離婚。妻は養育費を払わないの?

このQ&Aのポイント
  • 離婚の原因=双方の価値観の違い。旦那(兄)は年収400万、正社員、親権あり、子供2人。元妻は年収103万、パート、親権なし、子供引き取らず。
  • 元妻が養育費を払わないと主張、旦那(兄)は養育費の請求を考えている。
  • 養育費は収入に応じて計算されるため、元妻のパートの給料から天引きしたり差し押さえが可能。専業主婦の場合は養育費を請求できない可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚。妻は養育費を払わないの?

離婚の原因=双方の価値観の違い 私の兄である人が離婚して、お聞きしたいことがあります。 旦那(兄)は年収400万 正社員 親権あり 子供2人 元妻    年収103万 パート 親権なし 子供引き取らず 最初は実家の助けなどあり、兄も頑張ってきましたが、自分の子供なのだから妻にも養育費を払わせる必要があるという話しになりました。 すると 元妻が『私はお金ないから払えないわよ!女が払うなんて聞いたことない!貴方だけで育てられるじゃない!』 旦那(兄)が『俺達の子供だろうが!お前も母親なら養育費を払うのは当然だ!これは【子供の権利】なんだぞ!絶対に請求するからな!』 っと、2人は真っ向から対立してます。ここで私が聞きたいのはこの場合、元妻から養育費を請求することはできるのでしょうか?私も女なので、自分の産んだ子供の養育費を払おうとしない元妻はおかしいと思ってます!養育費は収入に応じてちゃんと計算されるはずなので払うべきだと思うんです。裁判の時に法的手続きをすれば【元妻のパートの給料から天引きしたり差し押さえ】ができるのでしょうか? また、元妻が結婚して専業主婦になった場合は請求できなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#72574
noname#72574

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.11

再び登場、No.10です。 >再婚旦那が30代年収500万の方だとします。 >兄より100万多いですが、妻、子供などを考えるがギリギリライン >だと主張。 >さらに妻はパートしてて、実は半分はヘソクリにしてても裁判では >「私のパート代は家庭に入れてもうないです。これ以上は体を壊す >し子供もいるので無理です」 調停から裁判になった場合は裁判所からの命令により、全ての当事者 の給料を明確にしなくてはいけません。  例えばパート先から貰う源泉徴収票や明細書を提出する必要が 発生するでしょう。したがってヘソクリなんかは一発でバレバレです。 (裁判所を誤魔化すのは困難です) また、そのような事をすれば裁判官の心証も悪くなりますし、額にも 反映されそうですね。 結論から言えば、そのような小細工は止めるべきでしょう。 >元妻に増額請求するにしても元妻の生活も >圧迫することになると思うので、  ですから、養育費は再婚後の生活を圧迫されても仕方のない性質を 持つものです。子供を作り育てる社会的責任は離婚再婚で軽減されたり するものではありません。 作った子供は自分が面倒を見る。これ原則です。 弁護士費用は基本的に着手料+成功報酬ですが、実態としては かなり値引きがあります。ネットで調べても正規料金しか判明 しないと思いますので、自治体主催の法律相談やなどで 協力してくれる弁護士を調べ、訪問するのがいいでしょう。  でも、いきなり弁護士⇒裁判より、まずは調停を行い、穏やかに 事を進めることを推奨します。  尚、回答者(私)のケースですが、離婚調停時は徹底して 調停員の言いつけを守り、冷静な応対を厳守した結果 離婚に係わる慰謝料はゼロ。  さらに年収が700万、妻450万で子供二人で月5万でした。 今は元妻の再婚、子供の養子縁組により、面接権の放棄と 養育費が免除です。 弁護士費用は当初12万円の着手費で収まりました。

noname#72574
質問者

お礼

大変参考になりました! ありがとうございます!

その他の回答 (10)

  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.10

こんにちは、離婚経験者です。 いくつか間違いのある回答があるようなので補足します。 まず養育費の考え方なのですが、これは子供の権利では ありません。 だって権利に対しての義務が発生しないでしょ?  正確には生活のバランスを取るための費用と思って下さい。 一般的に、離婚後は父親の方が収入が多く、親権を取った 母親は子育て上、出費が伴うにもかかわらず、現実的には 収入が伴いません。したがって夫婦関係が離婚で解消されたと しても子供には二十歳になるまで元父元母により養育する 義務が発生しているわけです。  そこで質問者様のケースとなると、母親の収入面から具体的な 額を推測すると…やはり、No.5さんの回答に近いものになるのが 現実でしょう。このあたり、母親とか父親とかではなく、実際の 年収で決定されます。今後、離婚調停なり裁判の中で決定されると 思いますが、一人2万3万はまず無理と考えるべきでしょう。  今後想定される内容としては、むしろ養育費ゼロで母親に 面接権の放棄が調停員から提案される場合もありそうです。  さて質問者様が誤解されている点について指摘します。 >あちゃー >それじゃあ、離婚してからお見合いをして >半年後ぐらいに結婚したら自分の子供に養育費を払わなくてもよくなっちゃうんですね・・(専業主婦の場合) -回答番号:No.4のお礼-より  いえ、違います。生活のバランスを保つために支払い義務は残ります。 再婚しようが、専業主婦になろうが、自分の子供の養育費は払い続け る義務からは逃れられません。  さて、ここからが法律の怖いところです。 仮に再婚し主婦として子供が生まれたとし、再婚相手の男性が比較的 高収入(1000万円)だとすると、前夫との子供が年収400万円の家庭。 現夫との子供が年収1000万円の家庭になり、子供たちの生活がアンバ ランスとなります。  前夫が裁判所に養育費の増額申請をすれば確実に認められるケースと なるでしょう。 専業主婦だから稼ぎがないと申し立てても無駄です。 裁判所は「働きなさい」もしくは「子供がいたことを知って、今の旦那 さんは一緒になったのでしょ?だったら払ってもらえるように言って 下さい。アナタの子供の話なんですから。」と冷酷に判断します。 (もっとも、法律を知っている男性ならば子供と親権を放棄した女性 とはリスクが大きすぎて結婚するとは思いませんが…。)  子供の養育費用に関しては、どうあがいても逃げ切れないのが 法治国家日本での現実なんです。 もちろん離婚時に公正証書を取り交わしても、無意味です。 公正証書は、取り交わした時点での経済状況を考慮して作成されます し、子供の養育費は養育義務として公正証書に制限されません。 (当事者の再婚後の生活レベルも見越しての内容ならば、公正  証書も手段としてアリかな…現実的には困難ですね。)  さて質問者のケース、どのようにすればいいでしょうか? まずは年間数千円でいいですので養育費を取るようにしましょう。 まあ500円でもいいので、とにかく相手がバックレないように尻尾を 掴んでおく。 その上で、再婚とか就職するタイミングで養育費の増額を要求すれば よろしい。ただし弁護士は必ず介入させること。 費用は掛かりますが、彼らもプロ。使った費用以上のリターンを 約束してくれますから。

noname#72574
質問者

お礼

素晴らしいです。ありがとうございました! 大変参考になります。ですが、1つだけお聞きしたことができたのですが、 >裁判所は「働きなさい」もしくは「子供がいたことを知って、今の旦>那さんは一緒になったのでしょ?だったら払ってもらえるように言っ>て下さい。アナタの子供の話なんですから。」と冷酷に判断します。 その場合。旦那の方も弁護士を呼んで例えば再婚旦那が30代年収500万の方だとします。兄より100万多いですが、妻、子供などを考えるがギリギリラインだと主張。さらに妻はパートしてて、実は半分はヘソクリにしてても裁判では「私のパート代は家庭に入れてもうないです。これ以上は体を壊すし子供もいるので無理です」などと逃げた場合でもなんとかなるものなのでしょうか? 実際に兄が400万 元妻の養育費は500円~1000円 子供2人 元妻がパートで103万 再婚旦那が500万 子供が1人 状況は2人を1人で育ててる兄の方が大変そうにも見えますが、元妻に増額請求するにしても元妻の生活も圧迫することになると思うので、増額しても2万程度だと思うのですが・・・弁護士費用や謝礼を考えると到底足りないと思うのです。もしかして、だから世の中の離婚したシングルマザーは元旦那が養育費払わなくても電話でしか主張できないのでしょうか?(弁護士雇うお金と見合う保障がないから?)

noname#70833
noname#70833
回答No.9

No.6です。 都合悪くなったら離婚して「母親」だから親権取って旦那が再婚しようとずっと「養育費」を1人あたり3万~5万もらえるんですから・・・しかも女性の場合のみ「母子家庭制度」ありますしね・・・ これは些か実態をご存知ないように思います。 約束を反故にして払わない男性は多いです。 差押えできると仰いますが、実際そこまでしていない方が多いです。 制度が受けられるか否かは所得で区分され女性のみではないはずです。

noname#87232
noname#87232
回答No.8

文章を読んでいて、矛盾や感情面での違和感を感じてしまいます。 兄という部分に、彼の文字を入れると、 不思議としっくりするのですが・・・・ うちで面倒見るから、養育費払え! 家族なら、このような心理状態にはなりません。 私にも兄がいますが、 もし義姉が同じ立場なら、 甥や姪の養育費を払ってもらおうとは考えないです。 家族みな聞かなくても、そう思うはずです。 養育費の諍いは、あまりにも、 甥と姪が不憫になります。 自分たちの都合で、片親との生活を強いるのですから、 その上に払う払わないで揉めたら、 子どもたちはどうすればよいのでしょう。 うちの場合は、 もし義姉から、養育費を送ってきたら、 兄の正確だと送り返しますね。 特別裕福な家ではないですけれど。 養育費にこだわるのは、 不倫相手の女性の心理ではないですか。

  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.7

奥さん酷いですね。母親ではないですね。 離婚に至っていないなら、親権が父親ともまだ決まっていないのですよね。 それで質問者様が親権者が父親と書くとなると、母親は子供は要らないと言っているのですか? 酷いですね。母親ではないですね。 断固として養育費もらいましょう。ただ、協議離婚となると離婚の事由が双方の価値観の違いとのことで、親権者は母親になるケースが大きいです。 仮に親権者が父親になって、妻から養育費をもらえたとしてもごくごく少額かと思います。 となれば、完全に縁を切るためにも自分ひとりで養い二度と奥さんに子供は会わせないようにする、 もしくはわずかな望みではありますが合意の上離婚して母としての自覚を説得し支払わせるかですね。 ただ勘違いをして欲しくないのが、子供が年頃になり自発的に「会ってみたい」となれば会わせる、会うのが親の務めということです。 親の離婚は子供には関係ありませんから。 大人になった子供自身の価値観で今後の付き合いを子供に決めさせてあげてください。 しかし母子家庭には手厚い保護がありますが、父子家庭には何もありませんから、男の私から見ても酷い世の中だなと思います。

noname#72574
質問者

お礼

まったくです。 離婚原因が価値観の違いといっても元妻は私から見ても、主婦として駄目駄目でした。それを兄が指摘しまくって離婚ってパターンです。 そうですよね・・・ 元妻が親権を取れば兄は再婚しようと養育費を3万、5万払うことになる・・・ 兄が親権をとっても元妻は次の男を見つけて再婚してまた専業主婦なって無収入なので養育費は払わない・・・しかも母子家庭制度はあるのに父子家庭制度はないなんて・・・はじめて知りました。 離婚って男性の方が遥かに不利になるようにできてるんですね 妻は嫌な男と別れて養育費と母子家庭制度+仕事してお金を貰ってさっさと再婚すれば旦那が養ってくれる+養育費なんですから・・・ 兄が可哀想です。というか痛い

noname#70833
noname#70833
回答No.6

『私はお金ないから払えないわよ! 女が払うなんて聞いたことない!貴方だけで育てられるじゃない!』 女性は勘違いしていますよね。貰う事ばかり、そんな女ばかり・・・ 自分の周りにも、何の疑問も呵責も感じず、している人が居ます。 恐らく↑のような考えなのでしょう。まったくおかしな話です。 ただ、支払い能力というのはあるのだと思います。 男性の様に何万も払うことはできないかもしれません。 でも、1万でも5千でも、それくらい何とでもできると思います。 気持ちの問題ですよね。 ご主人様のお気持ちは、よーくよーくわかりますが、 端から↑のような言葉が出るような方なら期待しないで 腹くくるしかないと思います。 決めたって払わない人はたくさん居ますから。

noname#72574
質問者

お礼

>>決めたって払わない人はたくさん居ますから。 離婚時に養育費の正式文章を法的に2つ作成すれば差し押さえができるそうです。 もっとも・・・元妻というか・・・その後の独自の調べや、色々なサイトを見てわかったのですが、元妻の場合はサッサト再婚して専業主婦になる場合や稼いでも月5万程度しか稼がないケースが多く。養育費も5000円程度になるそうです。 手放したら我が子のために養育費を払おうと沢山働こうとはしないんですね・・・男性の場合は障害働くからそんな真似できませんよね? 正直、女性の立場から見ても男性に同情します これじゃ離婚が多くなる理由もわかります。都合悪くなったら離婚して「母親」だから親権取って旦那が再婚しようとずっと「養育費」を1人あたり3万~5万もらえるんですから・・・しかも女性の場合のみ「母子家庭制度」ありますしね・・・ 兄の今後が思いやられます・・・・

  • macuchan
  • ベストアンサー率8% (8/90)
回答No.5

現実的な話です。 僕650万 元妻120万 三人の子供の親権は僕が譲りませんでした。 お互いに弁護士をつけて闘い抜きましたが 一人当たり3300円、つまり三人で1万円・・・ 厳しい事を言いますが現実的には、 そんな金を当てにするなら子供は育てられません。 腹くくって一人で育てる気なら収入も全て自分だけが 頼りです。 無理なら、奥さんに育ててもらいましょう。 裁判になれば親権は奥さん側が圧倒的有利です。 なぜ?って「母親」だからです。

noname#72574
質問者

お礼

でもmacuchanさんは親権を取ったんですよね? 1人3300円貰ってるということは養育費も決定したんですよね というか・・・元妻って【子供のために働く気がない】んですかね? 20歳のフリーターだって年に200万は稼ぎますよ? 奥さん、養育費の分まで働く気ないんでしょうね・・・

回答No.4

No.1 poetoNです 奥様が再婚されて専業になられた場合はゼロになる可能性はあります 仕方なくそうなったのなら、まだ許せますが その奥様の言い草にはカチンときますよね^^; まだ離婚されてないみたいなので裁判所なりよく相談された方が良いと思います 頑張ってください><

noname#72574
質問者

お礼

あちゃー それじゃあ、離婚してからお見合いをして 半年後ぐらいに結婚したら自分の子供に養育費を払わなくてもよくなっちゃうんですね・・(専業主婦の場合) 母子家庭の給付はあるのに夫子家庭の給付はないし・・・ 兄のように男は働く運命なので再婚しても養育費払いますよね? なのに妻は再婚して専業主婦になったら養育費払わなくてもいいなんて・・・日本おかしいですね

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.3

支払う、と言うか元妻も養育の義務はあります。  請求の権利はあります。     合意した上で払わないのであればそれ以上つつけませんが。  しかしどちらが払うにしろ親権を持っている側が多くを負担するのは  実際のところ良く行われているのではないでしょうか。    完全に片側の負担がゼロと言うのは現実的にある様ですが、死ぬまで  子供といっさい縁を切る覚悟の上での判断だと思っています。

  • vloolup
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

離婚届けは出したのでしょうか? ・出していなければ  内容を見る限り合意離婚という形になります。  両者の離婚原因により変わってきますが  出していないならば  あえて協議離婚を主張し、  旦那側が親権を主張する代わりに、養育費の取り付けを母親側に了解を貰 い了解を得た上で、公正証書を作成し離婚届を提出した方が良いと思いま す。  強制執行も盛り込んで公正証書を作成した方がよいでしょう。ネットで検 索すればいくらでも出てきます。 ・出しているならば 合意離婚として、訴訟を起こしても手間も時間もかかるでしょう。 非常に、厳しいケースになります。すでに、母親もそれを理解しての発言かもしれません。このケースでは、弁護士に相談をお勧めします。 ただし、費用対効果を考えると得策ではないかもしれませんが・・・

noname#72574
質問者

お礼

まだ、離婚はしてませんね。未決定です。 なのでこれから争うことになりそうですが 経済力は旦那の方があり、妻は無職。今後、正社員にもなれるような資格もないので親権は旦那の方に行くと思います。 そんな場合でも妻に親権が行ってしまうことってあるでしょうか?子供がどっちでもいい意見の場合は? また、無職の妻からもアルバイトなり始めたらそこから差し押さえできるのでしょうか?例えばバイトで6万稼いで、実家ぐらしの元妻から500円天引きするとか

回答No.1

払うのは当たり前です  しかし奥様に資力がなければ多額の請求をされても 出すことは難しいでしょうね 女とて親 払うのは義務ですが 奥様もこれから暮らして行かねばならないので そこんとこは良く両者で話し合って金額を決めた方が良いと思います でも、よく『払えるわけない!』なんて言い切れたものですね^^; 巻き込まれた被害者は何の罪もない子供さん達です 何とか揉め事も少なくお子さん達の将来の為にもうまくいきます様に

noname#72574
質問者

お礼

さっそくどーもです^^ やっぱり女だからって支払いしないのは許されませんよね でも1つだけ疑問が・・・ 元妻が再婚して専業主婦になったらもう無収入で払わなくていいのかな?だとしたらひどいですねぇ・・・

関連するQ&A

  • 離婚後の養育費について(2)

    質問が続きますが、離婚後の養育費で質問させてもらったものです。 再婚する相手の話になりますが、離婚後、2年たち、最近元妻が養育費を申請してきました。 元妻との間に小学生2人子供がいます。元妻は、親元で生活しているそうです。 彼の年収は400万くらいですが、月3万くらいで、引かれて26万くらいです。 現在住宅ローンと車のローンの支払いなどもあり、 今後、私と結婚するに当たり、扶養も増えますし、私が妊娠しているので、今後当面働けなくなることになるので、出費が増えるのはわかっています。 全く養育費を払わないつもりではないみたいなのですが、多額の金額を支払う事はできません。 質問です。 1.支払い金額というのは、給料明細だけで決まるものなのでしょうか。 まだ、結婚していないので、生活費がいっぱい、いっばいだということを理解してもらえないのではないでしょうか。 2.元妻が作った借金を現在も支払い続けています。減額の対象になりますか。元妻が作ったという証拠がありません。 減額の対象にならないのでしたら、養育費を請求するなら別の方法で支払うよう請求はできますか。 3.離婚時、親権の調停をしたのですが、元妻のほうが有利で却下されたようです。 今回養育費請求をするのであれば、子供を引き取りたいと言っていますが、それは可能なことなのでしょうか。 私の問題と似ていますが、別々な観点から回答をききたいので、よろしくお願いします。

  • 養育費の減額請求について 教えて下さい。

    養育費の減額請求について 教えて下さい。 現在 元妻との間に7歳の子供がいます。離婚してから養育費は月額3万円払っていますが 私(義務者)は、結婚していまして、妻との間に2人の子供(4歳、1歳)がいます。 妻はパートで働いていて年収200万 私は400万です。 元妻の就業については、分かりません(現在結婚しているのかも分かりません。) 私の年収は離婚当時とあまり変わっていません。 養育費月額2万円位にはならないでしょうか? それと 養育費を 一括で払う場合の計算方法などございましたら、教えて下さい。(借金にて払います) 宜しくお願いします。

  • 無職の元妻から養育費を請求できますか?

    子供の親権者で、養育しています私は、 仕事が減り、生活が苦しい状態です。 親権の話し合いで、元妻は親権を拒否しています。 別れた元妻から養育費を求めたいのですが、 元妻は再婚して専業主婦です。子供はいません。 (元妻との離婚の原因は、元妻が再婚した相手との不貞が原因で、 駆け落ちです。協議離婚後の発覚で証拠は有りません。) 無職の元妻から養育費を請求できますか? 1.相手方は無職でも「主婦業の年収算出」とよく聞きますが、年収と見なせないですか? 2.親子が別々の生活でも、親と同等のレベルの生活する子の権利で、相手方の再婚した男の年収から生活レベルを算出し、養育費を請求出来ないでしょうか? 3,他に説得力のある養育費を求める方法は、有りませんか? 法律に無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 離婚後の養育費について

    離婚後2年、元妻に子供3人預けています。 現在養育費は払っておりません。 そして、私のほうには子供2人を連れた婚約者が現在同居中、 元妻は一年前に再婚し、また現在その夫と離婚協議中とのこと。 <これまでの経緯> ・離婚後、元妻と子供は4人で暮らしており、私は独り暮らしだったため、時々所用で呼び出されて、元妻の自立の手伝いをしていた。 ・その後、元妻に彼氏が出来たことを知る。また私に彼女が出来、それを知った元妻は「もうお金も手伝いもいらないから、二度と関わらないで」といわれ、その後連絡を絶つ。 ・数ヵ月後、たまたま出会った際、元妻がその彼氏と結婚したことを知る。 ・しばらくして、私も彼女と同居し、彼女の子供と4人暮らしを始めた。 ・彼女の子供が入った保育園に元妻の子供が入っており、それを知った元妻から、苦情の電話や嫌がらせの電話が入るようになる。 ・その延長線上でお互い絶っていた携帯などの連絡先を知り、元妻から養育費の要求メールが来た。 (再婚した主人は前妻に養育費を払っており、生活出来ないからこちらに金を出せとの一方的なメール。また、元妻の精神状態が普通ではなく自殺未遂をしたなどと話していたため、ならばこちらで子供を受け入れると返したら、それも考えている、との返事が。) ・数日後、意地でも自分で子供を育てると強く言われ、その件は全て白紙に。 何かと顔をあわせることもある環境なので、お互い道で出会っても普通に接していくことに決まった。 ・その後しばらくして、元妻が生活のストレスのはけ口にしたかったのか、私の彼女に友人になってほしいと言ってきた。 保育園で顔を見ること、怒ると感情的になる元妻のことを憂慮し、とりあえず交友関係を持つことにした。その後数日に渡り、現生活に対する不満や、ご主人の前妻からの養育費請求などの際の悪口メールを受ける。 また、そのストレスから、何度か自殺しようとしたとの話も聞く。 ・あるときを境に、突如元妻の態度が豹変、まるで他人のように無視するようになった。 ・そして先日電話が入り、「離婚することになったので、生活しないといけないから養育費を出してほしい、実の子供なんだから払って当然。また自殺未遂した。現在精神科に通院中で仕事も行けず生活する余裕がないから早く払ってくれ」とのこと。 さすがに限界が来たため、私も彼女も「法的に話し合うこと」を決心。 彼女の現状を考え、また自殺未遂などの危険行為の前例もあることから養育費だけでは彼女は子供を養える環境にないと判断し、こちらで子供を引き取ると答えた。 もちろん、元妻は冗談じゃない、とにかく養育費で解決する。と言ってきました。 こういった状況の場合、親権はこちらにあるほうが安心だと思います。 元妻の近くに家族も住んでいるようですが、借金や家族関係から、大きな援助は受けられない状況とのこと。また現在離婚協議中の主人は、全く関知していないようで、そちらから援助の話は出ていない様子。 これでも、養育費を払って元妻と子供達の新生活を助けるべきでしょうか? 度重なる裏切り行為と感情的な嫌がらせで、もう関わりたくないのが現状です。 それでも子供だけは・・・。 なんとか親権をこちらに移せるよう進めたいのですが。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚後の養育費や親権について

    まず、離婚した弟の現状について説明します。  ●離婚したのは数年前で、裁判や調停などはしていません。  ●離婚理由は、元妻のお金遣いの荒さです。  ●家を新築して間もなく離婚し、家と子供(1人)は妻のものとなりました。   ●慰謝料は無しでしたが、家のローンや光熱費と養育費で月10万程支払っています。  ●弟の収入はごく一般的なサラリーマンの年収で、元妻はパート勤務しかしていません。  ●度々、家の修繕費を支払っています。(今請求されているのは、お風呂の修理代30万) 月10万程の支払いについては、収入からすると高いのですが、パート勤務の元妻の収入でまともに一軒家で生活出来る訳もない為、減額して子供に不憫な思いをさせたくないことや、いずれは子供の財産になることから、納得して支払っています。 その弟がもーすぐ再婚する事になりました。新しい奥さんの為にも、きちんと法律的にも納得した形にしたいと思っています。 まず、  1. 修繕費について、支払いを拒否すると恐喝まがいの事を言われるので、何か法律の力で支払わなくても良いように出来ないでしょうか?  2. 噂なのですが元妻がその家に男の人を連れ込んで半同棲みたいにしていると聞きました。そうなると子供が可哀そうで、今更ですが親権を取る事は出来ないでしょうか?新しい奥さんも、その子供を育てたいと言ってくれています。  3. そんな生活の家の光熱費を支払う事に疑問を感じていますが、元妻に言っても聞き入れてはくれません。 弁護士さんへの相談も検討していますが、何か他に良い方法やアドバイスがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 養育費をとめることって

    私は男性39才、離婚から3年です。元妻の間には2人の子供がおります。(親権は妻) 元妻は最近まではたらかず、やっと始めた仕事を1年経たずに辞めてしましした。 それまでの生活は私が取り決めた養育費+生活費として渡していましたが。 これを気に先払いした養育費をとめ兵糧攻めし、子供達を引き取ろうと考えております。 同じような体験をされたかた、他意見をお聞かせください。

  • 養育費請求について

    養育費請求について 旦那さんはバツ1で元妻との間に子供が1人います。 養育費も何もかもいらないから離婚してと言われ離婚してすぐさま新しい彼氏のとこに子供と行ったらしいです。それからその彼氏との間に子供ができて結婚したと噂で聞いたそうです。 それから12年たった現在旦那さんは私と再婚して双子を妊娠中です。 ですが最近もし今頃になって養育費を請求されたら…と不安になってきました。 というのも旦那さんは2年前に自己破産しているので少しですが節約して貯金をしていますし離れて暮らす義親の生活費も払っているのでそれで給料はいっぱいいっぱいです。 そこで質問なのですが (1)口約束としても養育費などはいらないと離婚しても今ごろ請求はされるんですか? また元妻が再婚していても? (2)もし請求された場合一体どのくらい請求されるのですか? 離婚、養育費など全く分からないので大まかでいいので教えて下さい。

  • 養育費は払うべき?

    知人(A子)のケースで質問です。 A子は離婚歴のあるB男と昨年結婚しました。 B男は10年位前に離婚しています。離婚の原因はB男の元妻の不貞です。B男と元妻の間に2人の子供がいますが、元妻が引き取りました。 元妻側が有責配偶者のため、養育費は請求しないという約束をして離婚しています。(公正証書はないそうです) 子供はもうすでに一人は成人しています。 なのに、今になって養育費の請求をしてきたのです。 A子との家庭もあり、ゆとりもない。 しかも離婚の条件(元妻が悪い)に養育費を放棄したくせに、今更養育費とは。と、B男もA子も感じているようです。 この場合、未成年の子供の養育費は(あと数年です)払わなければならないのかなとは思います。 でも、離婚時の取り決めは養育費は請求しない、ということですし、具体的にいくらとも決めていません。一方的に元妻の言いなりになるのもどうかと思います。 B男が結婚したので、正直、嫌がらせのようにしか思えません。 養育費は子供の権利ですが、どのくらいの支払い義務があるのでしょうか。具体的な金額は双方の収入によるとも思われますが、 取り決めが(離婚時に)なかった以上、さかのぼって払う義務はないですよね? 元妻は月額5万円と言ってきていますが、とても払えないとA子は言っていました。

  • 養育費と慰謝料

    離婚後約一年経過後に親権者変更と養育費請求の調停を元妻より申し立てられ、先日1回目の調停を終えましたが今後の進め方についてご相談したく投稿しました。(1)調停の中で(離婚に至った原因に対する慰謝料)と(親権変更+養育費請求)は分けて考えてくださいといわれましたが、調停委員の方は今までの経緯を考慮した養育費の算定はしていただけないのでしょうか?(2)調停が不調にいたった場合、審判では離婚に至った原因などは考慮していただけるのでしょうか?(3)審判で離婚に至った原因は考慮され無い場合、審判結果に不服があれば、即時抗告して裁判という流れになっていくのでしょうか?(4)養育費の相場はどれくらいなのでしょうか?私の年収650万、元妻100万、元妻の再婚相手300万くらいです(5)やはり弁護士等に相談したほうが良いのでしょうか? 調停に至った経緯は以下です 新築の家を32年のローン(毎月11万円ボーナスなし)で建てたばかりの半年後に妻が子供4人を置いて出て行きました。妻は不倫をしておりその後不倫相手と再婚しました。不倫相手も再婚で元妻から2人分の養育費での調停を受けているようでしたがその具体的進捗までは私のほうでは判っておりません。妻が出て行った後1年間は色々な人の協力を得て子供となんとか暮らしていましたが、子供たちが母親のほうが良いといい出て行きました。現段階でも親権は私にありますが、住民票を勝手に写され子供の苗字を変えているようです(学校などでの通称という形で使用している)。私は転職・不倫・暴力・酒・タバコもせず結婚後20年間一生懸命やってきました。子供たちが出て行くときお父さんは好きだがお母さんが良いと言われました。今では子供たちに会う事もできず子供たちが住んでいる住所も判りません。3人に携帯を持たせてメールなどで連絡は取れますが、元妻がかかわっているのかまともに返事が来ないです。私から言わせると養育費を払うまで子供を言いくるめて人質にしているように感じます。現在上2人の高校生の学費のみ私の口座から引き落としとなっています。残りの下の2人は元妻が勝手に転校させた為、元妻が学費を払っており私の口座からは落ちなくなりました。

  • 養育費と医療費

    私は、数年前に離婚し二人の子供は元妻が引き取り養育費も払っていました。 離婚後、元妻は再婚したので、養育費は半分にして残りの半分は子供の将来の為に貯金をするからと交渉しました。最初は拒否さらましたが、新しい旦那さんが、元の旦那からは養育費を貰うな言われたらしくそれ以降は養育費を払っていませでした。 元妻は、再婚後一年程で離婚し、それから一年ほど経ったのですが、子供の歯科矯正治療と養育費を出して欲しいと言ってきました。再婚後の旦那さんは、無職で養育費が払えないようです。 矯正治療も先ずはレントゲン等の初診で2万円くらい掛かるそうで、矯正治療も1期.2期とあり1期だけで30万円ほど掛かるとのことでした。 矯正費用は、何回かに分けて払えるようなので、矯正費は負担すると約束し、とりあえず養育費と初診代をかねて3万円振り込みました。 その際に「自分が毎月払えるのは3万円くらいだし、できるだけこの養育費から治療費もためて欲しい」とお願いしました。 お金を振り込んだ1週間後ほど経過したつい先日、元妻から「パートの給料でお金をためるのは難しい。養育費を払っていなかった時期のお金が2期治療が終わるくらい貯まっているのでは?今がそのお金を使う時期なのでは?」っと言ってきました。 その後返事はしていないのですがこれから先、子供に関してお金が必要な事もあるので、貯めているお金は極力使わずに、養育費の中からためて欲しいとお願いしたのですが・・・。 治療代は出すつもりだし、治療に関しても元妻に任していたら、余計なお金も請求してきそうです。 いっそ治療に関しては自分で病院を探して連れて行こうかと思っています。 皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか?