• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりたいことが見つからないという人たち)

やりたいことが見つからないと感じる人たちの心理とは?

jsappの回答

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.6

「誰かが自分にさせたい(と推察する)こと」は沢山あるのですが、 「自分がしたいこと」は私も持っていません。 誰かに認めてもらいたい、ほめてもらいたいという気持ちばかりが 先行してしまうのですよね・・。 価値基準が自分の外にあるのです。 価値基準を自分の内に持っている人が羨ましいです。 育ちの問題なのでしょうか。。。

b-cool
質問者

お礼

>誰かに認めてもらいたい、ほめてもらいたいという気持ちばかりが >先行してしまうのですよね・・。 >価値基準が自分の外にあるのです。 な、なるほどー。 一番腑に落ちたご意見です。 親の教育など育ちの問題が多いのかもしれませんね。自主性を育ませてもらえる環境になかったなど。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ディレクターとは、クリエイターに無理を強いて納期と

    ディレクターとは、クリエイターに無理を強いて納期とクオリティー両方で戦って勝負させ、地獄を見せて、とっと帰る人間なのか? 無理を強いて、クオリエイターの能力を今まで以上に、今までの能力を超えさせるのが、ディレクターの役割り? 皆さんにとって、ディレクター、クリエイターとは? ディレクター、クリエイター、 それぞれの利点欠点限界盲点とは? 美術カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 昔はよかった

    小学校時代は体育があって休み時間もドッチボールとかして身体を動かしていた。家に帰れば塾や漫画を描くことに熱中して、小学校の頃の夢は漫画家になることだった。 今は熱中するものがない。 漫画家になれなかった私は今フリーターをしている。 あの頃の夢を時々思い出しては理想と現実にがっくりする。 私の今の夢は何だろう? せかされてる自分の将来をどのようにして決めたらいいのかわからない。 みんな仕事が楽しい・好きだと言う。 私は今は何をしたらいいのかわからない。 漫画を描いている時はホントに楽しかった。でも動くことも好きだった。大学に入って体育の授業の無さに愕然とした。体育がなくっちゃストレス発散できないじゃん!運動部に入っていたわけでもないのに。 30目前の今から運動するのは忙しくて無理。体力は衰えていくばかり。 もう時代は変わったと思うしかないのだろうか? 私の心は学生のままのような気がする。 恋愛もしてこなかった。 仕事も忙しくて大変だった。 仕事は大変なのに「仕事は好き」という男が多くてびっくりする。 漫画を描いていたあの頃に戻りたい。 何も問題がなかったあの頃に戻りたい・・。 楽しかったあの頃に戻りたい・・。 これは私のわがままですか? 今は休日はネットか買い物。彼氏いない歴29年。友達も多くないし、出会いも過ぎ去った過去のものになった。仕事もないし、この先、この寂しさをうめてくれる男性は現れるのだろうか?また勇気がなくて「好きです付き合って下さい」も言えないんじゃないだろうか? 仕事に恋愛、、頑張らなきゃ遅れちゃう・・。 寂しい・・。

  • webクリエイター

    こんにちは。工業高校に通う学生です。 webクリエイターについてお教えください。 1.webデザイナーになるためには、美大卒でないと厳しいでしょうか。 2.webデザイナーに限らず、webクリエイター(webプログラマー、webディレクター、webコンテンツプランナー)の方って独立するケースが多いのでしょうか。 3.近年、この仕事のレベルが上昇傾向にあるそうですが、webプログラマー、webディレクター、webコンテンツプランナー、webデザイナーの仕事をすべてひとりでできるようにならなければ、この仕事は難しいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • WEBディレクターはいくつまでできる仕事?

    私は40歳の独身女性です。ここ数年、家族の介護などで振り回されてまともに働けず、やっと落ち着いたので仕事を探していました。 国内だとなかなか難しいので海外も視野にいれ就職を探しました。 アジア圏でWEBディレクターとして内定がきまりそうですが、いくつか不安な部分があります。 仕事内容は、日本サイドでデザインしたサイトを現地のスタッフに制作してもらうことです。それから、現地(ベトナム)のクライアントからの依頼を受ける。 1.私は紙媒体をメインのグラフィックデザイナーでした。なのでWEBには詳しくありません。ディレクターなので指示をしていればいいだけなので、それほど詳しくなくても大丈夫だと思いますが、どうなのでしょうか? 2.現地採用なのでもちろん年金などの保証はありません。元々転職が多く、年金の未払いがあります。日本にかえってきて、日本の支社で働くことも可能と聞いていますが、かえってきたら40オーバーで支社の年齢層はわかりませんが、若いと思います。そもそもWEBディレクターやWEB業界はいくつまでできる仕事なのでしょうか?若い人たちと働くのも無理がありそうです。 3.回りは独立していたり、自営業を進められます。しかし、フリーランスになるのも考えものできちんとしたクライアントがいない限り無理だと思います。どちらにしろ、現地採用でも就職したとしても今更、年金はらっても遅いと思います。 日本での就職が難しく、海外へとおもったのですが、帰国してからまた、別業種で探すとなるとさらに年齢もあり厳しくなりそうです。 ここは、我慢して地道に国内で仕事を探すか、フリーに転向するか? 現地に骨を埋める気持ちでいくか>> 悩んでいます。そもそもWEBディレクターはいくつまでできる仕事なんでしょうか? どう考えても50とかあり得ないですよね?

  • 看護師しながら漫画家してる人っていますか?

    私は今年、看護学校を受験しようと思っています。 母が看護師をしていたためか看護師になるのが小さな頃からの夢です。 でももう1つ、漫画家になりたいっていう夢があります。 看護師をしながら漫画家になることは可能でしょうか? 看護師は大変なお仕事だと思います。 看護師になるのなら、漫画家になる夢は諦めたほうがいいのでしょうか?

  • 大学三年、進路迷ってます

    大学三年生です。 進路迷ってます。 突然の質問なのですが、収入もそれなりにあって、プライベートな時間もしっかりとれる仕事って何だと思いますか?? 私は理工系の大学三年生です。クリエイターを目指しています。就活や勉強や研究をしながら、クリエイターとして技術をつんだり、独学で勉強したりするのは大変です。なので大学を卒業したら、専門技術を得るために専門学校に進むつもりでした。でも資金的に厳しいことが最近分かりました。 今の自分の能力ではクリエイターには確実になれません。でも、どうしても夢はあきらめたくはないです。 独学でもいいから地道に技術を身につけたいと思っています。もし、収入もそれなり、休みもそれなりにある仕事があるとしたら、休みを利用して、勉強が出来ます。 そのような仕事はあるのでしょうか?? この不景気な時代に浅はかな考えを持っているかもしれません。でも、やりたいという気持ちは事実です。 長文ですみません。どなたか意見お待ちしております。

  • webクリエイターの仕事で

    派遣雇用もしくはフリーで、日本に在籍を置きながら海外でPCを使ってWebデザイン、クリエイターの仕事をする事は無理でしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • 海外のWebディレクターの仕事とは?

    欧米やオーストラリア辺りでWebディレクターとして働いてる人ってどんなお仕事されてるのでしょうか? 日本でやってるようなWebディレクター業務って海外で役に立つのですかね? 例えば企画系、運用系、制作・開発系、または営業よりなどディレクター職って幅広いと思うんですが。 海外で働く場合、逆にどういうスキルを持ったディレクターに引き合いがあるのでしょうか?

  • 21歳の女子大生です。

    21歳の女子大生です。 大学に入学して早3年… 就職活動も始まり大学での生活もそろそろ終わりに近づいてきたなぁーなんて思う今日この頃。 一年生の頃、わりと大きなインカレサークルに入りました。 他大学の人と交流するのはとても楽しくて、青春に残るような充実した日々を送っていました。 しかし、月日が経つにつれて違和感を感じるようになりました。 ある日、高校時代の女友達が私に 頑張るね。なんだか無理してそう。って言うんです。 私が無理をしているように見えたのでしょうか。 高校の頃から、私自身変わったつもりはなかったんですが… でも、考えてみると確かに高校時代は、夢見る乙女みたいなところがあり、漫画みたいな恋愛に憧れていました。 大学行って現実的になった。ということなんでしょうか。 あの頃の気持ちを思い出すと、今の自分に苛立つばかりです。 そのうち、サークルの付き合いが苦しくなってきました。 酒を飲んではその場限りの話をして、ダラダラ過ごす。 なんか勿体無いことをしている気ばかりします。 これから、こんな大人の付き合いが続いていくと考えると、とても悲しくなります。 だから、 高校時代のような日々に戻りたいんです。 部活や行事に一生懸命取り組んでいたあの頃に。 好きな男子に必死で手紙渡そうとしてたあの頃に。 難しいことだとは思うけど、この気持ちを無理矢理抑えつけることはしたくないんです。 どうかそんな私に、アドバイスをお願いします。(>人<;)

  • どうしたらいいのでしょうか

    初めて質問させていただきます。 わたしはいま、大学生です 小さい頃から アメリカに出て 英語を使って いつかはアメリカで仕事をする!って ずっと夢をみてきました そして、今年の冬からアメリカに 留学へ短期で行くことになりました。 小さい頃からの夢なのに 留学に行くこと 海外で働きたいという夢が 少し変わってきてしまいました いつかは、アメリカで住んで 外国人と結婚して 英語を使って仕事をしたい という 子供な夢をみてきました 最近は 英語を使って仕事をして 海外で働く経験はしてみたい けど、住みたいとはならない 結婚は外国人だけと思わなくなったのです 日本には大好き友達がいて 片想いですが、恋をして それがきっかけで 住み心地がよくなってしまったのでしょうか? ですが、やはり 小さい頃からの夢を 諦めたくないという気持ちも残っています アメリカに住む事については なかなか諦めるのは無理そうなのも事実です。 どうしてこんな風になったのでしょうか? わたしはいったい 何を思っているのでしょうか?