- 締切済み
組み込み系への異動・転職
現在、38歳で、常駐先で業務系システムの運用をしています。立場的にはリーダーです。 この仕事をしてから5年ぐらいで、その前はずっと組み込み系(UNIX)の開発をしてきました。 組み込み系から全く畑違いのシステム運用の仕事を希望した理由は、常にユーザの近くにいてユーザの満足のいく仕事をしたいというのがありました。開発にいると、ユーザがどんなふうに使っているのかということが想像がつかず、そういうのでやりがいがだんだん薄れてきました。 それで実際にシステムの運用をしてみて思ったのは、品質の悪いシステムで障害が多いほどシステム運用の仕事が多くて、障害対応などでそれはそれでやりがいがあるのですが、でも開発の人の改修がいっこうに進みません。私もソースを見てみましたが、はっきり言ってしまえば、修正はそんなに難しいものではありません。組み込み系を経験してきたものにとって、これだけ開発環境が整備されていてどうしてこんなに不具合を出すのか不思議で仕方がありませんでした。がそれでも、改修は進みません。 ユーザ満足にはほぼ遠い状態で、いつも開発とユーザの板ばさみにあって苦しんでいます。結局、ユーザ満足を実現させるためには開発に携わるしかないな、というのと自分が悪いわけではないのにいつも文句ばかり言われて正直精神的に参ってしまっています。それで開発に戻って良いソフトを開発したいというのがあります。 私は、10年以上組み込み系開発の経験があり、できれば経験のある組み込み系のSEに戻りたいとは思っていますが、5年のブランクがあります。組み込み系専門の部署もあり、そこの部署に異動したいとは思っていますが、現部署の上司がなかなかそれを許してくれないと思います。そうすると転職しか道が残されていないのですが、38歳で転職なんて可能でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
38歳の転職の可能性は私には分かりません。 強いて申し上げれば、売りとしては少し経歴が弱い。つまりこの経験を売りとするなら、買い手はもっと若い人材を採用できる可能性が高いと思います。組込開発と運用の両方の経験ある人材を求むなんで求人があれば別でしょうが。ご質問の文面からだけでの判断ですから的を得ていないかもしれませんが。 私は転職以前に、問題解決の姿勢に納得がいきません。 システム運用を担っていて「問題点は開発にある」とすると、開発に回った時に発生する問題では「問題は設計にある」だったり、「問題は開発予算にある」だったりしませんか? 「常にユーザの近くにいてユーザの満足のいく仕事をしたい」との想いがおありのようですので、今一度初心に戻って「何をすべきか」を問い直してみてはどうかと思います。転職を考えるのはその後でもいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 文面を読んで、グサリとくるものを感じました。 そうですね、、「問題は開発予算にある」は、全くおっしゃるとおりです。それと、「問題は設計にある」も、はじめの設計が悪いから、改修がうまくいかない、というのも、その通りだと思います。 私も、組み込み系ではかなりの改修をこなしてきたし品質にも自信はあったし、そういう人間から見ると「開発工数限られてるのはわかるけど、もうちょっと頑張ってよ」といった見方になってしまうのです。開発経験のない人が運用してると、私のような考えをしないで、そんなもんだ、という風に割り切ってる人もけっこういるんです。 いちばん困っているのは、不具合が出たときに改修依頼が来るんですが、正直なところ私が改修した方が早いじゃんというケースが多いです。ただ、私は開発の人間ではないし本来の業務ではないので、あまりそういうことをすると社内の人間関係にもヒビが入るし、でも早く改修してあげたらお客さん喜ぶのに、と思ったりもします。やりきれない気持ちです。 でも、きっと仮に転職したとしても、また何かで不満が出て辞めたくなることがあるでしょうね。