• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の会社の女性が泊まりに来ます)

旦那の会社の女性が泊まりに来る!普通のこと?

shyroの回答

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.3

30歳主婦です。 同じ部屋にしても良いも悪いも、他にどうしようもありませんよね。 女性だけではなく、既婚男性的にも問題でしょうから、一応「同室になるよ」と先に双方に伝えてもらう必要はあるかと。 ただ家族ぐるみでの付き合いがあるわけでもなく、奥さんと面識があるわけでもないのに、突然「泊まりたい」と言い出す感性は、「普通」では括れないでしょうね。食事を共にする程度でお暇するのが、「普通」というものです。 それで手土産の一つも持ってこないようであれば、非常識の烙印を押して、「もてなす価値なし」としてよいと思いますよ。

kokomi111
質問者

お礼

全く面識もない、好みもわからない方のおもてなしは苦痛しかありません アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 旦那の両親が泊まりにきた時

     私は旦那と10ヶ月の息子との3人家族で、旦那の両親は車で4時間くらい離れたところに住んでいます。 先日、旦那が昼間仕事でいない平日に、旦那の両親が2泊3日で泊まりにきました。その時お昼ご飯は外食して、朝と夜は家で食べたのですが、全く準備も片付けも手伝ってくれませんでした。してくれたのは1回だけお皿を2,3枚台所に運んでくれたのと、リビングの掃除機をかけてくれただけです。 孫の面倒(オムツ交換やお風呂、離乳食を食べさせたり)は、してくれましたが、私は、家族4人分のご飯の用意、それを一人で運んで一人で片付けて、息子の離乳食の用意をしたり、義父母に気を使い何度もコーヒーを入れたり、布団の用意をしたり、とても疲れました。 帰りも布団はそのまま。 これは言い訳かもしれませんが、義父母が帰って4日後、腸炎でダウンし、それが治ったと思ったら今度は風邪でダウンしています。 熱は下がりましたが喉の痛みと咳が酷いです。 結婚前から義母のことはよく思っておらず(息子をとれらた!とか嫌味をいろいろ言われたことがあるので・・・)、好きにはなれません。 今回来た時も「二人目は産むつもり?」とか、私は全然仕事へ行く予定なんてないのに「こんな小さい子を連れてお勤めなんていけないよ。保育所に預けるなんてやめてね」と言われ、またイライラしてしまいました。言い出したらきりがないくらいあるのですが、ポットの音やお風呂の音が鳴るたびに「何の音?何の音?」と聞いてきたり、孫が寝たら小声で喋りだしたり、少し足が出てるだけで「寒くないか?」、泣き出してすぐに泣き止まなかったら「具合が悪いんじゃないか?」と大騒ぎ・・・。 私の家は1LDKで旦那の帰りが遅くて朝も早いから、義父母に和室で寝てもらい、私達はリビングで寝ようと思っていたのですが、「一緒に寝よう」みたいな事を言われ、結局6畳の和室で5人で寝る事になり、さらに疲れました。 みなさんは、旦那さんのご両親が来られた時は、どんな感じでしょうか?

  • 泊りについて女性に聞きたいです

    私は22歳男です。泊まりについて質問したいんですが、私には気になる人(普通に2人で何回も遊ぶほど仲がいい)がいるんですがこの前電話で「直接話したいこともあるしなかなか遊べないから泊まりにいっていい?」っていわれました。 それで女性ってそんなに簡単に異性の家に泊まるものなのかな…と思い知り合いの年上の女の人に相談した所、私は友達で仲がいい人だったら2人きりでも泊まりにいったことあるっていわれました。 そこで質問なんですが私の知り合いみたいに仲がよければ簡単に泊まりにいくものなのですか? ちなみに彼女は真面目なので遊びはないです。

  • 女性から、相手の家へ泊まりに行っていいのですか

    女性です。 恋人というわけではなのですが、少し前から週一で会って体の関係を持っている人がいます。 ふだんはホテルを利用しているのですが、一度だけ、私から遊びに行きたいと言って、そのまま泊まったことがあります。 でも私は、ホテル代(割り勘)のことや、落ち着いてゆっくりできる時間のことから、毎回その人の部屋でお泊まりしたいと思っています。 でもふつう、相手の男性の家へ、女性から泊まりに行きたいということは、言ってもいいのでしょうか? ちなみに、私は家族と同居なので、その人を家に呼ぶことはできません。 その人は、前につき合っていた人たちとは、ホテルでなく家でだったそうです。

  • 旦那の浮気

    20年連れ添った旦那が浮気しました。相手は30も歳の離れた女性でシングルマザーの様です。私にバレて家を追い出しました。始めはアパートを借りると言っていたのにその内彼女の家に転がりこみ生活する様になりました。荷物も置いたままなので連絡をしてみると旦那は家に帰って来たいといい出し、理由を聞くと彼女は精神疾患があり大量のクスリを飲んでいるとの事。また夜になるとお酒を浴びるほど飲み旦那を罵ったりそれを注意すると包丁を持ちだす、睡眠薬を大量に飲むなど手に負えないとの事でした。別れたらどうなのと言うと別れたら会社に全て話すとか家に行くなど脅されるので穏便に別れたいと。 彼女は異常なヤキモチ焼きで会社の電話にも出れず私との連絡も夜は全く取れず、昼旦那が1人になれた時に隠れてしてきてる様です。実際会うとガリガリに痩せてメンタルもおかしくなっていました。最近は彼女の目を盗んで家に週2回泊まりに帰って来ています。この先この人とどう付き合っていけば良いのか悩んでいます。彼女とは別れたい、家に帰りたいとはいいますがまだ一緒に暮らしている状態です。

  • 夫の家族がしょっちゅう泊まりに来る!!

    ここは外国です。主人も私もここの国では外国人です。 私達はアパートに住んでいます。 キッチンとリビングが一緒になった部屋、 寝室、 トイレとお風呂が一緒になった部屋   私の書斎 3mx2m の小さな部屋 (離れの部屋で、一旦アパートの廊下に出るとこの部屋があります。この部屋では水は使えません)    この通り、二人以上は厳しいかな という広さに住んでます。 別の国から夫の義姉家族がよく泊まりに来ます。 それも全てその家族の理由で来ます(出張、娘さんが服を買いに来る。息子さんが彼女と旅行に来る) という感じです。 たまにならOKなんですが、しょっちゅうで、こんな理由を聞くと うちはホテルじゃない と言いたくなってきます。 また、私たちが結婚する前もこの家族はしょっちゅう泊まりに着ていたようです。 4人で! 当然夫はほこりだらけの物置で寝るか、親友の家で寝かしてもらっていたようです。 この義姉家族はよくもそんなことが出来るな 思ってしまいました。 以前義姉の娘さんが来たとき、私達夫婦の留守中に勝手に男を家に上がらせていました。娘さんは20歳超えてます。 非常識にも程があります。 そして、夜中の23時にワイン一本持って一人で出かけるんです。 帰りは深夜24時過ぎるから   と言って。 この義姉家族は 私達のアパートをホテルだと思っているんです。 本当に自分の弟を(私の夫)気遣っているのなら、週1くらいで電話はあってもいいくらいですが、月1でもそんな事はありません。   彼女と遊びに行くから~    パーティーで着る洋服を買いに行くから などの理由で泊まらせてと言われると物凄く腹がたちます。 私達は夫婦二人ですが、共働きで忙しくしてますし、夫も会社を経営してるため働きっぱなしです。わずかに残った二人の時間(夜の1、2時間)は誰にも邪魔されずに過ごしたいのです。  家が広くて、相手が何してるか分からない様な感じの家なら別にいいんです。 でも、上記の様に私達の家は二人でやっと という感じです。 娘さんの方は 遠慮気味に ”おじさん あのリビングの小さなベッド(私達はソファー代わりにしてます)で寝かせて。 電車の料金高くなるから今すぐ答えて!!!” とメールしてきますが、 私はアレルギーがあり、たまに寝室で夫と一緒に寝られない事があります。何のせいか分かりませんが せきとクシャミ 鼻水 などの症状で夫を起こしてしまうので、そういう時はリビングの小さなベッドで寝ます。 そういう事情も何も知らずに ”あそこで寝かせて” & ”今すぐ返信して” とは何様だ と思ってしまいます。 私は義姉家族を泊まらせないといけないんでしょうか? また、皆さんは義姉家族をどう思いますか?

  • 女性上司が泊まりに来ます

    40代既婚女性です。 仲の良い女性上司(30代後半)が今度、私のマンションに2泊くらいで泊まりに来ます。旦那が一週間出張でいないときに。 私は今月初めに入籍しました。式は6月です。 ウチにはお布団が2つしかないので彼女は私のお布団で、私は旦那のお布団で寝なければなりません。 でも旦那のお布団が焼き芋のにおいがしてくさいのです。 彼女に気付かれないように消臭するには何がよいでしょうか? トイレは綺麗に良くお掃除しておこうと思います。普段もきちんとしてはいますが・・・。 あとは何か気を付けることはありますか? 夜は彼女にシチューを作らせて、おつまみとお酒を楽しもうと思います。

  • 旦那が泊まりの同窓会

    今日旦那さんから、12月に泊まりの同窓会(高校時代)に参加しても良いか?と聞かれました 詳しく聞くと、男性4人・女性4人の計8名で行われるとのこと 女性の中には副担任だった先生が含まれていて、先生が旅行に行きたいと言っている様です 副担任の先生は旦那さん達と5歳位しか離れていないので、結構友達みたいな感じ いくら先生が参加するとは言え、男女混合で8人の同窓会・・・ 私的には単なる旅行としか思えませんし、あまり気分の良い感じもせず素直にそう言いました 旦那さんも参加したいけど、私が気分が良くないならやめておくと了承してくれましたが なんだかとっても残念そうでしたし、ちょっと嫌な空気が流れました 旦那さん44歳で私は39歳。結婚6年目で子供はいません 今回のメンバーは学生時代からの仲良しグループというわけでも無くて 5年前のクラスの同窓会を機に酒好きのメンバーが集まって飲んでいるといった感じなのです 一時期は旦那さんも月に2回程参加していましたが、毎週の様に飲んでいるメンバーなので ここ1年位は、1~2カ月に1回参加する程度になっていました メンバーの中の3人(男性二人、女性一人)とは私も一度だけ一緒に飲んだことがあります 男性二人は結婚していますが比較的自由な感じ、女性は別居中で娘が高校生でした その他のメンバーはお会いしたこと無いので分かりませんが、比較的自由な時間が持てる様です 普段飲みに行く時には(夕食後でも)特に文句も言ったことも無いのですが・・・ 泊まりでと言われてしまうと、ちょっと抵抗感があって快諾出来ませんでした 私の心が狭い?快く参加をOKするべきだったのでしょうか? 同世代の方の意見を聞きたくてこちらへ相談致しました。宜しくお願いします

  • 泊まりに来たがる友人

    結婚前からよく遊んでいる10年来の友人ですが、やたらと家に泊まりに来たがります。 実家にいるときは全くそんなこと言う事はなかったのですが、結婚して家が少し離れてからです。 一度旦那が夜勤の日に泊まりに来たのですが、近頃は旦那がいる日でも泊まりに来たがるようになりました。 部屋も狭く客用の寝室もないですし、「なら旦那を居間で寝かせれば良いじゃん」と言う発言もあり、ハッキリ言って非常識かなぁと思います。 疲れてるから・旦那が朝早いから等決まり文句を言ってもしつこく、諦めるまでに時間がかかります(^_^;)正直、一度断った時点で空気を読んで欲しいのですが…。 遊ぶ予定を立てる度に言われるので、ちょっと苛ついていて、そろそろ強く言ってしまいそうです(+_+) これ意外は特に問題ないのでお付き合いは続けたいのですが、何か角の立たない有効な言葉はないでしょうか?

  • 旦那の女性のつ付き合い方

    結婚してから旦那の職場の女性との付き合い方に悩んでおります。 人それぞれ付き合い方、親密度は様々あるのはわかってはいるのですが既婚の男性が同僚の女性とプライベートでも毎日lineでやりとり頻繁に飲み会(複数人ではありますが)休日にもline、電話等していると言うのは普通な事なのでしょうか? 私の感覚ではすこし親密すぎるし、会社の同僚であるだけの人としては度が過ぎているように思えて、今後この関係が不倫などに発展しうるのでは?と不安と不快な気持ちでいるのですが、 旦那は単なる暇潰しだ。とか、会社の同僚について口を出すな。という感じで、下心はないしやましいこともない!と私の不安と不快な気持ちを伝えてもとりあってくれません。 今回が始めての事ではなく、以前にも同じような別の女性がおりその時は二人で外食、外出もしており揉めたことがありました。 その時も、単に暇だったからそれだけだ。と言われ追及しても逆に旦那が疑う私を責めると言うよな構図になってしまいました。 不安と不快な気持ちになるからそう言うお付き合いは控えて欲しいと言ったのですが旦那には理解できなかったようです。(二人きりで会うのはやめてくれたのですが) 相手の女性も旦那が既婚であることはわかっています。 私の感覚とは全く違う旦那の行動や言動に理解したいとも思うのですが自分だけだとモヤモヤするばかりで皆様のご意見アドバイス頂きたく質問いたしました。

  • 旦那が会社の女性と電話やメールをしてました。

    旦那が会社の女性と電話やメールをしてました。 現在妊娠6ヵ月、旦那と1歳になる子供の三人家族です。先日旦那が寝言で女性の名前を口にしており、携帯を確認した所、電話やメールをしていました。その女性は会社で嫌なことがあり今年は一度も会社に来てないようで、同期である旦那は心配し相談にのっていたようです。ここまでなら気にしないのですが、最後の彼女からのメールに、明日会社に行くので、約束のチョコを渡しますとありました。旦那は甘いものは嫌いで、バレンタインも嫌がり断ってきた人です。私からも嫌がるのに約束する程の仲になっていた事にシヨックで、妊娠中のせいか感情のコントロールが出来ず涙が止まりません。私としては彼女とはもう一切連絡をしないでほしいのですが、傲慢な考えでしょうか。朝から食事も出来ずとても苦しいです。皆さんのご意見が聞ければ思います。どうぞよろしくお願い致します。