• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人をいじめる人には天罰が下るとか言う人がいるけど、)

いじめの天罰について

このQ&Aのポイント
  • いじめを正当化する人々がいる中、なぜいじめの天罰について言及するのか疑問に思う。
  • 先輩の体験を通して、いじめの天罰について再考する必要がある。
  • 社会で成功している人々の学生時代におけるいじめ経験には注意が必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

天罰なぞない。その通り、あなたは正しい。 そんなのは現実逃避の慰めです。 で、その慰めがこの世を維持してるんです。 その先輩さんは、天罰思想に感謝するんですな。 「先輩が中学の時いじめていた人の母親」は、天がいずれこいつに罰を下してくれる、そう信じているから我慢しているんです。我慢できるんです。 もしも天罰なぞ無い、そう自覚してたら、なにか実力行使にでてたでしょう。何をするか知らないけど、おそらく先輩さんは今頃、無事ではいられなかったでしょう。もしかしたら、あなたもね。 あなたが嘲笑する天罰の考え、いつか天が自分に代わって悪人を罰してくれる、この世は正義が勝つのだと、そういう思想が、守ってくれているんですよ、あなたを。感謝しなさい。 私なら言いますね、その母親に、奴等を絶対に許すな、天罰なぞ待つな、そんなものは無いと。 ついでに、余計なことを言えば、あなただって今後の人生で、きっと誰かから理不尽な行為を受けることもあろうかと思います。虐め、暴力、迫害、差別、色々とね。 しかし、あなたは正しい。 奴等は、あなたに対する非道な行為から、利益と優越感と満足感を得るだけ。 奴等に、天が罰を下してくれる事は絶対にない。 あなたの苦痛と憤慨と悲嘆は、奴等の大爆笑のネタ。仲間を集めて大笑いするだけ。 だから、現実世界で決着をつけるべき。

baba_nobuharu
質問者

お礼

もしかしたら、あなたもね、といいますと? あとここでの奴らというのはなにを意味しているのでしょうか?

その他の回答 (12)

回答No.13

天罰はありますよ。 バカだな

  • potentia
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

なぜってそう思った方が生きやすいからですよ。 人間はどうしようもないときに藁にでも縋ります。 現実に苦しんでその事に捕らわれるか、 天罰という藁にすがりその出来事を終わらすか。 藁でもそれで心が軽くなるなら安い物でしょう?

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.10

そうやって言われる人が、目立っていろいろと人に悪いと思われることをしてきているからでしょうね。 いじめられていた人に天罰が下るっていうのは、あまりないでしょう。 自業自得なことをやっている人は、結局そう言われます。 人生なんて、まだ先は長いから、社会で成功して終わるまで、わかりません。 先輩なんて、まだ若いでしょ。反省しないで、好き放題やっていくと、これから何があるかわからないよ。 いじめをしていても、その後反省をして、やり直せば、天罰は下りなかったとおもうかもしれない。 でも、反省をしている時点で、すでに天罰が下りたのだと思いますよ。 子どもの同級生は、小学校で、いじめをしていて、中学でやり返され、反省することで、皆と仲良くやれるようになった。 中学でやり返されても、懲りないで、自分を反省しなかった子は、結局不登校で今は警察のお世話になってます。 ママ友でも同じですよ。あちこちで言いたい放題やりたい放題していると、結局引っ越しをする羽目になり、友達が居なくなる。 その先輩もそうならないと良いですけど。

  • zakire
  • ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.9

誰にせよ他人を苦しめることで喜びや幸せを得ることはできません。そう感じたとしても、それが幻想に過ぎないことに気付く日がいつか来ます。 それが天罰。

noname#159190
noname#159190
回答No.8

水中の魚は水に気がつかず、地獄にある人は地獄に気がつかないとも言います。 質問文から見る限り、因果の報いはすでに受けているように思いますけどどうでしょうか? >「あんたみたいな女には必ず天罰が下るんだからね!とっととこの町から出て行け骸骨女!」 その先輩がどんな人物かは分りませんが、そんなこと他人から言われる人間とはあまり付き合いたいと思いませんな。 普通の人はその時点でまあ対人関係能力がないんだろーなー、という印象を持つのではないかと思います。 >先輩は大爆笑してました。俺も笑いかけました。笑ってはいないけど。なぜか?天罰なんてどう考えてもありえない。 その女性の怒りが的外れだから笑う、なら分ります。しかし天罰なんてあり得ないから大爆笑するってのはズレてますよ。 私だったら、先ず、そんな状況で狼狽していない、ということはその先輩がそのような状況に慣れている、つまり方々で問題を起こしているんじゃないかなぁと判断します。 続いて、そんな状況で爆笑すればまともな神経を持っている人からドン引きされるであろうことが分っていない、つまり客観的にモノを見れない、という感じもします。 また、笑う、という反応から常識も持ち合わせていないことが分ります。 きっと先輩の人格は、いじめなど悪行を通して形成されたものと思います。 言葉が正しいかどうか分かりませんが、そういうのをみなさん天罰と読んでいるんじゃないでしょうか?

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.7

40過ぎの社会人です。 「天罰」という表現自体が漠然としたものですからね。ある人は天罰と思うことを、別の人は天罰と思わないというのもありますから。 いじめをした人に、誰が見ても明らかな天罰が下るというのはあり得ないと、私も思います。 「天罰」という表現は、人間が自分の精神の安定を図るために使う方便のようなものです。 ただ、質問者さまの例だと、私は「天罰」が下っているように思いますね。 いじめをしていたと後輩が認識しているくらい、はっきりとした「いじめ」をしていたわけですよね。 自分が危害を加えた被害者の母親が取り乱していることを笑える神経、ぞっとします。人間の心を失くしていますよ。 人の心をゆがめることなんて、普通の人間にはできませんから、心がゆがんでしまったことが天罰だと思います。 その人は、それで幸せなんでしょう。ぜひ自分たちだけで幸せでいてください。私だったら、とっとと手を切ります。人間らしい心がない人は、周囲の人間を自分の道具にしますからね。都合のいい道具として扱われるのも、不要になった道具として捨てられるのもごめんです。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.6

いじめをした人間に天罰が下るかはわかりません。 ただ、その先輩や貴方にお子さんができたとき、お子さんがいじめられたら、 貴方達はそれでも、いじめられたことを深く恨んでいる人を笑えますか? 本人に返ってくるものでもないと思います。 人の恨みはとても怖いものです。恨みそのものでは何も起こらないでしょうが、 恨みから殺人事件に繋がることは十分ありえるでしょう。 私の知人には一人怖い人がいます。 彼女が恨んだ人は全て不幸になっています。 これは、たまたま偶然かもしれませんが、こう何人も続くと怖いです。 (例えば、財産ももらえないままボロボロになって離婚、仙台にお家を建てたばかりで今回の大震災で全壊などなどです)

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

人をいじめても天罰はくだらない。 万引きをしても天罰はくだらない。 学校のガラスを割っても天罰はくだらない。 引ったくりをしても、カツアゲをしても、詐欺をしても天罰はくだらない。 本当にそう思えますか、一つでもそれをして、夜安らかに眠れますか。 そんな人生を望みますか。 そんな戒めの例えでしょう。

noname#229064
noname#229064
回答No.4

以下に書く事が、天罰に当てはまるかどうかは、あなたの判断に任せます。 人の考え方は、歳月とともに変わります。と同時に環境も変わります、 例えば、あなたの先輩は、成人してもいじめていたという事を自慢げに話ができるでしょうか?そして今と同じように大爆笑できるでしょうか? できたとしても周りの反応はどうでしょうか?常識のある人は、その先輩を避けるようになるでしょう。 さらに子供ができたとき、どのような教育ができるでしょうか? どこかで軌道修正をかけないと、とても寂しい人生を歩む事になります。これが天罰と私は考えます。 社会で成功している人はいじめをやっていた。 いじめをやっていたかもしれませんが、いじめられた人の痛みも判る人が、成功するのだと思います。 言い換えれば、いじめをやっていた人間全てが成功する訳ではありませんし、負け組になった人間も沢山います。ただこれだと、面白い話にならないから、世の中にでないだけなのです。

noname#138975
noname#138975
回答No.3

いじめた人から直接的に復讐される、、、 というものではないので、わかりずらいのかも知れません。 因果応報という言葉もありますね。 自分のした行いというものは、善きにせよ、悪しきにせよ、巡り巡って、我に還る、ということです。 なので、良くないことがその後に起きた時、天罰が下ったのかな? という人は意外に多い。つまり、良くないことが起きてから、心当たり原因をたどってゆくと、不思議な事に、こんなことをしたからだろうか?と悪事を思い出すきっかけになるからかも知れないですね。 人生経験積んだら、なんとなく因果応報や世の中巡っている、すべての事が偶然ではなく、必然、繋がっているんだ、と感じる時が来るかもしれないです。

専門家に質問してみよう