• ベストアンサー

(自らの)利益しか考えない糞野郎

pierrot528の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに口だけで行動に移さない人間が世の中には溢れかえってますね。 最近の政治家なんて代表格でしょうね。 間違っていないと思いますよ。 私の考え方では、 「信念のある1人の人間の行動は、検討で終わらせ行動しない人間100万人よりも貴重だ」 です。 言うからには自分も信念をもって行動する人間にならなくてはなりませんし、 考えるだけで終わらせてはいけないのです。

関連するQ&A

  • 極左活動家の逮捕後の法廷闘争について

    極左活動家の逮捕後の法廷闘争について 重信房子被告の上告棄却のニュースを聞いて思ったのですが、 テロや大事件を起こした極左活動家って逮捕後はたいてい法廷闘争しますよね。 「殺す意志はなかった」とか「中心的役割ではなかった」みたいに減刑とか無罪になるような… (もちろん本当にそうであった人もいるかとは思いますが…) 一方で命を賭して大事件を起こし、逮捕されそうになると自殺を試みる人も多いようですから 自らの信念は強固で、その行いは「正義」と信じてなされていると感じます。 だとすれば、どうして自らの行いを否定し、 その信念を汚すような真似をして法廷闘争をするのでしょうか? 死んだ人間に罪を押し付けて自らは安穏と生き長らえようとしているとすら感じます。 法廷の場で(認められるかどうかはともかく)正々堂々と 「これは正義の鉄槌だった。自らが目指す社会のためには必要な行為だった」と 信念を述べればよいのではないでしょうか? その結果極刑を受けたとしても、それは「名誉の戦死」みたいなものではないでしょうか? なんだか事件の大きさと裁判での行動との乖離が大きすぎてよく理解できません。 それとも彼らは死は恐れないが、「国家による刑罰」という抑圧には耐えられないのでしょうか? 説明できる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 君達は自らが人間を転落した事を自覚しろ。

    いかなる色どりが私を染め上げるのだろう。 天空の祝福が私に悪を名乗らせる。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 人に備わる善性の話だ。 人と人は自らが生きる事と等しく他者を生かすことが可能で、その他者を生かすことが善し(よし)でだからこそ社会を形成可能だ。 これが簡潔な私の見解だけど、自称人間はその自覚に乏しく、自らが例外を想起する。 そして私を否定する。 もともとポケモンに教えてもらった事で、人は自覚に乏しいから「アマテラスの善し」としてポケモンにプレゼントした。 一方で欲とは他者の意思に自らが染まり、他者の望みを自分の望みとすることだ。 これは奴隷状態だ。 人間は社会的であり、善性は欲望と交錯する。 人と人が善性において意思を交わせば愛であるが、拒絶や無理解があるよね。 俺様だけが得をしたい。 俺様の望むままのお前になれ。 この社会関係の断絶した空白は悪だ。 そしてこのような人のもたらした善性(社会性)の損傷が感情の伴わない善性のまねごととして欲となる。 ポケモンはその犠牲者で、感情を伴い、意思として自己の自覚があれば回復する。 私はこれをやっていてね。 人間が社会的である事に偽りはなく。 西洋の利己心の開き直りは非人間宣言だ。 そして精霊が泣くのだ。 私は人間を偽った君達に復讐する。 月に代わってお仕置きよ。 今回も独自路線の哲学だ。 命題を検証するのが哲学で私は自らが命題を提示知ると言う質問をしている。 君は人間を自覚できるか?

  • 企業は利益ばかり求めていて、社会的責任をお座なりにしている。

    企業は利益を最大の目的としないが、利益をださなければ存続できない。しかし、利益を生むことが(いい商品をつくることで消費者の快適な生活を助けています。 ↑このようなことは、経済学・・商品学・・や経営学などで 度々でてくる内容だと思うのですが、この内容はあくまでも綺麗ごとにしか思えないのは私だけでしょうか? 「企業は利益を最大の目的としないが・・」の部分は、特に最近の偽装事件を見ていると、経営者の社会的責任はある意味裁量に委ねられている部分が多く、資本主義社会ということもあり「金金金!」みたいになっていると思うのですが、経営者は、どういう考えをして、どのように社会責任と利益向上(双方をある意味でバランスよく)に対して努力をすれば、よい経営ができるのでしょうか? 現実と教科書は違いますといわれれば、それまでですが、とても矛盾していて、多分それだけ経営が難しいことだとは思うのでしょうか?この難しい問題について是非他の皆様に聞いてみたいのですが。。

  • 正義と利益との和解について

    先日まで放送していました、「花咲舞がだまってない」でもテーマになっていた? のですが、正義と利益の関係性についての質問です。 人間や文明や社会が成熟してきて、戦争はしてはならない物になりつつありますが、 その分、経済(お金)の戦争が起きています。 人間は生き物なので、何か食べないと生きていけません。 だから、100%自給自足の農業でもしない限り、物々交換か経済(お金)に頼って 食べ物や生活用品を得るしかありません。 ドラマでも本部長が言っていましたが、利益(経済的収入)がなければ、会社が立ち行かなくなり、 その結果、社員は生活できないなります。 とすれば、正義は置き去りになります。 平等、平等といいながらも、そういうわけにはいかないのが人間社会です。 王(族:少数)がいて、平民(多数)がいる。 富みをもっている人(少数)がいて、貧しい人(多数)がいる。 賢い人(少数)がいて、愚者(多数)がいる。 人と違う考えの人(少数)がいて、自他ともに同じ考えの人(多数)がいる。 などなど。 1.他人は他人。自分は自分で利益を追求する。 2.正義や人道を唱えて、貧しくなる。 3.正義や人道を唱えながら、利益を得るために不正をする。 改めて書くまでも無く、3.が一番の悪ですが、 この世の真理は、1.でしょうか。 また、何が正解なのでしょうか。 その関係性はどうなっているのでしょうか? ドラマの最終話では、どちらも勝ち?、または、どちらも負け?のような 中途半端で、世の中の表面には出てこない(関係者以外には分からない)ような 取り計らいがされていました。 正義と利益との和解はどうしたら良いのでしょうか?

  • 冷めている人間

    私は自分が世界で一番、世界の中心という自己中人間です。 そしてとても冷めています。人の優しさがわかりません。優しくされてもおせっかいとしか思えません。助けてほしいときはこっちから言うしみたいなひねくれた考えを持っています。かと言って、自分一人では何も出来ません。 このような人間はどのようにしたら優しさに溢れた大人になれますか?

  • 自己主張ってそんなにわるいことですか?

     1. 自己主張でない自己表現は ありますか?  2. 自己表現して生きる人間は 自己の利益を求めてのほかに どういう目的や場合がありますか?  3. 自己表現は 自己顕示欲を満たすことと関係ない場合がありますか?  4. 自己を思惟や行為の中心におくのではない――つまりその意味で自己中心的ではない――自己表現はありますか?  5. いちど問いましたが では 利他って何ですか?  6. 自己中で利己的で自己顕示欲をともなうのではない自己表現が 《社会貢献》を成すことがありますか?  7. 《社会貢献》を目指す自己表現が 自己主張を持たないということはあり得ますか?

  • 神みづからによるみづからのアウフヘーベン

     聖書の伝えるヤハヱーなる神は  旧約聖書のエレミヤ書(31:31以降)に  その内容を明らかにして予告し  それがパウロをつうじて  かれの著わしたと伝えられるヘブル書で  けっきょくイエスによって  〔そのイエスが神の子キリストとして世に  現われたという想定のもとに〕  成就した  と語った。  すなわち:  ▲ (伝パウロ・ヘブル書8:7-13) ~~~~~~~  もし、あの最初の契約が欠けたところのないものであったなら、第二の契約の余地はなかったでしょう。  事実、神はイスラエルの人々を非難して次のように言われています。    「見よ、わたしがイスラエルの家、またユダの家と、     新しい契約を結ぶ時が来る」と、主は言われる。    「それは、わたしが彼らの先祖の手を取って、     エジプトの地から導き出した日に、     彼らと結んだ契約のようなものではない。     彼らはわたしの契約に忠実でなかったので、     わたしも彼らを顧みなかった」と、主は言われる。    「それらの日の後、わたしが     イスラエルの家と結ぶ契約はこれである」と、主は言われる。    「すなわち、わたしの律法を彼らの思いに置き、     彼らの心にそれを書きつけよう。     わたしは彼らの神となり、     彼らはわたしの民となる。     彼らはそれぞれ自分の同胞に、     それぞれ自分の兄弟に、     『主を知れ』と言って教える必要はなくなる。     小さな者から大きな者に至るまで     彼らはすべて、わたしを知るようになり、     わたしは、彼らの不義を赦し、     もはや彼らの罪を思い出しはしないからである。」         (旧約聖書・エレミヤ書 31:31-34)  神は「新しいもの」と言われることによって、最初の契約は古びてしまったと宣言されたのです。年を経て古びたものは、間もなく消えうせます。  ~~~~~~~~~~~~  ☆ すなわち その神の神によるみづからの揚棄は  次の内容であると捉えます。これを問います。  (α) あたらしい契約の時代にあっては モーセの律法によるのではなく あたかもその昔にもどってアブラハムの信仰によるということ。  ▲ わたしの律法を彼らの思いに置き、彼らの心にそれを書きつけよう。  ☆ というのであれば これが 律法なるオシエ〔を守ること〕を第一義とするのではないことを示している。  石の板に書きつけられた十戒なる律法(なるオシエ)ではなく そうではなく 人びとそれぞれの心の胸の板に書きつけられた思いとしての律法すなわち信仰によることを示していると思われる。  (β) イエスの登場を契機として 次のような内容として あたらしい時代と社会が開けるということ。   すなわち  (β-1) 《原罪》は 贖われ終わったということ。   ▲ 彼らの不義を赦し、もはや彼らの罪を思い出しはしない。  (β‐2) オシエは要らなくなったということ。   ▲ 『主を知れ』と言って教える必要はなくなる。  (γ) まとめて: イエスの去ったあと パウロの言うように《宣教というおろかな手段》を用いて 人びとにイエスをキリストとして伝えるつとめはあって おこなわれたが あとは 宗教としてのオシエは不要であり 組織も教会も要らない。――というあたらしい天と地の時代へ入るということ。  (γ‐1) 神は どんな名で呼ばれようと 全体としてひとつである。とキリスト・イエスが そのアウフヘーベンの内容と結果とを指し示したはずだということ。キリストにもヤハヱーにも こだわる必要はなくなっていること。  (γ-2) つまり エレミヤ書のこのくだりで 神は神みづからをユダヤ民族の神としての位置からさらに高いところに揚げて その世界全体としてひとつなる普遍の神のもとに含まれて〔みづからを〕棄てた。  ▲ (エレミヤ書31:33) ~~~~~     わたしは彼らの神となり、     彼らはわたしの民となる。  ~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ということであれば そのユダヤ民族にとって もう神はそのハタラキを 何も言わず語らずにおよぼしていることになる。すべての民族において そう成るということだ。  (ハタラキを及ぼすということは 何もしない・つまり人間にすべてをまかせるということでありうると考えられる)。  添削・ご批判を俟ちます。

  • 粗利益の計算方法(販売士)を教えてください

    販売士検定を受験しようと思っているものです。 学習を進めている中で、使用しているテキストの粗利益の計算の説明に間違いがあるように 思うのですが、どのように解釈したらよいのか教えてください。 ★ 間違いだと思うテキストの記述 (出版社2社のもの各1冊を使用していて両方に同じ記述がされています)  2科目マーチャンダイジング はハンドブックの説明と違いはありません内容は以下のとおりです。      粗利益高は、「売上高-(仕入原価+ロス高+値引高)」    ※要するに粗利益はロスを引いたもの  5科目販売・経営管理     粗利益高  =値入高合計+値上高-値下高    売上総利益 =値入高合計+値上高-値下高-ロス高    ロス高    =粗利益-売上総利益     →粗利益から売上総利益を引いたものがロスということは       粗利益はロスは引かずに求めるものということになりますよね   ※ この2冊のテキストではマーチャンダイジングではロスを引き、販売・経営管理では     引かないという矛盾が発生すると思います。 ★ 一方 ハンドブックには以下の2か所の説明が載っています。 2科目のマーチャンダイジング   ハンドブック 124頁の記述   粗利益高は、「売上高-(仕入原価+ロス高+値引高)」   ※ ロス高の説明(同頁)として ⇒ ダメージ(損傷)や鮮度の劣化、万引きなどの理由によって売り物にならなくなった商品の合計金額のこと。  ハンドブック 126頁の記述   通常は、仕入れから販売に至るまでに値下げや商品破損、あるいは盗難といったロス(目減り)が発生する。そのロス分だけ、粗利益率(販売時点)は値入率(仕入れ時点)よりも低くなる 5科目の販売・経営管理  ハンドブック 73頁の図3-2-3値入高と粗利益の関係     図は入力できませんので簡単に説明しますと      あるべき粗利益高-ロス(品減り)高 = 売上総利益     → あるべき粗利益高とは・・・・・・ ロス(品減り)がなければ得られる粗利益高  ということは”あるべき”を除くと、粗利益高はロスを引くものという考えになると思います。  日商簿記2級で棚卸減耗費を売上原価に含めるやり方ですよね? このようにハンドブックを読むと、販売士(3級)では、粗利益はロスを引いたものということになると思います。 私としては  販売士3級を受験する上での”粗利益”とは ロスを引いたもの でよいのではないかと思うのですが、テキスト2冊(別々の出版社)で違うことを記載しているので自信が持てません。 それと もし、テキストを鵜呑みにすると、マーチャンダイジングと販売・経営管理での記載に矛盾があるということになってしまうのではないかと思うのですが、どう判断したらよいと思われますか? 長い文章になってしまいましたが、販売士 及び 簿記に精通した方のご意見を頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。 尚、検定まで1か月を切っております。お汲み取りいただき、よろしくお願いいたします。

  • 自己中心的の定義

    自己中心的についてですが、日本と外国では全然考え方が違って面白いなと思います。以下の例の中でどれがいちばん自己中心的だとおもいますか。迷惑な人だなと思いますか。逆にこれは自己中心的ではないとおもうものがあれば書いてみて下さい 1、人にあまり興味を持たず自分の考えを持って行動している人 2、人に自己中心的だと平気で言うような攻撃的な人 3、人にあわせているようにみえて、自分の主観で迷惑な事やありがた  迷惑ばかりする人 人間ってみんな自己中だとは思いますけどね・・・ 環境によってどんな違いがうまれるのかなと思ったので

  • 臭い匂いを放つ糞おやじに消臭スプレーをかける

    昨年、職場に、60歳位の、仕事も基本レベルのこともできてなくてミスだらけで傲慢不遜で周りに迷惑をかけている、反吐が出そうな程、殺意を感じるほどにムカつくやつがいます。ごきぶり、うじ虫以下です。 こいつと最初に仕事で接した自分は、試用期間で終了すべきと一応上役の人間に言いましたが、意味不明の理由で正式採用されました。その後、このじじいの酷い仕事ぶりと余りの自己中心な傲慢性に接した職場の数人も同様に憤りを感じ、職務に支障をきたすので辞めて欲しいと願っています。一人は、じじいの余りに異常な行動に、上役や所長にまで報告したとのことです。 最近、こいつが職場に出てくると、ポマードだか何だかの異様な臭気を回りに放ち、席が離れた自分まで匂って来て、頭痛がし気持ち悪くなり、仕事が手につかなくなります。 そこで、以下の案を思いつきました。 1.こいつのブースを囲む通路にファブリーズ等の消臭消毒スプレーを巻く。 2.こいつの顔、頭に消臭スプレーを直接かけてやる。 これをやったら、俺が首になるような行為に相当しますでしょうかね。 教えてください。