょっと疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 このカテゴリの質問でもかなり勉強させてもらっているのですが、そのときに、「低価格で子犬を手に入れようということ自体が理解できない(間違っている)」という意見を拝見しまして、こんな場面を想像しました。 あるブリーダーさんを尋ねたときに、「うちはショータイプだから25万円」といわれ、ちょっとビビッた私は別のブリーダーさんを探しました。そこでは「このワンちゃんはペットタイプだから8万円ね」といわれました。犬と一緒にスポーツを楽しみたいものの、ドッグショーに出すまでの気持ちはない私は、8万円のブリーダーさんを選びました。しかしさらにブリーダーさんを探すと、そこは7万円で譲ってくれるということになり、結局7万円のブリーダーさんから譲り受けることにしました。 このとき私は明らかに価格でワンちゃんを選ぶことになるのですが、選ばれた7万円のブリーダーさんとしては、やはり「低価格」という理由で選ばれたことを快く思わないでしょうか?あまりに低額なワンちゃんたちはさすがにこちらも怖くて手が出せませんが、ワンちゃんたちの性格や状態、相性が同じ程度で、妥当な価格の範囲内でならやはり低価格のほうを選びたくなるのが世の常なのですが、やはりこのような考え方は間違ってるでしょうか? 長くなってすみませんが、ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー