• ベストアンサー

看護師しながら漫画家してる人っていますか?

私は今年、看護学校を受験しようと思っています。 母が看護師をしていたためか看護師になるのが小さな頃からの夢です。 でももう1つ、漫画家になりたいっていう夢があります。 看護師をしながら漫画家になることは可能でしょうか? 看護師は大変なお仕事だと思います。 看護師になるのなら、漫画家になる夢は諦めたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

他の人が両立できているからといって、あなたにできるのでしょうか? あなた自身、どちらも捨てきれないのなら、両方ともやってみたらどうでしょうか? 漫画家より看護師のほうが将来的に(たとえば収入などの生活面や、やりがいの点で)安定していると考えているから、漫画家のほうを諦めるのでしょうか? 所詮は他人は他人ですから。 看護師だけでなく、どんな仕事だって大変です。当然漫画家だって…。 で、私の意見としては漫画家のネタとして患者さんや他の医療スタッフのことを書くのだけは止めてほしい。 安易に病気のことを書いて希望を得る人だけでなく、傷つく人も多いことに気づいてほしいです。

goriraya
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 胸にとどめておきます・・ どんな仕事だって大変ですよね。 両立できるかどうか分かりませんが、両方ともやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

 元ナースで漫画家さんならこちらの人も。 http://www.amazon.co.jp/dp/4821185350

goriraya
質問者

お礼

こういう方もいらっしゃるんですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.2

前の病院のナースで、絵本作家を兼業している人はいました。 とても絵本を描くとは思えない気の強いナースでした(笑)

goriraya
質問者

お礼

すごいですね~!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

検索したら この人がひっかかりました。 http://plaza.rakuten.co.jp/nohohonfamily/

goriraya
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 34歳 看護師になりたい。

    最近子供の頃の夢、看護師になりたいと思ってます。 看護師になるには学校に行かなくちゃいけませんよね? でも34歳の私...。学校に入学できるのか?とか、 受験勉強のこととか、どうしたらいいのか分かりません。

  • 看護師になりたいです。

    看護師になりたいです。 去年から1年間体調を崩し、 今年の大学受験は出来なかったため 現在、浪人中の者です。 私は今まで文系学部志望でしたが、 小さい頃からの看護師になるという 夢が諦められません。 私は小さい頃からずっと病院に お世話になっているのでこの経験を活かし、 患者さんの気持ちが分かる 看護師になりたいです。 しかし、ドラマやテレビで流れる手術映像 などは平気で見らていられるのですが、 実際に人が倒れたり吐いたり そのような場面を見ると吐き気がしたり、 倒れたことはありませんが、貧血になります。 そんな私に看護師という仕事が 勤まるのかすごく不安です。 実際に看護学科に通っている方や 看護師の方アドバイスをお願いします。

  • 准看護学校を目指しています。

    私は小さい頃から「看護師」になりたいという夢がありました。 ですが、家庭環境や私の体調不良のため高校も中退してしまいました。 現在は25歳で今年4月に離婚、3歳の娘が居ます。 今までは、パートで看護助手や病院受付、訪問介護の仕事をしていました。ですが、この度病院で入院・手術をし数日医師・看護師・理学療法士・看護助手のみなさんに大変お世話になり、准看護学生さん達と接する機会がたくさんありました。今までは医療関係に携わっているだけで満足していましたが、今回入院したことでやっぱり夢だった「看護師」の資格を取りたいと強く思いました。 ですが、私は中卒で受験できるのは准看護学校のみ。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、准看護学校を来年1月に受験したいと思っていますが、独学で合格は難しいのでしょうか。勉強時間も足りないでしょうか。現在自宅療養中のため勉強できる時間はたくさんあります。 私が受験予定の学校は「国・数」2科目と面接です。 中卒の私には難しいのでしょうか。 中学時代の成績は中の下くらいでした。 もし、准看護学校入学、卒業出来たとして、進学するには高卒でないと無理なのでしょうか。 【函館市医師会付属高等専修学校】に通学中の方・卒業した方がいらっしゃいましたら色々お聞きしたいです。 皆様教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 看護師になりたいです

    はじめまして。私は27歳で3人の子持ちの母です。 看護師になりたいです。高校卒業後すぐに結婚し3人目を出産後、生命保険の外交員として働いていました。その仕事を通じて実感しました。 生命保険の仕事も人の命に携わる仕事です。 小さい頃からの夢でもあった看護師さんになりたいです。 でも、子供が3人いてるのに看護師を目指すのは、子供達に負担をかけてしまうんじゃないか・・と何年も悩み、諦めていました。 ついに夫に相談したところ、夫が子供たちの事や家の事など協力してくれると言ってくれ、決心しました。 教えていただきたいのですが、看護助手として働くとすれば看護学校には優先的に入学できたりするのでしょうか? 何も分からず、身近に看護師の方がいないので色々教えていただきたいです。 来年に入学したいと思っています。 でも、すごく不安です・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 都内の看護専門に通う看護学生です。

    都内の看護専門に通う看護学生です。 初めて質問させて頂きます。 現役で入学し、今年最終学年になりました。来年の2月に国家試験を控えています。 しかし、夏休み頃から無気力や倦怠感、不眠などが出現しもしや、と思い病院へ行くと中度のうつ病と診断されました。 また電車に乗ると息苦しさを感じたり過呼吸を起こしたりと学校に通うことも難しい状況になってしまいました。 看護師は小さい頃からの夢でもあり今でもなりたいと思います。 しかし内定も決まっていたため今年はお断りしなければならなくなります。 同じように、国家試験受験年にうつ病になったりうつ病を克服して看護師になった方がいたらお話をお聞きしたいと思いました。 しっかり治せるようにしたいとは思います。夢ではありますが、うつ病だった看護師ってどうなんだろうとすごく心配になります‥ また内定をお断りした病院にはもう就職出来ないのかなと悲しい気持ちでいっぱいになってしまいます。 長文すみません。 アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 38歳、4児の母、看護師になりたい。

    みなさんいつもお世話になります。 現在38歳で4児の母です。看護師になりたいです。 「看護婦さん」になることが子供の頃からの夢でした。 それが現実では叶わず、福祉の仕事に就き、実務経験と独学で介護福祉士の資格を取りました。(福祉の学校を出ていないので) 結婚して子供が生まれて、今はまだ一番上が1年生ですが、今更ながら看護師の資格を取りたいと思っています。 そこで教えて下さい。 ある程度の年齢になって資格を取られた方はどういう課程を通られたのでしょうか? 看護学校(正看護師)を受けられたのでしょうか? それとも働きながら取られたのでしょうか?

  • 育児しながら看護学校..

    私事ながら1人でどんなに悩んでも答えが出ないので,皆様のご意見を頂きたく質問させてもらいますm(_ _)m 今年21歳になる女性です。今年2才になる息子がいます。 高校は看護の専攻科がある学校に通っていました。5年教育で国試の受験資格が貰え,高看が取れる学校でした。 しかし高2の夏に先生とのいざこざがあり,介護の高等過程の学校に編入いたしました。 無事卒業し,卒業直後に息子を出産したのですが,どうしても看護師になりたいという夢を諦める事が出来ずにいます(/_;) もちろん子育て優先ということは百も承知です。 しかし私の中で2年教育で准看が取れる学校に通いたいという思いがあります。 でももし,学校に通うとなると息子を保育園に預けなくてはなりません。 子供に病気は付き物なので急に保育園で熱が出たりして迎えに行かないといけない,病気で保育園に行けない等の状況になった場合に,今の環境では頼れる人がいません。 そういう時やっぱり頼りの綱は両親なんですが両親は離婚していてお互い毎日仕事なので,急に仕事を抜けて..というわけにもいきません。 まず親に頼ろうと言う考えからして私が甘いのですが(;_;) 旦那も毎日仕事に追われる日々です(>_<) 私の母や親戚,やはり身の回りに看護職の人が多く,その背中を見て育っているため看護師という職業の夢を捨てることが出来ずにいます(/_;) 子供の為を思い,夢を捨てるべきか..とも毎日考えますが(;_;) もし子育てしながら看護学校に通っている方など居ましたら,ご意見の方よろしくお願い致しますm(_ _)m 長文すみません(/_;)

  • 看護師を目指しています。

    20歳です。 高校を卒業してから、販売系の仕事をしています。 しかし私には看護師になりたい夢があり、金銭的な問題で進学は諦め 就職したのです。 でもやはり看護師になりたいという思いがあります。 地元に准看の養成学校があり、働きながら通えるということと、学費も2年間で80万程と聞き 受験しようと思っています。 卒業後は高看へ進学し、正看護師として働きたいと思っています。 今の仕事を辞め、受験するまでは福祉関係の仕事をして、臨床に少しでも慣れていこうかなと思っています。 働きながら勉強 とは本当に過酷なものだとは思いますが、看護師になりたいという思いがあるので 腹をくくって通うつもりです。 質問ですが、同じように働きながら看護の資格を取った方、どんな生活だったか、また給料はどの程度もらえたか 教えていただきたいですm(_ _)m 准看から正看へ、働きながらスキルアップした方も教えてください。

  • 准看護士と看護師どちらがいいのでしょうか。

    はじめまして。 少し長くなりますがお付き合いおねがいします。 今私は20代で医療事務の仕事をしているのですが将来のことを考えたりしていると 一生医療事務でやっていけるのか考えてしまってます。 医療事務は通信でもとれてしまう時代です。 そこで小さいころの夢だった看護師にと思い始めたんですが 仕事をしながら学校に通う方法をとりたいと考えています。 働くとしたらクリニックなど小さいところで働きたいと考えているので 正看護師の資格までとらなくてもいいかな。 と思ったのですが、准看護師廃止というのを聞いてすこし不安になってます。 看護師不足の今すぐに廃止にはならないとしてもいずれ廃止になるのなら 正看護師の資格うを取得したほうがいいのでしょうか。 (年齢のこともあって今更学校に通うのも少し気が引けてしまってる部分もあって…) 回答おねがいします。

  • 看護学校 志望動機

    01月に准看学校を受験します。 志望動機がなかなか まとまらず困ってます(..`) アドバイスお願いします! 『母が看護師の仕事をしていて 小さい頃からその姿を見て 私も人の役に立つ仕事が したいと思い看護師に なろうと思いました。 看護師は社会に貢献できる 仕事としてとても やりがいのある仕事だと 考えています。 将来は患者さんの立場に立って 考えることのできる 看護師になりたいです。 貴校は通学の便が良く 敷地内の設備 講師の方々が充実していて 明るく活気のある学校だと感じ 私はこの学校で看護を 学びたいと思いました。 』 説明会などにも参加していないし 受験するこの学校しか 資料などもみていないです。 よろしくお願いします★

このQ&Aのポイント
  • キヤノンip2700シリーズの印刷時にエラーメッセージが表示され、白黒印刷ができない問題の解決方法について教えてください。
  • キヤノンip2700シリーズの印刷時に白黒印刷ができないエラーメッセージが表示されます。プリンタードライバーのユーティリティシートのインクカートリッジ設定で設定した内容が無効になってしまう問題です。対処方法を教えてください。
  • キヤノンip2700シリーズの印刷時に白黒印刷ができないエラーメッセージが表示されます。問題の解決方法を教えてください。
回答を見る