• ベストアンサー

今の時代はどうなのでしょうか?

skydancingの回答

回答No.2

質問者さんより一回りくらい上のオッサンです。 若い頃、車の免許を持っていない奴はバカ、 とまでは言われませんでしたが 特に男はクルマに興味ある人が多かったため 免許の無い人のほうが珍しかったですね。 クルマ=男の浪漫 みたいな時代が長く続き、 クルマに乗れることが大人の仲間入りとか、 大人の愉しみを知る第一歩がクルマ、みたいな 価値観があったのだと思います。 高校生や大学生になると、早く大人になりたい、と思い 初めてクルマで彼女とデートするだけで イッキに大人になったような錯覚をおぼえたものです。 しかし、今やクルマ=移動手段 でしかなく チャリがあったらクルマは不要、という若者や 維持費だけで費用対効果を考える人が増えました。 その考え方を否定も肯定もしませんが、 クルマを走らせる本当の愉しみを知らないのは 勿体ないよなーーって思うのが正直なところですね。 就職については職種によるでしょうね。 完全内勤の職種や絶対にクルマ不要の職種は別ですが 外回りする仕事で免許が無いのは明らかに不利でしょう。 そこは免許も仕事の一環として考えるべきで、 それを個人の価値観で拒否するような人であれば 少なくともその仕事には不適格、とされてしまいます。 それは今も昔も大して変わらないように思います。

minmivomin
質問者

お礼

大変、詳しい回答をいただきありがとうございます。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 車の免許がなくても人生、楽しめますか?

    愛知県に住む、32歳の男性です。 うつ病で通院していまして、障害年金を受給しています。 車の免許はもっていませんが、住んでいる所は、それほど田舎ではなく、自転車があれば、数分で、デパートなどに行けます。 よく自転車で気分転換にいろんな所に行ったり、ラーメンが好きなので、よく食べにいきます。 車の免許がない、こんな私ですが、これから先、人生を楽しむことはできると思いますか?

  • 自分は今

    自分は今 愛知県に地方から働きに出ているのですが 愛知では中国の方がおおく見え、 けっこう出会うのですが さっき買い物かえりに道で おばさんが道を真ん中で歩いていて僕の前をさえぎっていて自分の自転車が 通れなかったのでチリンチリンと鳴らすと そのおばさんがぼくのほうを見て 警察呼ぶよ!!!!と中国系のイントネーションで言ってきたので僕はわけがわからず無視したのですがこれはどういう意味だったのでしょうか? あとなぜ愛知県は中国人が多いのですか?

  • 今の時代、高校生(高卒)の就職は難しいのでしょうか?

    今の時代、高校生(高卒)の就職は難しいのでしょうか?

  • 私は今20歳です。

    私は今20歳です。 大学にも行っていないし車やバイクの免許もありません。 なので学生証免許など顔付きの身分証明証がありません。 しかしバイトがない日はバイト仲間と夜に居酒屋などにいき 3時頃まで居てそれから帰る。 (自転車や歩き) ということがたまにあるのですが私の外見がとても幼く童顔であるため高校2年生や3年生に見られます。 補導や職務質問の経験はないんですがもしされて身分証明証の提示を求められたとき保険証で平気ですか? あともう一つ質問なんですが夜中に警察(補導員)は田舎の住宅街などでも巡回しているんでしょうか? (タバコも吸わないのでtaspoもありません) 長文乱文失礼しました。

  • 車の免許が無いのって変?

    高校卒業して直ぐに車の免許を取るように進められたのですが、私は重度の横顔コンプレックスなんで整形するまで免許は取りたくなかったんです。 でも、恥ずかしくて親にも誰にも言えず。なんとか言い訳をして免許を取りには行きませんでした。 去年20歳の夏に整形をしたのですが、ダイエットのために出来るだけ動こうと思っていたし、お金がなかったので免許はとりませんでした。 ただ周りの友達は、みんな免許を取ってるし、妹も最近取ったんです。妹は親に高い車まで買ってもらって羨ましいかぎりです。(私には自腹(一括払い)で車買えって言ったのに。怒) だんだん最近免許が無いことにコンプレックスを感じてしまっています。自転車コンプレックスかも・・・ 自転車って結構馬鹿にする人多いでしょ?ダイエットもかねて自転車にはよく乗るけれど、車に乗ってる知り合いから見たら『まだ免許とらないのかよ?成長しねーな』ぐらいに思われてるのかな?(>_<) 住んでるところが車がないと不便な田舎なので車が多いんです。都会ならこんな心配しないのに。 母親は『免許もろくすっぽとれないで無能だ!世間一般では一口に、今時免許も取れないで馬鹿なんじゃないか?って言われるよ』って言ってきます。(それで今日大喧嘩しました) 一応、仕事落ち着いて、経済的に安定したら取りに行くつもりです。免許が無いってそんなに悪いことなんですか?取る取らないは自由だし、免許がなくても普通だと思うのですが・・・・ (攻撃系の回答はご遠慮下さい)

  • 普通免許はやっぱり取っておいた方良いでしょうか?

    普通免許はやっぱり取っておいた方良いでしょうか? 私は18歳の女で、免許取れる年なんですが、今は精神病(社会不安障害)で自動車学校に行けません 病気も理由なんですが、車運転するの怖いので、出来たら運転したくないんですが… しかし私の住んでる所は、秋田の田舎で若い人で免許取ってない人は皆無のような場所です(人口5万人の小さな市) 市内は狭いので、自転車でも回れないことはないんですが…やっぱりちょっと不便です(時間もかかるし) それに雪がかなり降るのでやっぱり車ないとダメなのかなぁとも思います 田舎なので大した店はなく、服などの買い物する時は、皆秋田市内まで行きます(秋田市内まで車で1時間) それを考えてもやっぱり車は必要かなぁと…(電車やバスも1、2時間に一回くらいはありますが…) 親は「無理に取る必要はない、免許なくてもなんとかなる」と言ってますが…(実際母の姉は免許なしでも暮らせてますが) やっぱり田舎なら免許はあった方良いでしょうか?

  • 免許を取る時期

    免許を取る時期 生まれ育った所は都会だったので、移動は全て電車。 しかも家から最寄り駅までが最高でも歩いて10分とかやったんで、車の免許を 持っていませんでした。(身分証明の為に原付の免許は持ってますが) ですが、今は最寄り駅まで自転車で20分程度の所に住んでいます。 (生まれ育った所とは違う多府県になります) ここは昔住んでた所と違い、車が無いと生活出来ない所で、ご主人が出勤用に1台 奥さんの買い物や移動用に1台で一家に車が2~3台あるような地域です。 今は結婚してるのですが子供が居ないので、なんとか自転車で20分かけて 交通手段は電車を利用しています。 でも子供が出来たら絶対車が必要だとは思うのですが、主人も免許を持ってるものの ペーパーです・・・・・。 なので私が免許を取った時に車を買おうと思うのですが、2人だけの今はまだ必要 ないし、車の維持費が気になって購入できずに居ます。 子供を妊娠・出産したら免許取りに行く暇なんてナイですよね? (ちなみに私の実家も旦那の実家も生まれ育った都会なんで他府県になり、実母や 義理母に子供を預けて教習所に行くのは不可能です) 時期を決めて教習所に行き、免許を取ってから子供を作るべきでしょうか?

  • 大人用の自転車が欲しいのですが・・・

    大人用の自転車が欲しいのですが・・・ 愛知県在住の者です。自転車が欲しいのですが、今は買うお金もありません。 どこか格安で買えるところや、無料で譲っていただけるところがあったら 教えていただきたいです。 乗れるものならどんなものでも構いません。 車はあるので取りに行くこともできます。 よろしくお願いします。

  • 免許について

    すみません。 19歳の女です。 車の免許を取得するために教習所に通っていたのですが 一身上の都合で退校したいのですが やはり今は車の免許が必要なのでしようか? 身分証にや就職になど 車の運転が怖く感じて来ました。 取得したほうが周りにとってはいいのですが 私には、あまり…。 身分証には原付ではダメなのでしようか… 車が怖いといっている人が原付なんて…。 私は田舎に住んでいるのですが 私の家は農家ではありません。 交通機関としてはバスがあります。 あまり遠くに買い物も行きません。 しかし就職には車が必要と聞きました。 どうしたら…

  • 怖がりな私でも免許取れるかな~?

     こんにちは。私は本当に怖がり&臆病者です(>_< )。  主人の田舎に引っ越してきてもうすぐ1年が経とうとしてますが、免許のない私は自分で買い物すら行けません。 自転車で行ける範囲には田んぼばかりで何もありません。 思い切って自動車の免許を取ろうかな・・って思っているのですが、16歳の時に車にはねられて、自分の体が車の下敷きになる事故に遭ってから、怖くて取れませんでした  あと、主人の車に乗っててもぶつかる~って叫んじゃうくらいスピードが出るのも怖いです。  でも、子供もいるので必要なのです。こんな超怖がりの私でも免許が取れるでしょうか?  怖がりで下手くそ(すいません)で免許取った方、 アドバイス下さい!! お願いします。。