• ベストアンサー

中国の毛皮問題

yo-kaiの回答

  • ベストアンサー
  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.2

毛皮も昨年ブームになってましたね。 なくなったかどうか…どうでしょうね。 安く作るためならしてるんじゃないでしょうか。 自分にできることからですよ。『買わない』とかね。 地球生物会議ALIVEのホームページでも見てみたら? 他にも色々と動物関連の問題が提起されています。 http://www.alive-net.net/index.html

関連するQ&A

  • 毛皮について(※長文!!)

    私は16歳の高校生(女)です。 私は、色々な人のブログを読むのが好きなのですが、今回の内容は目にしたくないものでした。ですが、その内容は人間として向き合わなければならないものだとも感じました。私は、その方のブログにURLが記載されていたので、その毛皮について書かれたHPへ行ったのです。そのHPには、毛皮を作る過程の写真や動画が置かれていました。 それを見て、私は1日中泣いていました。 毛皮にされるのは、主にキツネ・タヌキ・ミンクで、その外であれば犬や猫といったところです。 だって生きたまま皮を剥がされるのですよ!? その他にもさまざまな方法がありますが、それは皆さん自分自身の目で確かめてください。 皮を剥がされた後の、キツネの動画は見るに耐えられませんでした。皮を剥がされても、まだ意識はあるのです。あの動画に映っていたキツネはカメラに目線を向け、人間に何かメッセージでも送っているようでした。 現在の毛皮製造の実態を見て下さい!! 毛皮にされるためだけに、さまざまな動物が飼育されているのです。オシャレのために無駄な毛皮を使うのには、何の意味があるのですか!?寒さを防ぐだけであれば、毛皮を使わずとも、他に温かくなる術は、いくらでもあるはずです!! 現在、毛皮についての厳しい法律が多くの国で制定されていますが、残念ながら中国では、毛皮についての法律がないようです。 私は、動物が好きで、むやみな殺生を少しでも回避したいと思っています。 皆さんは、毛皮のことについて、どう思いますか? URLを貼っておきますので、ぜひ皆さん見て下さい。 この問題について、他の方々にも、もっと向き合って欲しいです。 http://www.fur-free.com/ http://arcj.info/ http://www.geocities.jp/sanovahair/uracolumn.htm http://www.nofur.net/lin/index.asp http://bunny-grant.net/moralsoflife/archives/i/

  • 動物の毛皮についてと、動物の命について。

    動物の毛皮についてと、動物の命について。 まず毛皮について質問です。 毛皮を剥いでも平気な動物(ひつじ?)と、剥いだら死んでしまう動物には どんな差が有るのでしょうか? また、剥いだら死んでしまう動物の毛皮を剥ぐ時、生きたまま剥いで そのまま捨ててしまうなんて、結構ありえてしまう事なのでしょうか。 そして命について質問です。(少しカテゴリ違い気味ですみません) 本来、毛皮は食べるために殺した生き物を全て利用する 命への敬意などが有ったと思うのですが、 いまやただの金を得る道具に殺すだけになっているから問題視 されているのだと思います。 しかし、食用に育て、その動物の自由を奪い殺し食す事。 ペットとしてその生き物の、本来の姿の自由を一生奪い死なせる事。 そしてそれらに関わり生きる人々。年間何万匹と処分されていく犬猫。 毛皮の為に殺されるのは確かに圧倒的に理不尽だとは思いますが、 何かふに落ちません。食べる事は必要ですが、 本気で栄養管理すれば肉なんて食わなくても人間生きていけますよね。 確かに栄養価が高いですが、それよりも「美味しいから」という 毛皮と大して変わらない欲求に近い一面も持ち合わせていると思えます。 ペットに関しても、あからさまな虐待は論外としても かわいがっているつもりでも、本来の自由を一生奪い従わせ 関係性(誰と関わるか)の自由を奪い、行動に一生涯の制限を設け、 反発(攻撃)すれば餓死や事故死する所に捨てたり、保険所へ。 毛皮はダメでペットは良くて食用は仕方ない。 気持ちは判るけど何か見落としているような気がしてしまいます。 この気持ちは何なのでしょう?動物の命の重さって何なのでしょう。

  • 毛皮はかわいそうで、皮ならかわいそうではない?

    杉本彩さんが毛皮反対であることで、毛皮の実態を知りました。 確かに残酷だと思いました。 ただ、毛皮は「頭を殴って生きたままはぐ」からかわいそうだということなのでしょうか? それであれば、ただの皮(皮革)はどうなのでしょうか? 皮革を製造する状況は知らないのですが、皮革は残酷ではないのですか? いずれにしても、殺す現場はかわいそうな気がします。。。 魚は、生きたまま調理する方法でもかわいそうではないのは、悲鳴をあげないからであって、人間が、動物が生きたまま処理されるのをかわいそうに思うのは、ひとと同じ哺乳類だから(同類だから)な気がします。 同じ海洋に生きるものでも、イルカやクジラは、他の魚と比べて「頭がいいから殺すのはかわいそう」と、別格扱いですし。。。 今後は毛皮類は買いたいと思わなくなりましたが、でも、ロシアや極寒の地域ではいまなお毛皮は使われ、それは文化でもあるような気がするのです。 ちなみに私は、最低限の食料として、あるいは最低限の服として(特に寒すぎてやむをえない地域の方の防寒用の服)動物を殺傷することは、仕方ないことなのかと思っています。 でも、狩猟やつりなどで、獲物を壁にかざるとか、魚拓をとって自慢するとか、「娯楽」目的の殺生は、とても許せません。 日本がクジラをとることを反対するように、PETAはロシアや極寒の地域が毛皮を採取することを反対しているのでしょうか? 話がまとまりがつかず申し訳ありません・・・。 とにかく一番気になって、お伺いしたいのは、杉本さんをはじめ毛皮反対の方々は、毛皮ではなく皮の製品(皮靴、皮バッグ、革ベルト、革サイフなど)は使用しているのか。 使用しているのなら、革ならかわいそうではない根拠を知りたいと思っております。 よろしくお願いいたします・・・。

  • 人間であることが悲しくなる

    数年前に中国の毛皮産業の実態を知ってから、現在までにもいろいろな動物虐待のニュースを見聞きしました。 殴る・蹴る・踏みつけるの暴行を加えたあと、ぐったりしていても生きてるまま皮を剥がされ、 剥がされたあとも意識があり、ぐったりしたまま、まばたきをする。 皮を剥がされたあとの動物の目。頭に焼き付いて離れません。 サファリパークで、生きた牛をトラの群れに放ち、食べられる姿を大歓声と笑顔で見ている人々。 それを見たいがために、お金を払う人々。 それをビジネスとする人々。 愛犬に必要のないメスを入れ、人工的に姿形を変えてしまう人々。 動物が整形をしたいなんて望むとでも思っているのでしょうか。 いらなくなったから処分してくれ。年間34万頭。 どうしてこんな世の中が存在してるのでしょうか。 私には理解できません。 動物愛護団体。そもそも愛護という言葉自体、上から目線で好きではありません。 どうして人間は、人間中心の世界にしてしまってるのですか。 どうして動物は、生き物として扱われないのですか。 どうして動物は、こんなに苦しめられないといけないのですか。 自然界の摂理はあると思います。 でも、自然ではないところで、人間の手によって、苦しめられてる動物が存在する理由は何ですか。 涙が止まりません。どうして動物は殺されなくてはいけないのですか。 そう考えても、どれだけ涙を流しても、私には何もすることができません。 デモなどを起こしてる団体に加わってみようか、そこで自分にも何かできるのではないか。 そう考えました。でも怖いんです。 今ある実態を知ってしまった。でもそれ以上のことがあるのかもしれない。 それを知るのが怖いんです。知りたくないと思ってしまうんです。 逃げてるんです。偽善者です。 私は弱い人間です。非難する資格なんてないんです。 こんな私も人間。やっぱり人間って最低です。 人間のいいところは、どうやって見つければいいのでしょうか。 人間として生まれてきてしまった以上、人間として生きていかなければいけません。 人間として生きるには、人間嫌いのままではやっていけません。 こうやって話を聞いてもらえるのも人間同士だから。 それはわかっているつもりなんです。 でも、いいところを見ようとしても、あの目が、動物の悲しい目が、頭から離れません。 この世からいなくなってしまうしかないのでしょうか。

  • 毛皮についての友人の発言について

    皆様、お知恵を貸してくださいませ。 小学生から30年付き合ってる友人の話です。 わたしは40代前半♀既婚子供なし。友達(仮にB子とします)も♀同級で大きい子供がいます。 半年前くらいに別の友達C子と3人で会った時C子がラビットファーのついた服を着ていました。それを見てわたしが冗談で「うさぎさん皮をはがれちゃったんだよ~」みたいな事を言ったらB子が「え!毛皮って 例えばウサギならウサギの毛を刈って(羊みたいに)それを1本1本上植え込んだ生地を作るんでしょ、ウサギさんが皮を剥がれる訳ないじゃない」と大まじめな感じで言ったので、違うよ、フォックスだって ラクーンだってみんな殺傷されて皮を剥がれてるんだよ。と説明しましたが信じてくれませんでした。先日またそのB子と会った際に わたしが洋服のお直しをネットで探してたらあるサイトが毛皮に反対してる人が運営してる会社だったらしく「中国の毛皮工場の実態」という シルバーフォックスとかが生きたまま毛皮を剥がれるという ショッキングなサイトにリンクしていた。ちなみに中国の工場の やり方は残酷すぎるためラルフローレン等のブランドは中国産毛皮の使用を止めたと書かれていた。というような内容をB子に話てみたんです。そしたら今度はB子は話を信じたのですが出てきた言葉が かわいそう~ではなく「気持ち悪~い」だったのです。 わたしもわりと動物が好きなほうですがB子は動物がすごく好きと いつも自分で言っていて 犬も飼っていますし、彼女の子供は高校時代成績がよくて先生に いい私立大学に推薦枠で絶対受かるって勧められたのに 自分は動物が好きで動物のことしか勉強したくないからと それらを受けないで動物関係の学校に進学したくらいで ふつうならそのような家庭なら動物が皮を剥がれているって 事を知らなかったのも恐い(1本づつウサギの毛を植毛している ならラビットファーにすらもっと人件費がかかって こんなに安価な服につけることは 出来ないだろうと想像することを40代で考えられないとは 絶対普通じゃない思うんですが) 毛皮のついた服を着るか着ないか?と言った話では ないのでご理解ください。 B子はほんとうに動物が好きなんでしょうか? それともただ恋に恋する少女のごとく わんちゃんかわい~的な感覚なのか? 他にもここ数年B子の生き方や考え方にたくさん疑問が 湧いて来ててだからこんなふうにささいな言葉が 気になるのかもしれませんが... 皆様の周辺にこんな感じの人はいますか?

  • 動物愛護派のみなさま 財布はどのようなものをお持ちですか?

    お世話になります。 中国での毛皮産業の実態、残酷な動物虐待のニュースを見てから、 毛皮やファーはもちろん、バッグや財布等でも、「動物の革」が使われているものも買わなくなりました。 財布に関して、今まではポリエステル素材のものを使用していましたが、 1年も経たずに傷んで使えなくなってしまいました。 悔しいですが、「革」が長持ちするのを実感しました。 そして、買い換えようとネット等で探しているのですが、 なかなかいいものが見つかりません。 ステラ・マッカートニーを検討したのですが、 ネットではあまり売られていないのが現状です。 当方27歳になるので、あまり安すぎるものは持ちたくありません。 最低でも1万5千円以上は出したいのですが、 最近では1万円以下のものでも、本革が多いです。 動物愛護派のみなさま、財布はどのようなものをお持ちですか? ステラ・マッカートニーのようなブランドって、他にはありませんか?

  • 動物愛護

    最近でもないですが、よくネットや街中で 毛皮のコートや革製品の靴やバッグの反対を目にします。 毛皮の為だけに飼育されるからろくな所持も与えられてないやせ細った写真や痛々しい写真。 可哀想でたまりません。 ですが、このような製品を買うな使うなはちょっといきすぎているのではないかと思います。 買わなければ製造が減るからこのような動物達も減っていく。とゆう考えはあるかもしれませんが、 買わない・製造を減らすとゆうことよりも、その前の段階を改善した方がいいのでは?と感じます。 製品になる動物を残虐に扱うのをやめてほしい。 それを商売にするんであればもっと愛情を持ってもっと大切に育ててほしい。 例えば「きれいな体であってくれてありがとう」と製品にする過程に感しても動物に苦痛がないようにするなど。 他国でも食文化が違い日本でペットとされる動物が食用にされていたりとありますが、それだって動物愛護がどうのこうのだから食べるな!!虐待だ!と騒ぐ前に、食用にするならそれなりに大切に扱って苦痛のないような過程を作る改善を進める事は出来ないのかな?って考えたりします。 文章が乱雑ですが、なんでもかんでも今までそうやって来た文化を虐待・反対・廃止しろ!!の前に、苦痛を減らす改善(残虐性をなくす)事を辞めて頂くのは不可なのでしょうか? すこし反対運動に疑問点があったので質問させていただきました。 不快に思われた方はすみません。

  • 【毛皮・ペット・動物】と【あなた】の折り合いのつけ方

    毛皮製品を所有する者です。ファーを採るための残酷な手段等を見聞きすると 申し訳無い気持ちでいっぱいになる一方、極度の冷え性でお世話になっています。 皆さんはどう折合って生活してますか?はい・いいえ等でお答え下さい。 ()は私の回答なので引用不要です。 毛皮を買う派、買わない派、幅広くお待ちします。 ★Q 1 毛皮製品の使用 (買って愛用) 2 革靴などレザー製品の使用 (買って愛用) 3 ペットの飼育 (不自由でかわいそう。しません) 4 動物園には行かない (保護された稀少動物を見に行く) 5 厳格な菜食主義 (お肉も頂きます。残しはしません) 6 Javaコスメガイドで動物実験を行っていないと確認できるコスメのみの使用 (確認せずに買っています) 7 医薬品の利用 (使用します) 8 殺虫剤の使用 (使います) 9 生体バランス維持の為の狩猟の賛否 (ほかの種の絶滅の阻止には止むを得ない事もある) 10 獣害対策としての熊などの殺処分の賛否 (考え中) 11 上記9,10の個体を食用にする事への賛否 (殺す事の為だけ殺すよりは、と思う。自分で食べるかは疑問) 12 養殖魚や畜産獣の飼育の賛否 (乱獲よりは妥当) 13 ペットの去勢手術への賛否 (生まれて責任が取れない人はすべき) 14 環境保護、動物保護団体等の、違法・肉体的暴力を伴う抗議活動への賛否 (意見は尊重したいが卑劣に感じる) 15 補足 感想(Q1&2…今年だけの流行アイテムといった物は買わず、長く使用します。  人間の個体数調整をだれも出来ない訳だから、動物の住み場所等、課題は多いなと思う)  このような感じです。他の回答者さまを攻撃する類のご返答はしないで下さい。

  • 捕鯨に賛成する人の心理。

    あの美しい鯨を殺してもいいと言う人の心理が分かりません。 なんでそんな事を平気で言えるんでしょうか? 彼等は血も涙もない鬼なんでしょうか? よく、「牛は食べてもいいんだから、鯨も食べてもいいはず」って 言う人がいますよね? でももちろん、そんなのはおかしい話です。 動物に優劣をつけるのは当たり前だし、現に捕鯨賛成者も 人間と他の動物に優劣をつけていますよね。 人間を食うために殺していいっていう捕鯨賛成者はいないはずです。 人間だけが特別で、他の動物はみんな同じって考えは明らかに おかしいですよね。 人間が人間と他の動物の優劣をつけるなら、他の動物にも 優劣をつけるべきなのは当然なことですね。 そして、鯨が牛よりも優れているのも当然な事です。 牛は別に美しくもないですが、鯨は美しく知能的な動物です。 そんな美しい動物を殺そうという人の心理が分かりません。 どういう心理なんでしょうか?

  • 動物たちって、生き甲斐とかあるんですか?

    人間以外の生き物全ては、なぜ、何のために、この世に生を受けたのでしょうか? 人間も動物の一種ですし、人間の生き甲斐も良くは分かりません。 でも、まぁ「勉強を極める」とか、人間なら何とか生きがいを見つけることもできるかもしれない。 高度な知能を持っているからです。 しかし、動物(人間以外)たちには、生き甲斐ってあるのでしょうか? 私が思うに彼らの生きる意味、それはつまり「子孫を残して死ぬこと」。 それに尽きるように思うのです。 子孫を残して死ぬために、死が来るまでの毎日をひたすら過ごす。そのために、弱肉強食の世界の中、自分より弱い命を食べる。その繰り返し。 動物たちは人間みたいに知能が発達していないから、そんな生活に疑問も抱かないのでしょうが、考えてみれば虚しすぎません? 子孫を残し、命をつなぐ。ただひたすらそれの繰り返し。そんな意味も無いようなことのために生きているということが分かれば、動物たちだって自殺したくなるんじゃないですかね? 例えば、セミとかは短い一生ですよね。 子孫を残して死ぬ、終わり。 生き甲斐とか、無いじゃないですか。仮に「子孫を残して死ぬ。終わり」が生き甲斐なら、あまりにも虚しくないですかね?「私は何のために生まれたんだろう?」とか、もし考えることが出来たら、自分の不甲斐なさに絶望してしまうんじゃないかと思ってしまう。 それなのに、よくもまぁ「ミンミン」鳴いてるよ・・・と感心してしまうくらいです。 皆さんは、どう思われますか? 動物たちって生き甲斐とかあるんですかね? 自分の一生を虚しく思わないんですかね?