平成24年度の子供手当(児童手当)について

このQ&Aのポイント
  • 来年度の子供手当について先月末に政治的駆け引きがありましたが、「年収1150万程度」なのか、「手取り860万」なのか。報道ではいずれも見かけられましたが、実際にはどちらが正しいのかを教えていただきたいと思います。
  • 今年度年収は1100万~1150万程度を予想しています。また、国民年金の学生納付猶予を4年分受けております。手取り860万で子供手当て支給区切るのであれば、今年は追納をして社会保険料控除を受けることで、手取りを低くしようと思います。しかし、年収で区切るのであれば、払わないといけない分だけにしておこうと思います。
  • 年収で区切るのか、手取りで区切るのか、ご教授いただければと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

平成24年度 子供手当(児童手当)について

来年度の子供手当について先月末に政治的駆け引きがありましたが、 「年収1150万程度」なのか、「手取り860万」なのか。 報道ではいずれも見かけられましたが、実際にはどちらが正しいのかを教えていただきたいと思います。 今年度年収は1100万~1150万程度を予想しています。 また、国民年金の学生納付猶予を4年分受けております。 手取り860万で子供手当て支給区切るのであれば、 今年は追納をして社会保険料控除を受けることで、手取りを低くしようと思います。 (4年分払えば社会保険料控除が約57万円生まれます。) しかし、年収で区切るのであれば、払わないといけない分だけにしておこうと思います。 年収で区切るのか、手取りで区切るのか、ご教授いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

最初、手取り860万(年収として1150万程度)となっていたけれど、それでも高すぎるということで、年収860万で落ち着いたのだと思っていましたが、ちがいましたっけ? どちらにしても、縁の無い話なので、いい加減に新聞を見ていたのですが。

cercine00
質問者

補足

調べてみたら、2011年8月4日に年収960万で合意したのが最後のようでした。おさわがせしました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

まだ法改正が行われたわけではありません。 あれだけ権力に執着していた菅総理のことですから、本当に退陣するかどうかはそのときを迎えてみなければ分かりません。 子ども手当をはじめとする 4K 問題も一応は三党合意がなされましたが、菅総理の出方次第では、そのとおりに衆参両院での本会議で可決されるという保証はどこにもないのです。 社会保険料控除は銀行の営業最終日、12月30日に払えば今年分として有効なのですから、国会の最終決着を見てから判断することにしましょう。

cercine00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。それはもちろんそうですね。菅首相がやめても、次の政権が小・鳩系になると「やはり子供手当ては続ける」と言い出すかもしれませんしね。しかし、12月30日までにどれだけお金を用意するかの心構えも必要ですので、年収ベースの話が本筋なのか、手取りベースの話が本筋なのかを見極めておくだけでもやっておくほうがいいのではと思っております。

関連するQ&A

  • 国民年金追納と社会保険料控除

    学生納付特例で国民年金を5年分滞納しています。 4月から社会人になるので追納しようと思っています。 年度が切り替わると追納加算額が増えるので今年度中に支払ってしまおうかと思っていたのですが、 社会人になってから支払うと社会保険料控除が受けられることがわかりました。 質問は追納の時期なのですが今年度中に納付しても今年の年末調整で社会保険料控除は受けられるのでしょうか? それとも来年度になって社会人になってからじゃないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の計算について。

    15歳と12歳の子供、母親と暮らしています。 平成24年分の給与所得控除後の金額は1805200円。 社会保険料等の金額は348388円。 生命保険料の控除額は50000円です。 25年度は児童扶養手当が受給できますか?

  • 国民年金の追納と厚生年金

    私は、学生納付特例制度で2年間、年金の納付を猶予されました。来年度(今年の4月)からアルバイトとして働くので、猶予期間の2年分の保険料を追納したいと思っています。追納には納付書が必要になってますので、納付書を発行して国民年金として保険料を追納しようと思いました。  しかし、アルバイトを月20日勤務しようとすると、厚生年金へ加入しなければならないのですよね? すると、アルバイトの給与から厚生年金保険料が天引きされてしまいます。  そうなると、猶予された期間の保険料を追納したい場合、どうすればいいのでしょうか? 天引きされる厚生年金保険料は追納額になっているのでしょうか? それとも通常の納付額が天引きされるのでしょうか? その場合、追納したい分は別に納めるのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • こども手当、児童手当の損得シュミレーション

    こども手当、児童手当にくわしい方にお聞きします。 年収シュミレーションの一覧を示して頂けませんでしょうか?            こども手当   児童手当 年収 300万  ××万お得     400万   ××万お得     500万   ××万お得     600万     700万 ※児童手当には扶養控除38万を考慮します ※~12歳までの対象年齢だけで構いません ※こども手当は1万3000円とします 私はこどもはいないので、実害はないのですが、 どの程度、こども手当廃止で悪影響あるか知りたいです。 自分ではイマイチ自信がないので、自分で計算しなさいという 回答はご遠慮願います。 急いでいませんので親切な方の回答お待ちしております。

  • 若者猶予-追納申請をしたがもう少し延ばしたい

    過去2年弱若者の猶予をしていましたが、追納しようと思い納付書をもらいました。 一部はすでに追納を済ませたのですが、残りをやっぱりもう少しあとになってから追納したいと思っています。 納付書には使用期限が書かれています。 この場合、どのようにしたらよいでしょうか? 社会保険事務局などに改めて申請する必要がありますか? それとも、放っておいて10年の間に追納すれば良いのでしょうか? また、あんまり長い間猶予をしていると追加料金?があるようですが、仕組みがよく分かっていません。猶予している期間から3年ですか?(例えば、平成18年4月分は平成21年4月をこえて追納するとプラス料金があるとか?) ご教授願います。

  • こども手当てについて

    先日民主党が圧勝しました。 来年度からこども手当てが支給されるとすれば、うちの場合はどれだけ家計に影響がでるのか知りたいです。 ●子供は小学生と未就学児の二人です。 ●年収は1千万円を超え、所得税が70万円ほどかかっています。 現在児童手当は貰えていません。 来年度のこども手当ては半額の1万3千円ですので、二人で毎月2万6千円支給されると思います。 しかし、扶養控除、配偶者控除がなくなるので、増税にはならないと思いますが、差し引きするとあまり得ではないような気がします。 税に詳しいお方、どうかよろしくご回答お願いします。

  • 来年度から実施される見込みの児童手当の所得制限

    来年度から実施される見込みの児童手当の所得制限。現状の案で諸控除前の年収総額が960万円程度となってますが、この諸控除。給与所得控除は、この諸控除に含まれるのでしょうか?含まれないなら960万という数字は、いわゆる会社の支払総額(総支給額)のことになりますか? (扶養家族の人数で上下するのでしょうか?)

  • 学生時代の年金追納について

    4月に社会人になり、今までちょうど2年間学生納付特例で国民年金を猶予していたのですが、追納はするべきでしょうか? 年金がどのくらい減額になるのかなどわからなく、追納するか迷っています。 17年度と18年度分で約33万円になります。 払ったほうがいいなら加算額が発生する2年以内に納めようかと思っています。

  • 児童扶養手当の支給について

    今春離婚し、6月からの児童扶養手当が満額支給決定しております。子供は16歳と13歳の2人です。 離婚後、非常勤で働き始め、手取りは約14万円です。これから先もおなじくらいの手取りとなりそうです。 養育費は月10万円です。 そこで質問ですが、来年度(来年8月以降)は手当が減額されるのでしょうか。あるいは打ち切りとなりますか。 自分の見込み所得額、控除(控除は何に対しての控除かで異なるので私にはややこしいです)、養育費は8割が所得とみなされるなど自分でいろいろ調べてみましたが、いまいち解りかねます。県に電話して聞いてみましたが、答えられないと言われました。 手当をあてにせず経済的に自立しなければならないのは解っております。 ただ、気になるのも事実です。 この分野にお詳しい方、来年度の手当が減額する場合、だいたいの額を教えていただけますでしょうか。(あるいは支給打ち切りか) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金の追納について

    平成15年4月に年金手帳が発行され、平成18年3月まで毎年「学生納付特例」を受けていました。 今年度から社会人になったため、今までの分をすべて追納しようと思い、社会保険事務所に連絡して振込用紙を送ってもらったのですが、一括でお願いしたのに5枚に別れて送られてきました。 H15.4~H16.2 148,390円 H16.3~H17.2 159,790円 H17.3~H17.3 13,300円 H17.4~H18.2 149,380円 H18.3~H18.3 13,580円 以上の5枚です。 平成15年度分・16年度分・17年度分と3枚にまとめられるのではないかと思うのですが、なぜこのようなまどろっこしいことをするのでしょうか? ペイジーで払おうと思っているので非常に面倒で…。 保険料については 15年度:追納で190円加算されて月額13490円 16年度:月額13300円 17年度:月額13580円 という認識で間違いないでしょうか? あと1ヶ月早く連絡して支払っていれば追納加算もつかなかったのだと思うと少し悔しいです。 (学生納付特例終了後、卒業してから2年以内が無加算だと思いこんでいました。こんな制度だったのならさっさと支払っていれば良かったです) また、今年度から会社で働くため、厚生年金に加入することになります。 つい先日、今年度分の国民年金振込用紙が送付されてきたのですが、こちらは破棄しても問題ないでしょうか。二重加入の必要はないですよね? あと、今回追納することで全額社会保険料控除というものが受けられると聞いているのですが、これは会社に申し出なければ受けられない控除でしょうか。それとも年末調整時(?)などに自動的に控除されるのでしょうか。 必要な手続き等があれば教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。