• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCの構成について、ご教授願います。)

自作PC構成のご相談

right_wingの回答

回答No.1

動く。 が、個人的に指摘したいこと。 1.排熱に問題がありそう。   結構発熱のあるグラボを使うので、ケースの排気ファンが静音ファン1つでは辛いかと思う。   グラボのグレードを下げるか、ケースをもう少しファンの積めるものに変える方が良い。 2.HDD   2TBのものですら8000円程度なのだから、もう少し容量があって速い物にしたい。   このあたりで http://kakaku.com/item/K0000090174/ その他は問題ないかな。

shabutarou10000
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 ケースって意外と重要なのですね。もう一度調べなおしてみます。 HDDも考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この構成でPCは組めますか?

    ケース:AOpen PC-511 BK400 (400Wケース電源) マザー:GIGABYTE GA-MA78GM-US2H CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ メモリ:Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 ハードディスク:Seagate Barracuda 7200.11 ST3500620AS (500G SATA300 7200) 内臓DVD:Optiarc AD-7203S 電源:ケース付属 この構成でPCを組むことは可能ですか? 組めるのでしたらこのパーツを購入したいので・・・。 回答お願いします。

  • 自作pcの構成の診断お願いします。

    ドスパラで自分なりに安く組んでみました。これ以上値段を上げるつもりはありません。 これでOSをインストールできるでしょうか。それだけ診断してもらえれば結構です。 以下がその構成になります。 CPU=Intel Celeron G530 マザボ=ASRock H61M/U3S3 メモリ=シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) ドライブ=LITEON IHAS324-27 HDD=Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX ケース=GIGABYTE GZ-X5BPD-493 OS=Windows7 Home Premium SP1 DSP版 PCI-V6212-T (USB2.0 PCI CARD) マウス、キーボードは安物を使用し、モニタはテレビにHDMIで繋ぐつもりです。 どうか診断おねがいします。

  • 自作PCのパーツの相性・・・・

    自作PCを作るにあたって 一旦パーツを選んでみましたがこれで相性はいいのでしょうか 【CPU】インテル/Intel Core i5-2500K BOX (3.3GHz LGA1155 ) 【CPUクーラー】SNE USL18-12DB 【MEM】PQI DD31333-2G2D ( DDR3-1333 ECC) 【M/B】GIGABYTE/ギガバイト GA-H61M-DS2 (Intel H61 LGA1155 MicroATX) 【HDD】Western Digital(WD)/ウェスタン・デジタル WD Caviar Blue 500GB (WD5000AAKX) (SATA 6Gb/s 500GB 7200rpm) 【光学ドライブ】LITEON/ライトオン IHAS524-T27 (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) 【OS】マイクロソフト/Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM) 【ケース】GIGABYTE/ギガバイト GZ-X2 ブラック (GZ-X2BPD-100) (ATX タワー) さらにここで電源を選ぶのですが↑のものに一番合う電源を教えてください 回答お待ちしています

  • 自作PCの構成についての質問です。

    自作PCの構成についての質問です。 Windows7もOSとして良さそうですし、6年使ったPCも2年ほど前から調子が優れないので、 そろそろ買え時かと思い、安く上がるということで初自作を考えました。 メインPCとして、OfficeからゲームまでこなせるようなPCを考えています。 【CPU】    INTEL Core i5 750 【CPUクーラー】    付属品 【マザーボード】    Intel Desktop Board DH57DD  チップセット Intel P57 Express 【メモリ】    DDR3のものを、2G×2(or3)枚考えています。 【HDD】    HITACHI製 HDS721025CLA382 250GB SATA300    Western Digital製 WD20EARS-R/667 2TB SATA300 【光学ドライブ】    Sony Optiarc Inc.製 AD-7240S(ホワイト) DVD±R DL最大12倍速記録対応 スーパーマルチドライブ 【VGA】    MSI製 N250GTS Twin Frozr 1G ビデオチップ GeForce GTS 250 【サウンド】    オンボード(インテル ハイデフィニション・オーディオという奴が付いてるらしいです。) 【ケース】    センチュリー製 CSI-9148II (ホワイト) 【電源】    ENERMAX製 PRO87+ EPG500AWT 【モニター】    とりあえず現在使用しているものを使います。(1280×1024) 【OS】    Windows 7 Home Premium 64bit DSP(大学でがマイクロソフトと契約しているので、Ultimateにする予定です。) このような感じです。電源を思い切って良さそうな物にしてみました。 現在自分でも思う疑問、不安として、下記の事があります。 ・Core i5 750s を当初考えていたのですが、 省電力の代わりにクロックも下がっているようで、それならば価格が安い750でいいか、と思ったのですが、どうなんでしょうか? ・マザーボードについて。全くわからないです。とりあえずCPUのソケットが対応しているのを選びました。 ・HITACHIのHDDの代わりに、SSDとして、 インテル製のX25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5(40GB) もしくはSUPER TALENT製のFPM16GLSE(16GB)  を考えています。Cドライブで使う予定です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 自作PCの構成に悩んでいます。

    下記の構成でいこうと思うのですが、アドバイスいただけたらと思います。SSDは、500GB2枚挿しのRAID 0 にしようかと思っていましたが、ショップからはお勧めしないと言われています。 電源も、500wで十分でしょうか?? グラフィックボードは、他の物も検討した方がいいのかもと思っています。 宜しくお願いします。 1 Thermaltake CA-1J5-00M1WN-01 2 Antec NE650 GOLD (650W) 3 CFD W4U2666CX1-16G (DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組)×2個 4 MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC (GeForce GTX1660 SUPER 6GB) 5 Western Digital WD BLUE 3D NAND SN550 NVMe WDS500G2B0C (M.2 2280 500GB) 6 オウルテック OWL-PCEXU3E4S (PCIe USB3.0×4) 7 TOSHIBA DT01ACA300 バルク (3TB) 8 Microsoft 【64bit】 Windows 10 Home 日本語 DVD 9 GIGABYTE Z490 AORUS ELITE (Z490 1200 ATX) 10 Intel Core i5 10400 BOX

  • 自作PCの構成

    友人がPCを自作したいということで、とりあえずこのような構成を考えてみました。 M/B       GIGABYTE GA-MA78GM-S2H          CPU       Athlon 64 X2 5000+ Black Edition    RAM       DDRII PC6400 2GB           HDD       HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) DVDドライブ  LITEON DH-20A3S-26/BOX         CPUクーラー  ANDY SAMURAI MASTER           ケース     ScytheSCY-0939 モニターはLGのL194WT-BFあたりを検討中です。 OSはXPを使います。 自作暦1年くらいの未熟者ですが自分なりに考えてみました。 ここはこうしたほうがいい、等の意見がありましたらお願いします。

  • 自作PCの電源について

    よろしくお願いします。 初めての自作PCを組み立てています。 構成 CPU:Core2duo E6600 M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R メモリ:DDR2 SDRAM PC2-5300 1G x2 HDD:SATA2 7200rpm 8M 350GB VGA:Geforce8800GTS 320M 光学ドライブ:家に有った昔のCDドライブ+外付けUSBのDVD-Rドライブ ケース:星野金属MT-PRO2000 DEEP 電源以外は勉強したのですが、電源についてよくわかりません。 総ワット数以外にも色々気を付けないといけないとか。 この構成で安定動作可能な電源のスペック、もしくは商品名を教えてください。 予算は1万円以内を希望しております。

  • 初めての自作パソコンの構成について

    【CPU】インテル/Intel Pentium Dual-Core E6500 BOX (2.93GHz LGA775 1066MHz) 【MEM】OEM/ノーブランド PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB×2(1GB1枚 PC6400 ECC) 【M/B】GIGABYTE/ギガバイト GA-G31M-ES2L (フォームファクタ:MicroATX CPUスロット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 メモリータイプ:DDR2) 【VGA】玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (GeForce 9800GT 512MB PCI Express 2.0 ) 【HDD】HGST/日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362 (Serial ATA II 500GB 7200rpm) 【光学ドライブ】バッファロー/BUFFALO(メルコ) DVSM-724S/V-BK (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) 【ケース】サイズ/Scythe GUNTER-BK (ATX タワー) ATX/MicroATX 電源容量:500W 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:4個 初めてなのでこれで問題なく組めるか不安です。この構成で規格が合っているのでしょうか?

  • 自作PCの構成について

    OS:WindowsXP Home(流用) CPU:Core 2 Duo E7400 BOX M/B:GA-G31M-ES2L rev.1.x DVDマルチドライブ:DVSM-724S/V-BK ビデオカード:SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ディスプレイ:LCD-AD191X2(流用) と M237WS-PM HDD:HDP725050GLA360 メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ケース:Sonata III 電源:EarthWatts EA 500(ケースに付属) 以上の構成で、初のPC自作を行おうと考えています。 自分なりに考えたつもりですが、おかしな所があれば指摘を頂きたいです。 用途は、インターネット・動画鑑賞・ディアルディスプレイで動画を見ながら作業・ゲーム(2Dゲーム中心)・音楽鑑賞 といった所です。 宜しくお願いします。

  • 初めて自作PCを作ろうと思っています。

    初めて自作PCを作ろうと思っています。 初心者ですが下記のようなパーツでしっかり作動できますでしょうか? 診断お願いします。 CPU:Intel Pentium Dual-Core E6500 BOX(2.93GHz) マザーボード:ASUSTeK P5Q-E メモリ:CFD W2U800CQ-2GL5J( DDR2 240pin DIMM 2GB×2) HDD:HITACHI HDS721032CLA362(SATA 320GB 7200rpm) 光学ドライブ:Sony Optiarc AD-7240S(スーパーマルチドライブ) ビデオカード:GIGABYTE GV-N84S-512I ケース:サイズ GUNTER-BK(500W電源つき) どうでしょうか? ご指摘などお願いします。 使用用途はインターネットやメール・動画閲覧などです。 またOfficeなどを使いワードやエクセル・パワーポイントも使う予定です。