• 締切済み

バイトやめたい;;

7182の回答

  • 7182
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

辞める事は出来ると思います!! 最近では人と接触しないで出来る仕事もあります。 僕も作り笑顔が苦手でうつ病持ちの外回りの営業マンです。 これからの事ですが、どんな職場で働いても無理に笑顔でいる必要はないと 思います。 事実、僕も飛び込みで入った営業先では笑顔では話をしません。 逆に付き合いの長いお客さんであれば作らなくても日常の会話などで 自然に笑顔になります。(なっていると思ってます。) 友達などの前であれば普通にしていられるのであればまずは職場の方々に なれる事だと思います。 作り笑顔をしなくてもまじめに仕事をしていれば職場の方々が自然と 貴女を笑顔にしてくれると思います。 精神的な病についてですが、既に自身でも把握されているようですので 大丈夫と思いますが、無理に直すのはやめた方がいいと思います。 無理に直そうとすると持病の事が頭から離れなくなります。 それより新しい職場で仕事を覚える事とか休日は仲の良い友人や 貴女の事を理解してくれるご家族などと楽しい時間を過ごすように した方が良いのではと思います。 精神な持病から逃げるのではなく持病がある事を忘れるくらい 毎日を忙しくしていれば持病がある事を忘れられると思います。

関連するQ&A

  • すぐに4時間ほど働けるバイト

    はじめまして、 今月の24日からファミレスのキッチンでバイトしているものですが、 二日バイトをやりましたが、2時間くらいしか働かしてもらえず 時間の無駄だと考えてしまいます。 ファミレスじゃなくてコンビニとかならすぐに4時間くらい働けるのではないかと考えているのですが どうなのでしょうか? すぐに4時間ほど働いていけるようなバイトの種類がありましたら教えてください。 あと、ファミレスのバイトを始める時に、無責任にも夏くらいまでは続けますと いってしまったのですが、どのようにいえばすんなりやめれるでしょうか? 個人的には手荒れがちょっと酷くなってきたのでこれを理由にしてやめようかと考えてますが 考えを聞かせていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • バイトの辞める理由。

    ファミレスで今半年ぐらいバイトをしている大学1年生なんですけど、仕事がしんどくてやめたいなぁと思いつつあります。 職場の雰囲気は決して悪くなく、良好なほうだとおもいます。自分も職場の雰囲気はこのような感じを求めていた感がありましたが、仕事がしんどく、ファミレスなので速く商品を出さないといけないという気持ち等精神面で辛い面があります。 辞める理由にしても、後味の残らなく、すんなり辞めれる理由がないのかと思っています。 いい理由のある方、アドバイスをお願いします。

  • バイトについて色々教えてください

    現在バイトを探しているのですが、チラシで見た深夜のファミレスでのアルバイトが気になっています。 親には「女の子でまだ20歳だし危ない」と言われているのですが、昼間よりお客さんが少ないし給料も良いので人見知りで要領が悪い私でも出来るのではないかなと思っています。 そこで質問なのですがどうか教えてください。 ・深夜のファミレスはやはり危ないですか?それと深夜バイトをする時に気をつけることはありますか?仕事についてもアドバイスがあったらどうか教えてください(_) ・そこのファミレスは24時間ではなく朝の9時から次の日の6時まであるそうです。私が働きたいのは夜の10時から朝の6時までなんですが、仕事の内容は何をするのでしょうか? 慣れてないので文章がめちゃくちゃな上に読みにくくてすいません。どうか宜しくお願いします。

  • バイトを辞めたい

    はじめまして。 今月21日から新しいバイト先に勤め、今日で4日目が終わりました。次の出勤は27日の2日後なのですが、行かずに辞めたいと思っています。 理由としては… ・自分に合わない (過去5個くらいバイトしましたが初めてです) ・就職したい (現在職安に通い休職中なので"就職先が決まったので"と言おうと考えたのですが…4日目でそれはアリなのか。。) ・仕事が合わず、一週間ずっと眠れず毎日睡眠時間が2時間程。毎日フラフラし肉体的にも精神的にも限界です。 ・持病の腰痛が復活してしまい、立っているのも正直キツいです。 ↑どの理由が一番正当でしょうか? 区切り良く、今月末までやり辞めようとも考えたのですが、今新人研修中で毎日指導して頂いているので、職場的には今月末ですぐ辞める人に指導するのは無意味だし、月末までもいらないと思います。 出来るなら直接言いたいのですが、なかなかその役職の人に会えないので言えません。 "バイトなら電話でもいい" "最悪.飛んでも構わない" とも考えたのですが… 飛ぶのはまだしも.電話でもいいのでしょうか? また."一定の期間働かないと給料が払われない"という話を耳にしたのですが.そういう所もあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 初バイト

    今年の春に大学生になったものです。 高校がアルバイト禁止だったため大学に入り某ファミレス(キッチン)でバイトを始めました。始めて2日ぐらいしかやってないですがメンタル的に辞めようか考えてます。辞めたい理由はかなり私的なもので料理長がきつく当たってくるのと他に通いやすいところや広告を見るからにはシフトの融通が今のところよりききそうだからです。はじめた時も店長さんや料理長の次あたりのポジションの人はすごい優しい方なのですが料理長だけが怖くそのことを考えると気分が下がります。 やはりこんな理由で辞めるのは許されないのでしょうか。

  • バイトをすぐに辞めたいです。

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 某ファミレス店でアルバイトとして雇っていただいてます。 4月から大学生です。 本題ですが、 まだ、1ヶ月と少しです。 シフトも何日か空いたり、この間は1週間空いたりというのがあり、実質はまだ48時間も働いていません。 なのでまだ、完璧に仕事をこなす事ができません。 採用の際に、私は接客は絶対に無理なのでキッチンがいいとハッキリと直接申しました。 ですが、お客様にパフェを運んだり、サラダの盛り付けを運ぶ事もあると聞きその点は承諾しました。 1回目のバイトで教えていただいたキッチンの仕事を帰宅してからノートに取り、復習したり自分なりにも頑張りました。 ですが、入って2回目のバイトでいきなりフロントに入れられ店長に何故かと聞くと、「最初は慣れてもらうために皆、フロントに1ヶ月慣れてもらう」と初めて聞きました。 泣く泣く先日までちょうど1ヶ月働きましたが、先日「その調子だとまだあと1ヶ月はキッチンは無理」と言われたり「足を引っ張っている」などといわれました。 正直、絶対に無理と言った仕事は自分でも向いていないと思っていたので、足を引っ張っているのはわかっていました。努力もしました。 でも、このままフロントに入れられるのもきついので、先日の同じ日に「仕事があわないので辞めます」と言いましたが、 「辞めるのは一か月前には言わなきゃだめでしょ」 「それはあまりにも無責任」 「社会人としてやっていけないよ」 「そこで辞めたら自分に負けたことになるだからあと1ヶ月は続けなさい」 言われたことはあってますが、契約と違う仕事をさせられても...と思いながら泣いてしまいました。 それからは 「泣いていたらこっちが辛くなるから泣かないで、次来る時は笑顔できてね」と言われました。 私が頑張っているのは分かっていて、その頑張りを買うからとも言われ... もう辛くて辛くて何に対してもハイとしか言えませでした。 ですがもう、笑顔で接客できる自身もないです。 なので、本当にすぐにでも辞めたいです。 足を引っ張っている私が辞めたらそのファミレスの為にもなりますし...。 今まで働いたお給料も要りません。 最悪、訴えられてもいいです。 本当に、疲れました。 愚痴も含めてしまい申し訳ございません。 また明日にシフトが入っているのでお早いご回答を頂けると嬉しいです。

  • バイト掛け持ちのことで聞きたいことがあります。

    私は現在18歳未満で高校は中退しています。 今月A社で週4~5日6時間バイトをはじめたのですが来月からファミレスで週4~5日6時間アルバイトをしたいと思っています。そこでたくさん質問があるのですが… 1、なにかで各アルバイト先でどちらにも2つアルバイトしてることってばれますか? 2、2箇所以上アルバイトをしていると確定申告しなきゃ駄目とあったのですが何ですか?それによって2つアルバイトしてることってばれますか? 3、ファミレスの面接のときA社で週4~5日6時間バイトをしてるって言ったほうがいいですか?2つ合計すると1日12時間働くことになりますが労働基準法とかで働きすぎで落とされますか? 4、年103万以上超えてしまいますが何がおきるのですか? 家庭の事情でお金必要なので2つアルバイトしようとおもっています。 心配なので質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします。

  • バイトについて

    僕は前にファミレスGにアルバイトの面接に行きました。そこに受かって契約して制服も貰いました。それで初勤務の日は○○日に電話しますと言われたんですが電話が来ませんでした。こっちから電話したんですが「今店長が居ないから伝えときます」といわれました。しかし電話が来なくて契約は切れてしまいました。 最近全然アルバイトに受からないので、違う店の同じファミレスGでアルバイトしようかなと思ってます。 そこで疑問なんですが 面接の時に先程の出来事を言って制服も持ってますと言ったら受かるものですか? 店同士が近いので、店長同士が顔見知りの可能性もあります。 よろしくお願いします。

  • バイトをやめるには

    以前にも何回かバイトについて質問したのですが、今回はバイトを本格的にやめようとおもっています。 理由は精神的なものだったり、仕事が合わなかった事など幾つかあります。 今月で半年働いた事になります。 そこで質問なのですが、バイトをやめる旨を店長に言うタイミングが中々つかめません。 来月も○○日にどうしても入って欲しい、と言われ、人手も足りないようで気まずさばかりがつのっています。 バイトをやめる際に同じような状況になった方で、その後どうやってバイトをやめたか、経験者の方がいらしたらぜひアドバイスお願いします。

  • バイトをやめたいンでスが。。。

    はじめまして。 私は4月ヵラ ファーストフード店でバイトを始めた高校生でス。 今のバイトの入りの頻度は週土日のみの3~5時間でス。 このバイトは最初研修が30時間あり この前の土曜でやっと研修が終わりました。 ところで、私が悩んでいるのはバイトをやめたいと言うことなのですが 理由が、ただダルくてやめたいと言うことなのでス。 一週間おきにわざわざ行くって言うことがとても億劫でなりません なので、学校に行っている時間がとても楽に感じます。 大してお金に困っているわけでもないのでやめてしまいたいのですが 最初はハングリー精神でなんでもやってやる!! って感じだったのですが・・・正直やる気も起きません;; でも、02ヶ月かけて研修してもらったのにそう簡単に 大した理由も無くやめていいものかと… シフト制で一応06月分まで出しているので06月中はがんばる予定です ウエイトレスという立場なので笑顔が大切なのですが 毎回「笑顔(2)〃!!」と注意されているばかりで 正直私にはあっていないような気もします(≧□≦;) 規則というか、グリーディングも細かく、ゃる気が出ません;; こういう大した理由もない場合はやめていいンでしょうか?? 契約の際 「こっちが研修で時間差いてるのにすぐやめられると困るンだけど・・・??」 といわれたので建前上 「大丈夫です!!!」 といってしまったのですが?? 契約上は契約期間は指定されていないのですが・・・ とりあえず、やめたくてやめる理由しか考えられません>< 06月にまだやめたいと思ってたら07月にシフト出さずにやめたいといおうと思うのですが‥ それでいいンでしょうか?? なんか自己完結じみた文章ですが…お暇な方ご回答お願いします><