• ベストアンサー

裕福でない人ほどネットで暴れるのか?

noname#138466の回答

  • ベストアンサー
noname#138466
noname#138466
回答No.4

そうでしょうね。 「裕福でない人」ほど、この質問サイトで攻撃的な質問、回答をする 傾向にありますね。 何も「金銭面」だけじゃないと思います。 以下のいくつかも乏しい(裕福じゃない)傾向にあるのでしょう。 1、年収や貯金。(年収は450万円以下) 2、腕力。(ただし、格闘技は意外に好き) 3、社交性やチームワーク。 4、性的接触。(恋人や配偶者がいても、相手に満足していない) 5、恋愛経験。(片思いや未告白ばかり。高校まで経験なし) 6、学歴。(本当の志望校に入れなかった経験あり) 7、寛容さ。(他人の成功談が生理的に嫌い) 8、親や兄弟、親戚との交流。近所づきあい。 9、食生活。(マクドやケンタは嫌いだが、吉野家とか王将は好き) 10、成功体験。(努力して、目標を成し遂げた事が2回以上無い) 11、外国語。(でも、意外に英語には自信あったりして) 12、会話。(でも、けっこうおしゃべり。だけど一方的) 反対に、以下の事は比較的裕福(豊富)です。 1、コーヒー、酒、お茶、カレーとかの知識やうんちく。 2、野球やサッカー等の組織論や技術論。 3、意外にマメ。初対面の人には親切。 4、集中力。徹夜作業。(でも継続性が無い) 5、想像力や妄想力。タブーに関する知識。 6、情報やデータの管理能力。 7、偏ったジャンルの読書量や蔵書量。本棚にズラっと並べたがり。 8、ユニクロの服。 9、うつ病や人格障害、統合失調症等の精神医学に関する知識。 10、ジャーナリストや評論家の名前。(10人以上は軽く言える) 11、収集癖。 12、絶交経験、または転職や配属先変更の回数。 ネットで攻撃的な人って、高級車というか、車にはあまり 興味ないと思いますよ。 「金があっても高い車は買わない」というポリシーがありますから。

関連するQ&A

  • 何で日本人はねたみっぽいのですか?

    何で日本人はねたみっぽいんですか??? いろんな意見教えて下さい。 なぜ日本人は金の話や稼ぎの話になるとムキになって反論する方が多いんですか? 例えば・・・ ・金がかからなくて楽しい趣味なんてある金を使うなんてバカみたい ・金色の時計とか成金っぽい ・金をかけなくてもおいしいものなんて食べれる ・意味もなくグリーン車に乗る とかの類です。 いろんな掲示板でかなりこういった発言を見ますがそういう事を言う人たちって実際そういう事をしたことがあって非難しているんですかね? もちろん1回だけグリーン車に乗った・・最高級ステーキをおごってもらったとか一時的なものではなく・・ 金持ち=成金=心が貧しい とういうような風潮であふれかえっていますが私から見たらそうやってねたんでいる人の方が心が貧しいとしか思えませんしお金を稼げない自分を慰めて正当化しているようにしているとしか思えません。 いかがでしょうか?

  • 原発問題に関連する今後の輸出・輸入動向について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 地震を起因とする原発の放射能問題により、放射能物質の付着等で野菜や魚などの食料品をはじめとする様々なものが汚染されています。最近の貿易統計(2011年3月~4月上中旬)を見ても輸出の量は減り、輸入の量は増えているという傾向を示していました。この事に関していくつか質問があるので投稿します。 質問1:主に食料品が影響を受けると思われますが、機械などの工業製品もかなり影響を受けているのでしょうか?(計画停電等による生産減少でなく、放射能汚染という面でご回答願います。) 質問2:今後どのぐらい輸出の減少傾向・輸入の増加傾向は続くと思われますか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 仙台から疎開の動きはあるか?

    転勤等の理由でなく、元々仙台(又は近郊の市町村)に住んでいたのに、震災後放射能の影響を 避けるため、(福島第一原発から)更に遠隔の土地に引っ越していった人を御存知の方はいますか? また仙台等でそういう傾向はあると思いますか?  もし知っている事案がありましたら、教えて 頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 

  • お金儲けをしている人やお金持ちを批判する人は・・・

    たまに、お金儲けは悪いことだ、お金持ちは厚かましい、悪いやつだと批判をする人がいるようですが、批判をしている暇やエネルギーがあるのなら、その時間やエネルギーを利用して、自分もお金儲けをする人や、お金持ちの仲間入りが出来そうなことを始めたほうがいいのではと思うのですが。 例えば毎月決まった額で株を買って少しずつ増やす等、サラリーマンやフリーターでも手軽に着手できる投資だと思います。 お金を持っている人や、儲けている人を批判している人は恐らく、投資はおろか、貯蓄すらまともに出来ていないと思います。給与が入ったらすぐに散財など、無計画な人生を送っている人に限って、努力している人を馬鹿にする傾向があると思うのですが、その姿は余りに滑稽だと思います。 皆さんの周りには、お金持ちやお金儲けをしている人を批判する人はいますか?僕は、そういった人に直接会ったことがないので、詳しいことは分かりません。

  • 農作してくれる人を探したい

    親が市街化調整区域?(農家の長男しか家をたてられない?)の土地を100坪くらいですが九州の田舎に持っています。 売れないし何か生産でも出来ればいいのですが、女家族で高齢なのでずっと草ボウボウの空地になっています。 震災や放射能汚染で土地を失った農家もあるようですが、何か作りたい方と需要供給のバランスが取れる方法はないでしょうか?或いはどこに相談したらいいでしょうか?

  • なぜ横須賀の放射能値は千葉や東京より高いのですか?

    ニュース等で首都圏の放射能値を見ていると直線距離では福島第一原発から遠いはずの横須賀が東京や市原より値が高いことがよくあります。 放射能の拡散は一概に距離だけでは言い切れないようですが、なぜ横須賀の方が高いのか?と思います。 横須賀に福島第一原発付近からの風が入り込みやすいのですか? または何らかの理由で横須賀は放射能値が若干高い傾向が以前からあったのでしょうか? どうも腑に落ちないので教えて下さい。

  • 「放射性物質は東電の所有物ではない。除染責任ない」

    東電 「放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない」 ―原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。 答弁書で東電は放射能物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。 「所有権を観念し得るとしても、 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである。つまり、債務者 (東電) が放射性物質を所有しているわけではない」飛び散ってしまった放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分たちのものではない。そんな主張だ。 朝日新聞(2011/11/24) プロメテウスの罠 無主物の責任 http://goiken.jpn.org/wp-content/uploads/2011/11/b35e2579c385201aadb2d36250ea27b12.gif 皆はそういうもんだと思うかな?

  • 放射能が不安

    近々、娘が埼玉県へ引っ越しすることになりました。仕事の都合で半年~1年程度そちらでお世話になります。 遠く離れた土地に行ってしまうというだけでも心配なのに、親としては、やはりどうしても放射能も不安であったりと、眠れぬ日々です。 多少、鬱傾向のためかもしれません。 気にしすぎもいけませんよね?

  • 土地&建物の夫婦共同購入について

    持ち家取得を計画しております。土地1300万で既に仮契済で、建物は2500万程度を見込んでおります。(建物はプラン作成中)。 妻には600万円の貯蓄がありますが、現在無職で給与収入はありません。妻の貯蓄を購入資金に充てる予定でおりますが、節税面において土地と建物のどちらに充てるのが良いのかアドバイスお願いします。 差異がなければ、資産価値の変わりにくい土地分に妻の600万円を使いたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 年収いくらでお金持ち??

    世の中いくらでもお金持ちはいます。そんでもって、人間の欲も限りなく深いもんです。  でも、今、2007年のこの世の中で、一体、年収いくらあったら、裕福な生活ができるんだろう??って疑問に思ってしまいました。  例えば、東京から大阪まで新幹線で移動するとします。僕は、自由席に乗りますが、お金持ちはグリーン車です。トム・クルーズみたいに新幹線まるごと貸切なんてことをしますが、そういう突拍子もないお金の使い方は、考えないことにします。  ほかにも例をあげてみますね。夜は、時々飲みに行って、自分と彼女の分ぐらいは値段を気にせず支払っちゃう(店にいる人みんなにおごったりしない)。家は持ち家で、4-5人がゆったり暮らせて、庭もついてる(自宅が甲子園球場3個分とか訳の分からない広さではない)。車は、いわゆる高級車を一台所有(スーパーカーのコレクションなんてしない)。 年収いくらあれば、こういう生活が可能なのでしょうか? 特に徐々にお金持ちになっていった経験者の方に、お聞きしたいです。