- ベストアンサー
養育費は払うべき?
知人(A子)のケースで質問です。 A子は離婚歴のあるB男と昨年結婚しました。 B男は10年位前に離婚しています。離婚の原因はB男の元妻の不貞です。B男と元妻の間に2人の子供がいますが、元妻が引き取りました。 元妻側が有責配偶者のため、養育費は請求しないという約束をして離婚しています。(公正証書はないそうです) 子供はもうすでに一人は成人しています。 なのに、今になって養育費の請求をしてきたのです。 A子との家庭もあり、ゆとりもない。 しかも離婚の条件(元妻が悪い)に養育費を放棄したくせに、今更養育費とは。と、B男もA子も感じているようです。 この場合、未成年の子供の養育費は(あと数年です)払わなければならないのかなとは思います。 でも、離婚時の取り決めは養育費は請求しない、ということですし、具体的にいくらとも決めていません。一方的に元妻の言いなりになるのもどうかと思います。 B男が結婚したので、正直、嫌がらせのようにしか思えません。 養育費は子供の権利ですが、どのくらいの支払い義務があるのでしょうか。具体的な金額は双方の収入によるとも思われますが、 取り決めが(離婚時に)なかった以上、さかのぼって払う義務はないですよね? 元妻は月額5万円と言ってきていますが、とても払えないとA子は言っていました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元妻と話し合うのではなく、夫が子ども本人にどうしてお金が必要になったのか聞いてみたらどうですか。もうかなり大きい子どもさんですよね? そもそも元妻のために子どもが養育費を受けられないといわれたら子どもの立場からは自分は悪くないのに!と納得できないと思いますが。 それに今まで払ってきて増額なら月5万は多いですが、今まで払っていなかったことから、子ども側は今までの未払い分も請求できるので、それも考えると必ずしも月5万が多いともいえないですよ。
その他の回答 (1)
- toatouto
- ベストアンサー率31% (60/191)
未成年の子の分は支払う義務があるようです。 遡る必要は無いようです。 協議離婚書が無かったのであれば、請求の5万円にも根拠がありませんので、協議して決めても裁判所に相談しても良いと思います。 一方的に言いなりになる必要は無いと思います。
お礼
やはり、未成年の子の分は支払わなければならないのですね。 金額は協議ですか。うまくまとまるといいのですが。 でも、5万円の根拠がよくわかりませんが、 言いなりにならないでいいということですね。 ありがとうございました!
お礼
たしかに、養育費の権利は子供ですからね。 窓口が元妻なので話がおかしくなっているようです。 友人と再婚してからは、子供とも連絡することがめっきりへってしまったようです。 (というか子供から遠慮して連絡しなくなったのか?) どういう事情か子供に聞いてみるべきですね。 ありがとうございました!