銀行からお金を借りられない理由と会社の倒産について

このQ&Aのポイント
  • 銀行がお金を貸さないため、会社が倒産する理由について
  • 銀行が貸さない場合、自己破産は回避できるのか
  • 倒産の原因は経営の問題や経済状況の変化などが影響している
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行がお金を貸してくれないので会社が倒産ってなぜ?

テレビや小説で、銀行がお金を貸してくれず、会社が倒産ってシーンがでてきますよね。 お金を貸してくれなければ、自分の貯金を使えばいいし、たぶん、自分の貯金では どうしようもないくらいの大金なんでしょうが。 どうして、そんな大金を借りなければ、倒産していまうことが、いろんな会社で起きてしまうのですか? たまたま、むちゃな経営をしている会社がそうなるのなら分かりますが、どうもかなりの会社が そんな感じで操業していて、何かが狂って今月手に入るはずのお金が入らないと、倒産という ことになってしまうように、小説の世界なんかでは感じます。 自分の個人の生活で考えると、今月の給料がもらえないと、自己破産なんてことは、ならないように 普通は生活をしますよね。

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.7

 不動産賃貸業を営んでおります。  数字を単純化して(でたらめではなく十分ありうる数字です)、一例を紹介します。  たとえば、毎年1000万円ずつ(元利均等)返済する約束で2億円借りてアパートを建てて賃貸したところ、初年度は1000万円の家賃を得たとします。  1年で1000万円家賃をもらったのですが、銀行に1000万円返済します。  (このアパートを建てた者がふつうの個人だと(所得税の)税率は50%までいきませんが、法人だと(法人税率は)一律でほぼ50%です)  いくら返済しても経費になりません(無視されます)ので、「1000万円の利益が出た」ことにされます。黒字です。  1000万円返済すると財布は空っぽになりますが、1000万円利益が出たので税金は500万円払わなければなりません。借金しなければ納税できませんよね?  (正確には、借金の返済よりも先に納税しなければなりませんので、財布に500万円しか残らないのでどうやって銀行へ返済しましょうか、という話になります。が、資金不足になる理屈は同じですので、わかりやすいほうで説明を続けます)  翌年も1000万円家賃を得て、銀行に1000万円返済します。また1000万円利益が出たので税金は500万円かかりますが、500万円はありません。借金します。  税金分の借金は、2年で合計1000万円になります。  こういう借金がドンドン増えていきますので、貸してくれる人がいないと倒産に至ります。  なんでそんなアパートを建てるのか、というと、土地を持っているとそれだけで高価な固定資産税がかかるから、どうしたらいいかと悩んでいるところへ、  建設会社や不動産会社が来て「今は1000万円入りますので1000万円返済できます。これから家賃が上がりますから大丈夫です」とか、「わが社が家賃保証するので、あなたは何もしなくてもokです」とか言うからです。溺れているので藁でもつかんでしまうのです。  それだけでも十分に危ないのに、  個人でもちょっと大きいとそうだし会社というのは全部そうなのですが、「発生主義」と言って、家賃をもらえなくても、「もらう権利が発生」したら、もらったものとして税金を納めなければなりません。  今、リストラやなにかで滞納者が増えています。  で、前記の例で3年目には、本当なら1000万円家賃をもらえるはずだったのが、滞納者が激増して実際には500万円しかもらえなかったとします。  それでも、銀行には1000万円返済しないといけのに500万円しかもらえなかった。だのに、税金は500万円なのです。  税務署が命令する帳面づけ方式では、500万円しか家賃をもらえなくても、「現金と未収金とで、計1000万円もらいました」的なことを書かないといけないことになっているんです。  そう書かせておいて税務署は「1000万円もらったのだから税金500万円のまま、ね」と言います。  そうすると、3年目には1000万円借りないとやっていけないことになります。総額2000万円の借金ですよ。  帳面上は1000万円もらったのですが、実際は500万円しかもらっていない。  こういう状態を「帳面余ってゼニ足らず」といい、帳面上は黒字なのにお金が足りず、貸してくれるところがないと倒産するので、「黒字倒産」といいます。  不動産の賃貸だけではなく、工作所みたいなところでも、商店でもみんなそうなのですが、「売掛金」と言って、お金がもらえない場合でも、もらう権利が発生したら、納税義務が生じるようになっていますので、その分貸してくれる銀行がないと倒産します。  商品をだまし取られたような場合(代金は払われない)でも、犯人が「はらう気はある」というと、国の判断によると「詐欺ではない」となりますので、代金分の納税義務も発生します。  くどいですが、代金は払われないので、帳面上はもうかっているんですが納税資金は足りません。もちろん、新たな仕入れ資金も足りません。給料も払えません。  このようにして、銀行がカネを貸さないと倒産する、という事態は頻繁に発生する仕組みになっているのです。

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.6

銀行も中央銀行からお金を借りられないとすぐに倒産します。

回答No.5

余剰金がある経営は、どちらかというと、下手なやり方になります。 従業員からは賃上げを、取引先からは仕入れ値の値下げを、株主からは特別配当を求められるうえ、税金で半分くらいの持って行かれます。 なので、普通は、余剰金ができれば開発費などに投資するなどで将来のために使うことがいいみたいです。 あと、自動車産業では、バブル後は、乾いた雑巾をさらに絞ると例えられたくらいのコスト削減を求められています。余剰金が出る会社はないんじゃないかなぁ。 他にも、ジャストイン ジャストアウトなど、とにかく日本の大企業は、リスクを他社に押し付ける経営が良い経営とされてて、生活に例えると、横暴な奥さんや旦那さんから、お小遣いを貰っている旦那さんや奥さんを想像したほうが実態に近いかも。余った小遣いをヘソクリにしたら脱税ですから、常に監視されているようなもんです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

簡単に言えば「不渡り手形」を出すと金融機関の信用がなくなるので、二度目の不渡りを出した時点で全ての銀行取引が今後は出来なくなるので倒産なんです。 その不渡り手形を出さないよう、銀行などから融資を受けるのですが、倒産するような会社は一度は不渡りを出してるぐらい業績が悪く既に多額の借入金があるのが普通なので追加融資の審査が厳しいのです。 だから、1,000万円ぐらいの不渡りで倒産しても、負債総額は何億円にもなるのです。 約束手形は、数ヶ月前の支払いなので不渡り手形を掴まされた小さな会社も今後入る予定の数ヶ月分の資金が入らなくなるので資金繰りが一気に苦しくなり連鎖的に倒産する場合があります。

noname#140269
noname#140269
回答No.3

会社というものは、利益を得てなんぼのものです。しかし、幾ら利益になっても「出て行く金」と「入るお金」のバランスが上手くとれなければいけません。100万円の仕事をしたのに、材料仕入れやらの支払いが100万円が入金される前の話になると、材料費倒れになります。その為に手形を切ったり先日付小切手を切ったりするわけですが、一度でも支払いが滞ると、得意先への信頼を一気に失います。会社の従業員に給料未払いが発生すると、従業員が会社自体に不信感を募らせるのと一緒です。まして手形はもっと恐ろしい。実際は2回、不渡りを出せば倒産という事になるのですが、1回出しても同じ様なものです。結局は会社の当座預金・普通預金に、さっきの例で言えば入るべきお金が入らず、出て行くお金が先になってしまう場合があるからです。そんな場合は口座に金が無いのかと疑われて当然です。それで商工会議所を経由して(加盟していればその方が融資を受けやすい)銀行からある程度まとまった金を融資してもらえば、口座に金が入り、やれやれまずは良かったという事になるのです。 しかし、所詮は「借りた金」。利息は安いと言えど、毎月返済していかなくてはならない。すると今度は余計な出費が重なる事になります。元々は会社に金が無いから銀行や公庫から金を借りるのであり、積み立て定額預金なんかがあればそれを崩して使うとか出来れば良いですが、それも無いとなると、もう借りるより無い訳です。 入金と出金のバランスが上手くとれていれば問題は無いんです。100万円入金があったとして、その後の自社の支払日に仕入れ等の金を払えば利益は残る訳ですから。それが上手くできている会社は倒産なんぞしません。しかし、それが上手く遣り繰りできていなければ、例え帳簿上は黒字でも「倒産」という事態も有り得る訳です。近年は増えていますよ、黒字倒産が。 それに手形にしても、すぐに現金化する訳ではありません。最長で6ヶ月経たないと現金化しない手形をもらってしまう場合もあるのです。そうなれば100万よりもっと多い500万の売り上げがあったとすると入金が6ヶ月先になってしまいます。そうした場合、仕入先に支払う金だけになってしまいますから、自然と資金繰りも苦しくなる。余裕があれば良いですが、余裕の無い会社はその手形を割り引きしてもらい、500万満額とはなりませんが、先に500万円に近い金を手にするわけです。そうすれば出金と入金のバランスが取れますが、もし万が一にもその手形が不渡りになった場合、手形を受け取った会社は裏書をしているから手形を買い戻さなければならない。そしたら500万円丸々銀行へ払わなければいけない話になります。これが恐いんです。その「保険」で銀行から事前に融資を受けておく会社も多いわけです。 何だかまとまりの無い説明で申し訳無いのですが、そうゆう事なんです。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

ごく、単純化してお話します。 会社って言うのは、業務が拡大すれば拡大するほど資本が必要となります。 1億円の仕事をして、8000万円の経費がかかり、 2000万円の利益が出たとしましょう。黒字ですね。 でも、大抵の場合、経費は先に出ていきます。特に人件費は。 で、1億円は後に入ってきます。 時には手形という形で現金になるのが3カ月先とか ひどいのになると6ヶ月先とか。 そんなときに、手形を現金化したり、とりあえず必要な 経費の支払いのため現金を銀行から借りるわけです。 こういうのを運転資金の借入といいます。 銀行のパンフレットなんかにはそのように書かれています。 土地などがあればそれを担保に銀行も金を貸してくれるわけですが、 必ずしも、そういう担保になる資産が十分にあるところは少ないのです。 で、そこで、銀行がお金を貸してくれなければ 信用を失います。 従業員は辞めてしまったり、外注先は仕事をしてくれなかったり、 仕事がこなせないと、請け負った仕事をこなせませんから、 仕事自体をもらえなくなります。 逆にいえば、受注できる仕事かどうかは、その会社の資本力や 信用(借りられる金の額)によるともいえますが、 銀行も最初は貸すと言っておきながら、 いざ仕事をが進んだ段階で貸さないなんてことは 日常茶飯事におこります。 会社の仕事は、そういうのが複雑にからみあっていますし、 場合によっては利益がでたり、でなかったりもします。 研究開発のからむ業態だともっとお金が入るのが遅くなります。 医薬品なんて何億単位で金になるかならないかわからない、 新薬の開発なんてやってますね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「先月は好調で今月お金を借りられないから直ぐに倒産」では有りません。 その様な場合は、数か月前から危険な兆候が有るのです。 給与の遅配、取引銀行が変わる、銀行で借りられないので町金融で借りる。 その様な結果がテレビなどのドラマで「今日お金が揃わないと倒産」という事になるのです。 お金を借りる為に担保(会社の土地・建物・設備・自宅の土地建物等)を差し出します。 返済出来なければ土地・建物・設備が自分の物では無くなります。 仕事も出来なくなり、住む所も失うのです。 大きな会社なら会社は倒産しても個人の資産は温存させる場合とか。 個人企業なら個人資産まで失います。

関連するQ&A

  • 倒産した後。

    経営の事が全く無知なので教えてください。 経営していた会社が倒産したということは、自己破産という事ですか? そういう方は、その後、生活するのは大変ですか? 倒産したのに、お金を持っているのは、自分の貯金があったということなのでしょうか? 倒産などすると、すべて押さえられるのではないのですか?? 質問ばかりですが宜しくお願いします。

  • 会社が倒産したら・・・・

    会社が倒産したら・・・・ 知人が小さな株式会社を経営しています。ところが、先ごろ売り上げが伸びず、資金繰りに困っていると相談を受けましたが、こちらは業種が全く違い、経営の知識も全く無いので相談にのってあげられませんでした。スタッフが70人位の警備保障の会社です。(1)もしも倒産したら、住んでいる家には住めなくなるのでしょうか?(2)借金を抱えたまま倒産したら、それをみなさんはどうやって返しているのですか?返したくてもきっと膨大な借金なので、普通に転職しても返せないのではないでしょうか?(3)あるいは破産宣告?という形式をとって倒産した場合、その後の生活にはいろいろな制限があるということですが、どのようなことができて、どのようなことはできなくなるのでしょうか?例えば携帯電話なども没収されてしまうのでしょうか? 以上3つについての質問です。よろしくお願いします。

  • 会社を倒産しようと考えております。

    会社を倒産しようと考えております。 親から引き継いだ会社を8年やってきました。 もともと経営内容はよくなかったのですが、なんとか立ちなおして黒字経営をしてまいりました。 しかしながら、昨今の情勢には勝てず、毎日が資金繰りでいっぱい、いっぱいの状態です。 私は42歳で社員16人はおります。 今月末の支払いの見通しがたちません。今までは何とか支払い延期や一時的な借入等でしのいできましたが、今月は難しいです。何とか役員、又、家族はあきらめずがんばろうと言ってくれるのですが、 精神的にも疲れ果て、正直今月しのいでも、又数か月後には同じであろうと私は考えております。 誰にも相談できず、書き込みをしています。倒産すると当然自己破産になるかと思います。 弁護士の先生にお任せするつもりですが、私はそうした場合どうなるのでしょうか。 個人資産はなにひとつありません。負債総額は8億ぐらいです。(金融債務、6億5千万) 私を信用して取引をしてきた人立ちを裏切るのがとても心づらい気持ちで毎日過ごしています。 決断するために、破産にいたるまで、社長はどうなるのか教えて下さい。又、債権者の方との折衝は 弁護士の方にお願いできるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 会社の倒産・

    こんにちは!ご質問させていただきます。 会社がかなりヤバイ状況らしくって… 国税が2.3ヶ月前から来てます。 で、社長にあまり聞けないのですが、どうやら破産宣告をするようです。 そこで、私はどうしたらいいのかわかりません。 まず、早く辞めたほうがいいのでしょうか? 破産したら給料は一切もらえないのですか? 自分で辞めるのと、倒産になった場合ってどっちがいいですか? しかし、うちの会社は、一切保険がついてないのです><;普通は、クビになったら、すぐに保険がでると聞きますが、保険に入ってないのでダメですよね~ ホント、どうしたらいいかわかりません。 給料が遅くなってるのって…これもどうしたらいいのでしょうか? 困ってます。よろしくお願いします。

  • 会社が倒産

    バイト先の会社が倒産しました 破産手続きはしてるみたいなのですが 給料は国から支給?になり八割しか頂けません その手続きをするのに 給料が支給されるまでどの位時間かかりますか? 宜しくお願いします

  • 父の会社の倒産、破産

    父が亡くなり、経営していた株式会社ですが経営状況が非常に悪いので破産をしようかと思っています。 会社の銀行への借入が8千万あり(自宅は担保)仕入先に1千万は滞っていて今会社を破産するとなると自宅も担保なのでもちろん取られ、社長が連帯保証人のだったため法定相続人の家族は相続放棄をしなければなりません。少し前まで社長を私に登記して銀行にサインする予定でしたが今は気持ちが倒産に傾いてるので手続きはしていません。 弁護士さんに依頼すると250万かかるといわれましたがお金はあまりかけたくないので他に手段を教えて下さい 出来ましたら倒産、破産の流れも教えて下さい。

  • 会社が倒産しました。

    1月末を持って、パートとして勤めていた会社(株式会社)が倒産しました。 (事前連絡はもちろんありました。) 主な仕事はお中元・お歳暮期のデータ入力で、 春を目処に新たに有限会社を設立し、次のお中元は新しい会社で勤務する事になる予定です。 (仕事内容や取引先は今までと同じと聞いています。) そこで質問なのですが… 社長は「会社を倒産させて、破産する」とおっしゃっていました。 知識のない私は、倒産=会社がなくなる…借金が帳消しになる? 破産=会社を倒産させるから自分も破産しないといけない? というような認識しかありません。 ・倒産すると借金が全くの帳消しになるのか、それとも払える分は現金化してでも払うのか? ・もし上記が後者なら、どの程度の物が、価値のあるものとして返済にあてられるのか? (高価なブランドや絵画などを現金化して返済に充てる事があるのか?) ・社長の自宅を担保に会社の借金が出来るのか? ・倒産&破産をすると、家を出ないといけなくなるのか? これからもお世話になろうと思っている会社なので、倒産⇒破産⇒新会社設立の ながれを理解したいと思いまして…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 倒産について

    父が会社を経営していたのですが、この不況のあおりで倒産 しそうな気配です。 私は会社の法律や倒産や自己破産などのことは全然わからないので、 教えてほしいのですが、もし、倒産して家を立ち退く場合、父の財産 だけではなく私が自分名義で買った車や楽器やPCやテレビ、 とにかく今自分が使っているものまで取り上げられてしまうので しょうか?それとも、父のものだけなのでしょうか? こちらは全然法律のことなどわかりませんので、易しく教えて 頂ければと思います。どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 倒産後の取立て。

    先日 有限会社の代表である父が多額の負債を残し他界しました。 役員である母と、従業員で保証人である兄が 会社と自分たちの自己破産をすることにし、弁護士さんにお願いしてます。 母からの話なのですが まずは会社を倒産させた後に個人の自己破産を行うそうです。 会社を倒産(裁判所へ申し立て?)をしたあと 自己破産するまで、家まで取立てに来るのでしょうか? 身を隠したほうがいいですか? (銀行のほかに、取引会社が10社ほどで、それぞれ10数万円ほど支払いをしていないそうです) それと、倒産させる前に、いつも良くしてくれる1社だけに支払うのはいけないことなんですよね? 通常、倒産させた後に個人の自己破産をするまでの期間はどのくらいなのでしょうか? いつも聞くとコロコロ変わってるので一般的な期間が知りたいです。 あと、従業員の方々には今月の給料は支払ってあるのですが 来月分の給料は支払えそうにありません。 でも聞いた話によると「未払賃金立替払制度」があると聞きました。 この場合でも適用されるのでしょうか? 何かやっておくべきことはあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 会社が倒産の危機にあります。

    会社が倒産の危機にあります。 現在、妻と2人で製造業の小さな株式会社を経営しております。 私が代表取で妻が平取りです。 商品を製造して、卸先に納品する形で商売をしているのですが、 つい先日に商品に不良が確認されて、商品回収という状況になりそうです。 取引先が先導する形でリコールが行われます。 そして、リコール費用、商品回収費、商品代金、諸々が取引先から請求される見込みです。 何千万単位の請求があるかと思います。 正直、払える金額ではないので、取引を続けていきながら少しずつでも返していければとは思いますが、 金額が金額なので、もう無理かな。とも思っています。 当然、倒産という言葉も頭に浮かんでいます。 一応経営者です、もし会社がお金が払えない場合は倒産ということになるのでしょうが、 (1)株式会社倒産の場合は、私個人のお金を使ってでも請求金額を払う必要があるのでしょうか? (2)今現在住んでいる住宅(私個人のもの、ローン残り有り)はどうなるのでしょうか? (3)会社を倒産させた場合に私の自己破産も有りうるのでしょうか? (4)私は会社の連帯保証人になるのでしょうか? 経営のことも良く分からないので質問も不十分かもしれませんが宜しくお願いいたします。