• ベストアンサー

ひとりで旅行にいってきた

結婚5年目の妻(33歳)で質問です。11月22日(土)の朝、突然「ストレスがたまったので、昨日、ひとりで旅行にいってきた」といわれました。金曜の朝8時にいつもどうり仕事にでかけ、3時間列車にゆられ、湯布院にでかけ、いつもどうり18時ごろ帰宅したようです。なぜ行く前に言わなかったのか問い詰めたところ、「あなたが忙しそうだったから」と言われました。妻は3歳のこどもの育児はするんですが、昼間は保育園に預けています。浮気かもしれませんが、それだったら暴露はしないだろうし。だれかいいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.1

あれ?まだ11月4日なので過去形になっていると言う事は去年のお話なんでしょうか?または先月のお話なんでしょうか?それはいいとして、質問文を読んだ印象なんですが、どうも夫婦の会話が余りなさそうですよね? それに前もって旅行に行く旨を伝えなかった理由も「忙しそうだったから」と言うのも何やら「私は寂しい」みたいな含みを感じる気もしなくもない様な・・・。 なのでもしかしたら「ストレス」と言う言葉に日頃の思いが凝縮されているのかも知れませんよ?

hironorigen
質問者

補足

すみません、11月1日のまちがいでした。どうようしているみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#5522
noname#5522
回答No.6

浮気じゃなくて本当にストレスがたまってるんじゃないですかねぇ。私も仕事と子育てとやってたらふらりと一人で温泉に入りに行きたくなる事は良くあります。年齢的なものか肩こりも激しいし、温泉は非常に疲れが取れますからね。 家族がいるのであれば本来は仕事に影響が出ない休日に、家族に子供をお願いして出かけるほうが良いのかもしれません。でも夫であるあなたが子供を預かってくれないような人であったら、また一人で出かけることに対して理解を示さない人であれば、正直に「ストレスが溜まってるので1日休ませてください」なんて言えないでしょう。 やはり奥さんの日頃のストレス・疲れに対してもっと理解をしてあげるべきではないでしょうか。仕事と育児、それに家事もですよね?きちんと手伝ってあげてますか?そうでなければそういう気分になることもあるでしょう。 ただ元々1人では絶対に行動できないタイプの女性、温泉などに全く興味を示さない女性などであれば疑う余地もあるのかもしれませんが…。 浮気の場合は他にも色々と兆候が現れると思います。 でも生活へのストレス・夫婦の気持ちのすれ違いのほうが浮気よりももっともっと怖いと思います。定期的にご主人の方から「たまには一人で出かけておいで」と本当の意味での休日を作って差し上げてはいかがでしょうか?

hironorigen
質問者

補足

回答有り難うございます。定期的に私の方から「たまには一人で出かけておいで」と休日を作ってやりたいとおもいます。ただ、悲しいのは、旅行には家族でいきたかったという点です。なぜひとりのほうがいいのか?家事にかんしては、食器洗い、洗濯、お米炊きは私が行っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsoofgka
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.5

以前「特命リサーチ」という番組で男女の会話のスレ違いということをやっていました。 自分自身かなり思い当たることがあり、友人たち(男女、既婚未婚問わず)とも盛り上がりました。 女性は共感して欲しくておしゃべりをする、 会話の表面には出ない感情が隠されているということでした。 詳しくはURLの8/3報告というところを見て下さい。 「ストレスが溜まった」「忙しそう」から#1の方のように 淋しさを訴えているのでは?と思いました。 ストレスが溜まった原因に気づいて欲しいという気持ちが隠されているように思います。 お互いの思いを汲み取る会話をされいますでしょうか?

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/FERC/
hironorigen
質問者

お礼

回答有り難うございます。「タッグクエスチョン」始めて見た言葉です。女性と喋るには、気をつかわないといけないんですねー。困った。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

浮気の可能性ですか・・・ 難しいですね。 まず「浮気じゃないよ」という意見としては 「一人旅がしたくなってふらりと出かける」ということは男にも女にもあります。 男はたいがい自分の車に乗って出かけますが。 平日に行った理由にしても「日曜ならこどもやあなたがついてくるかも知れない」とか「混むかも知れない」という理由から日常から非日常への現実逃避にふらっと湯布院に行くことは考えられます。 「浮気かも」と思う要素については 18時ぴったりに帰ってくるのがなんだか不自然。 「ばれないように」という理由付けのような気もします。 もちろん「子供のことがあるから」という理由付けもできますけれど。それと湯布院というのは女性にとってとてもロマンチックな響きがある気がします。女の人は温泉好きだし、浮気相手(仮にいるとして)に「今度の金曜休みが取れるから一緒に湯布院に行こう」と言われたらなんだか「ぐらっ」と来ちゃうものだと思いますよ。 なので「どちらとも言えない」と思います。 とりあえず腹を立てずに「そうなんだー、温泉はどうだった?」とか「どこの温泉?(日帰り入浴で利用した宿名)」とかしつこくない感じで探りを入れてここで補足してくれればもう少し具体的な回答できるかも知れません。 まあ腹を立てず「そうなんだ、僕も行きたかった、今度はみんなで行こうね」というスタンスでいるのが一番波風立てないと思います。

hironorigen
質問者

お礼

回答有り難うございます。腹を立てずしつこくない感じで探りを入れるのが私にできるか疑問です。顔にでるタイプなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.3

同棲中、もうすぐ結婚する女です。私もストレスを感じて・・・・私の場合ですが、結局のところ忙しいのはわかるけど私のこともかまって!! 仕事と私とどっちが大事?(口が裂けても絶対に言いませんが)要するに寂しくなってしまうんですね。 で、かまってもらえないから、相手にしてもらえないから・・・・・家出しちゃうんです・・・・ でも、家の事彼のことすっごく気になるんです。嫌いになって家出をしたわけではないので・・・・ で、彼から電話があると喜んですぐ帰ります! 私と同じように考えていたらきっと心配で泊まれなくて帰ってきちゃったとか?? でも、外に出たのをわかってもらいたくて旅行に行ってきたと言ったんじゃないかな? 本当のことはわかりませんが私と行動が似ていたもので・・・・・ 誰が悪いというわけではないと思うので普通に穏やかに聞いてあげたらいろいろ答えてくれるんじゃないでしょうか?

hironorigen
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 「外に出たのをわかってもらいたくて旅行に行ってきたと言ったんじゃないかな?」 す、するどい。そのとおりのような気がしてきました。ストレスの兆候とか、あるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

そのまんま、ストレス発散な気がします。 多分、育児や家庭の問題で、相当た疲れてるんじゃないでしょうか。 男性には分かりにくいかもしれませんが、年がら年中小さい子の世話や家事にあけくれ、自分の時間なんてなくて当たり前という状況なら、少しばかりおかしくなっても仕方ないですね。 それも一人旅なんて。 hironorigenさんは、その辺をどのようにお考えでしょうか。 ご夫婦で、きちんと育児や家庭のことを話し合っていますか? 「仕事が忙しいから」などと言って、家のことは全て奥さんに任せっきりにしてないでしょうか。 幼いお子さんを持つ女性が遠出をするなんて、よほどの事です。 一度じっくり話し合われた方がいいと思いますよ。

hironorigen
質問者

お礼

一応、うちでは家事は半々でやるようにはしてるつもりです。でも、もう一度じっくり話し合った方がいいですね。どんなふうにはなしあえばいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひとりの育児が辛い

    会社員の夫 在宅ワーカーの妻 保育園に通う3歳児 自宅で保育している0歳児 …の4人家族です。 夫は土日休み(たまに出社するときもある) 平日は朝8時~深夜1時まで仕事でいません。 私の仕事は平日の昼間に5時間程度の作業です。 (下の子が生まれる前までは外勤でした。) 最近、上の子に対するイライラがひどくなってきてしまいました。 私が悪いのはわかっています。 でも優しくしてあげられません。 うるさく騒いで私の家事や仕事の邪魔をし、せっかく寝た赤ちゃんを起こし、私が昼間片付けた部屋をまた散らかし…。 わかってはいるんです。 子どもだから仕方ないし、私があまりかまっていないから寂しくてわざとそうするんでしょう。 率直に感じたまま書いてしまうと、私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。 話しかけられるのも触られるのも嫌です。 上の子が保育園から帰ってから寝るまでの4時間が苦痛です。 物音ひとつたてだだけでものすごくイライラします。 私は間違ってますよね。 変わりたいです。

  • 【主婦の皆さま】"子供と遊ぶこと"は、"面倒をみている"ことに含まれますか?

    28歳男2児の父(妻29歳)です。 家事・育児に関してご助言いただけると幸いです。 【質問内容】 ・"子供と遊ぶこと"は、"面倒をみている"ことに含まれますか? ・ 以下、備考をどのようにお考えになられますか? ※以下、備考を読んでいただいた後、ご意見いただきたく思います。 【備考】 ・子供が2人(2,0歳)おります。(昼間は保育園に預けています。) ・私の仕事上、平日はなかなか面倒を見れませんので、休日はしっかり面倒を見ようと思っています。  - 平日は、朝保育園に連れていく準備の補助、朝食の補助、保育園に連れていくことが私の主な育児になります。  - 休日の食事の面倒、風呂に入れてやる、買物等一緒にでかけたときは常に私が連れて歩く、外食時の食事の面倒をみてやる、昼寝や夜、寝かせてやる等の育児は私がやります。  ※もちろんおむつ交換等もやります。 ・上記私の育児は、一般的に見て足りないのでしょうか?  いつも「育児を手伝ってくれない」と言われますが、手伝えることは手伝っているつもりですし、子供も好きなので、責任を持って育児をしているつもりです。ときには早起きできずに朝食の面倒を見きれなかったり、洋服を着替えさせてやるとかできないときはありますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 妻の貸したお金

    お恥ずかしい話ですが、妻が浮気をし浮気相手に10万円を貸しています。 それは妻の口座から貸しているのですが、それは共有財産ですよね?私が浮気相手に対して返還を要求する事はできますか? 返す返すといいながら当日になると理由をつけて返しません。話を聞いてると詐欺師っぽい感じです。自由業で育児カウンセラーをしてると言ってます。昼間仕事せずにフラフラしていたり平日でも朝の5時まで居酒屋にいたりと行動がおかしいです。 10万円の返還を私が求める事、警察へ被害届けを出すことは可能でしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • 一人の時間ができたら、何をして過ごす?

    40代前半の男性です。妻も子どももいます。 土・日は基本的に仕事は休みなのですが、来週の土曜日は仕事があります。その関係で、次の月曜日が代休になります。 妻も仕事をしていて、子どもは学校があります。 朝から、子どもが帰ってくる3時過ぎまでは、自分ひとりの時間です。 妻も働いていることもあり、家事や子育ては分担しているので、いつもの土・日は、子どもの習い事の送り迎えや、食材の買い物などで、時間がつぶれてしまいます。また、子どもたちも家にいるので、「1人の時間」には、なかなかなりません。 ところが、いざ、「1人の時間」になってみると、何をして過ごせばいいのか、悩んでしまいます。 そこで、みなさんに、「自分なら○○して過ごす」というヒントをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 2泊3日 湯布院旅行について

    いつもお世話になり、有難うございます。 今回も皆様のご意見とアドバイスを頂きたいと思っております。 宜しくお願い致します。 12月に母が還暦を迎えますので、お祝いとして温泉旅行を プレゼントして、ゆっくり過ごしてもらおうと思っています。 私が去年、湯布院に行った時に母が 「いいなぁ、お母さん湯布院は行った事ないわぁ」と言っていたので、 行き先は湯布院にしようと思っています。 湯布院に2泊3日の予定なのですが、湯布院は町全体が小さい事もあり、 2泊すると時間を持て余してしまうのではないかと思っています。 かといって、別府に行くのも、時期的に寒いし、母が足腰が弱いので、 ウロウロさせて疲れるのも・・・と考えて、二の足を踏んでいます。 湯布院だけだと退屈してしまいますか? あと、私は「やまだ屋」さんにお世話になり、お風呂もお料理も 大変満足して「もう一度行きたい」と思ったのですが、 還暦のお祝いにしてはリーズナブルな旅館でしょうか? 湯布院御三家の旅館はさすがに手が出ませんが、他にオススメの 旅館があればぜひ教えて下さい。 朝/夕食付で部屋食が希望です。 これも教えて欲しいのですが、連泊した場合、朝/夕食は2日とも 同じメニューなのでしょうか? いろいろ書きましたが、宜しくお願い致します。

  • 過去に妻が浮気してました

    はじめまして。 「今週妻が浮気します」でここを知りました。 数年前、私の妻も浮気してました。 我が家は年の近い3人の子供がおります。 妻は育児に家事に毎日毎日頑張っていました。 私も家族の為、毎日夜遅くまで仕事の日々でした。 私が帰宅するのも深夜が多く、なかなか妻と話しを する時間もありませんでした。 子供達も小学校に入り、育児も一段落した頃に 私が早く帰宅する時(21時頃)に妻が友人とカラオケや 飲みに行くと言って外出するようになりました。 私も、育児に頑張ってくれていた妻だったので時々は 外で羽根を伸ばすのもいいかと夜に妻が外出するのを 認めてしまいました。 妻も機嫌良く出掛けて行ってました。 帰宅は深夜(午前2時頃)でした。 そんな事が何度かあり、また頻繁になっていきました。 浮気しているのではと感じはじめ。 後ろめたかったですが調べました。 男と会っている事がわかってきました。 妻が出入りしているアパートが解りました。 いつものように外出した日、1時間ほどしてから そのアパートに踏み込みました。 あっさり二人とも浮気を認めましたが「SEXは絶対にしてない」と。 相手の男性は東北地方からの期間労働者。 里に妻と子供を置いてきてるとの事。 カッとなった私は当初その男性の奥さんにこの事を言うつもりでしが、 その奥さんには関係ない話しなので言いませんでした。 私は精神的にもおかしくもなりました。 妻とも離婚を考えましたがその後、その男性が示談金をもってきました。 妻も反省し、その後はその男性とも別れました。 何年もたって、今更かもしれませんが本当に体の関係は 無かったのでしょうか? 私の心にずっと残っている 妻の浮気、そして体の関係は無かったのか? あの示談金の意味は? あの時は、とにかく妻を信じてあげよう。 何も無かったと言い聞かせていましたが このまま私が我慢していればいいのでしょうか? 体の関係はあったのか?本当の真実を知るべきか?否か? 悩んでます。 長文になりましたが 皆さんのご意見をよろしくお願い致します。

  • 1才11ヶ月の女児の父。育児に頑張っているつもりですが・・

    1才11ヶ月の女児の父です。この4月から妻が育児休暇から職場へ復帰し、子供は保育園に通うようになりました。育休期間中は妻が頑張ったこともあるので、これからは仕事に没頭させてあげたいと思い(実際、妻の仕事は多忙な営業職です)、朝は私が最初に起きて部屋を掃除し、子供を起こして朝ごはんを食べさせます(妻は朝が弱いので)。夫婦で保育園に行って子供を預け、そのまま出勤。夜はほぼ毎日、私が仕事を切り上げ、19時までに保育園にむかえにいきます。家に帰って簡単ですが夕ごはんを食べさせ、お風呂にいれます。だいたい、このあたりに妻が帰ってきます。子供が寝た後に洗濯物を干します。こんな毎日、ものすごく大変ではありますが、それなりに楽しい、やりがいがあるとも実は思っています。保育園に迎えに行くとき、はやく子供の顔を見たい、と心底思っています。しかし、もともと家事育児に不慣れです。失敗や手抜かりも多く、しょっちゅう帰宅後の妻からダメだしされ、これはとてもこたえます。大変だと言うと、私はもっと大変だったと言い返されます。実際そうなのだろうとも思います。しかし、いっぱいいっぱいで疲れ果てていると、妻は私への関心が減って口の利き方がぞんざいになったと責めてきます。ストレスのせいか涙もろくなり、腰や背中が慢性的に痛みます(過去にも軽いうつ病になったことがあり、そのときも腰痛が出ました)。 今、私は自分の気持ちが整理できないでいます。子供も妻も好きですし、この毎日の生活も、つらいこと多いですが決して嫌いではありません。妻がぶっきらぼうに今日は私が子供を送るからあなたは疲れているようだから一人になっていて、と言われると逆に不安になります。実際、このテンションでこれからずっとやっていけるのかと言われるとわかりません。育児にがんばっているお父さんやそれを見ているお母さんにお聞きしたいです。こういった気持ちはどう整理したらよいでしょうか。

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 親権について

    もうすぐ2歳の子供がいます。 離婚したら親権はどちらにいくでしょうか? 共働きですが、歳が10歳近く離れているため旦那の方が収入は上です。 また、保育園の送り向かいも職場が近く、時間の融通がきく旦那がしています。 保育園入園前は私は職場が遠いので延長保育を使っても送り向かえが出来ないことが分かっていました。 時短勤務の申請をしましたが、旦那に取り下げるよう言われ、自分が送り向かえをすると言って聞かないので任せるようにしました。 そのため、子供の朝と夜のご飯は旦那が作っています。作っているといっても、買ってきた惣菜やたまにレトルトを使っているようです。 私は平日帰るとちょうど子供のご飯の時間なので、食べさせるのは私がしています。 ただ、金曜日から日曜日にかけては私も朝ごはんを作ったりします。 夜は私が作ろうとすると旦那が嫌な顔するので旦那に任せてます。(喧嘩したくないからです) 旦那は金曜日は毎週会社に戻り仕事をして呑んで買ってきます。(帰宅時間は深夜2時ごろです) ただ、最低旦那の浮気が発覚しました。 スケジュールのデータと写真があり日時も合点がいきます。 写真はホテルの部屋での写真で数枚あります。 女性がパジャマを着ている写真や旦那も一緒に写っているものもあります。 ただ、これだけの証拠を突きつけても浮気だとは認めてくれません。 なお、保育園の入園は今年の4月からです。 それまで(1歳6ヶ月)までは私が育児休暇をとり育てていました。 親権は子供の環境が重視されると聞いています。 どちらにいく可能性が高いでしょうか?

  • イライラ妻を甘やかせ過ぎ?叱るべきか?

    妻が育児嫌いでいつもイライラしており、困っています。 下記の私の行動は甘やかせ過ぎでしょうか?ガツンと叱るべきでしょうか? 私、妻ともに30代半ばで、子ども6歳と3歳(ともに男の子)がいます。 妻は育児が嫌いなため、子どもが0歳の時からパートに出て、保育園に預けています。 よって、嫁の平日の育児は朝6時半から7時半の約1時間と、夜6時半から8時半の約2時間の、合計3時間です。 私が朝6時半に仕事に出るため、その時に子どもを起こします。帰りは夜8時半くらいで、それから子どもをお風呂に入れ、9時半頃に寝かせます。 土日祝日は家族4人で過ごしていますが、ほとんど私が子どもを見ています。 しかし、平日の3時間と土日祝日の子どもとの接触が嫌だということで、いつもイライラしています。 子どもを怒鳴ったり、小突いたりしています。私に対しても冷たい態度を取ります。 妻と話合って、ここ2か月くらい、週末(金土日)は妻を家に残して、私の実家へ帰ったりします。 実家にもあまり迷惑を掛けられないので、朝から子どもと外出し、子どもが寝る頃に家に帰ったりします(食事、お風呂は外で済まします)。 私も家事(皿洗い、風呂洗い等)をし、夕食(朝食は食べない)も自分の分は作ったり、買ってきたりし、妻にできるだけ負担を掛けないように考えているつもりで、妻も喜んでくれてます。 しかし、それでも妻はいつもいつもイライラしており、私もどうすべきか困っています。 (基本的に私はイライラする人が嫌いで、かなりの苦痛です。) このまま我慢するか、ガツンと叱るべきか? 叱れば、さらに妻を追い込みそうで悩んでいますが、甘やかせ過ぎではないかとも思っています。 可愛い子どもを産んでくれたので、妻と離婚することは考えていません。 皆様のお考えを参考にさせていただきたく、質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • お困りの方は、WRC-1750GHBK-Eでの電話機の接続方法について質問されています。
  • auひかり電話を利用している方が、古い無線ルーターをWRC-1750GHBK-Eに置き換える場合、電話機の接続方法についてわからない疑問があります。
  • もしWRC-1750GHBK-Eで電話機を接続できない場合、無線LAN機能のみをWRC-1750GHBK-Eに置き換えて、電話機は従前の無線ルーターに接続することになるかどうか、確認したいとのことです。
回答を見る