• 締切済み

アメリカは倒産するのですか?

siege7898の回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.6

ああ今気付いた! アメリカの破綻を警戒しての円高か、そうかそうか ならばデッドシーリングは合意するだろうから今ドルを買っといて8月以降に売りだな♪

関連するQ&A

  • アメリカのアップル株、Appleは、倒産上場廃止?

    アメリカのアップル株、Appleは、倒産上場廃止?しますか? というのも、携帯電話の世界シェアが、 2年前と1年前で、アップルはかなりシェアを他の企業に奪われていたからです。 アップル株が、上場廃止、倒産になったら・・・? アメリカ経済大丈夫なのでしょうか? まぁ、アマゾン、Googleなど、色々とありますから、まだアメリカは将来も安定かなー?と思えますが。 というか、日本の企業も危うい状況。まぁ、内需国家=日本で、 まぁ、円安が続けば、良いのでしょうかね? 10年後のドル円は、いくらになるでしょうかね?1ドル=100-120円の間でしょうかね?

  • 巨額な赤字決算なのにどうして倒産しないのでしょいうか?

    最近昨年からのアメリカのサブプライムの影響で 日本の名だたる大企業も 軒並み3月期末決算で大赤字の 見込みをだしています。 そこで質問ですが 赤字が3000億円とか7000億円も出して どうして企業は倒産しないのでしょうか? 普通これだけの赤字を出したら 即倒産してもおかしくはないと思うのですが・・・ なんででしょうか?

  • アメリカ人にとっての1ドルの価値は?

    1ドルを円に両替すると100円前後ですが、アメリカ人に取っても同じような価値なんでしょうか? というのも、アメリカにはチップというのがありますよね? アメリカではチップが収入の多くを占めているらしいですが、料金の10~20%が相場とはいえ、ベルボーイとかだいたい1~2ドルのチップを渡しますよね。 これが日本なら100~200円です。 子供のお駄賃程度ですよね。 塵も積もればとは言いますが、これで本当に生活が成り立つのかなと。 10人からもらっても2000円です。 確かチップをもらう立場の人って、チップ前提に賃金を低く抑えられてるとかで、最低賃金の3分の1ぐらいしかもらってないそうですよね。 なのに、チップもこれだけ。 もしかして、アメリカ人にとっては1ドルの価値は、日本人にとっての100円より上なんでしょうか? そういえば、100円は硬貨ですが、1ドルは紙幣ですよね。なんだか、1ドルの方が価値がありそうです。 今日日、日本では200円だと漫画雑誌も買えませんが、アメリカでは1ドルというと結構な買い物ができたりするんでしょうか?

  • なぜアメリカプライムショックで日本の株価が下がるの?

    よろしくお願いします。アメリカのプライムショックでアメリカの株価が下がるのはわかりますが、何で日本の株価が下がるのでしょう?そして日本の株価が下がっているのになんで円高ドル安なんでしょう? なんでそれにつきあって対円ではカナダドル、ユーロ、豪ドル、NZドルまで下がるのでしょうか? アメリカのドルが下がれば、資源国であるオーストラリア、NZ、カナダなどは貨幣の価値が上がるものと思っていましたが、アメリカドル以上に下がっています。このままドルが下がって80円から60円になればそれにつきあって カナダドル、豪ドル、NZドルも下がるのでしょうか?本当によくわかりません。わかりやすく教えてください。

  • アメリカの国債の行方

    こんにちは。 アメリカの国債の行方が気になります。 アメリカの国債はこのままだとデフォルトの可能性があると新聞に書いてありました。 おばましのネット演説もみたことがあり、表情も発言内容も深刻です。 「今のアメリカは私の理想としているアメリカではない。」などと述べています。 今外貨預金をしておりまして、ドルを購入しています。 相場が下がる程度ならまだましですが、デフォルトとなると、問題外です。 ドルは手放したほうがいいでしょうか?^^;

  • アメリカがデフォルトしたら、外貨預金は?

    1ドル113円の時、シティバンクでドル建て外貨預金をしました。 以後、塩漬になってます。 ですが、外貨は補償がないので、アメリカがデフォルトしたらすべて戻ってこないのではないかと心配です。 シティバンクに以前電話しましたが、日本のシテイバンクは独立して運営しているのでアメリカの事情は直接関与しない。みたいなことを言われました。 このままほっておいても大丈夫なんでしょうか。まわりでは、すぐに使わないのだったらそのままにしておいて、今にアメリカの影響で超円安になる?という意見が多いんですが。

  • 【アメリカ学】フランスは1803年にルイジアナをア

    【アメリカ学】フランスは1803年にルイジアナをアメリカに売却して1500万米ドルを受け取ったそうですが、1803年の1500万米ドルの価値って現在の幾らくらいの価値だったのでしょうか? 15億円でルイジアナを売ってしまったのですか?もしフランスが現在もルイジアナを所有していたらものすごい価値になっていたのでは?

  • 【米国アメリカはこれからどうなる?】「FRB(アメ

    【米国アメリカはこれからどうなる?】「FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が金利を引き下げるという政策を取った際、通常、その国の通貨価値は下がる傾向があります」 いま米ドル高で円安の状態ですが、FRBはアメリカ国内の金利上げを辞めて、徐々に金利を下げて行くと言っています。 いま米ドル高なのにアメリカ国内の物価は日本より高くてマクドナルドのハンバーガーセットが1780円くらいします。 サンドイッチが1500円〜2000円でランチで軽く食べても1食2000〜3000円掛かって生活が苦しいのに、金利を下げると米ドルの価値はもっと下がってマクドナルドのハンバーガーもサンドイッチも今よりもっと高くなるということですか?

  • アメリカの貨幣価値

    アメリカのお土産屋さんで見かける光景。 10ドル以下のみやげ物 例えばキーホルダーで 同じデザインでサイズが2種類あるとき 大と小の価格差が40~50セントということがままあります。 日本だと同じデザインのサイズ違いで40~50円の価格差という設定はまず有り得ないと思うのですが、 アメリカの1セントが持つ価値は日本の1円が持つ価値よりも社会的に重いのでしょうか? あるいは40セントの価格差という設定をする背景を教えてください。 ちょっと漠然とした疑問で答えにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 計画倒産を疑がわれているようです

    昨年夏に経営していた会社が倒産。 数十年分の赤字を在庫として計上、決算していた為、最終的に数千万円分の在庫(実際は数百万円)をかかえたまま会社休止届を出しました。 先日お世話になっていた税理士から連絡があり、「来月税務署から話しを聞きたい」と電話があり、税理士曰く、在庫は現金として残した計画倒産を疑っているのでは?とのことでした。 真面目に40年会社を経営してきて、ギリギリのところでがんばってきましたが昨年「取り込み詐欺」まがいにあいそれが元で倒産。相手のことは警察に訴えています。 家にあるお金はすべて会社につぎ込んだのでもちろん隠し金などありません。 自己破産手続き準備中で、予納金の準備すら出来ず子供に頼りました。 過去の帳簿等は会社を引き払う際、倒産だからもう必要ないと思い、会社のゴミごと産廃業者に全て処分してもらってしまい今はありません。 税務署の人にはどのように説明したら良いでしょうか? また税理士事務所の担当の人が、在庫の半分の金額を税理士と相談の上帳簿に組み込んでくれた決算だったので、税理士の先生方が税務署からおとがめがあるのではと心配になっております。 私は急病で危篤になり、決算時期に決算報告書は見ず、子供が税理士から説明をを受け確認の判を押しました。 帳簿も何もない今となっては、私の口で説明するしかなく、来月が非常に不安です。 どのように説明したらよいのか、アドバイスを宜しくお願いします。