母が足を患い車いす。脳出血で緊急手術と入院

このQ&Aのポイント
  • 母が足を患い、車いす生活を送っています。最近、脳出血が発生し、緊急手術と入院が必要となりました。
  • 母は腰の複雑骨折で歩行困難になり、車いすで外出しています。また、心臓の不整脈や血液の凝固の問題も抱えています。
  • 脳内出血の原因は高血圧と考えられ、手術が行われました。現在は集中治療室に入院しています。収入は遺族年金のみで、資産はマンションです。治療とリハビリが終わった後は介護が必要となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

母が足を患い車いす。脳出血で緊急手術と入院。

現在57才の母に関しての相談になります。 母の簡単なプロフィール (1)9年前に腰を複雑骨折。その影響で徐々に歩くことが困難になり現在、外出は車いす。あるくにしても、50メートルの道のりが40分かかる。 (2)6月下旬に脳の病気である「てんかん発作」を発症。 (3)心臓に不整脈があり、血液が固まらないように血液をサラサラにする薬を飲む (4)7月12日に脳内出血。原因は高血圧に伴うもの。母の体型は世間でいうところのふくよかに該当しますので、無関係ではないと考えています。 これに伴い水頭症(脳に水が溜まる病気)を発症。当日中に緊急手術。 手術は無事に終わり現在は集中治療室に入院。 (5)収入は遺族年金(月10万円。60才で終了)のみ (6)資産はマンション (5)今後の見通し 1、水頭症の改善が見られない場合は別手術 2、治療に関する入院期間は2~4週間の見通し 3、リハビリに関する入院は絶対に必要だが、期間の見通しは立っていない 4、治療とリハビリが終わり、家に帰った後は介護が必要である見通し 【必要な対策を相談したい】 現在、医療費を安くする為の高額療養費の限度額認定証の取得を終わらせています。 そして、私は現時点で今後の為に下記のことが必要であると判断しています。 1、障碍者手帳の取得と障碍者に対する支援の申請 2、介護料金の軽減や特別手当を受ける為の申請 端的に言えば、受けられる制度の全てを申請して、受け取れるお金を受け取ること。そして受けるべきサービスに対するお金の負担を減らすことであると考えています。 私の仕事を在宅ワークにするといったことは実施する予定です。 様々な制度や相談できる機関があると思います。 上記の内容も簡単ではありますが、調べながら入力しています。 ご相談させて頂きたいのは、どういったサービスを受けたり、どこに相談するとより良いのか?という皆さまの知識を教えて頂きたいということです。 1人で調べるよりも、経験者や専門知識を有している方の意見と知識を得ることが母に対してより良い結果を生むと考えています。 また、補足して高血圧を抑える為にダイエットなどの栄養面や生活面も考える必要があると考えています。 ご教授頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

てんかんは、もしかしたら、精神保健福祉手帳が適用になる可能性があります。 身体障がい者の手帳も取れるはず。 今まできちんと年金を納めて来ていれば、障害基礎年金の取得が可能なはずです。 自立支援医療の対象になれば、身体障がいとてんかんの治療に一割負担が適用されるはずです。 血管を強化するため、蕎麦茶、コーヒーをお勧めします。 血液サラサラにするため、玉ねぎと納豆かな。 後、リンゴとじゃがいもはカリウムが塩分を排出してくれるから良かったはず。 リンゴはできれば1日一個かな。 どれがどれか忘れましたが↑(^^; 私が高血圧対策で摂っているものです。 後、緩めの糖質制限ダイエットがいいかもです。

dendenmushi64
質問者

お礼

血管の強化に蕎麦茶、コーヒーが良いというのは驚きです。 そして、てんかんが身体障碍者の基準にも該当していることも知りませんでした。 リンゴとじゃがいもはそこまで食卓に並んでいないものだったので、これから積極的に使用します! 教えて頂き感謝です。

関連するQ&A

  • 母が脳出血で 倒れました。

    私の母が6月に脳出血で 倒れてしまい、その影響で左半身(具体的に左手、左足)が 完全麻痺してしまい 医者からは完全に動かないだろうと 言われました。そして 手術の必要もないと判断されて 点滴で 血圧を調整しようということでした。で 徐々に母は 現実を受け入れられず 痴呆が入り 九月に せめて 自分の身の回りの世話や、生きがいなど探してもらいたく リハビリ専門病院に転院し そのとき 要介護4と判定を受けました。そして 母は 今 肺炎を こじらせ 絶飲食状態になり 今度は 胃道の手術を したいと 言われてます。最近 ふと 思ったのですが 六月の段階で 脳の手術は できなかったのか もっといい病院をさがして 母にとって いい治療をできなかったのか 私の母は59歳です。 もっと いい余生を送らす事ができなかったのか?? 最近 後悔するのでないかと 思い悩んでます。 それで 質問なのですが 今からでも手術などをして治療できる病院、母のこれからの余生の過ごし方 教えていただけないでしょうか??私も 母が 肺炎になるまでは 老人ホームに入って 私は週3回は 通って 親孝行しようと 気持ちは 固まっていましたが 病院は 療養型病院をすすめてます。療養型病院は ただ 生かしてるだけで 母にとって 酷で いい余生が 過ごせないと思うので 皆さんの考え お借りしたいです。。

  • 脳出血での入院

    4月9日に祖母(81歳)が脳出血で倒れました。 大学の救命センターで手術を受け、その後大学病院に入院しておりました。 手術後は脳の方は、問題ないとのことでしたが、 めまい、吐き気のため食事も取れない状況でリハビリも できていませんでした。 5月末に現在の病院に転院して、現在は食事もできるようになり、 リハビリも行っていますが、まだ一人では、歩くことができないし、 トイレに行くにも介助が必要です。 もともと白内障もあったので、そちらの手術をすれば歩くのにもいいかと思い 病院の方にお願いしました。 両眼の焦点の位置が違うということで、片目だけ手術がしてもらえるようになりました。 手術の日にちが、7月14日と決まったのですが、7月の16日には退院してください ということを昨日突然言われました。 今までなんの説明もなく、1週間位しかないのに突然退院ということを言われて、 病院の対応に疑問を持っています。 わたしは、結婚して実家を出ていますし、母は病気で早くに亡くなりました。 実家には、父と祖父、妹がいるのですが、父と妹は昼間は仕事に行っているし、 昼間、祖父一人で祖母の介助をするのは無理です。 老人介護の申請も1ヶ月しないと下りないとのことです。 老人介護の申請が下りる間だけでも、他のリハビリテーションなどへの 転院をお願いしていますが、空きがない場合は、自宅ということになるかと思います。 このように、まだ自分の身の回りのこともできないのに、 「退院してください」などと、突然言われるものなのでしょうか? 今後のことをどうするかなど、家族との話し合いがあっても良かった気がするのですが・・・。 専門家の方や、ご経験なさった方などのご意見をお伺いしたいので よろしくお願いいたします。

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳の手術について

    はじめまして。わからないので質問させてください。 私の母は以前から足腰が弱い為、リハビリセンターでケアをしているのですが、最近右半身不随になり車椅子での生活になりました。介護士の方が「脳梗塞の疑いがあるのでは?」と言ってきたので昨日病院で検査をしました。 内容をまとめます。 ==脳内の様子== (1)左脳中央に脳梗塞あり (2)脳梗塞の近くに未破裂静脈瘤あり(5mm程度) (3)水頭症あり(発見時より15年経過→手術経験無) ==身体的様子== (1)右半身不随で車椅子生活になった(年明け) (2)記憶力低下、痴呆症状が出ている (3)骨粗相症で背中がかなり曲がっており、普段の歩行も困難。改善する為リハビリを行っている。 (4)年齢65歳 (5)首から下のMRIには以上は見られなかった 先生とお話したところ「未破裂静脈瘤と、水頭症の手術をした方が良い」と言っていました。ただ、年齢が高いので「手術しても正解。しなくても正解、としか言えない。どちらを選ぶかは家族で決めてください」と言われ、いまいち判断がつきかねます。 現在は、昨日処方された「バファリン」というお薬を飲んでいます。「これを飲むことで、未破裂が破裂する可能性はありますが、飲まないよりは改善の道があります」とのことでした。 手術ですが、母の脳の状態を見て施したほうが良いのでしょうか?リスクの部分の説明も「ある」と言われるも、具体的なお話はありませんでした。私としては、母に長生きしてほしいので最良の処置を望んでいるのですが・・・。 どなたかご意見ありましたら、どうぞ助言の方よろしくお願い申し上げます。

  • 母が脳出血で倒れてました。

    8月1日に51歳の母が仕事中、脳出血で倒れました。私は、23歳の男です。 父は会社員、母は病気発症前はパートで働いており、扶養の範囲内で働いていたと思われます。 今は急性期ということで市民病院に入院しています。 病状の重症度はわかりませんが、手術はせず被殻出血、左脳、3cmで右半身麻痺があります。言語についても理解は発症前とほぼ変わらずでき、発話はこちらが半分くらいなんとか聞き取れる程度です。 脳出血とはどういう病気なのかについては、書籍を読んで、少しづつ覚えていっていますが、 今、頭を悩ませているのは、医療関係の助成・手当にはどのようなものがあるか、どのようなものが申請できるのかということです。 父親がいうには ・失業手当(パート先で失業保険を払っていたみたいです) 私が調べたところでは ・高額療養費制度 ・確定申告の際の医療費控除 ・独自で加入していた入院保険(生協(COOP)のもの) ・介護保険制度 でした。 質問 1 これ以外にも知らない制度がたくさんあるような気がしてなりません。どんな情報でもいいのでご存知の方、教えていただけないでしょうか。 2 諸制度を利用する場合、申請方法がいまいちすっきりしません。このような病気になってしまった場合にどのような制度があって、どのように手続きを行ったらよいのか分かりやすく示しているサイトはないでしょうか?? 突然のことで、家族が混乱して悲しみにくれています。回答よろしくお願いいたします。

  • 脳出血について。

    はじめまして。 ハプニングは本当に突然起こるのだなと痛感しています。 前の日まで元気だった母(63歳)が19日午後突然倒れ救急車で運ばれました。体はしびれ、話す事も出来ない状態で救急隊員から私の携帯に連絡が入りました。 原因は高血圧から起こる脳出血とのことでした。 現在は意識もなく寝ている状態です。たまに握った手を握り返す程度のアクションはあります。 位置が悪く出血に関しては手術は出来ないとの事したが幸い水頭症は免れました。 弟や父はまだ現実を受け入れられないでいる様ですがみんなでクヨクヨしていても仕方がないので私は気持ちを切り替え入院手続きや保険の手続きしています。なんせ生きていますから・・・出来る限りの事はしてあげないと、と思っています。 ちょっと前置きが長くなってしまいましたが質問させて下さい。 今の病院には2週間程度しか居られないとの事なのでリハビリの出来る病院へ転院をしなくてはなりません。私は埼玉県の川越市、父と弟は埼玉県坂戸市です。その近辺で評判の良い病院をご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが。 そして今後どれくらいの費用がかかりそうか、 どの様な保険に入っていれば保険金はおりるのか、 詳しく判る方がいらっしゃいましたら是非、お力を貸して下さい。 正直私たち家族は母に甘えて生きていました。 今家に何処に何があるのか全くわかりません。母が少しでも元気になって帰ってくる日まで僕たちがやらなきゃ駄目なんです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 出血が止まらない母の脚の手術について

    先日、母が家の電動ソファで右下肢をはさんでしまいました。救急搬送され、数日後入院しました。現在整形外科病棟にいます。 右足がパンパンにはれて内出血もひどいです。CT検査でも筋肉までは損傷してないとのことで、安静にすることしかできないといわれ今のところなんの処置もしてもらってません。 一週間たっても腫れが引かず、痛みも増してきてるようで、今日MRIを取る予定です。すねのところが傷ついているので毎日洗浄と薬を塗ってもらってるのですが、ばい菌がはいったかもしれないと言われました。こんなに腫れがひかないのはおかしいと言っていたそうです。 最悪、手術をすれば治るとは思うのですが、肝臓の血管腫を患っていて、4年前に脳外科で頭の手術をした際に、出血が止まらなくて危ない状態でした。普段でも出血すると血が止まるまで2、3日かかります。 脳外科の先生からは、手術をするならそれなりの覚悟が必要と言われました。なんとか手術をしないで済む方法はありませんか? ただ、このままだと最悪、切断しなきちゃならないことになるのではと不安です。

  • 脳出血で倒れた父の転院先

    父が脳出血で倒れ入院しました。脳に腫瘍があるらしいのですが手術はしないまま他院に移りました。 (当初手術をする予定でしたが手術前日に手術をするとすぐに透析が必要になると言われ断念しました) 受け入れてもらえそうな病院は少なく唯一受け入れてもらえた病院はいわゆる療養型の病院で治療や検査、リハビリ等は特にしていないようです。 半身麻痺の状態なのですが、最近麻痺の手を伸ばしたり自分なりにリハビリしているようです。 できればリハビリをしてもらえるような病院に移らせてあげたいのですが、手術をしていない(または詳しい診断がでていない)とリハビリをしてもらえる病院には入院させてもらえないのでしょうか?

  • 足の手術

    来月外脛骨を取る手術を受けるものです。 術後、リハビリなど必要ないとのことですが 自然に治って普通に歩けるようになるまで どのくらいかかるものでしょうか? 入院も数日ですし、痛くなければすぐに歩いて良いみたいなのですが・・・。 そのような手術を受けられた方術後はどんなか 教えて下さい。ヨロシクお願いします。

  • 47歳で脳梗塞になり入院中

    47歳独身男性会社員です。出張先で脳梗塞を発症。命はとりとめたものの後遺症として左足麻痺になりリハビリのため長期入院になります。皆さんの経験から色々ご意見を聞かせていただきたいです。 1、会社に承認をもらい入院中の病院経由で労災を申請中です。ただケガではなく脳梗塞となると就業中に発症しても仕事起因といい切れず、労基署でも適用は微妙というのは本当ですか?お金がないため不安です。 2、傷病手当金は労災が通らない時点で申請になりますか? 3、健保への高額医療(上限額申請)は申請しましたが、今から申請だけはしておくのは良いですよね 4、左足がリハビリしてもまだ動かないのですが、会社からいつ復帰できるか聞かれました。就業規則では何ヵ月休職できるか、逆に聞く形で宜しいですか? 5、両親ともに80歳すぎて認知症も出てきているので、仕事をやめていったん実家に帰るのもありでしょうか? 6、脳梗塞は再発率どれくらいでしょうか? 発症以来、頭がなかなかまとまらないです。。。

専門家に質問してみよう