• ベストアンサー

なぜ日本の総理大臣は簡単に変わるのですか

advanced7の回答

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.4

脳が無いから。 入れといて下さい。 脳みそ、安い奴で良いやつ。

関連するQ&A

  • 日本の総理大臣会見で、記者が起立しないのはなぜか

    日本の総理大臣会見で、記者が起立しないのはなぜか 今、NHKの菅内閣総理大臣の会見を中継していますが、菅さんが入室した際に記者が起立しないのがふと気になりました。 アメリカでは、大統領が入室した際に記者が起立しますが、なぜ日本では総理大臣が入室した際に起立しないのでしょうか。 大統領と内閣総理大臣という微妙な違いがあるのでしょうか。

  • 日本の総理大臣はころころ変わりますが・・・

    福田総理が辞任だそうです。 日本ってころころ総理大臣がかわりますが ブッシュ大統領は色々批判されながらも辞任もしないし 今までの大統領も短期の方っていないと思うのですが これは仕組みが違うからですか? 辞任しようと思えばアメリカもできるのですか?

  • あなたが総理大臣になったら日本を良くできる?

    もしあなたが総理大臣になったら、日本を良く出来ると思いますか? この質問をしたくなった理由は最近、現在検討中or通っている法案がどのようなものなのか、どのような政策課題があるのか、内閣などの仕組み、についてなんとなく興味を持ち、少し調べているためです。 その中で、マスコミが報道するよりもかなり多くの法案を、政治家は検討しているのだと改めて思い知らされました。 そして、もし自分が総理大臣になった場合、このような膨大な法案などを考え、通すことができるのか(当然総理大臣だけがやるわけではなく、他の政治家の方もやるわけですが、トップ(責任者)は総理大臣ですよね)、と思いました。 正直、自分が総理大臣になった場合、こんなに多くの法案を扱ったり(完全に自分の処理能力を越えてますし、物事を多面的に見ることができない・・・)、人を動かしたりできないし、日本を良くするなんて無理だと感じました。まず、日本を良くするといっても何から検討していいのだろうと五里霧中の状態です。 そこでちょっと皆さんに聞きたくなったのです。 あなたが総理大臣になったら日本を良くできますか?ということを。 質問が「日本を良く出来るか」、とものすごく抽象的で分かりにくいですが、お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本の総理大臣

    政治についてはあまり詳しくないのですが 、日本の総理大臣がコロコロ変わってしまう現状にウンザリしませんか? きっと誰が総理大臣になっても必ず引きずり降ろすものが現れる。 日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです。 どうしたらいいものでしょうか? 皆さんはどのような考えをお持ちですか? 下手くそな文章で申し訳ありません。

  • あなたが総理大臣ならば、日本をどの様に変えますか?

    あなたが総理大臣ならば、日本をどの様に変えますか? (あなたの総理大臣としての政権運営や、 諸政策について教えてください。) 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 英語ができない総理大臣は、恥ずかしい?

    日本の総理大臣経験者で、英語ができる人を思い出すと、中曽根さん、宮澤 さん、麻生さん、安倍さん?あたりを思い出しますが、総じて英語が話せる総理大臣は少ないような気がします。 (他にもいるかも知れませんが・・) 世界の会議に出たり、諸外国の首相とも会談する機会が多いと思いますが、日本の総理大臣は英語ができないと恥ずかしいですか? それとも、話せてもぎこちない英語程度だったら話せない方がマシですか? たとえ話せても、通訳を介する方がいいですか?

  •  すばらしい総理大臣って誰ですか?

     すばらしい総理大臣って誰ですか?  このところ、情けない総理大臣が続出しています。  それで思いました、戦後の総理大臣でまあなんとか及第点を与えることのできるという人がいたとしたら、それは誰でしょうか?  その理由もお願いできたら幸いです。

  • 日本は国民が投票して総理大臣を決めないのですか

    どうして日本は国民が投票して総理大臣を決めないのですか? アメリカみたいにはならないのですか?

  • 総理大臣の任期

    日本でもアメリカの大統領が 2期8年しか出来ないみたいに 総理大臣の任期があった方がいいんでしょうか?

  • 総理大臣があんなにすぐ変わるのはなぜ?

    純粋な疑問です。 なぜ、日本の総理大臣はすぐに変わるんですか? 日本は世界から、笑いものになってないのでしょうか。 また、総理大臣は多数決で決めてるはずなのに、 味方の【党内】から「麻生おろし」が起こるのはなぜですか? 自分たちで選んだ総理を、自分たちで辞めさせるなんて、 どうして毎度こうなるのでしょうか。 政党って、本来「同じ志」を持った人間が協力し合って、 国を良くするためにあるんですよね? トップの意向に納得いかないなら、自民党抜けたら?と思います。 結局、国会議員は国を良くしたいんじゃなくて、 有利な政党に居て、選挙に勝ちたいだけだよなぁと感じてます。