• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな私についてどう思われますか。)

私の容姿についての悩みと自己評価

arita4488の回答

回答No.5

うーむ、特に深く悩んでるようには見えないんですが、容姿が悪いから自信が持てないって諦め感がありますけど、町中見渡して見ると貴女が思っているほど関係ないと思いますよ。色んなタイプの人がいるので貴女を好きになってくれる人は必ず出てきます。ただ下にうつ向いて歩いてる人と笑いながら歩いてる人を見るとどちらが魅力的にみえるでしょうか?普段から笑う様にしてると、気持ちも上向いてきて外に出ていく様になるんではないかと思いますが。まだ21才と言う事なので今からでも少しずつ肩の力を抜いて開きなおりの心でいくと、周りの環境も変わっていきますよ。別に笑うのに努力なんていらないんですから。頑張る必要もないんです。ただ笑って生きていきましょうよ。

krasnaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自分の容姿

     私は28歳の女性です。自分の容姿についての話です。ちなみに私の容姿は「やや悪い」です。でも、すごく悪くないと思います。  ときどき、「かわいい」とか「きれいだね」と言われますし、自分でもダイエットしたり顔にクリームをぬったり努力しています。  しかし、毎日、お風呂に入るための脱衣所で裸の自分を見るたびに落ち込みます。  顔のたるみとかくすみとか、体のたるみや贅肉のだるだる。気づいては落ち込みます。    もっと、自分の容姿に自信を持ちたいのですが、どうすればいいでしょうか?努力しても努力しても自信が持てなくて、空回りの努力のような気がしてきました。私は疲れているのでしょうか?

  • 私をブスだと言っていた友達について相談です

    長文になります。私はブスです。学生時代に友人Aからあんたみたいなブスを可愛いと言ってくれる男なんていないよ。とか、(私の名前が結構可愛らしいんですけど)綺麗な名前だけど顔が残念だね笑など冗談だったんでしょうが年頃の私は傷ついていました。それ以外は一緒にいて楽しかったのでずっと友達でした。 社会人になってからは化粧を勉強したり美顔器やサプリメント、歯列矯正などたくさんお金をかけジムにも通って自分を変えようと努力しました。そのおかげかたまに容姿を褒めて貰えるようになりました。しかし外出時はマスクをしていないと落ち着きませんし、笑い声が聞こえると私の顔のことで笑っているんだと思ってしまいます。 そして最近、そのAの結婚式があって共通の友人Bから、「Aはめっちゃあなたのこと好きだよ。美人で努力家でもっと自信持って欲しいってよく言ってる」と言われました。普通に言われると嬉しい言葉ですが原因を作った本人から言われると悔しくて涙が出そうでした。努力出来たのは彼女のおかげだと許したいと思う反面、誰のせいで自信がもてないか考えろと思ってしまってAと会うのが少し辛いです。でも大事な友達でもあります。どうすれば許す事ができるのでしょうか。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信が持ちたい 僕は、人に比べ容姿、能力などすべてにおいて劣っていると思ってしまいます。。 身長は160cm代とほかの人よりはるかに小さく、 髪の毛も癖が強すぎて矯正しても少し時間がたっただけであまりにも不自然になってしまいます。。 また顔も笑っているときの顔がどうしても好きになれず自分が映った写真を見たり鏡を見たりするのがあまり好きではありません 色々服装や髪形を変えたりして容姿に自信をつけようと努力しましたがあまりに不自然になり 余計ほかの人たちからおかしなひととして見られてしまします。。 なんか自分だけほかの人比べ避けられていると感じることが多くて 普通に接したつもりでもなんか距離を感じてしまいます。。 また僕はかなり不器用で自分がどんなに努力しようとあっという間にいろんな人に抜かれていきます・・・ どんなに努力しても何も実ったことがありません。。 むしろ何もしないほうが得してたという経験ばかりです。。 なんかそういう経験ばかりしてきたからな最近自信が全くなく何一つやる気がでません 今の自分は何をするべきですか?? なにをすれば少しでも自分に自信が持てますか??

  • 人類は何故容姿に執着するのか

    何故、目が見えるだけで、容姿が整っている人に憧れたり、容姿のよい異性に惹かれたりするのでしょうか? 何故、人間は容姿と心の美しさは関係ない、ということに気づかないのでしょうか? 容姿が悪いだけですれ違った人に「ブス」と罵られる、顔が悪いだけで仕事も見つからないなど、世の中には容姿重視の冷たい人間が溢れています。(この場合、清潔感や身だしなみではなく、顔立ちです) 努力がないから罵られる、綺麗事、自分の容姿に自信がないから容姿は大事じゃないと言うのだろう、と思われたら悲しいです。 みんな、〔見えている〕のが当たり前だと思っているから容姿がどうのこうのと比べてしまうのではないでしょうか? 星の王子さまの引用になってしまいますが、大切なものは目に見えません。 私自身、どんな容姿の方も心が美しければ愛せる自信があります。(好きになったこともあります) 身近に〔容姿が全て〕の人がいるので、疑問に思い質問させていただきました。

  • 容姿について

    顔についてです。 中学生の時容姿について男子から弄られることが多く、それから専門学生まで女性扱いされることなく過ごしていました。自分の顔に自信が持てず、ずっと自分の顔が嫌いでした。 両親だけはずっと可愛いと言ってくれていましたが、優しさなのだと思って過ごしていました。 輪郭の骨を削り、歯科矯正をし、メイクを頑張り容姿も人並みになれるよう努力しました。 職場でも出会った男性からも可愛いと言ってもらえることが何年多くなり、嬉しくもありますが心の奥ではみんな建前で言ってくれているだけで本当はブスだと思っているだろう、と考えが巡り止まりません。 むしろ最近は可愛いと言われることで、その度に自分を否定するようになるのでストレスになります。 自分の容姿に自信を持つためにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 悲しいです。どなたか話を聞いてください。

    私は、弟と妹に比べて容姿が劣っています。性格も2人みたいにかわいげがありません。 3人並んだ写真を見た母に、 なんかあんただけ「どべちゃ~」としてる笑 と笑われた時、悲しかったで す。 すいませんね、二人みたいに可愛くなくて~ と冗談ぽく返してみたら、 卑屈っぽくて、やーな感じ! と言われてしまいました。 すみません。 別に質問したいことがあったわけじゃなくて、誰かに聞いてほしかっただけなんです。 容姿とか、自分じゃどうにもできないことを、自分の親に貶されるって、悲しいですね。 昔、モデルにスカウトされたことがありました。手足だけは母に似て長かったんです。結局断ったんですけどね。 父は喜んでくれたけど、母が放ったのは、「モデルって、顔は関係ないのかしらね」という言葉でした。 おばあちゃんが、「あなたは両親のいいとこ取りで美人だねえ」とお世辞で褒めてくれても、わざわざ「いいとこ取りは下二人だけでこの子は…笑」と鼻で笑います。 年頃の娘(自分でいうのもあれですが)が、実の母に、容姿を笑われて傷つくことが想像できないのでしょうか。 それとも、そんなに お前は不細工だ、と知らしめたいのでしょうか。 そんなことわざわざ言われなくても知ってます。こんな容姿でも一応、毎朝鏡を見なきゃいけないんだから。 親戚のおばさんに弟や妹が容姿を褒められて、嬉しそうに二人の頭を撫でる母を見ていると、胸が痛くなります。 親戚のおばさんに容姿を笑われて、悲しくてふと母を見て、一緒になって笑っているのを見たときは、生まれてこなければよかったと思いました。 このまま一生、人に馬鹿にされ笑われて生きていくなんて、耐えられません。

  • 虐待した父親似である自分の顔が嫌いです。

    私は15歳の女性です。 私は小学校卒業頃まで父に暴力を振るわれていました。 意味もなくどなられたり殴って閉所に閉じ込められたりと辛い日々でした。 現在、両親は離婚しています。 今は、母と社会人の兄との平和な暮らしをしていますが・・・。 時々、自分の顔を見て父を思い出してしまって死にたくなります。 そのことを紛らわせようとして、学校で1番の成績になりました。 習い事も始めて自分なりに努力したつもりです。 でも、周りからは容姿を褒められてしまうのです。 友達も私の顔を褒めるし彼氏も「かわいいから好きになった。」と言います。 親友に相談しても「そんなに綺麗な顔して悩むなんておかしい!」と怒られてしまいました。 私としては、顔の造作は関係ありません。 また、自分の顔がいいと思ったこともありません。 でも、本当は素直に喜べない自分が大嫌いです。 どうしたら、自分の顔に自信が持てるでしょうか?

  • 自分に自信がありません

    20代の女性です。 自分になかなか自信が持てず、悩んでいます。自分に自信が なくて「どうせ私なんか」と思って恋愛も奥手です。 特に容姿に自信がありません。自信満々という人もなかなか いないと思いますが、私の顔はいいところ探すほうが 難しいです。一重だし和顔だし...もちろんお化粧もお洒落も 頑張ってますが、やっぱり元々が可愛い子にはかないません。 同性の友達には「可愛い、優しそう」といってもらえること もありますが女の子がいう「可愛い」はやっぱり雰囲気とか 性格も含めてなので純粋に顔が可愛いというわけではないと 思います。 友達に紹介なども頼みたいですが私みたいな可愛くない子を 紹介して友達の評判を下げても悪い、と思って言い出せません。 自信過剰にはなりたくないですが、せめてもう少し前向きに なりたいです。出来るだけの努力はしているので、気持ちの 持ちようもあるとは思いますが...みなさんはどんな風にして 自分に自信を持つようにしているんでしょうか?

  • 最近、以前よりもっともっと容姿に強く悩んでいます。

    最近、以前よりもっともっと容姿に強く悩んでいます。 写真は私の顔ですが、見てのとおり本当に醜い顔をしています。 かなり上のほうに位置し、小さな目、大きくて変な形の鼻、ひん曲がった口、そして何より醜い、長ーい顎、ぐっちゃぐっちゃに崩れて怪物みたいに大きく長い輪郭、本当に恥ずかしいです。 両親は整形反対しますが、ここまで醜い顔だったら整形するという選択肢も間違いではないですよね?私は、整形は反対されても、優しく接してくれる家族や友達がいるしさまざまなことは努力して結果を出している、毎日嫌なことなんて容姿のこと以外は何ひとつございません。悩み事は容姿のことだけです。これではいつまでも自分に自信持てないし、女子アナになりたいという夢も叶わないし、容姿だけは認めてもらえません。ゆえに整形したいです。 例え夢が叶わなくとも、こんな顔でずっといるのは恥ずかしいです。髪型も似合わないものが多過ぎて楽しくないです。 最近は他人の目も気になりはじめました。皆さまは、こんな顔を見たらどう思いますか?また、どう整形したらどの程度変わるでしょうか?

  • 不細工ほど容姿のいい人を選びたがる

    イケメンと結婚したいとか言っている人にかぎって、太っていたり、異性に好かれるような容姿ではなかったりします。好みは仕方ですが、自分のことを棚にあげまくって、ひどいことを言っている姿を見ると、自分を磨く努力をしてからにしろ!といいたくなるのです。 まったく努力もしないで、言ってこられると、聞き苦しくて仕方ないです。 顔がこうだからとか、太ってるから嫌だとか、自分も太ってるしって感じなんです。 そういう人にかぎって、知り合いの子供の顔の批判したりしていますよね。 そういっている人の写真を見た、私の知り合い数人が写真を見たとたんに「なんだこれは」「なんだこいつは」「なんだこれ」と人間扱いしない言い方をするような容姿の人だったりします。 そんなんだから、いつまでたっても一人身なんだよといいたくなります。 自分を棚にあげすぎだと。 それに、そういう人って、常に他人の批判をしている気がします。 自分に自信がないからこそなんでしょうけど。 あなたの周囲にもこのような方はいますか? どういう方ですか?

専門家に質問してみよう