• ベストアンサー

京都五山送り火 震災松を返送

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>京都五山送り火 震災松を返送 質問:京都のお人は、昔から、やさしさのない、ムゴイ鬼のような性格の人の集団だったのでございましょうか。 ↓ 残念ながら、どんなに心優しく、被災地の復興支援に積極的な人でも、全員が全てではなくても『一部だとは思いたいですが』・・・ 正しいか正しくないのか? だからどうすれば? の明確・明快なアンサーは、私自身持ち合わさないが・・・ ~私見・独り言~ ◇自らが、安全・被害を受けない状況下での優しさ・同情・支援であり、現実に火の粉が身近に、自分に振り掛かると,消火・鎮火の為の消防ホースを防火バケツを、我が家・我が身に向けるのでは? 被災地の農産物や魚貝類を被害状況を心配はするが、一方でどんどん積極的に取り寄せ食する家庭は、それほど多くは無いと思います。 ex,重篤・重症の方をお見舞いに行って、「代われるものなら代わって上げたい」本当に心から申し上げてる積りでも、そこには代わる事が無い現実・実態が無意識に存在しており、仮に代われる場合には、何割かの人は前言を覆し辞退したり忘れた振りをするだろう→(自分の安全が前提)善意・好意の限界」 ◇万一、もしも、将来に、少しでも・・・との疑念や迷いや不安や恐怖があれば、善意も好意も同情も、我が身・我が子・我が孫の健康や成長に影響・ダメージをリスクがあるならば、その危険性や安全性にハッキリとした根拠とレベルとリスクヘッジ対策が示されない場合には、気持ちは有っても何時しか消極的になり、話題を忌避し、風向き潮目の変化を様子見したり、傍観者的な態度になるのでは・・・ ex,ゴミや葬儀は避けて通れない重要な事柄だけれど、いざ、我が家の横にゴミ処分場が出来たり、斎場や火葬場が建設されるとなれば、多くの周辺住民は反対運動に立ち上がるでしょう。 人間には社会的な立場と個人や家族としての立場を持っている。 そのテーマーや問題に応じて、2つの立場が優先順位やウエートの差となり、意見や見方に影響し、さらに価値観や感性で発言のスタンスや距離感が異なって来るのでは・・・ 例えや表現は不適切であり、的確に気持ちを思いを表現できませんが、人間の良心・思いやり・親切は無制限・無条件では無いのだと思います。 優しく思いやりの気持ちは、美しく、大切であり、皆が持っていても、それが何処まで負担・分担・提供を出来るのか、建前でなくホンネで・・・ 今回、質問の、大文字の送り火に被災地の松を鎮魂や復興への思いや願いを込めて使うとのアイデア・心は、背景に遅々として進まぬ復興に被災地・被災者の方の厳しさや苦しさに思いをはせる時、胸を打つ心温まる話題であっただけに、誠に残念ですが・・・ 放射能汚染の実態や影響、松の燃焼による放射能成分の排出や放出拡散の可能性が知らされず分からない住民の不安や<政府・経産省・東電・学者>への不信は、距離を置いて客観的に冷静に考えれば、杞憂・過剰反応・エゴに見える面もあるだろうが、また善意の腰折れ感・中途半端な感がするけれども→私にはその思いや気持ちを全否定・批判・過誤だと指弾・非難する事も出来ない。 それは、問題の始まりは善意・好意であり、計画を転向や断念させたのは住民不安への配慮だからです。 一部の住民の過剰反応・オーバーな心配だと一笑に付すとか無視出来る問題ではなく、多数決や実行委員会の独断では、現実の実行しても断念しても、当事者・関係者・国民全体が理解納得、満場一途の解(ベストアンサー)を出す事は叶わない、出来ない問題に至ってしまったからです。 救いは、問題の話題に対し、多くの国民が関心を寄せ、被災地の状況や復興への支援をボランティアを改めて知り認識を持ち、色んな地域で色んな形で思いを気持ちを復旧復興に寄せている事です。 そして、何よりも実行委員会の会長始め幹部の方の誠意や真心が次善の方策かも知れないが、被災地での迎え火に、鎮魂の思いの文字・言葉を模写しての供養が行われた事です。 遠くから見て、報道を聞いてる私から言えば考えれば、種々の感慨や思い、意見はありますが・・・ 当事者の無念さ・やるせなさ・懸念を簡単に忖度・批評は出来ません。 大文字5山には責任が無いし、宗教行事・慰霊の心・歴史的な伝統にまで、このような形で影響したとの感慨・思いが、私の心にも、ベストアンサーの見出せないテーマーとして、現実の進まぬ復興の姿の一部として、改めて今も重くのしかかってきます。

ShiroganeMadam
質問者

お礼

>全員が全てではなくても『一部だとは思いたいですが』・・・ 実行委員会関係者の大部分の気持ちがそうだったから、実行委員長も決定したはずです。 こういうものは京都人の総意と取られても仕方ありません。 関係者は良く知っているんですよ。京都人はどう言うひとなのかを。

関連するQ&A

  • 京都の送り火で、陸前高田の被災松が拒否された件

    大震災の大津波で倒された陸前高田の松で作った400本の薪に、それぞれの思いを書いて、「京都五山送り火」の大文字で燃す計画がありましたが、(薪からは放射性物質は検出されなかったのですが)大文字保存会のメンバーから、“放射性物質は大丈夫か”、“灰が飛んで琵琶湖の水が汚染されるのではないか”という意見が出て、中止となったそうです。 その代わりに保存会では、記されたメッセージは護摩木に書き写して、後日送り火で燃すという話です。 保存会は、“時節柄、仕方のないことだと思う”という意見。 京都市民からは、“送り火は死者を鎮魂する場で被災者の思いに応えられる場であるのに、「いちげんさんお断り」のようで、京都市民として恥ずかしい”というような意見も寄せられているみたいです。 一方、薪集めの呼びかけをした陸前高田市の人は、“(関係者が)不安に思う人がいるのなら押し通すことはない。保存会が形を変えて、亡くなった人や遺族らの思いに応えているのは、誠意の表れで感謝している”と述べています。 さてそこで、この保存会の対応についてどう思いますか? ・護摩木に書き写して燃やすのだから問題ない? ・保存会あっての五山の送り火なので、不安があるなら仕方ない? ・風評被害を助長し、被災者の気持ちを踏みにじるようでけしからん?・・・

  • 松の送り火

    今日の朝日新聞に 『薪を今回、京都市に提供したNPO法人ふくい災害ボランティアネット(福井県)は、なぎ倒された松を薪に囲うして販売し、収益を越前高田市に寄付している。東角操代表は「多少は検出されるはず。全部を出荷しない、買わないということになれば東北は死んだも同然になる」。』 という記事が掲載されていました。 放射能が検出されるようなもの出荷して、日本全土を放射能汚染させていいのでしょうか? 少しでも放射能があるのもは、出荷せず、買わず、外部に広がらないように封じ込めるべきでは?

  • 陸前高田市長、京都送り火中止怒り市長の謝罪訪問断る

    【社会】陸前高田市長「これ以上騒ぎになって欲しくない。遺憾だ」 京都市の送り火中止に怒りあらわ 京都市長の謝罪訪問断る 「これ以上、騒ぎになって欲しくない。遺憾だ」。京都市の中止会見を受けて、岩手県陸前高田市の 戸羽太市長が12日夕、プレハブの仮庁舎前で、怒りをあらわにした。 「京都の独自の判断で中止するというのは風評被害をさらに拡大する」と、明確な基準を示さないまま 中止を判断した京都市の対応を強く批判。京都市の門川大作市長側からは電話で謝罪訪問したいとの 申し出があったが、断ったという。 さらに、「京都市には陸前高田を心配してくれる人もたくさんいる。京都市は被災者をどう考えているのか。 京都市民にも迷惑がかかる話」とも語った。 当初の計画は、大分市の美術家から協力を求められた京都の「大文字保存会」が進めた。 「もう勝手にしてくれという気分。現場に足を運ばずに判断しているのは許せない」。 薪にそれぞれの思いを書いて京都に送る当初の計画を呼びかけた陸前高田市の鈴木繁治さん(66)は怒った。 当初の薪に鎮魂の祈りを込めて「絆」と書いた佐々木倉雄さん(67)は「お盆の時期にことを荒立てて もらいたくない」と話した。 ソース asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY201108120582.html これって大文字で焼く木から放射能が出てるとか出てないとかで結局出てるから取りやめになったやつだよね 自分のとこの木から放射能が出てるのが原因なのに京都に怒りってこの市長おかしくないかな?一体何を怒ってるんだと思う?

  • 京都五山送り火について

    8/16京都21時30分京都駅発ムーンライト九州に乗車します。 大文字五山送り火を見てから乗車したいと思うのですが、それは、可能でしょうか? また、可能であれば、どこの場所で見れるのか、見た後の駅までの交通手段を知りたいのです。 京都は、ほとんど知りません。 どなたか教えてください。

  • 京都 五山送り火について

    この間、修学旅行で京都・奈良へ行ってきました。(教えてgooで回答していただいた方、ありがとうございました。) そこで今、事後学習をしていて個人レポートを書いています。 題材を「京都 五山送り火」にしようと思います。 五山送り火について【どうして山に文字を彫って(?)文字の形に燃やすようになったのか】が知りたいのですが、よい答えが見つかりません; 教えてください。

  • 京都五山の送り火

    はじめまして。 京都の夏の風物詩、五山の送り火を見に行こうと考えています。 長年関西に住んでいながら一度も足を運んだことがないので、詳しい方に見所、穴場を教えていただけたらと思います。 また、鳥居形が20時20分に点火と記載されていたのですが、消火はいつくらいに消されるのでしょうか。 できたら食事でもしながらのんびりと眺めたいと考えているので もしなにかご存知の場所等ありましたら教えてください。

  • 五山の送り火

    今年見に行こうと思ってるんですが、5つを順番に見れるような市バス?が走ってると聞いたのですが・・・そのバスは走ってるならどこを何時に出発するのでしょうか?

  • 五山の送り火

    五山の送り火 鳥居形を 嵐山で見たいのですが、教えていただけたらと思いました。 ・どの場所がお勧めですか? ・何時頃からいかないと、見れるような場所にいけないか? ・その他 当日の人混みや、嵐電でいこうと思いますが、特に帰りは、待たないと乗車できないか?

  • 五山の送り火はいつから始まった

    今日8月16日は,盆の送りの日ですね。 京都の五山の送り火は,京都全体の盆の送り火と聞いているのですが,いつから始まったのでしょうか。京都で人がたくさん死んだことがきっかけで始まったのかなと考えています。応仁の乱のあたりかなとも思っているのですが。

  • 五山の送り火

    16日に京都の五山の送り火を見に行きたいと思うのですが、 どこから見るのがいいのでしょうか。 いいポイントなどご存知でしたら具体的な場所など教えてください。 交通手段は、公共の交通機関、もしくは車になると思います。 お願いします。