• ベストアンサー

ニッパーの刃がボロボロ 研げますか?

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

研げますが、素人が研いでも構わない安物なら買い換えが最善。研いで使うような高価なものなら研師に任せた方が最善。

idonoyoko
質問者

お礼

なんとなくやってみたくなりましてね。 失敗元々で良い品ですので。

関連するQ&A

  • ニッパーの刃こぼれ

    針金や電線を切断する時などに使う「ニッパー」。長く使っていると、どうしても「刃こぼれ」などを起こし よく切れなくなります。 刃を研ぐ……ということを聞いたことがなにのですが、やはり使い捨てでしょうか? 切れ味の復活方法がありあしたら、教えて下さい。

  • ニッパーの刃を研ぐ方法

    刃を研ぐいい方法があれば御教授願います。

  • ウェストニッパーの着け方

     こんにちは。来月結婚する者です。  ウェディングドレスのインナーにセミロングブラ+ウェストニッパーを着けるのですが、当日に向けてだんだんと慣らしていった方がいいとも聞きますし、(妊娠しているわけでもないのに気が早いですが) ウェストニッパーは産後にも活用できるそうなので、自分で着けてみようと先日チャレンジしてみました。  …が、自分ではどうやっても止められません。お店で測ってもらったのでサイズは合っているはずなのですが、背中側に11段や12段のホック、しかもギュウギュウ締め付けなくてはいけない状態。これをどうやったら自分で装着することができるのでしょう。。  どなたかコツなどご存知でしたら教えてください。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • バストアップニッパーについて

    私は痩せ型で胸が小さいです。 でもお腹(特に下腹)に脂肪があり、バストアップとお腹の脂肪をへらせないかと悩んだ結果、バストアップニッパーを買いました。 説明書によると、ニッパーのホックを止めながら、お腹のお肉を引き上げブラジャーにおさめるとあります。 実際にやってみましたが、お肉を胸の高さまでもってくるようにしましたが、ブラジャーにはたるんだ?寄った?皮膚が入るような感じです。 見た感じはボーンと胸があるように見えますが、ニッパーで胸が下から押されてるような状態で、ブラジャーにおさまっている脂肪の量はニッパーをつける前と後で変わらないような気がします。 お腹のお肉をブラジャーに入れることができません。 私の説明が分かりづらくて申し訳ありませんが、ニッパーの付け方のコツを教えていただきたいです。

  • 精密ニッパーの手入れ、保管方法について教えて下さい

    ご閲覧ありがとうございます。 自分は主にガンダムのプラモデルを作っているのですが、ゲートカットに今まで600円くらいの安物のニッパーを使っていました。しかし、もっとプラモを効率よくきれいに作りたい!と思い、タミヤの http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=74035 の商品を評判がいいらしいので思い切って購入してみました。 自分の中では、たかがニッパーに2500円なんて・・・と正直なところ思っていたのですがいざ使用してみると、予想以上に切れ味が良く、少しでも長くの間使いたい!と思い、ネットで精密ニッパーの保管方法など、自分なりに検索してみたのですが、なかなか探してもなくてここで質問させていただきました。 600円のニッパーを使っていた時は、ゲートの削りカスがニッパーの刃のところに付着していたときは綿棒でササッっと落として、しばらく使わないときは購入したときにだいたい入ってるケース?入れ物(厚紙と固いビニールのやつです、わかりくくてごめんなさい)に入れてました。 基本ニッパーはこんな感じで保管すればいいのでしょうか?手入れ方法は時々カシメに油をさすくらいのことしかわかりません。そもそも僕が神経質すぎなんでしょうか? わかりにくい文でごめんなさい。どなたか詳しい方回答よろしくおねがいします。

  • ニッパー刃の防錆処理

    樹脂のカットをしておりますが、成形後スグにカットを行うため水で樹脂を冷やし変形しないようにしながらゲートカットをしておりますが、ニッパーに水がかかり錆びてしまいます。何か良い表面処理はありませんか? 表面処理で被膜が厚いと刃の切れ味が悪くなりますし、高温で熱を加える表面処理は刃の焼きがもどったようになり刃の持ちが悪くなりますし、熱による膨張で動きが悪くなります。このようなことをクリアーする防錆処理はないでしょうか?良い智恵をお貸し下さい。宜敷御願いします。

  • 山梨県内の刃研ぎ探してます。

    ネイル用品にペンチの形に似た刃物ニッパーというものがあります。 県内で刃を研ぐところ、個人受け付けてくれるところ探してます。 ご存知の方、回答お願いします。

  • キューティクルニッパーの練習方法はありますか?

    今ネイルスクールで3級を取得するために通っているのですが、キューティクルニッパーの甘皮の処理技術がなかなか上達しません。 講師に角度や動かし方など指導を受けたので、多少ニッパーに慣れてきました。しかし、習ったからにはもっと上達したいです! 自分の甘皮は常に処理しているので毎日練習出来ません。 友人や家族などに協力してもらわなくても、毎日練習出来る手軽な方法はありませんか?またニッパーの最適なニッパーの角度は何度くらいなのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 捨て刃とは

    トムソン刃に詳しい方に質問です。(特に、BLU用プリズムシートをトムソン刃でプレスカットしておられる方であればなお良いです) 自社では、刃型の近くに(刃型とは関係のないところに)「捨て刃」と呼ばれる刃が埋め込んでいるのですが、この「捨て刃」とは何のために付けてあるのでしょうか? 上司に質問しても「自分の入社前からこのような様式になっていた」と言い、わからないようです。 プリズムシートに限らず、トムソン刃での加工業界で一般的に言われている「捨て刃」の役目でもかまいませんので、教えてください。

  • ニッパーの穴について

    私の所持しているニッパーには1.2/1.6mmφの穴が付いています。 これらはそれぞれVFF 1.25/2 に対応しているのでしょうか。 面積を計算するとそれっぽい気はするのですが。