母が脳出血で倒れてました。助成・手当制度や申請方法について知りたい。

このQ&Aのポイント
  • 8月1日に51歳の母が仕事中、脳出血で倒れました。手術はせず被殻出血、左脳、3cmで右半身麻痺があります。今は市民病院に入院中です。医療関係の助成・手当には失業手当、高額療養費制度、医療費控除、入院保険、介護保険制度がありますが、他にも知りたい制度があるか知りたいです。
  • 助成・手当制度を利用するための申請方法がわかりません。このような病気になった場合にどのような制度があり、手続きはどのようにすればいいのか分かりやすく示しているサイトがあれば教えてほしいです。
  • 突然の脳出血により家族は混乱し悲しみにくれています。助成・手当制度に関する情報や申請方法について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

母が脳出血で倒れてました。

8月1日に51歳の母が仕事中、脳出血で倒れました。私は、23歳の男です。 父は会社員、母は病気発症前はパートで働いており、扶養の範囲内で働いていたと思われます。 今は急性期ということで市民病院に入院しています。 病状の重症度はわかりませんが、手術はせず被殻出血、左脳、3cmで右半身麻痺があります。言語についても理解は発症前とほぼ変わらずでき、発話はこちらが半分くらいなんとか聞き取れる程度です。 脳出血とはどういう病気なのかについては、書籍を読んで、少しづつ覚えていっていますが、 今、頭を悩ませているのは、医療関係の助成・手当にはどのようなものがあるか、どのようなものが申請できるのかということです。 父親がいうには ・失業手当(パート先で失業保険を払っていたみたいです) 私が調べたところでは ・高額療養費制度 ・確定申告の際の医療費控除 ・独自で加入していた入院保険(生協(COOP)のもの) ・介護保険制度 でした。 質問 1 これ以外にも知らない制度がたくさんあるような気がしてなりません。どんな情報でもいいのでご存知の方、教えていただけないでしょうか。 2 諸制度を利用する場合、申請方法がいまいちすっきりしません。このような病気になってしまった場合にどのような制度があって、どのように手続きを行ったらよいのか分かりやすく示しているサイトはないでしょうか?? 突然のことで、家族が混乱して悲しみにくれています。回答よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

市立病院であればそういった相談にのってくれる医療ソーシャルワーカー(MSW)がいると思いますので、そちらに相談してみるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 傷病手当に該当するもの

    保険について質問があります。 現在病気のため働いていません。 国民健康保険に加入していますが、傷病手当というのは在職中でないと申請できないのでしょうか? 無職で病気の場合に医療費などを負担してくれる(手当てにあたるもの)制度というのはないのでしょうか? (病気は退職後に発症しました。) 収入がないのに医療費(生活費も)がかさむので困っています。 また病気の種類によって手当てを受けられるものと、受けられないものなどがあるのかも教えて下さい。(入院していないと受けられないなど) 全く知識がないのでお返事よろしくお願いします。

  • 出血性脳梗塞

    脳梗塞の治療中に出血性脳梗塞を起こした場合治療法はどんなものがあるのでしょうか? 左中大脳動脈根幹辺りの梗塞で治療後2週間過ぎに出血性脳梗塞を発症。 広範囲の出血の場合後遺症としてどのような障害が残りますか? 母が上記の疾患で入院しています。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 母が足を患い車いす。脳出血で緊急手術と入院。

    現在57才の母に関しての相談になります。 母の簡単なプロフィール (1)9年前に腰を複雑骨折。その影響で徐々に歩くことが困難になり現在、外出は車いす。あるくにしても、50メートルの道のりが40分かかる。 (2)6月下旬に脳の病気である「てんかん発作」を発症。 (3)心臓に不整脈があり、血液が固まらないように血液をサラサラにする薬を飲む (4)7月12日に脳内出血。原因は高血圧に伴うもの。母の体型は世間でいうところのふくよかに該当しますので、無関係ではないと考えています。 これに伴い水頭症(脳に水が溜まる病気)を発症。当日中に緊急手術。 手術は無事に終わり現在は集中治療室に入院。 (5)収入は遺族年金(月10万円。60才で終了)のみ (6)資産はマンション (5)今後の見通し 1、水頭症の改善が見られない場合は別手術 2、治療に関する入院期間は2~4週間の見通し 3、リハビリに関する入院は絶対に必要だが、期間の見通しは立っていない 4、治療とリハビリが終わり、家に帰った後は介護が必要である見通し 【必要な対策を相談したい】 現在、医療費を安くする為の高額療養費の限度額認定証の取得を終わらせています。 そして、私は現時点で今後の為に下記のことが必要であると判断しています。 1、障碍者手帳の取得と障碍者に対する支援の申請 2、介護料金の軽減や特別手当を受ける為の申請 端的に言えば、受けられる制度の全てを申請して、受け取れるお金を受け取ること。そして受けるべきサービスに対するお金の負担を減らすことであると考えています。 私の仕事を在宅ワークにするといったことは実施する予定です。 様々な制度や相談できる機関があると思います。 上記の内容も簡単ではありますが、調べながら入力しています。 ご相談させて頂きたいのは、どういったサービスを受けたり、どこに相談するとより良いのか?という皆さまの知識を教えて頂きたいということです。 1人で調べるよりも、経験者や専門知識を有している方の意見と知識を得ることが母に対してより良い結果を生むと考えています。 また、補足して高血圧を抑える為にダイエットなどの栄養面や生活面も考える必要があると考えています。 ご教授頂けたら幸いです。

  • 脳梗塞による入院・通院の保険について教えて下さい

    母57歳会社員(会社で厚生年金・社会保険加入)が突然の脳梗塞で入院をしました。入院中は点滴治療と(手術なし)リハビリ同時で進め12日で退院しました。入院費領収書は20万8865円でした。 今後の治療は週1の診療(内服薬をもらいます)と+後遺症のリハビリ通院週1→合わせて週2を言い渡されています。 そこで質問なのですが、 ・母の加入していた医療保険(COOP・たすけあい女性プラン)で病気・ケ ガによる入院は出るとのことですが、通院の補償はケガのみとのこと で通院費に関しては請求することはできないのでしょうか?  →保険屋に電話した所、入院した日に申請をした時に脳梗塞なので病気ですと伝えたので「病気?といいましたよね?なら出ません」と回答されました。逆に「脳梗塞は病気ですか?」と聞き返しましたが「初めに病気の申請と言われましたよね」とのことでその場では電話をきりました。 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。 ・その他補償を受けとれることがあれば教えて下さい。  高額医療費控除は年末の確定申告の際に領収書を出せばお金が戻って くるのでしょうか? ・また母の会社から社会保険?関係で月の2/3程度の月々のお金がも らえると聞いたのですが会社からの用紙に記入すればいいとおもうの ですが・・・ おそらく後遺症が幸にも手、足にほとんど残らず構音障害(ろれつが回らない)のみで障害者認定には値しないと思います。 通院費の減額や入院費(支払い済)の控除の方法などお分かりのことを教えて下さい。宜しくおねがいます。

  • 脳梗塞による入院・通院の保険(補償)について教えて下さい

    母57歳会社員(会社で厚生年金・社会保険加入)が突然の脳梗塞で入院をしました。入院中は点滴治療と(手術なし)リハビリ同時で進め12日で退院しました。入院費領収書は20万8865円でした。 今後の治療は週1の診療(内服薬をもらいます)と+後遺症のリハビリ通院週1→合わせて週2を言い渡されています。 そこで質問なのですが、 ・母の加入していた医療保険(COOP・たすけあい女性プラン)で病気・ケ ガによる入院は出るとのことですが、通院の補償はケガのみとのこと で通院費に関しては請求することはできないのでしょうか?  →保険屋に電話した所、入院した日に申請をした時に脳梗塞なので病気ですと伝えたので「病気?といいましたよね?なら出ません」と回答されました。逆に「脳梗塞は病気ですか?」と聞き返しましたが「初めに病気の申請と言われましたよね」とのことでその場では電話をきりました。 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。 ・その他補償を受けとれることがあれば教えて下さい。  高額医療費控除は年末の確定申告の際に領収書を出せばお金が戻って くるのでしょうか? ・また母の会社から社会保険?関係で月の2/3程度の月々のお金がも らえると聞いたのですが会社からの用紙に記入すればいいとおもうの ですが・・・ おそらく後遺症が幸にも手、足にほとんど残らず構音障害(ろれつが回らない)のみで障害者認定には値しないと思います。 通院費の減額や入院費(支払い済)の控除の方法などお分かりのことを教えて下さい。宜しくおねがいます。

  • 47歳で脳梗塞になり入院中

    47歳独身男性会社員です。出張先で脳梗塞を発症。命はとりとめたものの後遺症として左足麻痺になりリハビリのため長期入院になります。皆さんの経験から色々ご意見を聞かせていただきたいです。 1、会社に承認をもらい入院中の病院経由で労災を申請中です。ただケガではなく脳梗塞となると就業中に発症しても仕事起因といい切れず、労基署でも適用は微妙というのは本当ですか?お金がないため不安です。 2、傷病手当金は労災が通らない時点で申請になりますか? 3、健保への高額医療(上限額申請)は申請しましたが、今から申請だけはしておくのは良いですよね 4、左足がリハビリしてもまだ動かないのですが、会社からいつ復帰できるか聞かれました。就業規則では何ヵ月休職できるか、逆に聞く形で宜しいですか? 5、両親ともに80歳すぎて認知症も出てきているので、仕事をやめていったん実家に帰るのもありでしょうか? 6、脳梗塞は再発率どれくらいでしょうか? 発症以来、頭がなかなかまとまらないです。。。

  • 脳出血で母親が倒れました

    先日54歳になる母親が突然脳出血にて病院に搬送されました。 糖尿病持ち、入院時血糖値300付近、血圧不明。入院時の私が知ってる情報は以上です。   発症 ・夜11時付近に「兄ちゃん、なんか変なの(この時点で脳出血が起きていたため、口が回らなかった)」と言われ、多少医学の勉強をしていたために脳卒中と判断し、救急車をすぐに用意。  救急車到着までの様子として、失禁、嘔吐などの症状が見られるも、しばらく歩けていた(救急車到着1分前に足が動かなくなった)、意識障害も一切ない状態(程度が軽い???)で救急車に搬送された。   結果 ・脳出血 (種類は確認してない) 右半身麻痺 スキャン画像に3cmほどの出血を確認   入院 ・本人はまだ病気を認めることができず、「私はずっとこのままなんだ」と繰り返す状態。しかしながら記憶障害もないため「あんた、そういえば車の車検どうしたの!」など、記憶は正確にあるようです。 さらに、入院5日目の本日、足を強く握ると「あぁ、少し触られてるのわかる」と多少の改善?が見られた。(足が一番最後に麻痺し、治療が早かったため治りがいい?)   医者の判断 ・100%元通りになることは不可能に近いといえる。多少の後遺症が残るがどこまでとは言及できない。   と、稚拙な文章ですが、このような状態となっております。 ここで質問なのですが、 ・十人十色といわれている母親の脳出血は他者の脳出血の症状に比べて軽いのでしょうか? ・5日目という早い時期に足の感触がある、というのは治りが早いということでしょうか? ・今後どのような後遺症があると考えられますか?(無理な質問ですね・・・) ・現在血圧170ということでリハビリは不可能という状態ですが、いつごろリハビリできると思いますか?    思いつく質問がこの三つなのですが、お答えいただければ幸いです。 担当医に聞くのが一番いいとは思いますが、母親に医者と相談しているところを見られ、母親がストレスを感じると判断し、ここに相談させていただきます。

  • 脳卒中で仕事をやめるので生活費の相談です。

    脳卒中で歩行と会話ができなくなり、退職を会社からすすめられた。 入院中で仕事はできず。配偶者は1日に2時間程度のパート。 当面の生活費と入院費と健康保険など 健康保険や失業手当などなにかありませんか。 雇用保険と厚生年金と健康保険などの会社の保険は加入していました。 もらえそうな手当てや保険金はありますか。 半年以内の回復の見込みはありません。 知り合いが倒れたのでおしえてあげたいです。

  • 脳卒中にかかる医療費を教えて下さい!!!

    母が高血圧性脳内出血(脳卒中)にかかり、入院しました。保険に加入していなかった為、医療費がどれくらいかかるか教えて下さい!!

  • 脳出血後の入院

    実父が1月末に脳出血で倒れ、入院しています。 今も意識がありませんが、ICUを出、一般病棟にうつっています。 ICUを訪れたときの医師の説明では、 意識の回復は未定、入院は半年ぐらいはみておいてくださいと 言われました。 それから日時が経過し、病院から連絡があって、 介護保険に加入するように言われました。 申請がおりるまで1ヶ月ぐらいかかるので、 早いほうがいいといわれたようです。 (この件は、私の家族が聞いたことなので、情報が断片的ですみません。。。) 改めて私が病院に入院すると、 「父はこのまま入院しても良くなりも悪くなりもしないので、 ざっくり入院開始後、2ヶ月で退院ですね」と言われました。 いきなりそんなことを言われたので、返す言葉がありませんでした。 冷静に考えると、それが現実なのでしょうか? 父は意識がないんですよ? たとえ、介護施設とかにうつすとは言え、ひどすぎると思いませんか?

専門家に質問してみよう