• 締切済み

親戚との恋愛について

Yume2011の回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.1

24歳にもなってネットで恋愛相談しているようではやはり子供だと思います笑 親族内での恋愛がどれだけリスクが高いか、想像すれば分かるはずです。 マニュアルはありません。自分で責任をとれるなら、人の意見は関係ないのでは?と思います。 毎日精一杯生きて、後悔しない人生を歩んでほしいと思います。

nami86
質問者

お礼

回答を頂いてから、私がまだ自立出来ていないこと、親族間での恋愛のリスク等色々と考え、自分なりに気持ちを決めました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 被災地の親戚に荷物を送りたいんです!

    今日の新聞に東北方面への宅配便が再開されたと書かれていました。佐川急便や西濃運輸が再開らしいのですが、私の親戚が多数住む福島県いわき市にも救援物資は送れるのでしょうか?津波で家や車を失った従兄弟や臨月のため屋内避難中の従姉妹もいます。出来るなら県外避難して来て欲しいけれど燃料問題があり難しいそうです。いつになったらガソリン等が一般にまで行き渡るのでしょう。少しでも力になりたいのですが…どなたかご存知の方、どの会社なら可能か教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • 親戚付き合い。

    先日、友達数人で食事・飲み会をすることになり、会場を提供してくれた友達(男)の自宅に行きました。誰もいないようだったので、「お父さん・お母さんは外出?」と訊いたら、「従兄の葬式に行っている」と平然としていました。驚いて「あなたは、行かなくていいの?」と訊くと「もう15年以上も会っていないから、親戚という意識は全くないから。親父たちも10年以上会っていないと思うよ」。ほとんど親戚とは付き合っていないそうです。私の家族は親戚と食事や旅行等をして頻繁に連絡を取り合っています。私の友人のように、従兄と10何年も会っていないなんて信じられません。このような家族って沢山あるのですか?

  • 「関わりたくない」と言われた親戚との付き合い方

    親戚との関わり方 先日、従姉妹(30代、2児の母、私より2歳上)に 「おばあちゃんのことを思い出すから、あなたと関わりたくない」 と、言われました。 確かに、従姉妹と祖母は不仲で、私と祖母は仲良しでした。 こう言われた場合、私は伯父や伯母などの葬式や祖母の法事などに出席しないほうがいいのでしょうか? 両親が亡くなっても、従姉妹たちには教えないほうがいいのでしょうか? 実質的な親戚づきあいは私の両親がしているので、今は特に問題ないのですが… 夫は、あとで他の親戚から非常識だと私が思われるのでやることはやりなさい、と言っています。 従姉妹たちは私の親が亡くなっても葬儀などに来たりはしないような気がします。 でも、このように言われてしまうと、なんかすごく悲しいし、怒りを感じてしまいます。 (私が従姉妹に意地悪をしたわけではないのに…) 私はどうしたらよいでしょうか? 助言お願いします。

  • 親戚が多い旦那の親戚へのお祝い見舞い香典について

    私は今まで親戚つきあいが薄く結婚式にも父方の叔父一人と母方の叔父夫婦、いとこくらいしか呼んでいません。 主人は親戚が数十名いて、父母共に各四人兄弟のため叔父叔母だけでまず16人。 いとこはその2倍はいるわけで、さらに旦那は長男で妹三人がいて子供うめばさらに増え、いとこたちも子供を生むと当然親戚は増えていきます。 例えばいとこに出産お祝いとか、叔父が入院すれば主人が普段から年始に挨拶する程度でも おつきあいでお見舞い渡したりしてます。 逆に私たち夫婦に式には呼んでいませんが結婚祝いをいただいたりはしています。 私は嫁なので彼の親戚を親しくしていくのはこれから徐々にとして その祝いやお見舞いやお香典とか行事があるたびに家計から 出費となるのが疑問に思います。 主人側だけでこの先一体いくらかかるのだろうとか何人出産祝いす気?と色々疑問がでてくるのです。 私の考えは例えば自分の叔父が入院したからといってそもそもお見舞いはしないし、うちの親が叔父にお見舞いをしていたららそれでいいと思いますし、母もあなたがそこまでしなくていいといいます。 変な話、仮に私の身内、叔父やいとことかが亡くなっても彼をお葬式に連れていかないし、お香典とかも個人で私がしても家計からは出す気はありません。 いとこが出産しても私のポケットマネーからお祝いするし、 私の親しい親戚は数名しかいないというのも主人側との差があります。 私は常識はずれでしょうか? 今回実際に主人方の叔父が入院したそうで、義母から『父さん入院したからお見舞いするように』と主人へ指示がありました。 結婚祝いをいただいたからお見舞いをしなさい、と当然のように言ってこられるのですが、 祝いの内祝いはちゃんとしていますので別件と思いますし 義親と叔父の間でお見舞いをしていれば、こちらに強制してくるのは疑問に感じます。 主人がしたいならすればよいですが、これから何十人とお見舞いや行事ことがあるたびにしなければいけないのか不思議です。 私夫婦は関西に住み、実家は九州で普段から私達夫婦が親戚と親しいわけではなく、義母、義父の兄弟たち親戚だから 付き合いで色々としてるようです。 付き合いは大事ですが、 どこまでやるつもりなのか疑問なのです。どこかで線を引きたいです。 主人の親兄弟に何かあればしたらよいですが、いとこまで色々と家計のお財布からしなければいけないのが不思議です。 はっきり意見きかせてもらえたらと思います。 お金のことなので主人に話せば薄情と言われそうで言っていませんが、、

  • 親戚からの嫌がらせを何とかしたい。

    親戚の嫌がらせを何とかしたい。 結婚相手の親戚が結婚相手の家族(親戚から見ると長男家族)に嫌がらせをしてきます。 嫌がらせ内容としては、 ・祖父・祖母共に亡くなっているのですが、遺産相続に関する書類に判子を押してくれない為に遺産相続が出来ない。 (亡くなってからもう30年近く経過していますが、その間の固定資産税はお父さんが払っています。) ・相続できない為、未だに家や土地は祖父の物になっており、「お前等のものじゃないのだから、出て行け!!」と言われたり、家にあるもの(食べ物・飲み物)を勝手に持って行って、「お前らから取ったんじゃない!おじいちゃんからもらったんだ」と言う始末です。 他にも、結婚相手が育ってこれたのは、お父さんが祖父の遺産を騙し取ったからだとわめき散らしたりします。 ・祖父が亡くなった際に、お父さんに「お前も死ね」等の暴言を吐き、家の屋根から飛び降りさせられたようで、足の骨を折った事もあるのですが、本人は言いたくないようで誰にさせられたとかは言ってくれません。 ・祖母が亡くなった際に、病気の為に入院先の病院で亡くなったのですが、その理由をお母さんが面倒見なくて、ストレスがかかったと言い、「お母さんが殺した、あんたが代わりに死になさい」と会う度に言われています。 (毎日見ていましたが、生活の為、仕事があり朝~晩までは面倒見れませんでした。) ・お父さんが長男の為、事ある度にお金を出させられる。 (お父さんの兄弟の葬式代等、細かいところでは電話代まで。) 等々の嫌がらせを受けています。 原因は、お父さんが若いときに親戚兄弟に対し威張っていたこと、祖父がなくなる際に親戚兄弟に無断で、祖父の銀行口座とお父さんの口座を合わせたこと、祖母が亡くなったことがお母さんのせいだと思っていること等が原因のようです。 口座を合わせた理由は、祖父・祖母の入院代や生活費の為、お父さんがすべて出していた事と、祖父の生前にお父さんにすべて継がせると言う話だった為だからそうです。 (生前分与でお金を渡されている筈なのですが、5人中2人ほどもらっていないと言い張っています。上記の嫌がらせもほとんどこの二人です。) ただ、残念なことに田舎の為、遺書を残したり、金銭の受け渡しに受領を証明するものが何も残されておらず、現状、今までの経過(金銭の受け渡し等)を証明する物は何も無いようです。 もちろん、お父さんが勝手に進めたせいで親戚が不利益をこうむったと言うことはあるでしょうから、それに対してはこちらも分与の不足分を出すことも考えていますが、親戚の対応も褒められたものでは無いと思わずにいられず、どう対応していいか困惑しています。 (親戚に口答え等すると、嫌がらせが2・3倍になって帰って来るため、結婚相手家族は反抗することができないでいます。) その他にもおじさんが亡くなっているのですが、おじさんの子供に対して、一緒に暮らしていなかった為か、「お前たちは家族じゃない」とか、「(おじさんの)お葬式や一周忌に来させるな」等の事を言ったり、おじさんが受ける筈だった祖父の遺産を放棄するように言ったと思えば、おじさんが作っていた借金を全部そっちで払えといったり、かなり無茶苦茶な事を言っているように思います。 (なぜかおじさんの骨も持って行けと言っています。また結婚相手は上記の従兄弟と仲が良いため、連絡を良く取っており一周忌に来ないで欲しい等を伝えるように強要されている為、精神的に参っています。) このような嫌がらせはやめさせることは出来ないでしょうか? または裁判をおこすことは可能でしょうか? また法的な場所に相談したいと考えているのですが、どのような所に相談に行けば良いでしょうか? (以前、司法書士の所へ相談に言ったのですが、無料相談だった為か固定資産税は今までの土地の使用料だと思えば良いや、遺書が無いなら5分割以外にやりようなんて無い等、どの様に協議をすればよい等のアドバイスが得られませんでした。) 拙い文章ですが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • リフォーム祝い、親戚はどのくらいまで呼ぶものか

    この度実家の戸建をリフォームしました。 この場合親戚をどこまで呼ぶのが妥当でしょうか? 祖父母・伯父は呼ぶつもりですが、従兄弟はどうでしょうか? ちなみに従兄弟は結婚して家を出ている人も多いので迷っています。 ちなみに皆県内に住んでいます。 皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。

  • いとことの親戚付き合いにつきまして相談があります。

    いとことの親戚付き合いにつきまして相談があります。 いとことは、私の母方の叔父の子供達(娘、息子、両方私より年上)です。 最近親戚付き合いをあまりしたくないのか、疎遠になってきました。 このたび私の結婚式があるので招待状を出したところ、叔父経由で欠席の連絡がありました。 今までは親戚の結婚式といえば有無を言わず全員いとこまで出席が決まりでしたが、先日の他のいとこの結婚式よりこのいとこ2人とその家族は欠席しています。(お祝いもなかったそうです・・) 金銭的に厳しいとのことですが、従兄のほうはしょっちゅう旅行に行ったり土地を買ったりという話を聞きますので、欠席の連絡をもらった時は少しショックでした。 その2人の結婚式には私達全員もちろん参加しましたし、私の親は従兄の仲人をつとめたり従姉が家を購入する際は金銭を貸与(現在進行形)したので、不義理だと私の両親は怒っています。 年末には恒例で私の家に親戚全員集まりますがもちろん不参加、お年玉だけ叔父経由でもらっていますがお礼の一言ももらったことありません。 私としては式も来てほしかったし、いとこの子供達も可愛いからいつもお年玉をあげたり遊びにいったり、入学祝いをしたり・・していましたが、もしかしたらありがた迷惑なのかな?とも思いだしました。 これからどのように接していけばよいのでしょうか?会う機会はこれから葬式くらい?になりそうです。 このように、親戚づきあいで億劫に思っている方とかいらっしゃいますか? アドバイスお願いします。

  • 血縁関係が遠い親戚の葬儀

    義両親は同じ県内ですが、100km以上離れて暮らしています。 今朝、義母から旦那あてに電話があり「◯◯さんが亡くなった。今回は葬儀に来なくていいから、弔電打って」と、聞きました。 うちの旦那は 分かった と答えたそうですが、その亡くなった方は義両親の隣町に住む遠い親戚で、血縁関係を聞いてもイマイチはっきりしなく、義両親も行き来は無いし、ましてうちの旦那なんてもっと交流もないのに、なぜ連絡が来るのかが腑に落ちませんでした。 今回は香典は要求されませんでした。別にお金を出したくない訳ではなく、お葬式などは故人と自分(達)の繋がりだと思っているので、正直どこまでの親戚まで?と考えてしまいます。 良く、地方によって違うとはいいますが、私は東北出身で私の実家は祖父母や伯父伯母、従兄弟位までの葬儀出席です。 嫁いだ先は北海道なので、あまり長男や家のしきたりなど無縁の場所なのに…と余計に考えてしまいます。 今度、旦那と話し合って義母から またその様な出たら断ろうと思いますが、私の考えがおかしいでしょうか?

  • 被災した遠い親戚へ見舞金を送るのを親族にも頼むのは

    東北関東大震災で被災した遠い親戚(面識なし、話したこともほとんどない、血縁はある、お互いの祖父の親が兄弟)へ私の親族(父のいとこの家族など)一同からお見舞い金を送りたいと思ったのですが、そういうことを親族にお願いするのは失礼なのでしょうか。 私の父も祖父もあまり親族間の付き合いはしないほうです。最近では葬儀で会う程度です。 電話もしません。 ただ、名字が珍しく全国にも十数件しかない家計ですので遠い親戚と言ってもすべて血のつながりが有り、親族も東北に数件あるのは以前から知っていました。一度電話で話した程度ですが^^; 今回の各地の被害などを見て少しでも協力できたらと思いまして、うちの家族だけで送るよりも 親戚一同で送ったほうが、より助けになれると思ったので、思いつきで動いてしまい失礼だったのかなーと反省している次第です。 一応皆さん賛同はしていただけましたが。。。(被災の現状や遠い親戚と言うことを詳しく説明しました) それで今更ですが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。