• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親権がないのに養育)

夫の子供の親権移動と養育費について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦離婚後、元妻が親権を渡し、養育費も不要と言ってきましたが、夫に親権がない場合でも子供を育てることは可能でしょうか。
  • 親権の移動について調停で決定することができますが、子供が母親のままでいることを望んでいる場合、父親に親権を移すことはできない場合があります。
  • しかし、調停の結果親権が母親にあるにも関わらず、父親が子供を育てることを認める場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

既にご存じの通り、親権変更は協議で成立させることは出来ません。調停、審判という過程を経て行われます。 問題は両親が親権の変更を了解しているのに子どもさんが拒否されているのは何故なのでしょうか。例えば、子どもさんの苗字は、母方の苗字を名乗っていらっしゃるので、父親が親権者になると父親の苗字に変わることを嫌がっていらっしゃるのでしょうか。それとも、親権変更による具体的な反対理由をお持ちなのでしょうか。 前者の場合だと、子どもさんの苗字が変わってもその心理的影響が最小限で済む時期を選択されれば良いでしょう。後者の理由の場合は、親が苗字が変わることのプラスマイナス、そして、将来のことを含めて丁寧に説明されたら如何でしょうか。 親権の変更は、調停で両親が合意すれば良いのですが、子どもさんの意見を聞く必要があります。ここでは子どもさんの年齢は分かりません。子どもさんが15歳以上なら調停に出られて子どもさん自身が意見をおっしゃれば良いでしょう。そうすると、調停委員とか裁判官が子どもさんに事の事情を説明してくれます。子どもさんの意見を聞きながら調整してくれます。いずれにしても子どもさんの母親が親権を放棄されるのですから、子どもさんは父親が親権とならざるを得ないでしょう。 まずは、親権変更の調停を申し込まれることから始まります。お尋ねのケースでは親権の変更が認められない事は無いでしょう。親権と子どもさんを養育する看護は通常一緒ですが、別になるケースもあります。お尋ねの親権のない父親が子どもさんを養育する事を調停で認められるケースもあります。あなたのご質問の場合は、そういうことはお考えにならなくてもいい問題です。

kmjco
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございます。母親に近々、再婚の予定があるそうで相手の方が子供を連れてくることに賛成していないようです。 子どもが親権を母親に残しておきたいと言っているのは、自分が母親から見捨てられるということに対するせめてもの抵抗のようです。 ただ、両親共に親権の移動を望んでいるので調停の申し込みを促してみます。そして、子供は15歳なので調停に出席して本音を言い、調停委員から今自分が置かれている立場を説明してもらって納得できればいいのかなと思いました。 本当は私達夫婦に育ててと依頼する前に親子で解決しておいて欲しい内容でした。

その他の回答 (3)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

> 親権は母親のままでいて欲しいと言っています。 素人ですが。 養育費はもう支払っていなければ問題ないでしょう。 相続も実子なのですから親権には無関係かと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.3

法的にでは無く、母親とお子さんの話し合いかと思います。 母親は「親権もいらないから引き取って」 子供は「父親と暮らす、親権は母親」が言い分ですから、親子の問題です。 母親が「いらない」と言っている親権なのですから、お子さんに納得してもらうのが一番かと思います。 母親がもしも再婚などする場合、子供の希望よりも再婚相手の希望も通すでしょうから親権と同居はセットにしておかないと何かある時に私が母親に連絡しなくてはいけない事がありうるから!とお子さんに了解してもらう事が必要かと思います。 父親と暮らすにあたり、父親に親権を移した方が便利だと思います。 親権も要らない!という母親にも事情があるでしょうから、その事情をお子さんに納得してもらうだけですね。 もしもお子さんの考えの中に「父親の新しい家庭で暮らして無理なら、また母親と暮らせば良い」という考えがあるのなら、しばらくテスト期間で同居をしてみてはどうでしょうか? 暮らしてからまた、別居するのは大変ですから。

kmjco
質問者

お礼

仰る通りですね。ありがとうございます。 母親と子供で解決しておくべき問題です。 親権と同居がセットなのも私も同じ意見です。 あとは調停委員入ってもらって進めていきます。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

調停は話し合いの場です。 まずは子供達の意志の尊重を図るように、勧められるでしょう。 あなたに夫の子供達の行く末を案じる気がないのなら、あるいは冗談じゃないよ!と言う気持ちが押さえ難いのなら、はっきりと伝えるべきです。子供達に相応しい便宜を図る為に、必要なことです。 子供達へ害意がないのなら、独りの社会人として、社会の中で守られるべき子供達の利益が損なわれいように、努めるべきです。 また、こんな時こそ夫婦の絆がしっかりと結ばれる時です。 ご主人が、後悔されることのないよう支えるべきです。

kmjco
質問者

お礼

子供の意志を尊重…本当は母親と暮らしたいんだそうです。しかし、再婚先には連れて行けないようです。 そんな気持ちの調整が取れていないまま預かるのは私もやっぱり納得がいかないのでその事を夫に伝えます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう