• 締切済み

養育費の支払い、面接交渉について

夫と別居して1年になります。夫に離婚を要請しましたが双方が親権を希望し合意に至りませんでした。10才の子は私のもとにいます。今回夫が協議離婚を提案してきました。親権者を母親にするとのことで私も協議離婚に賛成ですが、養育費と子との面接交渉について質問です。 養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています。そのような慰謝料は生じるのか、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費は受け取っていません。 また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電 話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。子どもには携帯電話を持たせており、父親とは直接連絡を取り合えるようにしています。別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていません。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。子どもに父親との連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 随分感情が子供に入ってしまってませんか? 冠婚葬祭に関して 貴方が参列させたくないのは分かるけど それは貴方は他人だからでしょ? 離婚したら他人ですからね。 でも 貴方のお子様とは 身内になりますし、そこは躾の部類かと思います。 強制する事が出来ない は 既に子供が学校と言う枠を卒業していて 世間の常識を有る程度理解していて の事ですよ。 そこだけは 譲った方が良さそうです。

hirahira720
質問者

お礼

ありがとうざいます。強制することができないというのは夫が子どもに対して強制はできないという意味です。私はたとえ離婚しても子どもにとっては父親ですから、面会、冠婚葬祭への参列は子どもにぜひしてもらいたいと思っています。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

詳細はわかりませんが、貴女が一方的に出て行き別居されたように見受けられますので、離婚の際に旦那さんが慰謝料を請求するのは当然の権利かと思います。 慰謝料が妥当だと仮定するなら、養育費との相殺もありだと思います。 >養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが… 旦那さんは養育費を払っているんですよ。ただ、貴女も慰謝料を払わなくていはいけないので、お金の授受が面倒なのでそれぞれ支払った事にして、やり取りをなくそう!と言うのが相殺です。 ですから、旦那さんは養育費を支払っている事になるので、面接交渉の権利も当然あります。 協議書の決めごとは旦那さんと貴女との決めごとであって、お子様の意思が尊重されます。 お子様が「嫌だ!」と言えばそれまでですが、貴女はお子様を諭す義務はあります。結果…はお子様の判断次第! 血縁者に関係する冠婚葬祭については、参列するのが一般常識ではないでしょうか? 常識的な事を親権者の権利として拒否するのは教育上良くないのでは?と私は思います。 ちなみに…私の叔父も離婚しており従姉は遠く離れた所で生活しておりましたが、祖父母や私の父の葬儀に参列して頂けましたよ!

hirahira720
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。別居する前に性格の不一致ということで離婚調停を申し立てましたが不成立となりました。また、他のサイトでは、不貞行為などをしたわけでもないので慰謝料は発生しないとのことでした。 子どもとの面会や冠婚葬祭への参列は私も子どもに勧めたいと思いますが、本人次第なのでしょう。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。  今までの子どもへの支援はどうなって居るんですか?  この文面だけでも支払いをしないと言う前提みたいに取れます。 >1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています。そのような慰謝料は生じるのか、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費は受け取っていません。  奥さんが家を出なくては行けない要因を作る関係者は旦那以外に居ますか?  慰謝料を言うなら、お互い様ではないですか?  夫婦関係のトラブルと子どもの生活する為の送金は別の話ではないですか?  皆同じ扱いにする旦那も自分の子どもを言う意識ある方ですか? >また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。  相手さん都合で振り回されるのも子どもです、都合良い親が、子どもから見て有り難い存在ですかね・・・・  普段定期的な関係ない以上は、名ばかりの親になるだけです。  冠婚葬祭で連れて行かれる子どもさんは苦痛とも思います、何も訳分からない所に行く子どもさんの気持ちです。 >別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていません。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。  子どもさんがそうするなら、自然と距離を置く関係になるではないですか? >子どもに父親との連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか?  行かない物は、その先はないと思う。  何か嫌悪感を感じる事でもあり、行けないそうした子どもさんの心中を察して上がる事も親の責務です。  勝手都合では動かない、それも子どもさんの判断です。  送金もしないし、自分都合で来る親にヘキヘキした居るではないですか?    子どもが会いたいと言うまでは、無理強いは出来ないだけです。  逢う逢わないを決めるのは、子どもさん自身では?  完結に言えば、お金で面談を強制する男親多いですけど、養育費との交換条件では無いと言う事です。  養育費は子どもが生活する為の最低資金です、はき違える男親多いから、問題ですけど・・・・

hirahira720
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。夫は養育費を支払いたくないので何とか自分の立場を正当化しようとしているのでしょう。他のサイトで調べた結果、不貞行為などをしたわけでもないのなら慰謝料を支払う必要はないとのことでしたので、慰謝料は発生しないと考えます。 また、子どもとの面会については、やはり子どもの判断次第で強制はできないのでしょう。私としても面会や冠婚葬祭への参列は子どもに勧めたいと思いますが、本人次第でしょう。 どなたか法的根拠に基づいてさらに回答していただけると助かります。

関連するQ&A

  • 別居行為に対する慰謝料、子どもに面会を強制できるか

    夫と別居して1年になります。別居前に夫に離婚を要請しましたが双方が親権を希望したため調停も行いましたが不成立となりました。離婚原因は性格の不一致で、調停では夫も離婚することに異議はないとのことでした。10才の子は私のもとにいます。 今回夫が協議離婚を提案してきました。親権者を母親にするとのことで私も協議離婚に賛成ですが、別居行為に対する慰謝料と子との面会について質問です。 養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています(事前に相談すると阻止されると思いました。しかし、出ていく旨は前日に通知しました)。 そのような慰謝料は生じるのか(私の方に不貞行為はありません)、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費、婚姻費用等は受け取っていません。 また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。子どもには携帯電話を持たせており、父親とは直接連絡を取り合えるようにしています。別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていませんし、子どもにとっては夫は父親であるので、連絡、面会はなるべくするよう子どもにも勧めています。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。 夫は子どもに連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? 明日までに夫に返答せねばなりません。法的根拠に基づいた回答をよろしくお願いいたします。

  • 養育費と面接交渉権について

    夫婦のカテゴリでもいいのかと思ったのですが、ここで質問させていただきます。 現在協議離婚中で、養育費と面接交渉権についてもめています。 離婚の原因は、主人の特定女性との親密な連絡が発端でした。(肉体関係は否定していますので不貞には該当されないと思います) その後話し合いをするうちに私の嫌な部分を話し始め、(セックスレス2,3ヶ月に1度の割合など)最後には「気持ち悪い」「7年間我慢してきた」(結婚して7年です)などいわれて、連絡を取るなといった女と今でも連絡していることをといつめると逆切れして、子供の前で物を投げてガラスを割り、部屋にある棚などをなぎ倒したりしました。 このとき別れようと決心したのです。 子供との面接交渉権は月に2回以上(宿泊もあり)要求。養育費は3万以下といってきます。 私は今から仕事を探さないといけないので、収入はありません。 子供6歳と3歳です。主人の要求は普通なのでしょうか? 精神的苦痛や名誉毀損などで慰謝料の対象にはならないのでしょうか? 養育費計算サイトをみても金額がバラバラなので質問に踏み切りました。よろしくお願いします。

  • 日本・米国間の面接交渉について

    去年(2008年)米国人の夫と離婚し、当時1歳の子供(男)を連れて日本の私の両親と同居を始めて、1年になります。 米国に居住中、夫が他州に長期出張になるため、夫の勧めで、子供を連れての日本に里帰りし、その間に夫から「独身に戻りたい」と離婚を要望され、電話やテレビ電話などで話し、子供とともに日本に住むことを条件に、協議離婚しました。 はじめは元夫も私が親権を持つこと、養育費支払い、毎週末テレビ電話で子供と対面することなどにも同意し、うまくいっていました。その後、元夫が再婚しました。離婚成立は10月、再婚が年末から年始にかけてなので、もしかしたらその再婚相手と他州で出会ったことが離婚の原因なのかもしれません。年が明けたころから、養育費が滞りがちになり、「子供と一緒に住みたい」「親権を譲らなければよかった」「半年だけでもいいから米国で一緒に住みたい」などと言ってきました。3月には来日し、子供に会いましたが、来る直前に「お前は子供を誘拐したのも同然だ。米国で親権を奪う裁判を起こしてやる。」などと脅迫されたため、日本での面接交渉時には私が子供(当時1歳半)と一緒に付き添うか、元夫のパスポートを預かるなどしました。 先日、元夫からメールが届き、「親権についての協議書」が添付されてきました。署名してほしいとのことでした。内容は、親権についてというより、面接交渉についてでした。子供が何歳でも、私の付き添いなしで米国に長期滞在できる、とか、冬休みは1年ごとに米国・日本代わりばんこに過ごす、とか、父の日と父の誕生日は父(元夫)と過ごす、とか、実行しようとすれば、現在2歳になる子供は、米国・日本間を年中行ったり来たりしなくてはならなくなります。子供が幼い間は、私が付き添って米国に行くか、それも私の仕事や経済的に頻繁に無理なので、元夫が子供に会いに日本に来てくれたら、何回来てもよい、と伝えてありますが、元夫は米国で子供と長期に過ごしたいようです。 今も子供と元夫とのテレビ電話は毎週行っており、養育費は払われたり、払われなかったりです。 日本・米国間で離婚され、お子さんと暮らしている親権者の方、また、距離的に遠い場合、父親または母親とどのように面接交渉を行っていますか?教えてください

  • 養育費と面接交渉権の関係

    妻側の精神的状態の不調により調停離婚の申立てがあり、夫側には有責事由がなかったが、今後好転する見込みがないことから、親権を求める妻側からの養育費は自己負担する申し出もあって、夫は同意しました。 妻は結婚前から無職で、妻側の親が離婚後の母子の生活を全面的にフォローすることが前提となっていることが意に附さず、養育費については敢えて無視しました。夫は母子が実家から独立して生活をするなら養育費を出すことには異議はないとの事。 調停の際には面接交渉権の取り決めはありませんでした。一年振りに夫は、子供の様子を知りたくて面会を求めましたが、「養育費を出さない父親には会わせられない」と反論。養育費というより、会わせたくない、煩わしいことをしたくないというのが本音かもしれませんが・・・。 養育費も面接も本来は子供の権利ではありますが、幼児でもあるがゆえ、親のエゴの戦いでしかありません。しかし、ここで断絶してしまうと本当に子供の利益を損なうと思われます。 このような場合、今回夫は養育費を払うことにはならない条件で(永遠にではありませんが)、子供に会うことが可能なのでしょうか? 判例もご存知なら、合わせてお教え願いたいと思っています。

  • 子供の面接交渉と養育費に関して

    離婚の際、夫の両親が遠方から乗り込んできて、今すぐ離婚届と公正証書にサインしなければ、裁判にすると連日真夜中まで夫抜きで私を攻め立て、とりあえずは別居を希望していた私も結局疲れ果てて両方の書類に印鑑を押さされました。公正証書には、子供の親権は夫に、私は、子の養育費として月に一万円の養育費を支払い、子供には、子の福祉に鑑みて適宜面接する交渉権を有すると記されていました。養育費の支払いが明確に月一万円とされているので、子供との面会も月に一度とか二度と明確にして欲しかったのですが、それを言うと「でも決めてしまうより会いたいときに自由に会うほうが良いでしょ」と、姑が嘯き、結局、そのままとなりました。その後、私が出て行った翌日に一度子供と会わせてくれただけで、一度もあわせてもらっていません。数ヶ月、養育費を振り込んでいたのですが、会わせてくれないならと、養育費の支払いをやめました。すると、あちらは、ある程度養育費の支払いがまとまったころ、私の給与差し押さえの手続きをとり、現在は、給与から天引きされております。夫の年収は約1000万円、一部上場企業で業界トップの会社に勤めております。一方、私は、大学を卒業後、2年くらい働いて結婚して家庭に入っておりまして、離婚の5ヶ月前くらいに派遣で働き始め、現在もそのまま勤めており、年収は250万円くらいです。 このような状況で、あまりにも理不尽な今の状況をどうにかして欲しくて子の面接交渉と養育費に関して調停を起こしましたが上手くいきませんでした。離婚してすぐのころは、「ママに会いたい」と、子供も泣いていたようですが、離婚して一年たった今は、実際はどうか分かりませんが「あの人(私のことです)には会いたくない」と言っているそうです。

  • 養育費を払わないで面接交渉をしたがる神経

    離婚した元妻が、息子との面接交渉を求めて調停を申し立て来ました。 しかしながら、そもそも離婚の原因は元妻の育児放棄であり、 そのため、親権も要求しませんでしたし、 離婚時は面接交渉は「将来は会う」と決めただけでした(弁護士が保証人の合意書)。 取り決めた内容と言えば、 元妻が財産分与の請求をしないかわりに、こちらも慰謝料は請求しない ですとか、 私が握っていた浮気の証拠を破棄しろ といった内容ばかりです。 また、そんななので、元妻からは養育費の申し出も無く、 私もあえては要求しませんでしたので、一切支払われておりません。 もちろん、子供の権利であり、元妻の権利である事、 養育費を払わないからと言って、それと面接交渉の権利は別問題である事は理解しています。 ただ、日常の監護も金銭的なフォローも、養育の一切をせず、 自分の権利だけを主張する神経というのは如何なものなのでしょうか。 法律的にはそうなのかも知れませんが、 親として、人間としてなんだかなあ、と思います。

  • 面接交渉権

    離婚して親権のない親にも面接交渉権というものがあると知ったのですが、10年間会っていなくて子供も自分のことを忘れていてもそれは成立するのでしょうか?(養育費は支払っている) 親権のある方が「会わせたくない」と行った場合、親権のない方はその子供を見かけて話しかけることもいけないのでしょうか? もし裁判になったとしたら、その子供が会いたいと思っているかどうか直接聞くという事になるのですか?

  • 養育費・慰謝料について法律に詳しい方教えて下さい!

    5年前に、夫に不満が募り、離婚して欲しいと話しましたが応じてくれず、そのことを男性に相談をしていたのですが、その男性との距離が深まり、夫にもばれ、離婚に至り、現在8歳になる息子の親権を私が取り、夫と建てた家を私が出てすぐ離婚。離婚は、協議離婚で、夫は慰謝料を取らず、養育費については、自分の精神的苦痛の為払わないと言われ、私も財産分与は貰いませんでした。※文書などの契約はしていません。彼とはすぐ別れ、今まで子供と2人で暮らしてきました。 子供が大きくなり、お金がかかるようになってきた矢先、私の職場が潰れ、今は職を探しながら貯金を崩しての生活をしています。夫は再婚をして子供が2人います。夫に連絡を取ったら、慰謝料も含まれている内容で、1万を20歳までしか払わないと言われました!慰謝料の時効はきれています。納得いかないので、アドバイスお願いします!!

  • 子供の面接交渉権を求める時効ってありますか?

    私は33歳の男です。昨年の秋に協議離婚しました。 特に、離婚協議書などは交わしておりません。 妻の親の経営する会社で働いてたのですが、 離婚したため、そこを辞めて、(いづらくなって) 現在無職で、貯金もあまりありません。 問題は、私の命より大切な、 かわいいかわいい(涙)小さな子供がおります。 妻側へ親権がいきました。 最後、ケンカ別れしてしまい、子供に会わせてもらえません。(涙) 今は精神的にボロボロなので、 就職が決まって、ある程度貯金ができて、精神的に安定してから、 「子供へ会わせてくれ」と言おうと思っております。 それまで子供と会うのを我慢するつもりです。 養育費は、仕事が決まってから、 少しづつ払っていこうと思ってます。 そこで、質問ですが、 面接交渉権を求める時効などはあるのでしょうか? たとえばしばらく仕事に集中して、子供に会うのを我慢して、 1年後位に妻側に、子供への定期的な面接交渉を求めても大丈夫でしょうか? (月1~2回は会いたいです) 慰謝料は2年、財産分与は3年という時効があるのは調べて解ったのですが、 面接交渉権を求める時効がわかりません。 お詳しい方よろしくお願い致します。

  • 親権がないのに養育

    夫には前妻との間に子供が一人います。離婚時に親権、監護権ともに前妻がとりました。(絶対譲らなかったそうです)。夫は養育費を毎月払っています。 しかし離婚して3年経った今、元妻が親権を渡し、養育費もいらないから引き取って育てて欲しいと言ってきました。そしてその子供は私たち夫婦と住むことは了解しているのですが、親権は母親のままでいて欲しいと言っています。 後妻の私としては、夫に親権がない子供の面倒をみなきゃいけないの?と全く納得がいきません。 離婚後の親権移動は調停で可能と聞きますが、子供が親権を母親にしておきたいと言っているのに父親に変更することは可能なのでしょうか。また、親権移動が不可だった場合、親権が母親にあるにも関わらず、父親が育てるというのは調停でみとめられてしまうものですか。