• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浮浪者に絡まれたときの対応)

浮浪者に絡まれたときの対応

kappakreenの回答

回答No.4

No3です すいません 完全に頭から男と思っていました。警察は事件が起きてからじゃないと動かないからねえ だからストーカーが減らない  秋葉原にスタンガン売ってますよ

5t6
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 いえいえ。私の説明不足です。申し訳ないです。 以前も別の場所で不審な車に追いかけられ、警察に相談したのですが、1ヶ月ほどで周辺パトロールも打ち切られました。。 スタンガンが銃刀法違反等にひっかからないのであれば、検討してみます。

関連するQ&A

  • 家の前に浮浪者が寝泊りして困っています

    この浮浪者は大阪市内のお寺の外壁に居ついて大声を出したり、道で食事をしたり、そのまま次の日まで寝ている事もあります カギの掛かっていない場所に入って何かを物色している事もあり、物騒なので、警察に浮浪者が寝泊りしているので何とかしてほしいと連絡すると自転車に乗って警察官が来て話をするのですが、”自分はお寺の掃除に来ているだけや”とか大声を出しているのは”神様がわしに乗り移って言わせているだけや”と言ったりして、いつも注意しに来た警察官も何も出来ずに帰っていきます 証拠は無いですが、この浮浪者がうろうろし出してから、玄関の鍵を閉めていない時に2階の引き出しにあった10万円程度が泥棒の被害に遭い、隣の家も泥棒の被害に遭っています 又この浮浪者がうろうろしている時に玄関のドアを開けようとした時のガチャンという音が時々しますし、隣の家も同様にすると言っています 何かを盗んだという証拠は無いですが、この浮浪者がここに寝泊りしたり、来る事が出来なくする方法が無いでしょうか?

  • ごみ置き場の浮浪者の侵入について

    マンション理事長をしています。 市からのごみ回収が週2回有ります。 以前の管理会社の管理員が特定の浮浪者に、ごみ置き場のアルミ缶を 持っていって良いとの許可を与えました。 2年前にそれが判明し、強く抗議しました。 しかし、現状は変わっていません。 昨日の夕方も浮浪者が来ていました。 ちょうど、居住者さんがごみ置き場にごみを持って行った時に遭遇しました。 以前より時々あり、私も現認し、浮浪者に注意したことがあります。 ごみ置き場は密室構造となっており、各居住者さんが鍵を持っており ゴミ出し時に鍵を開け、ごみを出します。 通常は、施錠するのですが、ごみ回収の前日夕方に管理員がシャッター部の 鍵を開けます。(ドアー部の鍵は、施錠のまま) この従来の方法では、浮浪者問題は解決できないと考え、対策案を考えました。  対策案   1,理事会役員が持ち回りで、ゴミ回収当日朝に鍵を開け、収集後     にシャッター鍵を閉める。   2,居住者持ち回りで、同上の事を行う。   結局、誰かが当日朝にシャッターの鍵を開け閉めの必要が生じます。   防犯の面からも、この方法しかないのかな?と思います。   マンションにお住まいの方にお尋ね致します。   貴方がお住まいのマンションは、どの様にされていますか?   また、何か良い案が有れば、ご教示頂けませんでしょうか。   宜しくお願い致します。

  • 通勤災害適用について

    会社が禁じている車・自転車・バイクでの通勤時に事故等にあった場合、通勤災害は適用されるのでしょうか?また会社が禁じていれば、通勤途中の買い物等で通勤経路上で怪我した場合は適用されないのでしょうか? 教えて下さい。

  • よくすれ違う人、頻繁にばったり会う人

    これって何かあるんでしょうか? 同じ会社の人なんですが 社員は400人くらいいて、部署もちがいます。働いているビルも大きくて、エレベータが12台あります(メインで使っているのは6台ですが) が、エレベータ降りたら目の前にいたとか、ばったり会って びっくりして 違う経路で別のところにいこうとしたらまたばったり会ったりとか、朝も出勤時間が違うのですが(私はフレックスで9:30出社、その人は9:00出勤です)なぜがふと目の前をみるとその人が歩いていたり・・お互いがトイレからでてきてトイレの前でばったりとか・・あまりにも多くて これって占いとかではなにか意味があるんでしょうか?ちなみにこの相手は私が好きだったひとで、彼女がいたのでふられてますが 告白する前も告白したあともそういう ばったりとかいうのが非常に多くて、それで段々気になる人になった経緯もあります・・ フラれたので 「縁」なんて無いと思うんですが だとしたらこういう現象ってなんなのでしょうか?

  • けが人(見ず知らずのあかの他人)見捨てたら罪ですか

    田舎の1本道を歩いていた時。 前を歩いてた人が後ろから来た暴走自転車に跳ね飛ばされて、あぜ道に転落したとします。自転車は、そのまま曳き逃げ。急いでいたので見なかった事にしてそのまま立ち去ったとします。犯罪を犯した事になりますか?

  • 監視データは誰が確認できるのでしょうか

    職場ビルのエレベーターについている監視カメラのデータは、誰がどの頻度で確認を行うのでしょうか?また保存期間は一般的にどのくらいでしょうか? 一般人(一般社員)が確認することがあるのでしょうか? 別で質問をあげたのですが、具体的な回答がなく、もう一度あげさせてもらいました。 知っている方や、実際に職場内のビルのエレベーターの監視や警備員の経験がある方など、教えていただけると非常に助かります。 会社を立ち上げたのですが、ビルを借りるにあたり、セキュリティの問題で、どの範囲まで監視データを公開するのかについて知りたいと思っています。

  • 交通事故の示談書提出後の保険会社の対応について

    お尋ねします。 先日ロードバイクで走行中、車に接触され10対0で相手方に責任があるという事に なりました。 相手の方もとても丁寧な方で保険会社ともスムーズに事が運んでやれやれと 思っていたのですが、 示談書提出後、2週間経っても振込がなく、今朝、振込が遅れるとの 連絡がありました。 自転車店での診断は全損扱いでしたが、 保険会社は修理費用と事故にあった自転車を返却という形で交渉をして来た為、 それで承諾し、示談書も提出しました。 それが、今頃になって自転車返却が難しく、上司からの承諾がまだ得られないとのこと。 示談書を提出してからこんなことってあるのでしょうか? 振込まれるまでの期間、自転車通勤できず車での通勤になるため、その分のガソリン代を 請求しましたが、それも断られ・・・ このような場合、こちらはどういった対応をすればいいのでしょうか? 言うなりになっているしかないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。 急いでいます。

  • 広島駅付近で格安で駐輪できる場所を探しています!

    元ダイエーのビルでアルバイトをしています。 原付で通勤していて、毎日ビルの裏の市営駐輪場にとめているのですが、一回200円するので、単純計算で月4000円かかってしまいます。 ビルの管理人に聞いたところ、ビルの駐輪場はゲームセンターの店員専用だと言われ・・・。 自転車はエレベーターで自分の勤務する階に持って上がれます。 原付もエレベーターに乗るのですが、乗せたら怒られるのではないかと思い、とめられません。。 広島駅付近で無料もしくは200円以下で駐輪出来る場所はないでしょうか?? バイト時間も短く、駐輪場破産しそうです。お願いします。

  • エレベータの監視データの扱いについて

    主に職場内のエレベータの監視データは、警備員以外に誰か見たり確認することはあるのでしょうか? 職場内ビルのエレベータの映像で、人に見られたくないものがあります。 秘密ごとなのですが、警備員の方ならまだ知られても良いですが 同じ職場の社員だと知られてしまうと恥ずかしいため困ります。 具体的にどのような内容を見られたくない、知られたくないということは、ここには詳しく書けないのですが。すみません。。 監視カメラのデータは、どこかに一括して集約されて、そのデータを確認できるのも特定の警備権限を持つ方だけなのでしょうか? 社員一人一人が確認することは、事件など起こらない限り発生しないものと考えて間違いないでしょうか? くだらない内容かもしれませんが、本気で悩んでいます。 詳しく知っている方、警備の経験のある方など差し支えのない範囲で教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 落し物を捨てられてしまいました。

    新宿駅の地下の食堂街の順番待ちの椅子の上に、愛用していた上着を置き忘れてしまいました。 翌朝、すぐに気付いて店に聞いたところ、巡回の警備の人が持って帰ったとのことで、警備会社に連絡を取りました。(ビルの一角の扱いで、そのビルの警備員室に行きました) すると、「ホームレスのものだと思って、今朝のごみ収集で捨ててしまった」と言われました。 置き忘れたのはたしかにこちらのミスですが、翌朝に捨ててしまうのはいくらなんでもないんじゃないの?とショックでした。 後日、責任者に「お手数ですけど事務室に来て欲しい」と言われたので行ってみると、「本部の会社のほうからお詫びをしたいから連絡先を聞いてくれと言われた」とのことで、連絡先を書かされました。しかし何も連絡がありません。わざわざそのために交通費もかけて、事務室に行っているのに、です。 大切にしていた上着で、同じようなものを買おうと探していますが、なかなか見つからず困っています。 このような場合、警備会社に責任は追及できるのでしょうか? もうあれから1年近くたちますが、いまだにあの上着がないことで困っており、思い出す度にモヤモヤします。

専門家に質問してみよう