• ベストアンサー

養育費の支払いをやめるとき

私は4年前に協議離婚し子供2人の親権は母親が持つことになりました。 養育費は月8万とし、面会は月2回(他子供が会いたいと言った時)としました。 元妻は離婚後も働かず、私は養育費の他にも10万ほど渡しておりました。 貸付分は養育費から相殺し払っておりました。 昨年2月頃から子供達の面会を拒否するようになりました。 散々あわせて欲しいと頼んだが、結局合わせてはもらえませんでした。 昨日、元妻から連絡がありました。「結婚」するそうです。 これからも養育費は欲しいし、子供には合わせたくないと言われました。 対処する方法を教えてください。

noname#152086
noname#152086

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.8

沢山の方の回答を拝見して、かなり間違った見解がありますので、参加させてもらいました。 元妻が再婚しても、子どもが再婚相手と養子縁組をしない限り、あなたの養育費支払い義務に変更はありません。 養子縁組をすれば、子どもはあなたと養親との双方に養育してもらえることになりますから、減額の可能性が発生します。 その場合、相手が減額に応じなければ調停を通じて裁判所が相手を説得してくれます。 これが原則です。 面会させないから支払わないとか、再婚したからということで養育費を支払わないという理屈は、元夫婦間には通っても法的には通りません。あくまでもこの場は法的にも正しい考え方を確認する場ですから。 大きい声で相手を威圧すれば通りやすいといったことでは答えにならないのと同じことです。 で、ご質問への回答。 「対処する方法」 養育費の減額を要求する程度となります。 子どもの養育費は、元両親の収入の割合によって決めることになっています。養子縁組すれば養親の収入も含めて分担します。 母親が働かなくて収入が無い場合ゼロという見解もありますが、働けば通常貰える程度の金額という見解もありますので、ここはそれを採用します。 ましてや、再婚することによって幾分の余裕が出来る筈ですから、そこに目を付けます。 相手が応じなければ調停ですね。 頑張ってください。

noname#152086
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

noname#152086
質問者

補足

離婚後に養育費とは別に生活費迄支援した経緯があり、 子供達とも円満でした。 元妻の再婚で子供達とも会うこともできず、 さらに法律は縛りを私に与えるのですね。 正直言うともう関わりたくありません。 貸したお金と養育費を相殺し終わりにしたいです。

その他の回答 (7)

noname#208883
noname#208883
回答No.7

他の回答者の皆さんが書いている再婚したら養育費は不要は、ちょっと意味合いが違います。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63070/2/ 再婚によって妻がめちゃくちゃ裕福になるのなら減額はできますが。 実際問題として、では元夫の父親である貴方と、現夫(再婚した夫)とどちらが強く養育義務があるかというと再婚相手らしいです。 そこで、養育費については元妻とその再婚相手の年収によって再認定。 面会についても再婚によって貴方が邪魔だとする妻の思惑なのか、子供の精神的な面を鑑みてなのかを相談する必要があります。 いずれにせよきちんと弁護士を。 こんな無料の井戸端情報でおかしなことをしてもしょうがありません。 法テラスでは弁護士相談もしてますし紹介もあります。

noname#152086
質問者

お礼

ご回答をいただきながら、すみませんでした。

noname#152086
質問者

補足

おっしゃる通りで法的にはそのようですね、他回答者様もある程度法的なことも 理解しご回答をいただいていると認識しております。(そうでなくてもかまわない) 法的なことだけが解決の道とも思っていません。むしろ心情的なことのただの 落としどころだと考えております(法律も多くの矛盾が多い) 井戸端会議が悪いともおみません。もっといろんなかたの意見を聞いてみたいです。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

>私は4年前に協議離婚し子供2人の親権は母親が持つことになりました。 養育費は月8万とし、面会は月2回(他子供が会いたいと言った時)としました。  それを明確にした文面があるか。。。 >元妻は離婚後も働かず、私は養育費の他にも10万ほど渡しておりました。 貸付分は養育費から相殺し払っておりました。  その話合いの結末では無いですか? >昨年2月頃から子供達の面会を拒否するようになりました。 散々あわせて欲しいと頼んだが、結局合わせてはもらえませんでおした。 昨日、元妻から連絡がありました。「結婚」するそうです。  再婚が関係するなら、新しい男性をお父さんと呼ばせる意味では無いですか? >これからも養育費は欲しいし、子供には合わせたくないと言われました。  再婚相手と養子縁組をされたら、実父の出番がない・・・  気の毒な話、これで泣く男性が多いのは現実問題、速く単独親権から、共同親権になるべきです。  支払いは様子を見る事です、縁組するなら、完全に手を離れます・・・・  面談させない、元妻の面接交渉権で家裁に調停掛けるかです・・・  実親で遭わせないと言う妻に対して、正当な理由もなしで、拒む権利はなし、強行に拒むなら、裁判問題で、面談を言い渡した過去の判例もでて居ます。  縁組次第では無いですか?

noname#152086
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#152086
質問者

補足

私も日本では共同親権をすすめて欲しいと考えております。

  • 38973150
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.5

こんにちは。 協議離婚の際、裁判所は通してないのでしょうね・・・ 文面が残っていれば、それを盾に面会を求めることはできるでしょう。 養育費は、元奥さんが再婚する時点で、 支払う必要はないです。 再婚するということは、相手の方は、奥さん、お子さんの面倒も見るわけです。 なぜ、あなたに養育費を求められますか? 奥さんが子供さんを養育するためのお金であって、 再婚し、新たに父親ができ、養育する立場になられるわけですから。 あなたに支払う義務はなくなります。

noname#152086
質問者

お礼

しっくりくご回答、ありがとうございました。

noname#152086
質問者

補足

法的な事は皆様も理解し心情的なことを含め、ご回答いただいていると思っております。 私の中ではベストアンサーです。

回答No.4

まず対処とは何ですか?あなたは何をしたいと望んでいるのでしょうか? 養育費の支払いをやめたい?子供に会えるようにしたい?再婚を止めさせたい? 養育費の支払いは法的な義務はあっても、それを罰する法律はありません。民事の問題ですからね。払いたくないなら払わなければいいだけです。現に養育費の80%以上は途中で払われなくなるという統計も出ていますから。まして、子供に会わせるという約束を向こうは破っているのですから、それを理由に支払いを停止するのは当然の事です。 一番いいのは離婚協議書を作成して、そこに条件(子供に会う事)が満たされなくなった場合、再婚する場合は養育費の支払い義務が消滅するという旨を書いておくべきでしたね。

noname#152086
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

この前ラジオの人生相談で、弁護士が回答してましたが 、妻が再婚したら養育費の支払いはしなくてすむそうです。 それでも、ぐちゃぐちゃ、元妻が言ってきたら 弁護士を立てる、、、と言いましょう。 この頃、図々しい女が多くなりました。 貴男にも、貴男の人生があります。 毅然とした、態度で元妻と対峙しましょう。 お子さんと逢わせないのは、新しい父親とのことを考えて、、 のことでしょう。 元妻の言いなりにならないように、毅然としましょう。

noname#152086
質問者

お礼

景気の良いご回答ありがとうございます。 法律云々関係なくいえば、ずうずうしすぎで頭にきます。 ご回答ありがとうございました。

noname#137570
noname#137570
回答No.2

再婚された後は、養育費の支払い義務は、元夫にありません。 しかし、子どもに遭う権利は残るはずです。(離婚のときに決められた通りです) ただ、母親としては、再婚した後の生活の安定を重視すると思いますので、継父に子供がなつかなくなることを危惧して、結局は、なし崩し的に、父親とは音信不通になるといった話はよく耳にします。 よくよく、元奥様と相談されておくことが望ましいでしょう。

noname#152086
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど元妻から連絡がりました。 養育費、面会等再度取り決めを行う方向性だけは決めました。

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

こんにちは。 元奥さんが再婚したら養育費の支払い義務はなくなると思いますが... 再婚しても養育費が欲しいというのは単なる要望に過ぎないと思います。 (間違ってたらごめんなさい) >子供には合わせたくないと言われました。 これに関しては分かりません。

noname#152086
質問者

お礼

質問後、即回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。 常識や良識や筋を通すなど、法律はそれとまた別物ですね。 万人を守る為だからこそ、だれかがその矛盾に依り苦しむこともあると思います。 支払いたくないが本音ですが、どうやらそうもいかないみたいです。

関連するQ&A

  • 養育費の減額は可能でしょうか?

    皆様のお知恵をいただけないでしょうか? 私が非親権者で元妻に子供を奪われて8年間、面会交流も拒否され一切なく養育費を払い続けています。 拒否理由は「子供があいたくない」との理由です。 7年目に面会交流調停を申し立て、子供のはっきりとした「面会拒否」の意思と父親への思慕がない事がわかりました。 離婚理由は母親の子供への虐待で、親権審判で母親が反省感を見せて母親に親権がつきました。 一度、親権を取ったら一切の面会拒否、地道に交渉を7年続けましたがラチがあかないので面会調停を起こしました。 私が子供に会えない間に、母親がいろいろ吹き込んで子供達に私はすっかり悪者になってしまいました。いわゆる洗脳です。 私自身も、子供への思慕思慮はまったくなくありません。 子供と父親である私の関係は遺伝子レベルのつながりだけで、根本的な親子関係が破綻しています。 一般的な減額に相当する理由は調べて下記のようなものだとわかりました。 •賃金の大幅な減額が続くようになったとき •失業して収入がなくなったとき •転職で収入が減少したとき •病気になったとき •再婚により扶養する家族が増えたとき •相手が再婚したとき •相手の再婚で子供が養子になったとき •相手の収入が、大幅に増えたとき •その他扶養関係の変化があったとき 根本的な親子関係が破綻している場合、養育費の減額を望んでいるのですが可能でしょうか。

  • 無職の元妻から養育費を請求できますか?

    子供の親権者で、養育しています私は、 仕事が減り、生活が苦しい状態です。 親権の話し合いで、元妻は親権を拒否しています。 別れた元妻から養育費を求めたいのですが、 元妻は再婚して専業主婦です。子供はいません。 (元妻との離婚の原因は、元妻が再婚した相手との不貞が原因で、 駆け落ちです。協議離婚後の発覚で証拠は有りません。) 無職の元妻から養育費を請求できますか? 1.相手方は無職でも「主婦業の年収算出」とよく聞きますが、年収と見なせないですか? 2.親子が別々の生活でも、親と同等のレベルの生活する子の権利で、相手方の再婚した男の年収から生活レベルを算出し、養育費を請求出来ないでしょうか? 3,他に説得力のある養育費を求める方法は、有りませんか? 法律に無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 調停で必要な資料は何ですか  養育費

    先日元妻から養育費を支払うための調停の連絡がありました。 離婚時、養育費の支払いの取り決めはなく、親権について調停をしただけです。 親権調停の時、親権は元妻に。月一回子供との面会を許されましたが、面会も拒否され、三年たちました。 再婚することになり、収入から見ると6万から8万という見込み額になります。 ですが、再婚相手には子供が4人いて、現在生まれてくる子供もいて、配偶者と5人の扶養が増え、住宅ローンも抱えています。 とても、6万などと払えません。 質問です。 1.子供と会わせてもらえないのに、養育費を払う義務があるのでしょうか。調停時、立会いの裁判所の人は、元妻の意見よりで、全く私の意見を聞こうともせず、面会に関しても、都合によっては、合えないこともありますから・・・と言われて3年会えないままです。今後もあわせてもらえないのに、払いたくないと思うのですが・・ 2.まだ籍を入れていない状況で今から、支払いが困難といえるのは可能でしょうか。現在戸籍上は、扶養もないので、支払えると判断されるのでしょうか 3.元妻は自営業の社長の娘で実家に住んでいます。いわゆる、裕福な家庭です。そういったのも考慮されるのでしょうか。 4.調停時、収入がわかる書類を持ってくるように書かれていますが、元妻にも収入を証明するような書類は提出するのですか。それはお互い見ることができるのですか。 5.いまだに妻が勝手に私名義で作った借金を支払いしています。養育費の請求がなかったので、支払いを続けてきていましたが、今後支払いたくありません。離婚して3年になるのですが、妻が買ってに作ったという証明もないのですが、元妻に払ってもらえるのでしょうか。

  • 養育費の使い道

    初めて質問します。 数年前に離婚した40代男です。 協議離婚で特に書面にしていませんが、元妻が親権を持って一人娘を連れて離婚しました。 離婚の際仲裁として、元妻の父親(この父親も元妻の母と離婚して親権自体ない)立会いのもと養育費を6万円/月としました。 私の年収は税込400万円程度の為、6万円/月でも正直つらい金額です。 事実元妻は扶養控除も受ければ、区から片親施策の援助も受けつつ養育費をその他雑収入にも計上していません。 それに対して私は実際の収入から養育費を払っているにも関わらず、扶養控除は受けられず 年収に対して所得税を払っています。 そのような状態で、たまに会う娘(2015年6月現在小学5年生)に塾などの習い事はどうなっているか尋ねても母親から私へ何も言ってはならないと口止めされているから言えないとの返事です。 これからの子供のことを考え、経済的あるいは知識として何かしら元妻に出来る事が有るかも知れないのでメールで尋ねると、6万円/月でも足らないし、これから進学する際に纏まった金額が必要に成る時は別に貰うからといいます。 女性の働きで年収いくらかはわかりませんが、各種優遇されている状況で6万円/月の養育費が少ないと言われたので、養育費の使い道を尋ねたのですが教えてくれません。 養育費は純粋に娘に使われていないと疑ってしまいます。 本来の養育費の使い道と違った場合は、適正な養育費の額のみを振り込み、差額を将来のために私が定期預金に貯めておいてあげようとも考えています。 このような場合、元妻に対してまずどの様に対応すべきでしょうか。 裁判等に成った場合を想定すると、慎重にしなければならないと感じていますが、愛娘の将来のことなので真剣に悩んでいます。 アドバイス願います。

  • 養育費を払いたくない

    養育費以外の生活費として元妻に貸したお金があります。 これをどうにか、返してもらいたいのですが、今は養育費から相殺しています。 本当は養育費を払わず、子供の貯金に回したいと考えています。 また貸したお金は別途返してもらいたいと考えています。 ちなみに養育費、貸付も一切書面にしておりません。 ご意見をいただきたく、お願いいたします。

  • 親権がないのに養育

    夫には前妻との間に子供が一人います。離婚時に親権、監護権ともに前妻がとりました。(絶対譲らなかったそうです)。夫は養育費を毎月払っています。 しかし離婚して3年経った今、元妻が親権を渡し、養育費もいらないから引き取って育てて欲しいと言ってきました。そしてその子供は私たち夫婦と住むことは了解しているのですが、親権は母親のままでいて欲しいと言っています。 後妻の私としては、夫に親権がない子供の面倒をみなきゃいけないの?と全く納得がいきません。 離婚後の親権移動は調停で可能と聞きますが、子供が親権を母親にしておきたいと言っているのに父親に変更することは可能なのでしょうか。また、親権移動が不可だった場合、親権が母親にあるにも関わらず、父親が育てるというのは調停でみとめられてしまうものですか。

  • 養育費の支払いを止められました

    養育費の支払いを止められました 今晩は、今、困っています。よろしくお願いします。 5年前に離婚した者ですが、離婚の際に子供の親権、監護権をめぐって、元夫と激しい争いになり、最後は子供への影響を理由に、周りが夫に放棄を飲ませませ、調停した形ですが、夫はいまだに納得していません。その背景には、私がずっと不倫していて見つかったれども証拠不十分で、離婚を切り出されたものの性格の不一致にしか出来なかったこともあります。 不倫する母親に親権や監護権を渡せないと主張出来なかった夫にすれば悔しい結果だったのでしょう。それは本当に申し訳ないと思っています。 しかし、離婚時には並はずれた養育費を申し出て、滞ることなく出してくれていましたが、娘が現夫(不倫していた相手です)に早く馴染んでもらうために、元夫に会わせないようにして来ました。そのことに対して申し立てがありましたが、娘の意向と教育上の理由を盾に面会させることはありませんでした。なのに、養育費が止まることはありませんでした。それほど、夫は娘のことを愛していたと思います。それについても酷いことをしたと反省はしています。 現夫とも慣れてきたので、養子縁組をすることにしました。同時に、長く会わせていなかった元夫の面会を始めようと考えていた矢先に、元夫から養育費の停止を通告してきました。同時に、私と娘のことは全て忘れ去るし、いかなる関係も無いと言ってきました。やはり養子縁組のことが堪えたのでしょうか。 ところが、離婚後も再婚後も元夫からの慰謝料は娘の教育諸費を十分に賄ってくれ、将来の教育費の蓄えを出来るほどでしたが、これがなくなった後は、大不況で現夫も私もほぼ同時に職を失い、娘の養育どころではなくなりました。 こう言う状況ですが、元夫には養育費の支払の義務はないのでしょうか。 今更、お願いすることは無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養育費の再請求について

    お世話になります 養育費のことで質問させてください 私は9年前に協議離婚をしました その際の取り決めとして、子ども二人の親権は母親である私、 元夫は養育費を二人合わせて月5万支払うということで合意をしました (公正証書等は交わさず口約束での合意です) その後およそ3年間は滞りなく養育費が支払われ、 月2、3回子どもとの面会も約束通り行ってきたのですが、 ある日この元夫から「養育費支払いの義務を免除して欲しい。そのためには面会権も放棄する。」 という趣旨のメールが送られてきました。 当時私は今の夫と再婚をしており、子どもたちと現夫も養子縁組をしておりましたので 元夫のこの申し出をそのまま受け入れました その後およそ6年間私も子どもたちもこの元夫との関わりを一切持たずに今日に至ります ところがつい最近、 「離婚後、元妻(子どもの親権者)が再婚をしても、実父の養育費支払い義務に何ら変わりはない」 という事を知りました(真偽のほどはわかりませんが) 養育費支払い拒否のメールが届いた当時は、私も再婚したばかりで、 経済的な不安がなくなり、また、過去にとらわれず新しい生活のことだけを考えようという思いから 元夫のこの一方的なメールをそのまま受け入れてしまったのですが・・・ こういった状況を総合的に鑑みて、この元夫に養育費の再請求をすることは可能でしょうか? 先日「子どもたちの件で話がしたい」とメールを送ってはみましたが、未だ返事は貰えていません ちなみに、この元夫は地方公務員(公立学校教員)で、 推定年収1000万円~1200万円位、現在50歳です 養育費の支払い拒否した当時は要介護の実母と二人暮らしでした その後再婚したのか、子どもを持っのかなどという現状は一切わかりませんが、 今なお現役の教員であることは確かです。、アドバイスよろしくお願いします

  • 養育費の支払い、面接交渉について

    夫と別居して1年になります。夫に離婚を要請しましたが双方が親権を希望し合意に至りませんでした。10才の子は私のもとにいます。今回夫が協議離婚を提案してきました。親権者を母親にするとのことで私も協議離婚に賛成ですが、養育費と子との面接交渉について質問です。 養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています。そのような慰謝料は生じるのか、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費は受け取っていません。 また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電 話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。子どもには携帯電話を持たせており、父親とは直接連絡を取り合えるようにしています。別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていません。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。子どもに父親との連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 調停離婚成立後の親権に関して。

    こんばんは。 何方かご教授お願い致します。 今年5月に協議離婚が成立し、5歳の息子の親権は両方が、養育権は元妻が持ち 私は養育費を支払い元妻が引き取る事になりました。 元々、元妻は離婚を拒否していて私から協議を持ち掛け離婚に至った経緯なのですがどうも元妻は あまり離婚した実感が無いのか、どこかまだ私が単身赴任で離れて生活しているだけ、というような感じで過している様子です。 今月息子が誕生日を迎えるのですが、いい加減、今の「単身赴任以上離婚未満」な中途半端な状況を止めたいと思い、「今年の息子の誕生日は私と二人で過したい。」と申し出たところ、「子供がそれを嫌がっている」と言い張り拒否されました。 しかし、息子がそんな事を言うはずがないし、もう5歳なので自分の意思表示は出来るだろうと思い「息子に電話して直接聞いても良いか?」と聞いたところ「良いよ」とメールで返事が返ってきたものの、それ以来もう一週間連絡が取れません(電話しても出ません) 親などには何も連絡が無いので何かあった訳ではなく単にシカトされてるだけのようなのですが 1.両親に親権があり、元妻の方に養育権があった場合、父親からのこう言った申し出は拒否できるものなのでしょうか??(何か行事ごとがある、子供の体調が悪い、等以外の理由で) 2.例えば、このまま元妻が子供の意思と関係無く自分自身の意思だけで父親と二人での面会を拒否した場合、それを理由に私が養育費の支払いを拒否する事はできるのでしょうか?? よろしくお願い致します。