- 締切済み
ひとりの育児が辛い
会社員の夫 在宅ワーカーの妻 保育園に通う3歳児 自宅で保育している0歳児 …の4人家族です。 夫は土日休み(たまに出社するときもある) 平日は朝8時~深夜1時まで仕事でいません。 私の仕事は平日の昼間に5時間程度の作業です。 (下の子が生まれる前までは外勤でした。) 最近、上の子に対するイライラがひどくなってきてしまいました。 私が悪いのはわかっています。 でも優しくしてあげられません。 うるさく騒いで私の家事や仕事の邪魔をし、せっかく寝た赤ちゃんを起こし、私が昼間片付けた部屋をまた散らかし…。 わかってはいるんです。 子どもだから仕方ないし、私があまりかまっていないから寂しくてわざとそうするんでしょう。 率直に感じたまま書いてしまうと、私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。 話しかけられるのも触られるのも嫌です。 上の子が保育園から帰ってから寝るまでの4時間が苦痛です。 物音ひとつたてだだけでものすごくイライラします。 私は間違ってますよね。 変わりたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hotkarin
- ベストアンサー率47% (178/376)
0歳児の赤ちゃんがいらっしゃるのですね。 それなら上の子をかわいがれないのは、本能による部分も大きいのではないかと思いますよ。 動物は、より小さいものを守ろうとする本能が備わっているのだそうです。 人間も動物ですから、そういう本能が働いてしまっているのかも。 動物の場合は下の子が生まれるときはすでに、先に生まれた子は巣立っていることが多いですからね。 人間はそういうわけにもいかないので、大変といえば大変なんですよ。 質問者さまは、プライドが高いのかな? 失礼な書き方かもしれませんが、そんなふうに感じました。 「上の子をかわいがれない」という自分自身を、情けなく思ったり恥ずかしいと思ったり許せないとか、そんなふうに思ってませんか? だから相談しづらいのかなと。 でも「できない自分」を自分で否定して「こんなはずでは・・・」と思っているうちは、たぶんここから抜け出せないんじゃないのかな、と私は思うのですけどね。 今の状態って、できない自分を叱りつけてるだけなんじゃないですかね。 だからいつまでたっても解決しないんだと思います。 子どもを叱る時だって、一方的に叱らずに言い分くらい聞きますよね。 そのうえで、「そうか、そういうことなんだね」と一旦受け止めてあげる。 それから「でもこうしたほうがいいと思うよ」って話を持っていくのが理想ですよね。 なので、そういう過程を自分自身にもやってみたらいいと思いますよ。 できない・イライラする・かわいいと思えないのはいいんです。だってそう思っちゃうんだから仕方ないじゃないですか。 仕方ないことなので、いきなり否定しないでいいと思います。 もちろん良くないことですし質問者さまも充分わかっていることでしょうけど、いきなり否定する前に受け止めてあげたらどうですか? 「イライラは当たり前だよなぁ。こんなに頑張っているのに子どもは散らかすしウルサイし。こんな状況でよく頑張ってるなぁ、自分」なんて具合いに、思ってみたら、ちょっとは楽にならないかなと思うんですけどね。 やっぱり否定するというのは、結果的に長引くことが多いと思うのですよね。 育児って全般的にそうですよね。だから育自も同じだと思います。 子どもに優しく接したいなら、まずは自分自身に優しくならないとすごく難しいと思います。 子どもを褒めたいなら、自分自身も褒めること。 優しくしたいなら自分にも優しくすること。 子どもに対して仕方ないと思いたいなら、自分自身の言動も仕方ないっていい意味であきらめることも必要だと思いますよ。 子どもに対してイライラしたり思うように関われないという「できない自分」を、許してあげたらいいのではないですか? できなくてもそれを認めてあげられると、すごく気が楽になりますよ。地に足がつく感じ。 できないことを否定しているうちは、理想ばかり追っかけてすごく背伸びしてあっぷあっぷしているような感じなんですよ。 だからまずは今の等身大の自分を認めてあげるところから、ようやくスタートできるのではないかなと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
一日のスケジュールはどうなってるんでしょう? 保育園に行ってるんなら、家事や仕事は保育園に行ってる間にやればいいんじゃないですか? そりゃ仕事しながら3歳児に遊んで遊んで~ってせがまれ、走り回られ騒がれたらイライラするでしょう。 でもそのために保育園に預けてるんじゃ?そもそもの時間の使い方がヘタなんじゃないですか? 寝た赤ちゃんを起こすのは別の部屋とかでできませんか? 部屋を散らかすのはもうしょうがないでしょう。 「私があまりかまってない」って自覚してるんなら、自分が変わるしかないです。 子供に変わってもらおうと期待するのは自分が「もうたくさんかまってるのに」って精一杯頑張った後。 >私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。話しかけられるのも触られるのも嫌です。 厳しいこと言うようですが、子供はいつまでもネンネの赤ちゃんのままじゃありません。 意志も出てくるし、かまってもらいたいって思うのも当たり前。 生きていく上で無意識にしなければいけないことを「嫌」って否定することは子供が生きてることも否定すること。 「死んじゃえ」って言ってるのと一緒ですよ?あんたバイキンだから近寄らないでって言ってるのと一緒。 こう考えるようになったら親としておしまいだし、あなたがこう考えてることは上の子も気づいてるんじゃないの? 嫌いなら、子供を傷つける前に里子に出すなり、施設に預けるなりすれば? そんな母親に育てられたって子供だって嬉しくないわ。 「そんなことないよ」「誰もが通る道だからしょうがないよ」って甘いレスもらって自分を甘やかしたいんでしょうけど、 はっきり言って間違ってます。「わかってる」「わかってる」って何度も言ってるけど、 全然わかってないじゃん。私も3歳と0歳の子供を旦那激務で双方の両親の手助けなしで育ててるから、 一人で育児することの苦労はわかってるつもりですけど、あなたには全く共感できません。 何のために仕事してるんだか知りませんけど、自分の意志で産んだ子供の責任もとれないで仕事する資格ないんじゃないの? まだ会社勤めならオンオフがはっきりつけられる分そっちの方がマシだよね。 時間のメリハリもつけられないのに在宅なんてやること自体間違ってるわ。
- h-k1102
- ベストアンサー率69% (9/13)
Mikaiharaさん、毎日良く頑張ってますね。お疲れさま。 上の子にあたってしまう…。私にも経験があるのでお気持ちわかります。 仕事と子育てと家事の毎日で自分の時間すら取れないんですもの。誰かにあたりたくなるのも当然です。 でも、その対象がお子さん…というのは改善しなければなりませんね。 …大丈夫です。貴女は上の子を嫌いなんかじゃありませんよ。 その証拠にこの場で後悔し、自責の念にかられていることをちゃんと話しているじゃないですか!? 1つ提案があります。 やることの優先順位を変えてみてください。 いちばんに上の子に…。 その為に保育園に行っている間に仕事は済ませる。 家事もできる限りやってしまう。ただ、家事は完璧なんて思 わないで。 出来きれないときはサボったって良いんです。少しくらい部屋が散らかっていたって台所に洗い物が残ってたって良いんです。保育園から帰ったら先ず上のお子さんの相手をしてあげてください。 少しの時間でも良いんです。 ママを独り占めできる時間をつくってあげてみてください。 すると不思議と子どもの中にも余裕みたいなものが出来てきてママを助けてくれたりするんですよ。(それでイライラしが増すこともなきにしもあらず…なんですがf(^^;) …そうはいってもなかなかしんどい事ですよね。じゃ、洗い物誰がするの!?部屋は誰が片付けるの!!結局アタシじゃん…って。 …良い意味の適当を覚えるとかなり楽になります。 洗い物は、子どもが寝てから…とか、掃除機は1日おき…とか。 もしやっぱりイライラして上の子にあたってしまった時は、後で必ずフォローをしてあげるんです。ぎゅーっと抱き締めてあげる。それで充分!! それと、前の回答者さんもおっしゃってましたが旦那さんには今のしんどさを一度聞いてもらいましょう。 友達でも良いんじゃないかな!? 誰かに聞いてもらうって結構大事です。 一人で悩むのは出口がない迷い道で悪循環ですから。 一人で頑張りすぎないで下さいね。 …参考になればと思い回答しました。 私自身がもともときちんとした性格じゃないからこの方法が良かったのかもしれないんでみんながみんな当てはまらないかも知れません。 良かったら1意見として参考にして見てください。
お礼
ありがとうございます。 夫は忙しく、夜はゆっくり話もできないし、友人も子持ちの人がいないため誰にも話せずにいました。 ここへ書いて少し楽になりました。 家事、育児の要領が悪いのがいけないんですよね。 今日はいつもよりも上の子との時間を作れました。 少しずつ、改善していきたいです。
初めまして。 私は現在11ヶ月の子供の母親です。 初めての子なので質問者様とはまた立場が違うのですが、 質問者様の、『私は間違っていますよね』とゆう言葉は私は間違っているとは思いません。 本当に自分が疲れてしまった時や辛い時は、 上の子をちゃんと構ってあげれない自分に問題があるのだと頭ではわかっていても、自分が辛くなってしまうのは子のせいなのだと考えてしまう気持ち、わかります。 私も子育てをしている内に泣き止まない子供に対して質問者様と同じような気持ちを抱きました。 でも、ふっとした時に子供の寝顔を見て、 どんなに好きになれなくて憎たらしくても、 この子が生まれてきた時に、 自分は生まれてきたことを少なくともその時に、喜んでいた。 生まれてきてくれてありがとう。 思い出してください。自分の腕に抱えられていた小さな、本当に小さな命です。 でも、お母さんも子育てで疲れすぎていると思います。 上のお子さんもいて、旦那さんは朝から深夜まで仕事も忙しく、 自分がゆっくりする暇など到底ないと思います。 ですが、どんなに忙しくても辛くても、 自分だけは見失なわないでください。 自分を見失ってしまうと、もっと自分を追い込んでマイナスの方向へ向いてしまうからです。 どんなに子供が泣いて暴れて邪魔しても、 イライラするよりは開き直ってもう放っておこう、くらいの気持ちでいたほうが楽になれるとは思います。 気持ちにほんの少しでもゆとりができれば、子育てへの気持ちも変われるかもしれません。 たまにはお母さんも気持ちのガス抜きをしてください。 長々と失礼しました。
お礼
ありがとうございます。 旦那も夜遅く、実家も頼れず、しかも在宅なんで、大人と話をすることが滅多にないんですよね。 泣くだけの赤ちゃんとわがまま真っ盛りの3歳児と…で、自分の思いを打ち明けることがなかなかできないでいました。 ここへ書いてみて良かったです。 頭の中で考えるあれこれを少しまとめることができました。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
お礼ありがとうございます やっぱり、あなたは頑張り過ぎですよ 私は別居時期は実家に居ましたから任せきりで仕事をしていました やり直せるなら、二人で生活したいな(^^ゞと思います 旦那さんが協力的で羨ましいですよ お子さんは、もしかしたら、お出かけの件を引きずっているのかな、と少し気になりました ご自分を責めないでください 人には“それぞれ”がありますから 私は充分に頑張っていると感じました でも時には我が儘になってね、じゃないとパンクしちゃいますから 専門家に相談は目からウロコです 恥じないでください きっと皆さん内では似たり寄ったりですよ
お礼
再度、ありがとうございます。 ふたりでのお出かけのこと、すっかり忘れていたので今度行きます。 行ったら報告をさせていただきたいのでここはまだ〆ないでおきます。 保育士さんに相談はまだちょっと勇気がありませんが…でも、聞きたいことは聞けるようにコミュニケーションとってみます。
- ryoudon
- ベストアンサー率33% (22/66)
こんにちは。 私も似たような環境でした。 主人が平日ほとんどいなく私と三歳の女の子と赤ちゃん(男の子)でした。 私も上の子にイライラしてどうしようも無い時に母に相談すると「今まであなたが大変な時に側にいたのは○○(上の子)でしょ。パパが仕事でいない分二人で仲良くがんばって生活してたんだよね。赤ちゃん生まれて疲れてるけど今度は○○の側に寄り添って抱き締めてあげたらいいね」と言われました。 私はそうでしたが主人が平日いないので上の子に色々大人な要求をしていました。 もちろんそれからもイライラする時もありましたが(笑)徐々に徐々に…落ちつきました。 もう二人とも小学生ですが懐かしいなぁ…そんなことあったなぁ…と思いました。 お互い子育て頑張りましょうね。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 上の子の大切さを忘れないためにも、上の子が赤ちゃんの頃の写真を見返したりしていました。 お子さんがうちよりも大きい方からの「昔そんなことあったな」って言葉はすごく励みになります。 この大変だった日々でさえ、きっと本当に愛しい日々に思えるのでしょう。 いまも、下の子の育児をしながら上の子の時はこんなに余裕なかったなと感じています。 そして、新生児からどんどんと成長していくのが少しさみしいです。 ここで話して良かったです。 気持ちが楽になりました。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
旦那さんは休日に協力してくれませんか? 親は近くに居ませんか? または、行き来がありませんか? 旦那さん、親に下の子を見てもらえるなら、上のお子さんと二人で出掛けたりすれば多少は子供の気が晴れるのかな…と思います あなたも充分ご承知の様ですが“構ってほしい”それだけなんですよね 特に兄弟(姉妹)の居る場合は、なかなか母親を独占できませんからね 悪気はない…分かっているけど親だって人の子 毎日の積み重ねがネガティブな方向へと向いて、なかなか方向展開できないでいる 旦那さんが協力してくれないなら、爆発してみれば?泣いて騒いで…そうすれば何か感じてくれる筈 あなたが“当たる”べきは子供ではなく、協力してくれない身近な大人です 保育士さんには相談できませんか? 子供の心を傷つけてしまっては、将来まで影響が出てしまいます 悶々としているより、あなたがアクションを起こす方が何かが変わります 『案ずるより産むがやすし』です 何を無責任な…て思われちゃうかな? 私も高二の娘が居ます バツイチですから協力をしてもらう旦那なんて居ません 最近は、やっと落ち着いてきましたが先程も八つ当たりをされました 子育ては大変ですし夫婦が共に協力するものと実感しています…たまに魚が羨ましくなるけどね(^^ゞ あなたは頑張りすぎ 時には家事放棄して子供とプチ家出、てのも刺激になるかも
お礼
早速、ありがとうございます。 誰かに聞いてもらってお返事をもらえるだけでとても嬉しいです。 実家は頼れません。 1~2ヶ月に1度、日帰りはしますが両親共にまだ働いているし、祖父母の介護もあります。 上の子とふたりでのお出かけ…そういえば下の子が産まれてすぐの頃に上の子とふたりでお出かけする予定でした。 が、その日も出かける前に上の子と私がけんかになり結局出かけませんでした。 夫は協力的な方だと思います。 私は贅沢な悩みを言っているのです。 それでも、毎日毎日は私にとって苦痛になっています。 もっと頑張っている人に怒られちゃいますね。 お子様、高校生なんですね。 きちんと子育てをされていて尊敬します。 本当は保育士さんに相談すべきなのでしょうが、ひどい母親と思われたくなく、言えません。 外面ばかり気にする悪い母親です。
お礼
ありがとうございます。 仕事は本来は外勤でしたが、下の子が保育園に入れなかったので仕方なく在宅になりました。 家計に余裕もないため、苦渋の決断です。 昼間に家事と仕事を優先的にしてはいるのですが、まだ下の子の授乳も2~3時間おきですし、抱っこしないとグズグズが1~2時間あります。 そのため、仕事が終わりきらないうちに保育園のお迎えになってしまうことも多々あります。 dakedakepuru様がおっしゃるようなことは、本当にその通りだと思います。 今日は落ち着いていますが、カーッと頭に血がのぼった私はそう思っているのだと思います。 里子に出す…というご意見もありますが、それはもし子どもにとって良いことであったとしても私にとっては良いことではありません。 自分で望んで授かった命です。もちろん半分は夫の。 そしてその子をかわいがっているのは私たち夫婦だけでなく、祖父母や親戚などたくさんいます。 ひどいことを思ったり、弱気になったり、褒められた母親ではないですが、それでもどんなことをしてでも育てる責任があると感じています。