就職についてのご相談

このQ&Aのポイント
  • 大学生、女性の就職先についての相談です。関東在住の私はデザイン、音楽、映像の3つの分野に興味があります。学んでいるのは音楽で自信を持てるものですが、機械には弱いです。映像は大学で専攻し始めたばかりで自信はありませんが、好きです。デザインはバイトの経験がありますが、純粋な夢や目標はありません。アーティスト精神を持ったクリエイターになりたいという意識がありますが、映像分野が一番難しいと感じています。現在、デザイン分野が有望な求人が多く、会社見学も済ませたいい会社があります。音楽分野では制作会社を中心に探していますが、映像分野については迷っています。アドバイスや意見をお待ちしています。
  • 大学生の女性が就職先についての相談をしています。関東在住で、デザイン、音楽、映像の3つの分野に興味があります。音楽は長く学んでおり、自信がありますが、機械には弱いです。映像は大学で専攻しており、基礎を学んでいる最中ですが、存在が好きです。デザインはバイトの経験がありますが、夢や目標はありません。クリエイターとしてアーティスト精神を持ちたいという意識があります。デザイン分野には良い求人が多いため、会社見学も行きました。音楽分野では制作会社を探していますが、映像分野に迷っています。アドバイスや意見を求めています。
  • 大学生の女性が就職先についての相談をしています。関東在住で、デザイン、音楽、映像の3つの分野に興味があります。音楽は長く学んでおり、自信がありますが、機械には弱いです。映像は大学で専攻し始めたばかりで自信はありませんが、好きです。デザインはバイトの経験がありますが、純粋な夢や目標はありません。アーティスト精神を持ったクリエイターになりたいという意識がありますが、映像分野が一番難しいと感じています。デザイン分野には有望な求人が多く、会社見学も済ませたい会社があります。音楽分野では制作会社を中心に探していますが、映像分野については迷っています。アドバイスや意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職についてのご相談

大学生、女です。 就職先について相談に乗っていただきたいです。 関東在住です。 今興味がある分野が三つもあります。 一つ目にデザイン、二つ目に音楽、三つ目に映像です。 どれも「アーティスト」ではなく「クリエイター」として目指すつもりです。 このうち一番長く学んでいるのは音楽です。 クラシックピアノ教室で本格的に習っていて、今もやっています。 基礎から固めているという意味では一番自信を持てるものです。 ただし、機械には弱い。 映像(アニメーション等)は大学で専攻した分野です。 それ以前は見る側で作る側になったことはほぼなく、大学で学ぶうちに自分は基礎を学んでこなかった、ということにようやく気付き、デッサン教室に通い始めました。 今基礎を学んでいる最中なので自信はないです。 ただし、三つの中で「存在」が純粋に好きなのはこれです。 最後にデザインですが、これに関してはバイトでWeb制作をした経験のみです。興味はありますが、「そこで何をやりたい」とか「こんな夢がある」とかいう純粋な気持ちがないです。 ただそれゆえ、仕事としては合っているのかなと思います。 また現実的に、求人が多いです。 私は、先に「アーティスト」ではなく「クリエイター」を目指すと書きました。 世の中の需要に応えることがしたいのです。 でも、クリエイターの根本にはアーティスト性があるのが理想だと思うんです。 ソフトだけ扱えて、実は中身はすっからかん、それはそれで一つの才能となるのですが、私自身はそれはちょっとな…と思うのです。 まとめると、 ・音楽分野:基礎があったうえでアーティスト精神のあるクリエイターになりたいという意識が強い。 ・映像分野:基礎がないくせにアーティスト精神だけ強く前に出そう。 ・デザイン分野:基礎もなくアーティスト精神もない。仕事をしながら基礎を学ぶ意欲はある。 仕事に夢だとか、野望とかあってもいいと思うのですけど、私の場合夢ではなくお花畑になってしまうんです。 ですので、一番よろしくないのは映像分野かなと思います。 就職活動の現状は、デザイン分野はとてもいい会社が見つかり、会社見学にも行かせてもらいました。 デザインがどうこう、よりこの人たちと仕事をしたいという思いが強かったです。 音楽分野は、制作会社を中心に探し中です。 映像分野は果たして何かアクションを起こすべきなのか…迷い中です。 長文・乱文で失礼いたしました。 アドバイスや意見、お叱り、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pagufish
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

全て受けるべきだとおもいます。 何が自分に向いているかなんてやってみなければわからないのではないでしょうか。 選んだところが受かるとも限りませんから選択肢は多く持っておくべきです。 今 絞る段階ではないと私は思います。 内定をとってからどこにするか考えるべきです。 ちなみに会社訪問は現状よりもかなり良く見えます。 当たり前ですが、会社側も見学者のあなたはその時点ではお客さんです。 入社してからの態度は変わることを覚悟しておいた方が 失望しないのでいいでしょう。 私も入社してから「ずいぶん話が違うなあ」とビックリさせられました。 夢をつぶすようなことを書いてしまってごめんなさい。

nancq222
質問者

お礼

たしかにそれが理想的です!

その他の回答 (4)

回答No.5

どれも無いかな。 成功するのは難しいと思うし、他人に聞いて決める進路でも無い。 3つの中ではデザイナーが最もなりやすいけど、それでも なかなか雇ってくれないよ。

nancq222
質問者

お礼

ハテ…?

回答No.4

 肩書き呼び名は関係ない。  まず行動を起こすべきとき。本当の実力がつけば、自然に夢と混ざりあって独自のものが出てくる。その独自のものに、自分で独自の名前が付けられたら、それだけで第一人者になれる。その時に勝手に肩書きを名乗ったらいい。「映像アーティスト」「映像クリエーター」「アートクリエーター」「アート映像家」「クリエーティブアーティスト」「ミュージックアーティスト」「ミュージッククリエータ」  それとデザインには設計という意味がある。デザインを考えるならライフデザイン(人生設計)というのもあり。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

失礼ながらどれも夢物語のようで、これといった専門がなく皆中途半端という感じですね。それで希望はあっても果たして採用がされるのかなという気がします。 とりあえずは想像でものを言うだけでなく、その業界の求人を調べて実際に応募されてはいかがですか。 ただそのような企業に入っても本当にクリエイターになるかどうかは別かなと思います。 会社はほとんどのところで現業部門と営業や管理部門で成り立っています。 そこに入るということクリエイトな仕事に就くというのは意味が違います。 入ってみたら営業担当だったなどというのはありえる話です。 本当にクリエイターを目指すにはそれなりの専門的な能力を身につけないと難しいのかなと思いますがいかがでしょうか。 まずこんなところで意見を聞くのではなく、現実の求職活動のほうに全力で取り組みましょう。それで現実が判ると思いますので。

nancq222
質問者

お礼

>本当にクリエイターを目指すにはそれなりの専門的な能力を身につけないと難しいのかなと思いますがいかがでしょうか。 おっしゃるとおりだと思います。 今は基礎の基礎から学んでいる状態です。 それとはべつに、基礎ではなく応用的な専門性が必要ということだと思うのですが…今の段階で応用を学ぶのは(音楽分野はいいにしても、映像分野、デザイン分野は)早過ぎるというか、身にならない気がしています。 とてもためになるご回答ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

貴方の話を聴く限り、音楽分野がよさそうに思います。 学校の先生とかは、むりなんですか、 音楽塾でも、ひらいて、ピアノをおしえたらいかがですか?。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイン

    大学でグラフィックデザインを学んでいるのですが、映像クリエイターやCG関係の仕事に就くことは出来ますか? 違う分野なので無理でしょうか。。

  • みんなの知識を分けてください。

    美大の事で相談です。グラフィック関係なら多摩美大、武蔵野大を卒業だと思いますが芸大卒と日大芸術学部卒は何関係が強いのですか?友人がいうには日大芸術学部は映像制作関係が強いと聞いたのですがどうなんでしょうか?残る芸大は何の分野が強いのですか?僕は貯金が少ないので貯金を切り崩しつつアルバイトをしながら学費を払いたいので学費が安い国立の美大つまり芸大を受験したいです。難しいですが…。無事合格した暁に将来はPV制作・CGクリエイター&CGアーティストになりたいです。ですので映像作家でもありCGアーティストになるのが夢です。…でも芸大は映像制作&CG関係は強いのか心配です。別に美大へ行かなくても映像、CG制作会社のアルバイトをしながら独学でやっていった方が経験値と進歩が早いと思うのですがどうなんでしょうか?またいろいろ質問しましたが最後の質問が今、一番知りたいです。長文になってしまいみなさんにはご迷惑をおかけしました。本当にどんな意見、厳しい意見、なんでもいいのでどうかよろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーになるための就職活動

    はじめまして。no-iと申します。 広告のグラフィックデザイン会社に就職したいと考えている25歳の男です。 今年の4月末まで2年間、舞台イベント会社の映像部におりました。 仕事内容は主にコンサートやイベント、ミュージカル等の映像セッティング、オペレーションでしたが、PhotoshopやIllustrator、After effectsを使った映像制作、印刷物の制作を担当しておりました。 制作をしていく中でデザインの世界をもっと知りたいと感じ始め、退職してデザイン会社への転職をしようと決めたのですが、ポートフォリオの制作や会社への応募、アプローチの仕方がどうするべきかということで最近悩んでおります。 現在就職したいと考えている会社は人員募集をしていない少人数の会社なのですが、そのような会社へ上手くコンタクトをとる方法を知りたいので皆さんのご意見をお聞かせ願います。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動、業種と職種のマッチングについて

    現在就職活動をしている大学四年生です。 今度、ある企業の面接があります。 その企業はクリエイティブな会社で、業種に惹かれどのような形でもいいから携わりたいと思いあまり興味がない(失礼ですが・・)事務職で応募しました。 そして書類通過がきてすごくうれしかったのですが、だんだん、業種を重視してあまり興味のない事務をやっても楽しいのか・・と不安になってきました。 本当はその会社で制作側としてデザインの業務をやりたかったのですがスキルが足りないため応募しませんでした。 しかし趣味程度で絵や音楽制作をしているのでそれを履歴書に書いて後々みるとまるでクリエイター志望の履歴書のようになっていました。 本当は制作に興味があるもののスキルが足らなくてできず事務職で応募した・・というのが現状です。 恐らく面接で、あなた制作には興味ないの?と言われそうで、本音が出てしまいそうです・・・ しかしスキルが足らないからやめましたなんて言えず・・・。 業種には本当に興味があるので、職種とのマッチングで悩んでいます。 また仕事をしなきゃわからないのではという思いもあります。 悩んでばかりいて進めないので、どうぞアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 大学卒業→就職か学校かで悩んでます。(長文です)

    来年の3月に大学卒業予定の者です。 今は就職活動中で、将来的にはイラストレーターとして仕事がしたいと思っています。 とは言っても、いきなりフリーとして働くのは不安定すぎるので、まずはグラフィックデザインの仕事について、収入を得ながら将来のために勉強できたらいいなと考えていて、そういう仕事ができそうな会社を希望しているのですが、応募資格に「美大または専門卒」と書いてある会社も多く、美大ではない私はなかなか就職が決まりません。 大学では一応デザイン分野(映像やwebなどのデジタルデザインが主です)の授業もありましたが、デッサンもやったことはなく、美大や専門などの人に比べると、デザインにおける基礎が足りないと思っています。 学校以外で自分の作品を作って活動もしていましたが、やはりちゃんとした専門の勉強をしたほうがいいのかな、という気持ちは以前から少しありました。 就職せずに美大や専門などで基礎からデザインを学んだほうがいいのかどうか悩んでいます。 ただ、そうなると時間も学費もかかるし、受験対策にも一苦労しなければならなくなるので、それも悩みどころです。 就職して、働きながら夜間の美大か専門、というのも考えたのですが、会社員でも両立可能でしょうか? 就職するというのが親にも迷惑はかけなくて一番いい道なのかなとも思うのですが、やっぱりあの時学校に行っていれば・・・と後悔はしたくないです。 長くなってすみません。 ご回答お願いします。

  • 就職活動中で悩んでいます ご助言願います。

    ご意見をお聞かせください。 現在、就職活動中の22歳、男です。 モノ作りが好きで美大でグラフィックデザインの勉強をしているのですが「将来、これがしたい!」という明確な目標がないまま なんとなく周りに流され広告代理店の制作職に就職を希望しています。 しかし実際、広告クリエイターとして働けることになっても 本当にそれがやりたいことではない気がするのです。 自分が本当にやりたいのは多分アートなのです。 一度しかない人生だからなるべく自分の気持ちに正直に生きたいとは思うのですがアーティストとして来年から食べていく自信はありません。 なのでまずは広告代理店に入社して何年か社会の荒波にもまれながら 修行をして、独立なりすればいいのかなとも考えています。 そこでお聞きしたいのですが実際、会社で忙しく働く日々から、いきなり独立とかできるものでしょうか。できたとしてそういう人の現実とはどんな感じなのでしょうか。 そもそも、やりたいことをして生きていこうなんて甘い考えでしょうか。特にアーティストなんて・・・。 人生の先輩方からのご助言がいただければ幸いです。

  • 映像業界

    私は高校生(理系)で、映像クリエーターに興味があります。 出来れば将来映像作製会社で仕事がしたいです。 それはまだ夢にすぎませんが、夢に一歩でも近づけたらと思っています。 そういった技術的なことが学びたいひとは専門に行くのが普通なのかもしれませんが、私は大学進学を考えています。 そこで、映像業界で活躍されている方の出身大学を教えて下さい。 また、活躍されてる方の講義がうけられたり、設備の整った大学を知っている方がいましたら、どうか教えて下さい!!お願いします!

  • 番組制作会社への就職

    私は、現在造形大学 映像アニメーションコースに通う大学三年生です。 昔からテレビっ子で、将来は番組制作会社に就職できたらと思っています。 最初は、テレビならばバラエティーでもドラマでも、関われればそれでと思っていたのですが、大学で演劇サークルに入ってから、人が演じるという事にとても魅力を感じ、現在はドラマや映画をつくる仕事がしたいと思っています。 欲をいえば、デリレクター(制作職)になりたいと思っているのですが、番組制作会社はとても狭き門だという事を色々調べてみて知ったので、制作職でなくとも技術職でも美術職(大道具小道具)でも、(もちろん興味があるので)なんでもなりたいとは思っています。 そこで質問なのですが、私ももう大学3年生。夢ばかりではなく、本格的に就職について考えねばなりません。 番組制作会社に勤めたいのですが、やはりコネや高学歴がないと、就職は難しいでしょうか? また、今からやれる事などありませんでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • ポスプロ就職(というか進路相談)

    現在大学4年の者で、映像編集者としてポスプロに入社したく、就職活動を行っていました。しかし、受けたところは全て落ち、進路について悩んでいます。 就活始めた頃はいろいろな業界を回っていたのですが、自分の本当に好きなことを仕事にしたいと思うようになり、映像に関わる仕事に就きたいと思うようになりました。 しかしながら、映像制作の経験がありません。では何故編集を志望しているかと申しますと、映像表現を技術的側面からバックアップしていきたいという思いからなのですが、映像制作をしたことの無い自分が、「編集」という部分のやりがいをどの程度理解しているのか甚だ疑問であります。要するにただ知識だけ溜め込んでいる状態なので、ポスプロから内定を頂けなかった理由もこの辺にあるのかもしれません。 今は家庭でも編集ソフトを利用できる時代であり、すぐにでも映像制作をしたいのですが、卒業研究が非常に忙しく、またお金がありません。人脈もないのでどのように始めて良いのか。映像制作というものにしっかりと取り組んでみたいと思うのですが、これから更に卒研で忙しくなるのにそんなことを言っている場合ではないと思われ、いよいよテンパるばかりです。 一応他業種(メーカー技術職)で内定は頂いているのですが、どうしても映像に関わる仕事がしたいという思いは日に日に増してきます。 そこで、今後の進路として、内定頂いている企業に勤めつつ専門学校に通い、映像編集を学ぶという選択肢を考えたのですが、それがベストな方法なのでしょうか?あるいは卒業後、思い切ってアシスタント募集している企業に飛び込んでしまった方が良いのでしょうか?読みにくい(しかも長い)文で申し訳ないのですが、その辺の事情に詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 大学への就職

    こんにちは。 僕は26歳で、現在デザインの仕事をしている者です。 先日、某大学内でのWEBサイトの簡単な更新や管理・運営、制作ディレクションの仕事を見つけて興味を持ちました。 転職も考えていましたし、受けてみようと思ったのですが、 志望動機がまったく思いつきませんでした。 内心としては、デザイン事務所よりも就業時間が短そうだし、安定していそうだし、学食もあるし、楽そうだな、といった印象でした。 普通の会社なら過去の制作物を見たり、会社方針を見て考えるんですが、大学への就職の志望動機、しかもHPの更新となると、なんて書いたらいいのかさっぱり分かりません。 しかも僕は芸大を出ていて、今回の募集は一般大学です。 今週が締め切りなので、どなたか知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう