• 締切済み

ポスプロ就職(というか進路相談)

現在大学4年の者で、映像編集者としてポスプロに入社したく、就職活動を行っていました。しかし、受けたところは全て落ち、進路について悩んでいます。 就活始めた頃はいろいろな業界を回っていたのですが、自分の本当に好きなことを仕事にしたいと思うようになり、映像に関わる仕事に就きたいと思うようになりました。 しかしながら、映像制作の経験がありません。では何故編集を志望しているかと申しますと、映像表現を技術的側面からバックアップしていきたいという思いからなのですが、映像制作をしたことの無い自分が、「編集」という部分のやりがいをどの程度理解しているのか甚だ疑問であります。要するにただ知識だけ溜め込んでいる状態なので、ポスプロから内定を頂けなかった理由もこの辺にあるのかもしれません。 今は家庭でも編集ソフトを利用できる時代であり、すぐにでも映像制作をしたいのですが、卒業研究が非常に忙しく、またお金がありません。人脈もないのでどのように始めて良いのか。映像制作というものにしっかりと取り組んでみたいと思うのですが、これから更に卒研で忙しくなるのにそんなことを言っている場合ではないと思われ、いよいよテンパるばかりです。 一応他業種(メーカー技術職)で内定は頂いているのですが、どうしても映像に関わる仕事がしたいという思いは日に日に増してきます。 そこで、今後の進路として、内定頂いている企業に勤めつつ専門学校に通い、映像編集を学ぶという選択肢を考えたのですが、それがベストな方法なのでしょうか?あるいは卒業後、思い切ってアシスタント募集している企業に飛び込んでしまった方が良いのでしょうか?読みにくい(しかも長い)文で申し訳ないのですが、その辺の事情に詳しい方、アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • o888o88
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

ポスプロで現在働いています。 専門の学校で学んでいましたが、プロとアマ・学生が使用するツールと時間の使い方は全然違います。 働いている先輩方も全然違う勉強をしていた方ばかりです。 ただ合わないで挫折していく人は入った人の半分くらいいます(場所によると思いますが...) カラオケみたく場所(編集室)・サービス(編集マンの技術)を時間で計算して料金が発生しています。 ある程度、グラフックソフトや合成は学生の時にありましたが全く4年間意味がなかったです、現場で学び取る事が1番知識がつく、という事を仕事場に来て初めて知りました。 お客さんが立会いの仕事なので色んな人と円滑に会話ができる営業力が必要ですし、専門的な技術を説明できる知識も必要です。ただ多くはないのでその知識をどれだけ仕事に応用できるかで能力は問われます。 センスも徹夜に耐えうる体力も忍耐力も必要ですが、やはり一番大事なのは映像が好き・こんなのが作りたいという気持ちだと思います。 ポスプロは下請けの技術職なので、最初は契約社員やアルバイトからの雇用がほとんどです、最初は雇用形態も給料も悪いですが、学校に通って下積みなどしないで思い切って現場に行ってみるのが一番早いですよ。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.ayatoweb.com/tvd.html
  • kahidon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

以前東京のポスプロで働いておりました. 私見ですが,どちらかというとお客さんよりも社内の人間関係で病気になる人が多いとおもいます.お客さんのあーだこーだは,【お客さん】という立場のため我慢できましたが,スケジュールの組み方や,理不尽な叱られ方にはストレスはたまると思います.あと,編集ウーマンは怖かった.病気になる人もいれば,悟りの境地に行く人もいました. 他のポスプロの人も何人か知っていますが,そういう業界なのだと思います.(もちろん,そうでないところもあると思いますが)徹夜は覚悟しないといけません. こんなことばかりかくと,嫌なイメージがついてしまいますが,要は昔気質の業界なんです.技術あっての編集ですから,叩き上げ見たいなところがあります. 給料のことを言えば,会社によってまちまちですが,年齢に関係なく,アシスタントの頃は大体の会社がかなり低いようです.前にいた会社では,30代でも20万切ってる人とかいました.(30過ぎを未経験採用するのもすごいですが)それに多くの会社が契約社員です.フリーになる人もいますが,ものすごく稼いでる人とそうでない人の差は大きいようです.金銭的な面でも不規則です. 何も知らないで入ると,こんなはずじゃなかったと思うかもしれません.そう言って辞めていった人も沢山います. 専門学校に行く必要は無いと思います.ただ,専門の先生は,業界,あるいは元業界の人だろうし,インターンなどもあるため,情報は入ってきやすいとは思います. 私個人の意見ですので参考にしていただければと思うのですが,編集をされたことが無いとの事でしたら,内定いただいている企業に勤め,そのお給料で編集ソフトを買い,独学で映像製作をしてみては?一度編集してみて,大変さ,面白さがわかってからでも全然遅くは無いと思います. もう一つ,私の住んでいるの地区のケーブルテレビ局では,ボランティアで番組制作ができたりするのですが,そういった所に参加してみるのも手だと思います. まずは,映像製作の流れを知ってからがいいと思います.そのほうが,bottleさんのやりたいことが明確になると思います.

noname#9891
noname#9891
回答No.3

ポスプロさんに日々お世話になっているものです。 某制作会社に勤務し3年目、何度ポスプロのソファで長い夢を見たことか。 以前の方がアドバイスされているように、スタジオによって編集をしている分野はさまざまです。 CMをメインにしているところや、編集というところからつっこんで、モーショングラフィックスなどもウリにしているポスプロもあります。 ハコはわずかひとつで、素材だけ持ち込んであとはエディター(編集する人)さんのセンス次第でおまかせにしてもらうようなスタイルもあります。 なので、自分がどのような分野で作業をしたいと思っているのか、それをまず明確にするべきだと思います。 専門学校に行かれるのも得策だとは思います。 基礎的なことだけでも学んでおいたほうがいいとは思います。 ただ、それ以上に現場というものは常に「例外」の連続です。学校で教わったとおりにことは運びません。 バカなクライアントや、うるさい代理店、いいかげんな制作部に翻弄されてうつ病になる人も多いと聞きます。 ただいえるのは、制作部はポスプロの方に頼っています。 出来て当たり前と思っています。逆に、何も知らない人がいるなんて思ってもいません。 映像編集の仕事は、体力や精神力はもちろん、とにかく「技術」が基本の仕事だと私も思っています。 本当に映像編集の仕事がしたいのであれば、内定もらった企業に勤めながら専門学校に通うというのではなく、編集の道一本でやられた方が近道だと思いますよ。

noname#122910
noname#122910
回答No.2

現在ポスプロで働いています。 私の場合映像関係の学校を卒業して、今のスタジオに就職しました。 しかし。 専門学校に通って勉強をし直すよりも、アシスタントとして行っちゃった方がいいとおもいます。職人さんが沢山いるところなので、クリエイティブなかんじ。というよりは、めちゃくちゃ技術職。な雰囲気だし。PVをつくりたい。とか、おしゃれなCMをつくりたい。とかそーゆー雰囲気で来ると、頭の中のイメージとのギャップにとても苦しむので。変にポスプロの仕事を頭の中でイメージして、中途半端に学校で映像の知識を得るよりは、早く何の疑問も持たずアシスタントとして働き始めた方がいいです。ぜったい。 頭のいい人はだいたい、この仕事に疑問を感じて、フェードアウトしてゆく方が多いので、 2日ぐらい寝なくても平気な体力と、理不尽な仕事内容に疑問を持たずに働けれる頭と、ものすごく働かされても疲れた。と感じない神経があれば、多分、ばっちし。だと思います。 スタジオによって、編集している分野がだいぶ違うので、就職活動中にきちんと確認したほうがよいです。 そうしないと、はいった途端、こんな風じゃなかったのに…の渦に巻き込まれます。 では。がんばってください。

回答No.1

映像編集で食べて行きたいのであれば アシスタントとしてポストプロダクションへ入るのは そう難しいことではないでしょう。 ただ、専門的な知識をまったくもってないのであれば 事前の学習は必要でしょう。 職人気質な職場でもあり、技術は盗んで行くような 感じなのでいちいち会社は教えてくれないでしょう。 会社によって得意なジャンルがありますので そのあたりは質問者さんの好みでWEBなどで確認 されるといいでしょう。 不規則な生活が貴方を待ってます。

bottle
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 未経験でも募集しているところはあるみたいですね。 いろいろ探して考えてみます。 忙しいっつうのは覚悟の上ですが、やはり相当みたいですね。

関連するQ&A

  • 進路相談お願いします…

    進路相談お願いします… 私は今漫画の専門学校の高等課程の三年生です 卒業後の進路に悩んでいます ちょっと混乱していて乱文ですが読んで客観的意見をいただければ嬉しいです 私には漫画家になる夢があります この高校三年間で二回持ち込みに行き、ある雑誌の副編集長から担当つきではないですが ちょっと声もかけていただいている状態です その状態なのですが卒業後 バイトしつつ漫画に専念しようか それとも専門学校に内部進学しようか だいたい6:4くらいの割合で悩んでます どちらかというと漫画に専念するほうが気楽だとは思うし 私末っ子、兄ふたりニートなので 苦しい家計のためにもバイトしてあげるべきかなとも思います または今声かかってる雑誌にアシスタント先紹介してもらえそうな感じなので そうすれば進学しなくても漫画の技術を身に染みて学べるし お金だって少しは稼げます だけど一人未知の世界に飛び込むのは不安で 正直怖いとひしひし感じます なにより、学年ほとんどみんなが上へ進学だから 離れるのは寂しいし 居心地いいから離れたくないのも本音です まだ基礎がなってないから 学校で学び直すのもアリだと思います それに、バイトしながら漫画やるにしたって その先のビジョンもなければ 漫画家としてうまくいく確証もない アシスタントも先程書いたとおりまだまだ基礎がなってないのでうまくいく保障もないです だからといって進学すれば 専門の課題が増えてレベルもあがります 高等課程の今でさえあっぷあっぷしていて 実は私はそのせいで鬱にまでなっています それに進学したら 今声のかかってる雑誌への 作品制作を両立できる自信は正直まったく無いです ましてやそのうえバイトなんかできる余裕がないだろうから 家計にかける負担は半端ないです それに 正直 “みんなと離れるのが寂しいから進学するの?それは違うでしょ” って自分でも思います 結局私がどうしたいかだ、というのは分かってるんですが 参考に客観的意見がいただければ嬉しいです

  • 進路・就職について悩んでいます

     来年大学を卒業する文系の女子大生です。  就職氷河期とも言われるように、今年の就職活動はとても大変で、約50社ほど応募しましたが、なかなか内定がいただけず、先月やっと1社内定をいただきました。周りの友人達が内定をもらうピークである時期になかなか内定をもらえず、辛い思いをたくさんしてきました。そして一生懸命面接を受け、やっともらえた内定でした。  しかし最近本当にその会社に勤めたいのか疑問に思いはじめ、悩んでいます。これほど、就職難な時代に就職できること自体がありがたい事だってことは分かっています。しかし、私が本当に志望していた会社でないのに、そこに入社し、何を目指して仕事をするのか分からなくなってしまい、働くことに意欲が沸きません。両親は内定先に満足できないなら、勤めてから転職すれば良いと言います。しかし、こんな気持ちで入社して本当にきちんと仕事ができるか不安です。  また、私は高校生の時に看護士になりたいという夢がありましたが、大学進学の際親の反対もありあきらめてしまいました。当時は納得していたつもりです。しかし、志望していた会社をことごとく落ちてしまった今になって、あの頃看護士の道を目指していたなら・・・。という思いがどうしても頭から離れません。  今から看護士になることを目指し、専門学校に通うとしてもそれほど裕福でないのでお金の面で親に負担をかけてしまうことに抵抗があり決断できません。   誰しもが志望していた会社で働いていたり、子供の頃からの夢を仕事にしているわけではない事は分かっています。社会人として、働いてお金を得て生きていくために仕事をするべきだとも思います。   しかしこのまま本当に入社していいのか、あるいは留年してもう1年就職活動をやり直すにしても、志望の企業に入社できる自信もなく、様々な考えが頭をめぐってしまい、毎日悩んでしまいます。私事な悩みですが、よろしくお願いします。         

  • 音大卒業後の進路と就職活動

    某音大に通っています。 卒業後の進路については、一般企業を希望しております。 就職活動はいつ頃から始めるとよいですか? 4月から3回生になります。一応自分で就活の本を買ってみましたが… まだ何も取りかかっていないし就活のことが全く分かっていない状態です。 聞いた話によると早い方は3回生のうちに内定が出るんですよね。 まだ残っている単位があるため3回生中には自分の場合は難しいです。 企業は一般の学生さんを優先して採用するんですよね。 音大生はどうして不利になるんですかね… 少しでも採用されやすくなる方法ってありますか? どういう仕事に就きたいとかはまだきまってなくて一般企業に就活したいとだけ考えております。 音楽の仕事につくのはいろいろな意味で大変ですし音楽関係の仕事に希望しようとかは全く考えておりません。 ちなみに教職はとっていません

  • 進路に悩んでいます。(企業に就職or教員)

    現在、修士課程で来春卒業をする私ですが、進路になやんでおります。 大学在学中から教員を希望しておりましたが、現時点で3年間で3回受験しましたが全て1次試験不合格という結果です。 教員の道は年1回の試験だけではなく、常勤講師などの1年単位契約で教員になれる方法などがありますが、 自分自身、3回受験し1度も1次試験さえ通ることができない自分を情けなく思っています。 教員としての思いだけで、能力がついていかないのではと・・・ そこで来春卒業という後の無い身ですのでとりあえず企業の就職試験を受験し内定をもらえました。 一応1部上場企業ですし、周りの友人・教授の方は 「毎年1年契約の常勤講師でいつ正式採用教員になれるかわからない状況を選ぶのか、  バリバリ働いて収入も違う条件のよい1部上場企業で働くのか、」と、    決断を迫られています。 結局のところ決めるのは自分自身です。 後悔は先には立ちませんが、 思い描いていた教員という職業を選ぶのか、 1部上場企業で技術者としてバリバリ働くのか、 待遇・収入など色々な違いを考慮し、 皆様は教員or企業就職 どちらを選びますか?

  • 進路の相談です。

    進路の相談です。 現在、予備校生なのですがこのまま理系学部で良いのかという質問です。 元々、芸術系の専門学校に行きたかったのですが親の反対に合い、ITの専門に入学・卒業しました。 ただ、専門学校があまり良くなく、技術不足を感じた為大学進学を決めました。 (就職活動時、独学でゲーム作品を作り、ゲーム会社には持って行きましたが内容も完成度も悪くて落ちました。) ところが、最近になって理系学部以外でも良いと言われまして美術方面にも選択肢が増え進路に困っています。 就職はアニメーター・CGクリエイター(特に3D)など映像方面が希望です。 (実際は自分の考えたもの(イメージ)を形にしたいと結構漠然としているのですが絞ると上のようになりました。仕事上は「自分の作りたいものを・・・」はおそらく無理でしょうが個人でやる最低限の技術を身につけたいと考えています。) 質問は 一般の理系学部に行き、サークル活動などで身に付ける事が可能か?美大などで学ぶほうが良いのではないか?(理系学部の際、ダブルスクール等も少し考えています。) 追記(参考までに) ちなみに美術経験はゼロです。デッサンもできないに等しいです。ついでに今年で歳が25。 (自分から見ても痛々しく思いますが。) 就職活動時にゲームプログラマーを希望していたのは少しでもグラフィッカーの近い場所に居たかったからです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 企業に就職する際の疑問

    大学を卒業して一般的な進路で企業就職があると思いますが、企業でもいろんな仕事があって正直どれがどんなものか分かりません。 私は理系の専門学部なのですが、企業へ就職するといってもイマイチつかめません。 OL・専門職・技術職・研究職などれがどういう立場であるのか詳しく教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 勉強をやる気が起きません。(大学4年生)

    今年の春卒業の大学4年生(理系)です。 内定先の企業から入社前教育として資格(今年の4月の基本情報技術者)を取るために11月から通信教育が始まりました。 11月から1月にかけて卒業研究が忙しく、勉強する時間があまりなく、この前やっと卒研が終わりほっとしたら、内定先から勉強が進んでいないので、早く勉強しろという連絡が何度もきました。 自分では卒研と並行して勉強していたつもりなんですが、 連絡を受けるたびに、僕にとっての最後の春休みなので、卒業旅行や1人旅に行き、のんびりしたいのに、などと考えてしまい、やる気をなくしてしまいました。 もう日にちがないので、勉強をしないとまずいのは分かっているんですが、卒研から開放されたばっかりで、どうもやる気が起きません。 どうすればやる気が起きるでしょうか? またどこの企業さんもこんなに厳しいのでしょうか? 甘えるな等、厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

  • 就職について

    今年大学院を卒業し、来年から民間企業で働く予定です。周りは大企業に内定する中、就職活動に失敗し、私は中小企業に内定しました。納得がいかないので、これなら今から勉強して来年公務員を受けるのもありかなと考えています。資本金2.5億、従業員800人の会社と公務員(技術系)、給料や将来性を考えた場合、どちらがいいのでしょうか?

  • 東大理一の進路

    東大の理一卒の人の進路を教えてください。 大学院卒業後はどういった仕事をされるんでしょうか? また年収1000万ぐらいの仕事に就きたいのですがどこかいい企業は知っていますか?

  • 進路についての相談(大学、アニメ、映画、専門)

    今年高校を卒業したんですが、進路が決まらず悩んでいます。 将来映画やドラマ、アニメ作品などの製作に携わる仕事も良いなと思っているんですが、正直まだ確信が持てないので専門学校等へ進むことが出来ません。 まだ色々なものを見て考える時間がほしいので、出来れば一浪して四年制大学へ進みたいのですが、専門的な勉強をする訳ではないので、卒業後映画やドラマ、アニメ業界への就職は厳しくなってしまうんじゃないかと心配です。 卒業後専門学校へもう一度通うにしても一浪ですので、新卒ではなくなってしまいます。 四年制大学卒業してからでも、映画ドラマアニメ業界への就職は可能なんでしょうか? また専門学校を出た場合と比べるとその確率はどのくらい変わってくるものなんでしょうか? もしその道へ進むなら直接制作に携われる仕事で、監督や演出、プロデューサへのチャンスのある役職に就きたいです。 制作進行という仕事があるみたいですが、大手(IGやサンライズ)になるとどのくらいの学歴が必要なんでしょうか? また制作進行という役職からのチャンスはどのくらいのものなんでしょうか? アドバイスください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう