• 締切済み

ペットボトルで爆発?

ペットボトルの一部の飲料で飲みかけの状態でキャップをして置いておくと“破裂の危険”があるそうなんですけど、炭酸でもないのにどうしてなんでしょうか。 実際、半分ほど飲んでふたをしたものをまた飲もうとしたとき「ぽんっ」と勢いよくふたが開いたことがあります。なんかガスでも出ているんでしょうか。人体への影響は?教えてください。

みんなの回答

回答No.3

果汁入りの物でしょう。醗酵したんですね。 >なんかガスでも出ているんでしょうか。 炭酸ガスが出ているのでしょう。 >人体への影響は? 果汁入り飲料が醗酵するとすっぱくなりますね。 悪影響があるかどうかは目と舌で確かめてください。

horikonnkui
質問者

お礼

「充実野菜」なんかにも“一度開栓した・・・”の文章が書いてあります。野菜や果物が醗酵したんですね。 ありがとうございました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

破裂する原因は空気の圧力によるものではありません。そんなことぐらいで破裂していては商品に出来ませんよ。 本当の理由は口をつけて飲んだりすると雑菌が入り、中身の発酵(腐敗)が進んでガスが発生し内圧が上がるためです。進行は遅いですが、口をつけずに空気に触れるだけでも空気中の雑菌によって発酵は進みます。 当然飲食物としては好ましい状態ではないです。しかし、内圧があがるほど発酵が進むには高温とかなりの日数(とある実験によると数十日)が必要になりますので、普通に飲む分には全く問題ありません。 >実際、半分ほど飲んでふたをしたものをまた飲もう >としたとき「ぽんっ」と勢いよくふたが開いたこと >があります。 これはまったく別の原因によるものでしょう。炭酸飲料ではなくても製造工程で気体が溶け込んでいたり、温度上昇で空気の圧力が高くなるためではないでしょうか。 熱による気体の膨張は計算で求められますが、体積が倍になるだけでも相当な高温(数百度?)が必要になるはずです。常温付近での温度上昇だけで破裂することは絶対にありません。 炭酸飲料のように、気体が水のようなものに溶けているものの場合、冷凍すると解けていた気体が水に溶けなくなり、急速に内圧が上がり、非常に危険です。冷凍した缶入り炭酸飲料が破裂して冷蔵庫の内壁に穴が開いた例もあります。

horikonnkui
質問者

お礼

雑菌ですか。 製造工程で溶け込んでる気体っていうのも気になります。なんなんでしょう。 ありがとうございました。

noname#5188
noname#5188
回答No.1

ペットボトル中の空気の温度が上昇し、それと共に中の気圧も上がったのではないでしょうか。

horikonnkui
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 飲みかけを冷蔵庫に入れておいても同様に「ぽんっ」てなるんです。 でも気圧も何か関係してるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 【化学】市販の500mlペットボトルに炭酸飲料水が

    【化学】市販の500mlペットボトルに炭酸飲料水が入った炭酸飲料ペットボトルのフタ部分に取り付けて気が抜けた炭酸飲料ペットボトルに再度二酸化炭素を加圧して充填できる手持ち、手運び出来る簡易キットはありますか? ワインの酸化を防ぐワインセーバーみたいに自転車の空気入れみたいな小型のシュポシュポするものを探しています。

  • どんどん小さくできるペットボトル(入れ物)

    容量のある炭酸飲料を買うとどうしても1日で飲みきれないため、 炭酸が抜けてしまいます。そのため、我が家では炭酸抜け防止のため、 ペットボトルをへこませて、出来るだけ空気がない状態にしてキャップを しています。 しかし、どうしても見た目が悪く、冷蔵庫の中でもかさばってしまいます。 そこで、タイトルのような飲んでいくたびに収縮していけるような 入れ物を探しています。 ネットで探したら下記のようなものがあったのですが、 これはアイディアで、まだ売っていないみたいです。 http://www.cuusoo.com/studio/user/072633/0012/ これに近いようなイメージのもの、何かないでしょうか?

  • ペットボトルのキャップ 容器の種類ありますか

    ペットボトルのキャップを集めています。 今までは飲料水のキャップだけを集めていましたが、 他の容器のキャップは対象になっているのでしょうか。 たとば醤油・油・液状の薬・シャンプーの蓋等です ご存知の方 教えてください。

  • ペットボトルのキャップはなぜあんなに開けにくいのか。

    ペットボトルのキャップを開けるのに結構な力が必要ですよね。 あれじゃお年寄りや力の弱い女性は苦労するんじゃないかと思うんですが、なぜあんなに固くしないといけないでしょうか。 キャップにくっついていたリング(ボトル側に残るキャップの一部)をパキっと外すのが大変ですが、あれがあるから気密性が保たれているのでしょうか。飲料メーカーはこの点を改善しようとしているのだろうか。

  • ペットボトルの容器に四角と丸があるのは?

    清涼飲料水のペットボトルに四角の容器と丸い容器がありますが、どうしてでしょうか? (炭酸ガス入りは丸いように思われますが、いつも不思議に思っています)

  • ペットボトルのお茶

    会社の人が、妊婦さんなのですが、病院の先生から、最近、不妊症の人が増えたのは、ペットボトルの飲み物も影響してると言っていたそうなんです。ペットボトルの成分が飲み物に混ざって、それを飲んだりすると、精子や卵子に影響があるらしいです。 私も、毎日のように、ペットボトルのお茶を飲んでいたので、その話を聞いて、ビックリしました。 そんな事、一度も聞いたことがないし、実際、ペットボトル飲料は、身近ですよね。 聞いた事ある方いらっしゃいますか?

  • 炭酸飲料は冷凍庫で冷やしてもなかなか凍らないのに、その冷えた状態でフタを開けると凍り始めるのはなぜ?

    今年の夏はあまり暑くなかったようですが、炭酸飲料は比較的よく飲みました。 その時に冷蔵庫で冷やすわけですが、通常の水道水と較べて冷えにくい事に気がつき ました。 それで思い切って冷凍庫で冷やしてみました。2時間ほどですが。 そのくらいの時間ではやはり凍るまでにはいたりません。 しかし、フタを開けると瞬間的とはいわないまでも上のほうからだんだんとシャーベット 状に凍っていくのです。 また、一度冷凍庫から出す時、手を滑らせて床に落としてしまったら、全体がやはり シャーベット状に瞬間的に凍りました。 この現象は、 ○炭酸飲料には炭酸ガスの圧力がかかっているので融点が0℃より低い。  それを、フタを開けて圧力を開放すると、通常の水と同じ0℃で凍るので、凍り始める。 もしくは ○炭酸飲料が過冷却状態になっていて凍るべきところで凍らずにいるが、なんらかの衝撃、  フタを開ける、落とすなどで急激に凍り始める と考えたのですか、正しいでしょうか? また、通常の水道水と較べて、炭酸飲料が冷え難いのはなぜでしょうか? 因みに、実際に試してみたのは某社のコーラのPETボトルの500ミリリットル入りです。

  • ペットボトル飲料の危険性

    ペットボトルの材質は、 ポリエステルの一種 ポリエチレンテレフタラート (Polyethylene terephthalate) であるそうですが、 この成分は水に溶解するのでしょうか? アルミ缶飲料がアルツハイマー型認知症を誘発する 危険性があるそうで、疑問を持ちました。 ペットボトル飲料もまた何らかの 危険性を孕んでいるのでしょうか? やっぱ瓶が一番安全なのでしょうか?

  • 炭酸飲料

    科学といっていいのかわかりませんが、質問です。塾の講師をやっているものです。 炭酸飲料のペットボトルってすぐに炭酸が抜けてしまいますよね。その原因って開封後のふたの隙間から抜けていくものだと思ったんです。なので、中身の入ったペットボトルをさかさまにして保存すれば炭酸が逃げる空間はペットボトルの中だけで、炭酸の抜けを最小限に出来るかなと思ったんですが、科学(化学かな)の見地からこれはどうなんでしょう?生徒に聞かれて答えられませんでした。 また、なにかこのことで危険はあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ペットボトル、プラスチックの容器は危険?

    ペットボトルの容器自体が危険と言った情報を見ました。 石油が原料だからだそうです。 使い回し、お湯を入れたり凍らす訳ではないが、ただ飲むだけで危険なので極力避けた方が良いそうです。 スーパーで貰う専用の容器がペットボトルに似て厚みのある物ですし、他にもプラスチックの容器は食べ物関係の容器に沢山使われているので不安です。 事実でしょうか? 事実でしたらどれくらい悪いのでしょうか? 例えば食品添加物、排気ガス程度等・・・かが知りたいです。 また学生時代、部活の時ペットボトルを凍らせていました。 ペットボトルを凍らせるのは破裂の危険以外に体に害がある物が発生したりしますでしょうか?

専門家に質問してみよう