• ベストアンサー

ペットボトル、プラスチックの容器は危険?

ペットボトルの容器自体が危険と言った情報を見ました。 石油が原料だからだそうです。 使い回し、お湯を入れたり凍らす訳ではないが、ただ飲むだけで危険なので極力避けた方が良いそうです。 スーパーで貰う専用の容器がペットボトルに似て厚みのある物ですし、他にもプラスチックの容器は食べ物関係の容器に沢山使われているので不安です。 事実でしょうか? 事実でしたらどれくらい悪いのでしょうか? 例えば食品添加物、排気ガス程度等・・・かが知りたいです。 また学生時代、部活の時ペットボトルを凍らせていました。 ペットボトルを凍らせるのは破裂の危険以外に体に害がある物が発生したりしますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.1

 こういう問題意識を手軽に質問で済ませようと言うところに、問題があるのではないでしょうかね。  基本的に情報は見たところで確認しましょう。しかし、石油が原料だから危険というのは、ずいぶん古典的な伝説ではないでしょうか。  もちろん危険です。しかし、入れ物より中身の方がもっと危険なことは、明かです。  そして、どのぐらいなら安全なのか。だれにもまだ解りません。  結局自分には、どこまで許容できるかは、自分で調べて妥協するしかないのです。  この欄でも、過去に同じような質問をした人が居て、無害だという回答をもらったら、「でも工場で消毒液で洗っているという情報が有りました」と、お礼で反論していました。  心配すれば、きりはありません。しかし以前はもっと酷いビニール容器で、水を冷やして飲んでいました。水道管には、石綿と鉛を使っていました。いろいろ調べた結果、ペットボトルは「よりまし容器」として使われているのです。  要するに、使い始めて100年経たなければ、人間への害など解りません。しかし、害があるとしても、缶詰やアルミの鍋など、普通に使われています。ブラスチックより金属の方が中身に溶けるのではないでしょうかね。  しかし、今心配するなら身体によいと言われている製品の方でしょう。まだ何も判らない品物が、僅かな研究を根拠にどんどん売れています。あとで問題が出てきたらどうするのでしょう。  ちゃんとした科学知識を身につけ、噂に踊らされないことが大切でしょう。この世の中に絶対的安全など有りません。  くれぐれも、放射能を洗い流そうと、猛毒の中性洗剤で野菜を洗ったりしないようにすることですね。(^o^)わははは・・・  あえて、回答は控えさせていただきます。 m(_~_)m

minnnnnn
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 中身の方が危険とは飲み物の事ですか? 本当に心配したらきりがない・・・ そうですね、最近つくづくそう思います。 色々調べてて病的に心配症になってしまいました。 自分が考えもつかないような視点からの回答為になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドライアイスのように密封容器に入れると危険な物は?

    ドライアイスのように、瓶やペットボトルなどの密封容器に入れると危険な物ってありますか? ドライアイスを入れたものが破裂する動画を見て怖くなったので、他にも危険な物があるのか知っておきたいのです。

  • 中国製、プラスチック容器、ダイエー水の容器

    以前100均の水筒を使っておりました。 決して、熱湯を入れる、電子レンジでチンする事をしていなくても中国製ですと、有害な物がついていて溶け出るとか・・・ 熱さえ与えなければ大丈夫と思っていましたがそれは事実ですか? また体にどんな風に危険なのでしょうか? もしカケラが少しでも体内に入った場合は体内に蓄積されますか? (以前100均のプラ製まな板使ってまして、カケラも一緒にきざみ体内に入ったかもしれません。水筒の蓋も少しだけ変形していました) 色々心配になり100均の容器はもう使っていません。 今使っている物で心配になったのがダイエー等で貰える水の専用容器です。 (1回専用容器を買えばその後水を貰える仕組みです) 300円くらいしたでしょうか? 恐らくですが中国製だと思います。 厚みもありしっかりしていますが、これも冷たい水のみでしか利用していませんが有害物質は出ますか? またペットボトル自体からも有害物質が出ると聞いたのですが本当でしょうか? 衛生面は除き、1,2週間の使い回しはよくないでしょうか? ちなみに日本製のプラ製品は体内に入っても体外に排出されるそうです。 日本製、中国製ではプラスチックと一言で言っても違う物なのでしょうか?

  • 食中毒、ペットボトルの使い方

    ペットボトルを口飲みすると凄い数の菌が発生するようで、その事を知らない時によく口飲みで10日間くらいかけて飲んでいました。 (2Lの水、冷蔵庫保管です、家にいる時間が短い為2Lを全部飲むにはそのくらいかかりました。) このペットボトルの口飲みは1日で飲まないと危険とよく見ますが、すぐ症状に出る食中毒などの原因になるから危険なのでしょうか? それとも将来的な害が出る為でしょうか? 将来的な害でしたらどのような物かが知りたいです。 (胃癌等) また口飲みした500mlのペットボトルを1日で飲みほし、よく洗い(水洗い) 1週間くらい使っていますが、1週間くらいでしたらペットボトルの使い回しは大丈夫でしょうか? (湯は入れておりません、浄水器の水です。)

  • ペットボトル飲料水の9割にプラスチック粒子が溶け込

    ペットボトル飲料水の9割にプラスチック粒子が溶け込んでいるそうです。 ペットボトル入りミネラルウォーターの9割にプラスチック粒子が https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10862.php プラスチックは人体に摂取しても害はなく中国はプラスチック米で国民の食糧をかさ増ししていたが健康被害の報告は上がってきていない。 プラスチック業者もプラスチック自体に害になるものは含まれておらず、食べてもそのまま排便されるだけだという。 そのくせにプラスチックが水に溶け込むという事象が起こっているのも事実でプラスチックは溶ける。そのまま排出されないとするプラスチック業界が言っていたことと矛盾が起こっている。 なのでプラスチック粒子が溶け込んでいない1割の飲料水を飲みたいと思う。 プラスチック粒子が溶け込んでいない1割の飲料水を教えてください。 プラスチック粒子に害がないなら海に投棄しても何ら問題ないはずなのにいきなりプラスチックは悪みたいな流れになってきている。 これはビール業界がビールは体に良いと嘘を付いてるのと同じで100年後に真実が変わるってパターンなのか?

  • 1類危険物の容器に関する疑問

    第1類危険物取扱者の貯蔵方法の問題で、容器は金属やプラスチック製などを用いる、というのがあって、正しい、となっていました。しかし、第1類危険物は、有機物と接触すると、発火する恐れがある危険物ではなかったか、と思うのですが、いかがでしょうか?

  • 電気ケトルのお湯につく味やプラスチック臭の正体

    家電 > 電気ポット・電気ケトル『匂いと味に耐えられない』 のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/21260710220/SortID=11813582/ 妻は「コンビニのプラスチックが電子レンジの加熱で溶け出し、人体に有害」と言って必ず陶器の食器などに移して温めています。 http://q.hatena.ne.jp/1347369211 「プラスチックが溶け出さないから安心」というのは,ちょっと違うんです.むしろ,プラスチックの原料や添加剤が溶け出す方が怖いんですよ. http://okwave.jp/qa/q546362.html 上のURLの回答者さん情報によると沸騰の温度ではプラスチックはお湯に溶け出さないそうです。 となるとプラスチック臭や耐えられない味と言われているものは添加剤と原料どっちの可能性が科学的に高いでしょうか。

  • ペットボトルを熱で溶かした場合の毒性

    ペットボトルを熱で溶かした場合の毒性 ペットボトルを細かく裁断し金属の容器に入れてうまく温度を調節しながら加熱すると、水あめのようになりますが、このように溶けたものの一部は蒸発して呼吸器などに何か害などはないのでしょうか。燃やしても無害ですと書いてあるプラスチックもあるので大丈夫なのかもしれませんが、ご教示お願いいたします。

  • 柿酢の容器

    柿酢を作ろうと思っています。使用する容器はホームセンター等で売っているプラスチックのポリエチレン又はポリプロピレンの物で大丈夫でしょうか。 5年くらい熟成させて飲みたいと思いますが、酢は酸性のため容器が侵されて人体に害は無いでしょうか。

  • 台湾政府は2030年までにプラスチック製ペットボト

    台湾政府は2030年までにプラスチック製ペットボトルを全面廃止するそうです。 ペットボトル飲料水はプラスチックの代替品として何が有力候補なのですか? 世界的にプラスチック容器は廃止していく流れなのでプラスチックメーカーは倒産するのでは? プラスチック容器に変わる材料は何でしょう?株を買っておきたいです。 プラスチックは環境破壊で地球にとって悪だそうです。

  • ペットボトルで爆発?

    ペットボトルの一部の飲料で飲みかけの状態でキャップをして置いておくと“破裂の危険”があるそうなんですけど、炭酸でもないのにどうしてなんでしょうか。 実際、半分ほど飲んでふたをしたものをまた飲もうとしたとき「ぽんっ」と勢いよくふたが開いたことがあります。なんかガスでも出ているんでしょうか。人体への影響は?教えてください。

専門家に質問してみよう