• ベストアンサー

旦那が甘ったれで不安

aikohomeの回答

  • aikohome
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

以前は違っていたのなら 心が疲れているのではありませんか?もしくは既に心の病かも… だとしたら 頑張れとまくし立てるのは逆効果です。急かすのではなく じっくり話を聞いてあげてみてください。何か原因があるのかも。

banyanyan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 私は旦那に甘いですか?

    3人目妊婦です。今週予定日でいつ生まれてもおかしくないです。 先週から主人が風邪をひいていて私たちにうつってはいけないと、車で30分離れた実家に帰ってます。仕事もそこから行ってます。 先週末から4歳の長女が熱を出して、昨日から2歳の次女が熱を出して2人ともインフルエンザということでした。昨日旦那は帰ってきたんですがインフルエンザと聞いて「俺もまだ風邪が治ってないから、インフルンザなら帰ってくるんじゃなかった」と言って別の部屋で寝て、今日は「子供のインフルエンザがうつったみたい。(実家に)泊まるわ」と夕方電話がありました。子供たちの風邪は旦那からきたと思うんですが・・・^^。子供達が風邪をひいてからはもちろん私は寝不足です。子供達がしんどいのか何度も起きるので。 でも毎回、旦那が風邪をひくと実家に帰るので私もかまわないと思ってました。そしたら今日近所の人たちが「大変でしょう」っておかずなどを持ってきてくれて旦那のことを聞かれたので話したら「甘い!仕事に行けるなら大丈夫!父親としての自覚がない!陣痛がきたらどうするの!」といわれました。正直寝不足と、臨月でしんどいですが、私としては旦那のご飯の準備をしなくていいし、私が動けなくても旦那の面倒は見ないといけないので(とにかく一番手がかかる長男なんで^^)良かった~とおもっていたんですが甘いですか?

  • 妊娠初期 旦那が風邪

    こんにちは。初めて質問させて頂きます 最近、妊娠していることがわかり病院で4週と言われました。まだつわりなど体調の変化はないのですが、一昨日から旦那が風邪を引いてきました。 旦那の職場でインフルエンザがはやっているらしく、近くの席の人もインフルエンザで休んでいるそうです。 旦那は熱はない、と言っていますが声などが明らかにひどい風邪といった感じです。病院に行くように言いましたが、大丈夫!!といって行きません。 私も仕事をしているので移りたくないし、妊娠がわかってさらに移らないように敏感になり、このタイミングで風邪をひいた旦那にイライラしてしまいます。 旦那もひきたくて風邪をひいたのではないことは、わかっているので気遣い、優しくしなくちゃ、と思うのですが… 初めての妊娠で不安なのもあり、妊娠がわかった途端にひいてくるなんて!!と、ついついイライラしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに私の実家は県内ですが、自宅からだと通勤に不便なので狭いマンションで一緒に過ごすしかありません。 旦那のことは大好きなのですが、今は何だかムカつきます。(旦那は、一応市販の薬を飲みマスクをしてくれています。) こんなときは、どうやったら穏やかな気持ちになって過ごせるでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 転職 旦那にどういった会社が合うか

    今旦那の転職をかんがえています。 旦那がストレスを貯めすぎて体に出てきてしまいました。 話を聞く限り、今の旦那の職場と旦那の性格があわなすぎていると感じます。 旦那はみんなで分担してやろうというよりも、何でも自分1人で頑張ってしまおうと思ってしまう性格です。 そして、どれもこれも手を抜けないようです。 そして会社が、二店舗を構えるセルフガソリンスタンドで、朝七時から夜11時までの二交替制で早番遅番一人ずつで回している状態です。 旦那はそこの中間管理職で、上には社長とその下の立場の人がいるんですが、その二人は旦那に90%程任せっきりです。 「もっと売上をあげろ」「下の奴らはどうなってるんだ」 と自分は言うだけで仕事をやる気がないそうです。 下の人たちは三人いて、みんなバイトで、社員になりたいという人もいるんですが、言うだけで、旦那が社員になりたかったらもっと仕事を覚えてとか色々言ってるらしいですが、やる気が感じられずただ社員になりたいと言っているだけのように見えるらしいです。 多少は妥協しなければ、どんな所でもやっていけないと思うんですが、今の会社はあわなさすぎると感じています。 旦那も旦那で、向上心がありすぎて、まかせっきりにしても大丈夫だろうと思われるタイプだと思うんですが、上の人がもうほぼ放置気味なんでそれがすごく辛いです。 社員は釣り三昧、その下は自分の思い通りにならないと怒鳴り散らしたりかなりの気分屋です。 旦那も辞めれるもんなら辞めたいと言っていますが、結局いろんな事を考えて自分一人では辞めないと思ったので、私が辞めてと言うしかないのかと思いました。 旦那は今年で31、子供は三ヶ月の子が一人います。 もちろん旦那とのじっくりした話し合いをまずしなければなんですが、もし辞めて、次の仕事を探す場合、旦那にはどんな職場があっているのでしょうか? いい職場に巡り合わせてあげたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 旦那が家出

    結婚12年目で子供は4人いて一番下の子供は1歳です。旦那は、仕事も真面目で職場での評判もいいのですが、お金をみればパチンコです。財布もかくしていますが、さがしてお金ぬいたり子供たちのお金まで使いこんだりと今までに使ったお金は百万近いと思います。去年末からひどくなり病院受診で依存症の診断ついたのですが入院拒否でタイミングのがし。今の職場の人がパチンコに行く人多くて、自分は毎日いく訳ではないから病気ではないと言い出しました。最近では一緒にパチンコ行ったり家庭のグチいう職場友達ができ 支払いにとっていたお金持ちだしパチンコ行き家出します。1ヶ月前も家出して10日帰らず。今回も今日で5日帰らずです。旦那親にも相談しましたが、旦那親もパチンコするので、何が悪いの?家出するのは、私が悪い。離婚して子供は施設入れて自分も自由になればいいと言われました。私の親にも相談しましたが離婚すすめられました。パチンコしない時は、よい旦那であり父親だと思うのと 子供4人連れて離婚する決断がなかなかできず、家族円満に過ごせないかと悩んでいます。いいアドバイスお願いします

  • 遊びに夢中の旦那はどうしたら帰ってきますか?

    旦那30歳。 子供は小3、小1、1歳半、3ヶ月の4人です。 旦那が最近家に帰ってくるのは、お風呂と寝るためです。 家族といるより遊びたいみたいです。 遊ぶのは主にスロットと、あとは職場の子とご飯食べたり、遊んだりです。 職場の子は10代の若い子ばかりです(バイト) そりゃー若い子達と遊ぶのは楽しいですよ! たまに遊んで 息抜き程度に楽しむならまだ分かります。 ですが、最近の旦那をみてると 独身時代の一人の気楽さを思い出してる様で、一人になりたい!離婚した方が楽!家族が重荷!とまで言い出しました。 今だけの感情かもしれないから少し一人にさせてほしい!と言われ1ヶ月ほど立ちます。 いいかげんに自分は30歳で、相手は10代の子達!と言う事に気付いてほしいです。 遊んでられるのも今だけで、その子達と一生の付き合いをする関係になる事はまずないと思ってます。 それなのに 今だけの感情で離婚をしようとしている旦那が信じられません! そんな一時の遊びのために家族を捨てようとしている旦那に 家族がいる幸せを思い出してもらいたいのです。 今の旦那は遊びたいばかりで、私の話しや家族の事はほとんど聞いてくれません!そんな旦那が家族の元へ帰ってきてくれるような いいアドバイスがほしいです。

  • 旦那の朝帰りは?

    はじめまして。 私は21歳旦那も同い年、結婚して4年、1歳の子どもがいます。 一年前から旦那は今の仕事場に就き、それまで自分の父親世代の人しか周りにいなかった職場から今は同年代から父親世代までいる、ほぼみんな未婚の気の若い仕事仲間と一緒に働いてくれてます。 今の職場に就いてから、飲みに行くと必ず朝帰りするようになりました。 どこかに泊まるわけではなく、始発電車まで居酒屋やネットカフェで過ごしてるみたいです。 月1回ぐらいで気のあう仲間とたまにワイワイしたい気持ちも分かってますし、旦那の気持ちも考えてあまりうるさく言わないようにしてますが、朝5時6時に帰ってこられていい気にはなれないんです。 2年前ほどは私が帰りが夜中2時ごろになると猛烈な着信とメールがきてて鬱陶しく感じるほどの心配性?だったのに自分が朝帰りしだして私にも全く縛ることはなくなりました。 ここ最近、旦那の仕事が忙しく朝早い夜遅いで、接する時間もほとんどないので旦那もストレス溜まってるとは思いますが、私も家事とバイトと育児を全部一人で背負ってる状態で正直しんどいから余計、いい気になれません。 実は今まさにその状況で、疲れすぎて、旦那が心配で(浮気してるかもという心配ではなく)今日一睡もできなかったです。 私的には帰る時間を夫、父親としての自覚を持ってもうちょっと早く切り上げてほしいなと思うのですが、旦那に前こうゆう話しても、反発されました。 きっといくら言っても自分だけ早く切り上げて帰ってはこないと思うし、もし帰ってきたとしても、また違う方向で(浮気など)問題が起こるかもしれないのもいやなので、好きなようにさせておいた方がいいですか? 私が気にしすぎですかね? どう気を持ち直せばいいか分からないです。 色んな方からの客観的に見た意見、色々参考にしたいです。どうぞこんな私にアドバイスお願いします。

  • 無気力で甘ったれな私に喝を入れてください。

    無気力で甘ったれな私に喝を入れてください。 長文失礼します。 頼れる人がいません。 私は今大学二回生で4月から三回生になる者です。大学と言ってもセンターを受けてれば誰でも入れるような国立大(ちなみに工学部)です。とてつもなく地方にあります。 嫌々ながら欠席になりたくないので毎日通ってます。 自分で言うのも恥ずかしながら、私は中学まではそこそこ優秀で高校は出身県では屈指の進学校にいました。 元から勉強する方では無いのですが、高校に入ると更にやる気が無くなり成績は最悪でした(唯一現代文、漢文、日本史は好きだったのでまあまあ良かったのですが文理分けで親に勧められるままに理系に進んでしまったのであまり意味ないです;;)。 勿論行ける大学は最低ランク。受験ギリギリで私文を受けようと決心、2校受験しましたが(法学と史学部(科?)を2学部ずつで、第一~第四志望でした)、無論バカな私は全て落ちました。 そして今の大学に通っています。パソコンを使う(ネットサーフィン)のが好きだった為情報科です。 しかし、周りはオタクばかりでパソコン用語を知らなければ「そんなのもわかんないの?」と鼻で笑われ、知らないアニメやゲームの話ばかりされ…精神的にかなり苦しかったです。辞めてもう一度受験しようかと思いましたが、甘ったれな自分が浪人生になって勉強するか?となりそれは踏みとどまりました。 でも情報科での授業は苦手な数学。全然理解出来ず、何回も挫けました。 その頃サークルを通じ同じ大学の恋人が出来たのも大学を辞めなかった理由の一つです。恋人が唯一の心の支えでした。 恋人もなかなかのオタクなのですが、我が儘な私を受け入れてくれ、心底愛してました。 でもそんな恋人にも裏切られました。嘘をつかれたり(こちらからは話題に出していないのに本当はしていたことを『してないよ』と何度も言ってきた等)、ネットで知り合った方と浮気とも取れるコミュニケーョンをとっていました。何より、私よりもネットを優先する人でした。 嘘をついた理由は私に怒られるのが怖かったから。私はよく怒る奴だと思われていたみたいです。実際本気で怒った事はなく、冗談ばかりだったのですがそのように思われていてとてもショックでした。 ネットの事も嫌で止めてと言ったら「束縛しないで」と返され、私は束縛しようとしていたのか…とよくわからなくなりました。 今も関係は続いていますが、以前程愛せなくなり、自分は酷いと思いながらも恋人を信じることが出来ない状態です。正直、私は恋人を好きなのか?と疑問に思う時もあります。 ここ数年間、無気力や気だるさが続いては吹っ切れの繰り返しです。 たまに死について考えるほどネガティブにもなります。 親にも「昔は眼が輝いていたのに今は死んでる」と冗談かどうかわかりませんが言われます。 無気力や気だるさが続く時期は吐き気や胃痛?、胸が苦しくなる症状が出ます。心身症かと思いますが(病院には行ってないので推測です)、恥です。ただでさえ迷惑かけている両親にはあまり調子が良くないとは言えません。 他の身近な親戚は教師や薬剤師、筑波大学に入ったりと優秀なのに私はしょうもないです。現在は一人暮らしなので両親は私の様子を見ることが出来ませんが、高校時代の無気力なだらしない私を見て呆れていました。それなのに学費と仕送りを出してくれる両親に申し訳がつかないです。 それに応えようと、せめて大学では優秀な成績を修めよう!なんとか情報系を始め、色々な資格をとろう!と考えてますが甘えが生じ無気力な日が続き勉強をしない日がたくさんあります。 気持ちだけは一人前なのに実行力が無い、私は未熟過ぎます。 長々と書いてすみません。ここに質問したのもずっと誰にも相談出来ず、でも誰かに鬱憤の聞いて欲しかったのだと思います。鬱憤のはけ口にして申し訳無いです。 その場その場の表面上の友人はいます。でも高飛車で我が儘な私なので親友はいないと思っています。小学校までは親しい友人がいたのですが中学に入る際、クラスが別れてしまいそれからあまり交流が無くなってしまいました。 中学では別な親しい友人にいじめられた事があり、いつ裏切られるのではないかと怖いのです。 うるさいほど明るいと友人には言われます。ですから世間的には明るい元気な子と思われているようです。 話がぐちゃぐちゃしてすみません。 全部目を通してくださりありがとうございます。 こんな自分に、喝をお願いします。

  • 風邪 ?

    昨日から喉が痛く、鼻水も ひどくて具合が悪かったです。 だけどバイト7時間やって 夜、熱を計ると37.3℃ あったのですぐ寝ました。 今日の朝は 風邪はまだ 治ってないのですが 熱はなく 昨日より楽です 今日も9時からバイトが あるのですが行っても 大丈夫でしょうか? またインフルエンザでは ないですよね?

  • 旦那と今後について

    長文です。 旦那との交際期間10年、何度か別れたり戻ったり! (交際期間中は、旦那から別れようと言ってきて、戻りたいと言うのはいつも私から) 婚約もしたが、旦那が婚約中に1ヶ月位音信不通になり不安で私から婚約破棄をしました! その後、約2年位はよりを戻す事もなかったが旦那が私の事を忘れられないという事で、私も旦那が必要と思い再度よりを戻し結婚しました! 旦那の親は、結婚する時に私の様な婚約破棄する自分勝手な人は…! という感じで、私の事はあまり良く思っていませんでした! 旦那の家は、自営業です! 旦那の父、母(今は会社の実業務はしていない)、旦那の姉、旦那、バイト2名位の会社! 結婚をするにあたって、旦那の父親が私に手伝ってもらう事が条件と言ってきた! 私も、今まで働いていた正社員の会社を結婚と同時に辞め手伝う事にしました! 結婚後、旦那の父親に仕事が手伝えないのであれば、離婚してもらうか、旦那にも会社を辞めてもらうと言われた! 旦那と一緒に働く様になり、旦那が私に期待しているらしくかなり私に対して厳しい! バイトの前でもかなり厳しい!バイトも私に大丈夫ですか?と声を掛けてくれる位! 旦那は、私に経営者の立場で仕事をしろと言うが、今は仕事を覚えるので一杯一杯で経営者立場になれる状態ではない! 私も、一生懸命頑張っているのに旦那に怒られるので、反発! 私は、旦那と職場も同じ、旦那の両親とも毎日きをつかい、慣れない環境(実家は150キロ程離れてる)でストレス限界! 一人の時間が欲しくて、夜は近所の喫茶店にほぼ毎日通ってました! ストレスが酷くて、ご飯も作れなかったり、夫婦の営みもなし! 旦那は、ほとんど家事は手伝わない! そんな生活が、1年位続き旦那もストレスがたまり旦那が自分の両親に相談! 旦那の両親は勿論息子の味方!旦那の両親からカウンセリング(旦那の両親が通っている所)に行けと言われ旦那と行ったら、カウンセリングの人が私たちの事を愛情ではなく、情と支配の関係だから、今後は憎しみあう2人になると旦那の両親に言って、旦那の両親は離婚をすすめてきた! 私たちの喧嘩のせいで、旦那の家はめちゃくちゃになった!そんな私たちの家族をめちゃくちゃにする嫁はいらないと旦那の母親に言われた! どうしていいか分からない私は、自分の両親に相談して実家に帰って来てます! 実家に帰ってから、お互い連絡していないです! 旦那の家とか、自営業とか、結婚とか私は今訳が分からない状態です! 今後どうすればいいか、教えて下さい! お願いします!

  • 風邪を引く奴はバカじゃない?という気持が抜けません

    毎年この季節になると風邪を引いたり、インフルエンザにかかる人が多く、学校では学級閉鎖も大変多いですね。 ですが、この厳寒の時期に風邪やインフルエンザにかかりやすいのは当たり前、予め十分予想のつくことであり、マスクをする、うがいをする、人ごみのある所に出かけない、帰ったらうがいをする、夜更かしや無理をしない、栄養と睡眠を十分採る、(インフルエンザの)予防接種を受ける、咳やくしゃみをする時は周りの人から顔をそむけるか手などで押さえる・・・などの基本的な予防策を励行していれば、予防が出来る筈・・・つまり、風邪やインフルエンザにかかる奴は、そうした基本を怠った不注意な馬鹿者・・・という意識が抜けきらないのですが、私は間違っているでしょうか? 又、個人ではそのようにわかっていても、どうしても防ぎきれない場合も、勿論考えられるので、学校や職場でも、風邪やインフルエンザの予防策をもっと指導し、「うちの学校(クラス)からは絶対風邪やインフルエンザの患者を出さない!」、「学級閉鎖にはさせない。」などという強い意志を以って生徒を励ますようにすれば、もっと防げるのではないでしょうか? そういう私も勿論、過去に風邪を引いたこともあり(インフルエンザはありませんが・・・)、その際の私も馬鹿者だったのだと思います。 しかし、少し前、私の出演する演奏会の本番前は、「何が何でも今は風邪やインフルエンザにはなれない。」という強い意志と緊張感がからだを守ったのだと思います。

専門家に質問してみよう